X



トップページ数学
791コメント341KB

「ABC予想」の証明理論、欠陥見つけたら1.4億円

0079132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:23:58.28ID:B9eSgEDD
誰がみても、フィールズ賞を受賞した数学者が、「望月のABC予想の証明に致命的な欠陥があると主張した、非公式のWebページを公開していて、
「望月のABC予想の証明に致命的な欠陥がある論文」を催促されて、挑戦を受けないのかよと思う。
挑戦を受けないで、フィールズ賞を受賞した数学者が、「望月のABC予想の証明に致命的な欠陥があると主張した」との、非公式の論文をWeb掲載しつづけることが、出来るのかな?
0080132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:31:54.35ID:R5+EhlFJ
極東で雑魚が騒いでる以上の意味は持ちようがないわな
愛国数学をやるにしてもこんな形になってしまったら取り巻き含めてカスしかおらんと外からは見えますわ
まあ数学のコミュニティでちゃんとやれたなら外からの評価なんてどうでもいいだろうがそのコミュニティに砂かけて場外戦のアウトリーチし始めたんだから軽蔑しか残らんよ
0081132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:40:28.09ID:mowLViU/
ショルツェが京大RIMSへ来る前に、
RIMSは「IUTTの構築よりabc予想が
解決した」と公文書,現況調査表で
文科省へ報告している。
つまりIUT論文がPRIMSに受理される前から京大RIMSではabc予想が解決していた。
まず川上はこの矛盾に答えろ
0083132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:54:26.00ID:KF1D4Li8
>>82
川上は矛盾しないといっているの?
0084132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:44:17.10ID:yjHgk7gG
>>78-79
単に間違いを指摘するだけの論文を乗せる雑誌は数学にはありません
さらに言えば、既に数学界の大半がS-S文書で決着がついたと
考えているのですから、Scholze氏がいまさら対応する理由がありません
0085132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:46:12.34ID:Vd0ahi2+
単に、ショルツェが、いま非公式で公開している”Why abc is still a conjecture”を数学誌に投稿すれば良いだけの話。

Zentralblatt Math誌の公的なレビューで、望月のABC予想のcor3.12に致命的である数学的な欠陥が指摘できていると本人の論評で保証しているのだから、手間をかけず、”そのまま”数学専門誌に投稿できるなければ、権威あるレビュー誌に相応しくない論評であった事になる。

社会的に、また道義的な数学者であれば、私的に公開している論文を、そのまま専門数学誌に投稿して、査読を受けるべき。、
0086132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:58:09.10ID:yjHgk7gG
有名未解決予想を解決したと主張する出版済みの論文の間違いを
指摘するノートはarxivで幾つか見つけることができますが
(例えば arXiv:0709.1291, arXiv:1102.0747)
当然出版されてはいません
0087132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 00:09:08.46ID:g3TD6ahu
PRIMSも望月新一本人も
IUTTは数学でなく全く新しいIUT語の「理論」と認めている。
ショルツェ氏はレポートで数学の遠アーベル幾何学とIUTTの違いの説明を求めているが望月新一は答えられない。
なお、IUTTによる証明の決定的な欠陥は>81である。
0089132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 05:24:25.84ID:g3TD6ahu
ショルツェが京大RIMSへ来る前に、
RIMSは「IUTTの構築よりabc予想が
解決した」と公文書,現況調査表で
文科省へ報告している。
つまりIUT論文がPRIMSに受理される前から京大RIMSではabc予想が解決していた。
まず京大工出身の川上はこの矛盾に答えろ
0090132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 05:59:01.97ID:g3TD6ahu
>>88
正確に言おう。
ZEN大学の設置の件には、ショルツェ氏の指摘はつごうが悪い
0091132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 06:34:47.93ID:xZtpXfEL
>>90
トンデモ数学で商売するドワンゴのkwkmが極悪なだけ
0092132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:02:39.68ID:02Osar7I
雑誌投稿の要件は概略で下記と思うので、ショルツェは”Why abc is still a conjecture”の主張は投稿ができる。

(1) 新規性:論文の内容に著者の新規性がある。
(2) 有効性:論文の内容が学術や産業の発展に何らかの意味で役立つ。
(3) 信頼性:論文の内容が読者から見て信頼のおけるものである.
(4) 了解性:論旨の展開が十分理解しやすく、順序立てて明瞭に記述してある.

