X



トップページ数学
1002コメント253KB

国際ジャーナルに論文を出版しよう!6本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0524132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/13(土) 21:31:52.41ID:j2T99260
実績がないと殆どのジャーナルでは門前払い、数学科の大学院に入るのが最短の道
0526BLACKX ◆SvoRwjQrNc
垢版 |
2024/04/14(日) 04:17:44.80ID:bXGJwDto
>>525
ダウト
サーバーメールで篩かかってるから無用
0528132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 04:59:03.29ID:4eQRcRaJ
>>522
Overleaf というのははじめて知った
Thx
まあ、送られた方は迷惑に感じるだろうけど、送ってみる

>>524
院に行く前に院に行ってから成功する確率は高々 1/6 だと思う
そのことや各々の個人的な条件などを踏まえると、
能力が高くない限り大学4年の時点で院には行かない方がいいと思う
後になって成功し得ることになってしまったのは、結果論に過ぎない
0530132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 05:14:02.70ID:4eQRcRaJ
>>529
結果論だが、やはり誰かに結果などを見てもらうという選択肢を選んだは合っていた
0531BLACKX ◆SvoRwjQrNc
垢版 |
2024/04/14(日) 05:41:05.83ID:bXGJwDto
多分だけど体裁も整ってない論文をジャーナルは受け取りたくないだけだから翻訳会社と投稿代行して貰うと良いよ

俺だと翻訳+専門チェック+ジャーナル取次ぎで20ページ18万だった
18万払っちゃえば、そこから2年は無償で編集期間入るし基本的にメールのやり取り、専門チェックの会議も個人的にセッティングできる
0532132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 05:49:44.47ID:4eQRcRaJ
>>531
いや、見てくれとか体裁より中身やその結果の真偽などが遥かに重要
そうすれば、何とかなるだろう
翻訳会社に高額な金額を払ってまで、そんなことをするつもりはない
0533BLACKX ◆SvoRwjQrNc
垢版 |
2024/04/14(日) 06:02:37.29ID:bXGJwDto
>>532
>いや、見てくれとか体裁より中身やその結果の真偽などが遥かに重要
だから参考図書の選定会議やイントロ選定が必要なんでしょうよ
揺るがない結果なのなら会議もスムーズにセッティングできるはず

>『"そうすれば、何とかなるだろう"』
この考えでは結果素人を抜け出すのは難しいし、名前が通ってからは同じ査読者に出すのなら翻訳会社とかはいらないだろうねぇ
0535BLACKX ◆SvoRwjQrNc
垢版 |
2024/04/14(日) 06:25:17.89ID:bXGJwDto
>>534
ジャーナルアクセプトと認識しているが
リジェクトでもリトレーンコメント貰えればもう素人ではないかな?いやまだかなぁ?

このぐらいの認識
0536132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:35:34.78ID:4eQRcRaJ
>>535
或るジャーナルにアクセプトされた人物が素人ではなく、
どんなジャーナルにもアクセプトされていない人物が素人である
というのが素人の基準であるとする
そうすると、修士課程を修了した多くの人物は素人ではないといえる
0537BLACKX ◆SvoRwjQrNc
垢版 |
2024/04/14(日) 06:50:05.42ID:bXGJwDto
>>536
ジャーナルによって専門があるからどんなジャーナルからもリジェクトされるではなくリジェクト内容によると思うぞ
その意味を込めてリトレーンと書いたのだが
修士卒でも大学を離れてしまえば素人スタートじゃん?
それはちがくない?
0538132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 07:02:29.60ID:4eQRcRaJ
>>537
修士課程を修了するには或るジャーナルに論文がアクセプトされるのが普通
修士卒の段階で、ジャーナルに論文を投稿する能力は身に付いている筈
0539132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 07:17:47.30ID:raM0Fqyg
>>538
実勢とかけ離れたことを言ってる
0541BLACKX ◆SvoRwjQrNc
垢版 |
2024/04/14(日) 07:42:40.30ID:bXGJwDto
>>538
それは大学という後ろ楯があるからじゃないのか?
大学の後ろ楯がなくなったらジャーナル側からは修士卒でも素人と変わらんぞ?
0543132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 07:59:17.61ID:raM0Fqyg
>>540
あなたはだいぶ年寄りだな
実勢に即してない認識だ
0545BLACKX ◆SvoRwjQrNc
垢版 |
2024/04/14(日) 08:04:34.52ID:bXGJwDto
>>542
破綻してないよ?
貼るからちゃんともう一度読んで
大学云々書いてないでしょ

>>534
ジャーナルアクセプトと認識しているが
リジェクトでもリトレーンコメント貰えればもう素人ではないかな?いやまだかなぁ?