(1)の要件は、ショルツェによる新規な論文。
(2)の要件は、PRIMSが査読で掲載してABC定理としている論文について、
誤りの論文であったならば学術発展のあるべき姿を阻害するので、”Why abc is still a conjecture”の数学的な主張をおこない、PRIMSでの査読を修正することに学術的な意味がある。
これはarXivの未投稿な論文や、査読通過前の論文の場合でなく、本件は、ABC定理として、査読付き論文で雑誌掲載され、社会に公示されている点で他の論文と違うため、誤りがあればそれを査定して決着をつけることに、社会的な有効性がある。、
(3)(4)の要件は、ショルツェの数学的主張の根拠としており、これをネイチャー誌などが紹介しているので、読者から見て信頼性や了解性があるならば査読して貰うべき
0093132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:47:56.61ID:0z++nC/9
望月予想に対する反例を構成したというのならともかく
そのような論文を出版する習慣は数学にはありません
もっぱら他人の論文の欠陥を指摘するための論文が
載ったという例があるなら出してください
カネ払えば何でも載せてくれるような雑誌ではなく
川上氏の条件を満たす程度のものをお願いします
0094132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 08:04:01.45ID:fyU43QbU
>>84
そこなんだよな。IUT陣営はPRIMSに載って決着がついたと言っているし反対派はショルツェの反論で
決着がついたと言っていて、このままだとこのもやもやした状況がいつまでも続く。

川上はこの状況に本当の意味で決着をつけた奴に賞金を出すと言っているわけで、それ自体は
特に悪い話じゃないと思うんだがなあ。なんか妙に批判的な人もいるけど。
0095132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 08:17:43.15ID:JOY3mZQQ
>>94
あれのどこが解決策なんだよ
間違っていて、かつ、それを指摘できる有能なもの好きがいたときだけしか意味ないだろ
0096132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 08:30:25.10ID:0z++nC/9
>>94
もうすでに決着がついていることの証拠ならNatureの記事および
ICM proceedings 2022の予稿(plenary talk)をご覧ください
ネット論争と同じで非勢の方が決して負けを認めないということは
これまでにも幾度かありました
その上で自分たちを特別扱いしろと言い出したこともありました

今年はiut論文出版後に書かれたabc予想関連の論文がJNTに
2本出ていましたが、いずれもiutへの言及はありませんでした
数学界はすでに決着したものとして前に進んでいます

Natureの記事 doi.org/10.1038/d41586-020-00998-2
>Then, in 2018, two highly respected mathematicians said
>they were confident that they had found a flaw in Mochizuki's
>proof--something many saw as death blow to his claims.
>The latest announcement (注.論文出版のこと) seems unlikely
>to move many researchers over to Mochizuki’s camp.

Proceedings of ICM 2022の予稿 arXiv:2112.11598
>A great example is Mochizuki’s claimed proof of the ABC
>conjecture [Moc21]. This proof has now been published in
>a serious research journal, however it is clear that
>it is not accepted by the mathematical community in general.
0097132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 08:42:34.87ID:fyU43QbU
>>95
今のままじゃ誰もやらないだろうからそのモノ好きを募集するんだろ。

>>96
IUT陣営は生き残っていて別の方向に行こうとしてるじゃん。
そこにぐぅの音も出ないような反論が出てくれば話がすっきりすると思うんだが?

川上賞は結局役に立たないかもしれないが別に損でもない。
なんでそんなに批判的なん?
0099132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 10:11:13.85ID:W+Ev16uR
>>94
外の人間は逆にPRIMSに載せたことにより信憑性が失われたと批判してるんだがな
自分が編集委員長を務める雑誌に自分の論文を掲載するとかありえないだろ
0100132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:03:56.51ID:0jbZDdFP
>>94
つまるところ 反対派からは中立的ではないと思われてるんじゃないか
川上はIUT陣営と一緒に会見してる訳で
0101132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:38:26.55ID:ZsOh6hbB
>>98
24時間みはりご苦労さま、

たしかにIUTスキャンダルは
文科省マスコミを含むスキャンダルだ
0102132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 16:22:07.91ID:/IlhVYnP
例のノートはStixとの共著でStixの方はIUTT許容に乗り換えたんやろ?
出版できるわけないわな
0103132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 16:53:49.77ID:NrqRG2Tm
Stixが認めたというソースはないだろ
確か何かの会合に出たかなんかってだけ
0104132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 18:02:53.74ID:cH1TnmnB
>>100
ボタンの掛け違いなんだよな
中立性を訴えるIUT陣営と、そこに中立性の無さをみるアンチがいて
それだけでも噛み合わないのに
IUTが真だ、偽だ。って双方が結論らしきものを信じてる
その信仰を補強する材料として中立性の話してるんだからますます平行線だ
そら議論は噛み合わない
0105132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 18:37:58.33ID:ZYrXHrzn
議論というよりも信仰の確認
0106132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 18:59:29.58ID:/sLLSTMb
欠陥じゃないと言い張るだけ
がロアスレ主と同じ
0107132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 19:04:09.95ID:ZYrXHrzn
>>106
偽の場合も信仰に入れてる
0108132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 19:13:29.11ID:/IlhVYnP
重要な論文を自分のジャーナルに送ったことは驚きだ!とか詰られてたが
数学だとこれに限らず身内での審査が常態化してるよね
中立なフリをして攻撃しようとする勢力がいる
0109132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 19:33:08.25ID:0z++nC/9
相変わらずIUT支持派は都合の良い噂話と妄想にすがっとるなあ
言い分を補強する証拠はなんか出せないの?
NatureとICM Plenaryを否認してIUT一派の言い分を信じるって
正直アリエナイって思うんだけど、
なんか信じるに足る証拠でも見せてもらったの?
そんなもんがあるなら俺にも見せて?
0110132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 19:43:53.55ID:ZYrXHrzn
ショルツの反論した文書が寄稿文のままというのも十分に問題なんだよな。
素粒子物理学もそうだが、ここのところの理系学問は解釈ばかりが問題になってるな。
コロナウイルスの遺伝子配列が(突然変異であっても)自然由来かどうかを数理解析によって明らかにしたとされる論文も、遺伝子配列が不自然とする、つまり人工物説や研究所由来に繋がるものはリジェクトされてる。
0111132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 19:45:53.36ID:ZYrXHrzn
>>109
そのウイルスの遺伝子配列の不自然さを示す研究結果論文をリジェクトしたのもnatureだったな。
0113132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 20:00:17.96ID:ZYrXHrzn
>>109
つまり、門外漢連中は双方ともに疑うに足りる証拠しかもってない。
0114132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 20:19:28.29ID:0z++nC/9
>>113
大半の数学者にとっては既に終わったことであるという
証拠を十分に挙げたつもりだけど
数学では疑いの濃い証明は証明じゃない
0115132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 21:58:03.44ID:DhdTfmv4
>>114
>>大半の数学者にとっては既に終わったこと

とんでもない
0116132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 22:03:39.60ID:5kpFMh3k
>>114
別に数学板だからってわけではないけど、それこそ"十分"ではないぞw
0117132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 22:36:51.40ID:0z++nC/9
NatureとICM Plenaryで十分でないってんのならもう仕方ないね
ついでにJNTに今年載ったabc関連の論文2本も見といてや