このぐらいの認識
0550BLACKX ◆SvoRwjQrNc
垢版 |
2024/04/14(日) 08:23:32.94ID:bXGJwDto
>>546
あーそういうことか
ジャーナルアクセプトが線引きだと考えて居ると、院卒は一応セミプロという認識になるということけ?
院中はセミプロだが、卒業したら素人だぞ?
0552BLACKX ◆SvoRwjQrNc
垢版 |
2024/04/14(日) 08:32:31.19ID:bXGJwDto
>>551
そらそうだろ
素人の方がはるかに多いよ
そうじゃなかったら未解決問題なんかもうないだろうねぇ
素人の人が一年発起で投稿するぐらいたと思うから
0554BLACKX ◆SvoRwjQrNc
垢版 |
2024/04/14(日) 08:55:56.02ID:bXGJwDto
>>553
要は手を付けられていて、もう書いている段階か査読状態にあるといいたいのだろう?
それなら半分合ってて半分間違いだと考えられる
100%強い論文が書ければ良いが、書けないから一部弱い仮説に落として進行している可能性が99%だと考えられる
現に近年投稿される論文は一部弱いのしかない
そらそうだよなぁ…強いのが分かってればストレートに解かれてるわ
年単位でしかその分野の論文は排出されないのだから、今からでも遅くはないと考えられるけど、
そう思いたいならそうすれば良いよ
0556BLACKX ◆SvoRwjQrNc
垢版 |
2024/04/14(日) 09:13:40.75ID:bXGJwDto
>>555
健闘をお祈りします

しかし遅いなぁもう送ってから3か月立つなぁ…4月も忙しいから査読してもらえないよなぁ…
0557132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:24:21.61ID:C//rrIKi
素人が取り書かれる問題は数論みたいな誰にでもわかる問題。そういう問題は競争相手が多い、今まで解かれていないのはそれなりの理由がある。
0559132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:33:32.36ID:C//rrIKi
爺さんが地頭がよければtexで論文を書くぐらいわかりそうなものだがwww
0560BLACKX ◆SvoRwjQrNc
垢版 |
2024/04/14(日) 10:56:53.09ID:bXGJwDto
>>557
結局先行研究まで追えないと書こうとするまでリソースを割けないし、エビデンスが無い状態で能動的に書こうとしないもんね普通なら
競争相手が多いのはネット交流止まりで実際に書いてちゃんとしたルートでジャーナル査読まで漕ぎ着こうとしてるのは数人居れば多い方だと思うけどねぇ…
金も時間もかかるから
0561132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:03:37.66ID:raM0Fqyg
大難問が意外とシンプルな方法で解けることは最近でもあるが、大抵は高度な問題をややこしい手法で解いているうちに、この手法が未解決問題にも適用できて、その場合はより簡単に解ける、という難解を経由した簡明である。
簡明な手法しか知らない人間が簡明に解いたわけではない。
0562132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:26:43.01ID:C//rrIKi
それから爺さんの結果が正しいと認められるのは査読付き欧文誌のアクセプトされた時
サウジとかウクライナのジャーナルだとどうかなw
0563132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:45:45.57ID:+ZKvnyyg
修士課程のゼミとかで正しい証明を書く訓練してないやつは、自分の証明の間違いに気が付かないのがほとんど。
間違いスルーすれば解けた気になるのは簡単