俺は数学界に身を置く人間の一人として、業界の標準的な見方を
一般にも伝えたいと思ってるだけだから
イベルメクチンがコロナに効くとかSTAP細胞はありまあすとかって
信じてる類はどこにでもいるし、何を言っても無駄だからな
0118132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 23:09:00.73ID:W/YtZ2Wx
100万ドルが貰えるんだでと、教えてあげたらええだろ。日本だけで報道されてたら
気が付かないかもしれんから。外国にも広く乗せたらええ。
外国の数学会の雑誌に懸賞の広告記事を載せたらええやん。
0119132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 23:25:00.79ID:cmLgw+TC
>>110
ショルツェが、自分のWebで”Why abc is still a conjecture”を掲示して、
自分で査読のないZentralblatt Math誌のレビューを書いて、自分で持ち上げから、
査読ない自己だから、フィールズ賞に抱っこして第三者の確認をとらずに主張しているだけ。
それにネーチャー誌の記事も、匿名の誰かが2018年からあまり変化が無いと言ったが、雑誌掲載の直後の記事だからね。
”Why abc is still a conjecture”のcor.3.12でショルツェの指摘した技術的な誤りを支持したのは誰も居ない。
コンピューター証明は、コードにならないというだけで致命的な欠点を示していない、
ショルツェが技術的に致命的な誤りだと指摘と違う内容だから、
ショルツェが、査読あるいは、誰か実名で正しいと支持している者が見当たらない。

そもそも、非公式にWebで致命的な欠陥があると主張するなら、挑戦を受けるべき。
0120132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 23:45:05.55ID:zltJecmC
ショルツェ氏へcor.3.12について
望月新一とミーティングを提案した
人は森重文京大教授。
ショルツェ氏はミーティングをレポート
した。一方、提案した森重文も望月新一と同席した星裕一郎もミーティングの内容についてダンマリ、都合が悪いのだろう、
0122132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 00:52:13.05ID:VyJgsOVQ
ショルツェが自己の主張に挑戦を受けて、ここで逃げるのか、挑戦に対応するかだと思うが。

フィールズ賞と持ち上げられているが、自分でWebに掲示してつづけ、査読がないZentralblatt Math誌のレビューで論文を持ち上げているが、”Why abc is still a conjecture”の技術的な指摘を理解して、実名で支持す者が居ないようだが、、

ショルツェへcor.3.12については、雑誌PRIMSは査読で修正せず支持しなかった。またPRIMSは記者会見でショルツェを支持することなく、修正せず査読通過することを表明した。

>ショルツェ氏へcor.3.12について
は下記の記者会見で、「望月氏の論文が正しいものであると判断した」「望月教授自身が反論もしており、(ショルツェ教授からの)再反論もない」と、査読受理に責任を持つ編集委員会が、公式に言及している。

記者会見(Wikipediaより)

2020年4月、PRIMS特別編集委員会の記者会見で共同編集委員長の柏原正樹、玉川安騎男は、記者会見を行い、望月論文の査読受理を発表した[39]。なお、論文の査読者は公表されていない。

柏原正樹のコメント「ABC予想を証明した望月氏の論文が正しいものであると判断した。」[40]

玉川安騎男のコメント「内容に懐疑的な海外の数学者もごく少数いるが、反論は出尽くしており、今後も平行線のままではないか」[41]

特別編集委員会全体のコメント「望月教授自身が反論もしており、(ショルツェ教授からの)再反論もない」[42]

また、論文掲載に際して、玉川安騎男は「今回掲載されたものが未来に残る最終確定のものだ」とコメントした[43]。

なお、投稿の際、PRIMS編集長の望月が投稿する場合は編集から排除する取り決めにより、玉川安騎男を編集長(その後に柏原正樹が共同編集長で参加)とする特別編集委員会が設置されている[44]
0123132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 01:19:54.50ID:PjgQ/jiK
本気で証明しようと思えば自動証明用に全論理式を書き下せば証明可能なんだけど
それだけで数年かかりそうな規模な上に、IUT論文に限った話じゃなけど自動証明視線でみれば
随所に自明でないギャップが存在しているのでどこまで行っても「僕の考えたIUTの証明」にしかならない
なのでIUT賛成派以外に自動証明をやる意味はないから賞金をかけられても手を出したりしないだろう
0124132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 01:21:21.74ID:iA4QU/md
ショルツェは、逃げたと言われつづける。
0125132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 02:43:53.34ID:K+nR3yB5
・逃げ回っているのは京大とRIMSの森重文ら教授だしIUTは京大を中心に
文科省関連主要マスコミを含むスキャンダルだ。
RIMSの数学誌PRIMSは「IUTTは全く新しい理論でIUT論文は完全でabc予想が証明された」とIUT論文受理の記者会見で発表し逃げようとした。
・一方加藤文元が「新しい言語体系のIUT語は未完成で早期に作らなければならない」とNスペで発言した。
これはIUT論文を完全としたPRIMSとIUT語は未完成でIUT語で書かれたIUT論文も未完とした加藤文元が矛盾している。
・まあ、PRIMS編集の教授は望月新一IUTT提唱者からIUTど素人扱いの一方、なかみ空っぽのIUT一派でも加藤文元IUT本は望月新一監修で川上あとがき角川出版だからIUT賞はIUT一派へカネをばら撒くしくみだろう、いわゆるマッチポンプ。
0126132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 03:41:33.64ID:LuoZMcIU
難しくてよくわかんないから誰がyoutubeで初心者向けの解説動画作ってよ
0127132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 06:02:03.30ID:Pi1rwbYL
川上は逃げたのはショルツェであるという印象を
作り上げることに成功した
0128132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 06:46:32.80ID:lYWakj5m
ショルツェは、逃げてばかりでは?

・2018年に京都大学を訪れ議論した際に、最後まで議論せに帰国した
・2018年5月のレポートで、望月に誤りの指摘を受けて、逆に質問を公開されたが回答しなかった。2018年9月に今の”Why abc is still a conjecture”のレポートを掲示して逃げた
・2018年のレポート公開の当時に、のフェセンコによると、2018年のレポートは論文投稿しようとしていたが、取りやめた
・ ショルツェらのレポートの反論のレポート、理論の論理構造が論理的なAND “∧”であるが、OR “∨”に取り違える簡略化による誤りの反論に、回答しなかった
・査読に関して、雑誌PRIMSに、「望月教授自身が反論もしており、(ショルツェ教授からの)再反論もない」(と記者会見で、雑誌側に反論への回答をしてないことを公式に指摘された
・査読通過後の雑誌掲載で、掲載したPRIMSに再反論(望月教授自身が反論論理的なAND “∧”であるが、OR “∨”に取り違えの指摘に、への再反論)をしなかった。そして、査読がないZentralblatt Math誌のレビューで論文を持ち上げて、反論への回答をせずに、”Why abc is still a conjecture”の指摘が修正されなかったことを非難して、再反論から逃げた。

また逃げるのだろうが?
反論の回答をしないならば、私的にWebで”Why abc is still a conjecture”掲示し続け、望月の論文に致命的な欠陥があると主張しているのだから、「望月の論文に致命的な欠陥がある論文」に1.4億円の懸賞の挑戦を受けるべき。
0129132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 07:10:45.08ID:Pi1rwbYL
Nスぺでも面会を拒否した
0131132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 07:28:58.29ID:fqtgOaLR
逃げたのはIUT一派でしょ
woitのブログでも大きな論争があったとき
実名(に準ずるもの)でscholzeを支持した数学者は
幾人かいたけど、IUT支持派はdupuyとjoshiだった
その二人にしても望月論文が証明になっていないことを認めている

川上氏が本当に正否を知りたいというのなら
研究所を作ったり100万ドルの懸賞金を出すのでなく
人を雇って証明支援系による検証を行うべきでしょう
0132132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 07:29:33.87ID:sq5T08sS
IUTが本当に価値有る理論ならそれによって数学が発展する何某かの状況がおのずと生じているはずである
なにもショルツェにお墨付きをもらう必要は無い
しかし実際には10年以上を経てそのような状況はまったく生じていない
ショルツェにしてみればIUTには反論する価値すら見い出せないのだろう
0133132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 07:40:54.06ID:Pi1rwbYL
>>ショルツェにしてみればIUTには反論する価値すら見い出せないのだろう