そういう素人のお気持ち表明送りつけるとか迷惑極まりないだけだぞ

中身が重要というのは事実だが、100本読んで100本間違ってるようなゴミの山相手にするほど暇ではない。

修士課程行けば、学費程度の格安な金額で指導教員が相手してくれる。それが結局コスパ最高だろ
0565132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:33:35.99ID:C//rrIKi
素人は計算が出来ると数学が出来ると思い込んでるらしい、違うんだけどね
元電気屋が数学の論文書いてるのが多い
0566132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:00:57.24ID:4eQRcRaJ
>>563
完成したモノを見直して相手にアポイント取ってから送る
アポなしで送る訳ではないから心配しなくていい

>>565
君は数学の医学への応用を研究しているそうだから、
能力的には非破壊検査などへの応用の研究も出来る筈だが
0569132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:15:24.89ID:4eQRcRaJ
PDE などの解析を研究しているなら、
紙に書くことになるからここに書く暇はない筈
0577132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 21:43:00.23ID:N/pcrRF0
査読は取り掛かるまでが大変
0579132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/14(日) 22:51:31.59ID:UhgjsFiY
>>566
学生でもない部外者の素人からアポイントメント要求されて返事しなくちゃならないのかよ
それ自体が迷惑そのもの

見直し出来るくらいまともなら論文投稿すれば通るだろ。通らないというのは見直しすらまともじゃないってことだ

証明なめんな素人
0580132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/15(月) 03:05:10.78ID:YpzlQWw6
>>579
君は私が論文を書いたことを前提にしてレスしているようだが、この前提が間違っている
実は、私は一度も論文を投稿したことはない
0581132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/15(月) 07:25:17.06ID:BCQUcGPL
>>580
投稿したことのない奴が威張るな
0582132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/15(月) 08:01:17.05ID:YpzlQWw6
>>581
レスした相手の前提が間違っていることを指摘することと威張ることは全く別
小説でもないのに、一体どこをどう読んだら
威張っているという発想が出来るのか分からない
0584132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/15(月) 08:39:06.91ID:BCQUcGPL
>>582
ふまじめなレスは黙ってスルーするのがよい。
前提が間違っていることくらいは承知で
そういうレスをしてくるのだから
そんなバカをなじるのはみっともない。
0585132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/15(月) 09:32:24.05ID:P/3paSHA
数学板の素人の反応はこの爺さんと同じ、そんなことは信じない、俺は違うw
0586132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:48:09.76ID:f5haBiN8
>>580
論文書いた前提?どこが?
どうせまともな論文かけないのが前提。
そういうやつがアポ取るのすら迷惑だと言ってるだけ
0587132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:18:18.63ID:iZSyJwDR
国際誌に数学の研究論文を載せよう
0588132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/15(月) 19:00:36.58ID:iZSyJwDR
586はスレチ
0590132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:56:23.73ID:BCQUcGPL
基底教授とは誰?
0591132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/15(月) 21:08:14.34ID:BCQUcGPL
>>589
基底教授はまともな論文が書けないから
スレチではないのでは?
0593132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/15(月) 21:14:51.39ID:P/3paSHA
「名誉教授」のプロフィール

263 :132人目の素数さん[]:2021/11/23(火) 14:27:28.82 ID:7nmaQwyR
もう載せたし
InventionsにもAnnalsにも

年齢は66、7(定年退職後数年経つ)
阪大(周辺)出身
専門はPLURIPOTENTIAL THEORY
左翼
0594132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/15(月) 21:18:46.66ID:BCQUcGPL
不名誉教授を自称しているのではなかったか?
0596132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/15(月) 21:46:28.94ID:P/3paSHA
一時間に50レス、一日200レスを続けるのは相当な労力だろ、いかれてなきゃできないw
0597132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:36:09.36ID:BCQUcGPL
だからスレチではなかろう
0600132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/16(火) 00:04:35.56ID:dy1+YXAv
解離性障害
一人の人間の中に全く別の人格が複数存在し交代で現れる状態。 長期間にわたる激しい苦痛や衝撃的な体験の反復をすると、その度に解離が起こり、苦痛を引き受ける別の自我が形成されてしまう
0601132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/16(火) 06:50:43.69ID:GwXSGlYH
>>586
>論文書いた前提?どこが?
君自身では気付かないようだから、指摘する
>>579では
>見直し出来るくらいまともなら論文投稿すれば通るだろ。
>通らないというのは見直しすらまともじゃないってことだ
と書かれている
或るこのスレの人物Aがこの2行で私が論文を投稿したことを前提にしている
論文を投稿するにはそれを書く必要がある
故に、人物Aは私が論文を書いたことが前提にしているといえる
>どうせまともな論文かけないのが前提。
この前提は私が論文を書いたことがないという前提とは全く違う前提である