だったらそれを公言してもよいのではないか
0134132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 08:13:09.90ID:K+nR3yB5
>>129
理由はIUT一派らの罵倒誹謗中傷
だろう。
望月新一 フェセンコらの罵倒は
記憶に新しい
0135132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 08:22:10.66ID:fqtgOaLR
この件に関してscholze氏はプロフェッショナルに行動してるから、
議論を拡散させるだけの個人の価値判断みたいなものは出さんよ
NHKに出なかったのも同様の理由でしょ
NHKに関して言えば、望月氏もメディアスタントが嫌いですね
逆にメディアスタントが大好きそうな人は、、、
0136132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 08:35:45.31ID:RUY/xjoS
>>131

>>川上氏が本当に正否を知りたいというのなら
>>研究所を作ったり100万ドルの懸賞金を出すのでなく
>>人を雇って証明支援系による検証を行うべきでしょう

その選択肢が眼中になかったらしいことが
一切を物語っている
0137132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 08:44:27.22ID:fqtgOaLR
だいたいNatureの記事に、多くの専門家がS-S文書をIUTに対する
death blowと受け止めたって書いてあるのに、S-S文書支持者が
いない(あるいは少数派)みたいに吹聴するのってどうよ?
この件でNatureが嘘・ゴマカシをしてるとでも思ってる?なんで?

S-S文書がdeath blowならICMプロシーが死亡宣告書ってところか
実際、ICMプロシーの原稿がarxivに出て以来、
arxivのabc関連論文(20以上はある)でIUTに言及してるのはjoshiくらい
ほとんどガン無視、たまにS-S文書と並べて批判的に言及
これが嘘だと言うんなら、ちゃんと証拠出せよ
arxivなんだから簡単だよなあ
0138132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 08:54:07.14ID:RUY/xjoS
川上はけっこう碁が打てる
上野愛咲美に6子で
作り碁にできたので
アマチュア5段は十分
0139132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 10:47:46.93ID:K+nR3yB5
・2020年1月5日望月新一ブログ。
海外のとある勢力は「∧」=AND=かつと「∨」= OR=またはを取り違えたと主張し肯定的な査読レポートがあるとしIUT論文を受理しないPRIMS特別編集委員会を内部告発した。 
・2020年2月5日付けIUT論文を受理。
玉川柏原PRIMS特別編集委員長の
IUT論文受理の記者会見では、望月ブログも査読も踏まえ、IUTTは全く新しい理論で完全なIUT論文よりabc予想が証明された、と見解を発表した。
2022.4.10のNスペでも玉川氏は
IUTTはA=BながらA≠Bであり従来の数学で矛盾することを活用できないか考えたとコメントした。
・IUTTは極めて曖昧で望月新一はscholzeとjoshiそれぞれへ異なる見解を述べている点をscholzeが指摘した。
scholzeは純数学の名の下IUTと数学の混在による数学の破壊に反対している。
0140132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 11:54:55.14ID:GHpc0qm5
>>138
>川上はけっこう碁が打てる
>上野愛咲美に6子で
>作り碁にできたので
>アマチュア5段は十分

ありがとうございます。
某スレのスレ主です

スレチですがw
それは面白いね
どこかのお好み対局で対戦したのか
知らなかった

もっとも、アマチュア段もインフレと言われ続けてきた
いま、碁ワールド誌の段位認定問題がやさしくなった気がする
むかしの棋道誌のころは、結構難しい問題だった

余談ついでに
囲碁は
将棋の藤井聡太ブームに負けているのと
(まねして、仲村さんとか最年少棋士で対抗しているけど)
囲碁が国際棋戦で振るわないのもね
野球が、WBCで優勝して一気に盛り上がったのと真逆でしょうね