あと、君がどこの誰だかは知らないが、
>学生でもない部外者の素人からアポイントメント
>要求されて返事しなくちゃならないのかよ
>それ自体が迷惑そのもの
という点については、君自身だか誰だかが感じたことに過ぎない
0602132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/16(火) 07:07:24.78ID:GwXSGlYH
>>601の前半について訂正:
故に、人物Aは私が論文を書いたことが前提にしている
→ 故に、人物Aは私が論文を書いたこと「を」前提にしている

そもそも、どうやったら事前に自分のところに連絡が来ることが分かるのかが分からない
こういう予想がピンポイントで当たる確率は高々 1/10 に過ぎないと思うが
0603132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/16(火) 07:51:32.38ID:TowQkoc9
え?将来書く可能性は無視なのかよ
素人が書いたお気持ち表明を論文だなんて思ってないぞ

投稿に必要な作業を教えてクレクレ君なの?
0605132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/16(火) 09:20:22.10ID:GwXSGlYH
>>603
英語で長い論文を書くことについては正確さは全く自信ないが、日本語でなら書ける
0606132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/16(火) 09:58:23.14ID:GwXSGlYH
>>603
事前に、素人が書いたお気持ち表明を受け取った云々という類の話は成立するモノではない
この種の話は、送った側と送られた側が両方共に誰だか判明してから成立する話
0608132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:16:22.07ID:GwXSGlYH
>>607
解析は、洋書になるとテキストは
比較的大きく分厚いことが少なくなく、
紙に書かないと身に付かない
解析は、5チャンにいても身に付かない
0610BLACKX ◆SvoRwjQrNc
垢版 |
2024/04/16(火) 10:21:03.92ID:ZhhS18qE
>>608
仕事CFDだけど、そんなこたーない
今時解析パソコン使えよ
モデリングとかの方がまだ紙使うがメモ程度

目指してる程度なのかな?
0611132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:24:23.79ID:GwXSGlYH
>>609
君の研究は数学の医学への応用だそうだが、
この種の研究は線形 pde や非線形 pde が身に付いていれば出来る
0613132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:01:05.83ID:dy1+YXAv
885 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2023/12/31(日) 15:50:49.09 ID:xhhv+g7J [1/2]
m/n=log(π) m、nは互いに素な正の整数
↔ e^{m/n}=π ↔ e^m=π^n
e<π<e^2 から e<n<2e
∴∃i=1,…,m-1 m=n+i
∴e^i=(π/e)^n<(1+(π-e)/e)^n
   <(1+(3.2-2.7)/(2.7))^n=(1+(32-27)/(27))^n=(1+1/(27/5))^n
   <(1+1/5)^n
   <(1+1/π)^π
   <lim_{x→+∞}(1+1/x)^x=e
∴矛盾
∴log(π) は無理数

886 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2023/12/31(日) 15:58:44.87 ID:xhhv+g7J [2/2]
e<π<e^2 から 不要
0615132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:36:11.88ID:GwXSGlYH
Evans、ブレジスの英訳の洋書、Gilberg-Trudinger、応用解析ハンドブック、……、等々、
洋書に限らず大きく分厚い解析の本は存在する
0616132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:43:24.66ID:97FqzdE8
そういえば最近ブレジスの話がとんと出ないな
あの英訳は専門の人は必携ではなく必読
0618132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/16(火) 20:55:59.17ID:h9QdmK4e
面白いかどうかはともかく
結果は出せるようだ
0619132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:48:14.68ID:6yyrX/sx
ナビエ・ストークス方程式の解の存在問題がミレニアム問題になるレベル
まともな非線形偏微分方程式については、ほとんど何も分からん状態
0620132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/16(火) 22:00:29.63ID:h9QdmK4e
ブレジスは和訳もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況