数学のIUTが
野球のWBC優勝と類似になるように期待して
ミーハーの乗りで見ていますw
0141132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 12:32:42.11ID:jeqyKcET
>>131
証明支援系で検証できるの?
0142132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 13:15:29.99ID:Hitu1Xvn
>>139
IUTにおいて、A=BながらA≠Bであることは可能なんじゃないか。数学は物理も記述できるから、整数論をいってみればモノ扱いする上位の数学を作ればいい。
21という整数ひとつとっても11+10の和でありながら同時に7×3の積だろ、
奇数を奇数倍したせきが同時に奇数+偶数で表せる結構乱暴な状態だぞ。
0143132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 13:24:47.44ID:Zx+jGnfW
愛国数学ビジネスに食いついてる連中を覚えておけばいいだけの状況やな
0144132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 13:29:31.84ID:Hitu1Xvn
>>142
しかも素数だけ7なら、4+3は可能でも、7×1=7とか1を掛けるだけでしか表せない。
こんな構造が二重写しになったものが無限個ある世界は、なかなか単純な等式では表せないだろうよ。
0145132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 15:55:19.97ID:Hitu1Xvn
むしろアンチが求めてるスムーズな等式化こそが整数論の範疇に属しているんだから、むしろ安直に等式化できたらそもそもIUTがいらなくなる。
整数論の内部にあるもつれを解体して得られた値を復元しながら整数論に還元する論理なんだから。
矛盾がみたいならば、等式でないことよりも、むしろ数学的に求められる不定性の評価の精度をつついた方がいい。
0146132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 16:26:14.82ID:zPBbAvrj
>>139
追記.
玉川氏のコメントを記せば
「いわば現代の数学では、禁じ手になってるようなことも取り入れて、何かできないかということを考えたということなんですね。
1+1は2でありながら、1+1は5である
とか。二つの直線が交わるということが起こりながら交わらないとか。
本来だったら矛盾が起こるようなことを、活用できないかと考えた」
0147132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 17:00:59.02ID:zPBbAvrj
>数学は物理も記述できる

×
数学と物理は体系が異なり使う数学も異なる。
数学は公理.集合論に基づき証明が必要だが、経験科学の物理は単位.体系に基づき
作業仮説の無矛盾性が必要でも数学の証明は不要だ。

例 演算
数学 7+5=12
物理 ○ 7人+5人=12人
 
0148132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 17:01:11.87ID:zPBbAvrj
>数学は物理も記述できる

×
数学と物理は体系が異なり使う数学も異なる。
数学は公理.集合論に基づき証明が必要だが、経験科学の物理は単位.体系に基づき
作業仮説の無矛盾性が必要でも数学の証明は不要だ。

例 演算
数学 7+5=12
物理 ○ 7人+5人=12人
 
0149132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 17:57:58.71ID:Hitu1Xvn
>>147
だから物理も記述できるんだよ
0150132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 18:07:01.87ID:Hitu1Xvn
>>148
素数の一桁目の数字は数字でありながら物の数同様に統計とってたりするだろ?
数字は記号だけど、IUTなら整数なら整数が解体の対象になり、対象性が情報に該当する。
比喩が気にくわないならより高次に扱うでもいいよ。
0151132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 19:09:32.39ID:Hitu1Xvn
>>148
現におれやあんたの目の前にいない合計12人を数を用いて伝えられてるじゃないか。
高速を超える素粒子について産出すると、きちんと質量が虚の値になるでしょう。
数学や数は物の有り様を超越してる。数自体も数の有り様が複雑なら物理でいう物と数の関係のように数を対象化して高次の数理で扱いうるって意味ね。
0152132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 19:10:37.76ID:Hitu1Xvn
>>151
訂正:産出×→算出○
0153132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 19:59:43.15ID:dHv37soW
7人+5m
0154132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 21:44:19.05ID:rQ9sMR72
当初は日本より欧米の方が「abc予想解決か?」の報に盛り上がってたんだけどな他の数学者の妨害でも何でもない単なる疑義に対していちいち情緒的で攻撃性のある反論(というか反応)を繰り返したせいで相手にされなくなっただけで
0155132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 22:09:51.18ID:dHv37soW
>>154
うそつくな、
IUTは数学でなく謎のIUT語で書かれているとバレてしまった
0156132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 23:15:28.42ID:Io3J4c0j
Million Dollar Prize for Scholze and Stix
ショルツェとスティックスに100万ドルの賞金

i'm not sure exactly what the process is for Scholze and Stix to collect their million dollars. Perhaps they just need to publish their paper、

ショルツェとステックスはただ彼らの論文を出版すれば良いのだよ。
良く分かっている。

Updateで、ショルツェとスティックスは、ジャーナルに論文を投稿する時間を取りたくないのかもしれない、とか書くから、
Not even wrongのブログの後半が、ショルツェともに叩かれたり、
「私はデュピュイに対して不公平だとはまったく思っていない」と書かなくてはいけない羽目なる。

ショルツェとステックスはただ彼らの論文を出版すれば良いのだから。
0157132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 00:02:55.92ID:7NAiMOgG
蛸壺化したアカデミアのしょーもなさがよく分かる事例。世界で数人しか理解できない“理論”になんの価値がある?
0158132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 00:11:44.12ID:B8kjk+aT
誰にでもすぐに分かるような‘新’理論よりは価値があるんじゃないんですかね…
0159132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 00:13:15.44ID:B8kjk+aT
イギリスが研究費出しましたよね
元々暗号研究に力入れてるお国柄みたいですからね
暗号研究なら理解できる人が少ないほど価値があるんですよ
0160132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 00:16:27.02ID:B8kjk+aT
オランダの言語学者はアマゾンの二人だけしか生き残りが確認されてない部族の言語を研究しにジャングルに研究所おいてましたよ
暗号利用の価値を考えれば研究資金出すところもあるでしょうね
特に軍。そして諜報機関にも金融機関にも、あらゆるところに需要があるでしょうね‥
0161132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 00:25:31.30ID:7NAiMOgG
なかなか興味深い話だけど暗号のような極めて特殊な領域の話では?言うまでもなく一般にアカデミアにおいては研究の価値は被引用数のような影響力が重視される。
0162132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 05:27:19.85ID:dDmHwfpB
>>161
暗号技術は素数を使ってんだよ
0163132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 06:44:16.96ID:GWeCbL3o
NOT EVE WRONGで、Soyoko U.がコメントしている。
その冒頭で、ショルツェとステックスの逃げの姿勢を指摘している。

私が考えるショルツェとスティックスの問題は、彼らに才能や知識が足りないということではなく、私が見た限りでは、最初の報告とショルツェがデュピュイと議論して以来、彼らが得たフィードバックに対してあまり積極的に回答していないということだ。

批判や非難をして回答しない卑怯なところを、一言で問題としてまとめた。
0164132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 07:39:31.31ID:aMATaRn8
>>161
必死にミンジョクアゲの政治的思惑でロビー活動めいた真似をして国の連中がここ5年近く活発に工作活動を行ってますけど?
そのトモダチ論文引用ごっこ作戦でゴミみたいな糞駄文の引用数だけあげようとしてる卑劣さは気にならない?
望月先生を攻撃してる連中ならそんな姑息なやり口が気にならないのがおかしいですしね
お里が知れるってんですよ
卑怯な手口で必死に上げようとしてきたのもみっともなければ、勝手にライバル視して
必死に叩いて足を引っ張ろうとしてるのもみっともない

って印象与えてますよね
0165132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 07:43:01.82ID:ftCF773R
これ以上、Scholzeの手を煩わせようとするなよ
俺(だけじゃなく多くの人)はScholzeに少なくない時間を
無駄にさせたことは人類に対する犯罪的行為だと思ってるよ
そもそもScholzeがSS18を撤回したところで
望月の証明が数学社会一般に受け容れられない
ということに変わりはないわけで
IUT一派がやるべきことはthe community standardに則った
受け容れ可能な証明を出すこと
本人だけでなく理解したと称する取り巻きにも
それができないのは何でなんだろうね?

IUT一派がthe community standardを逸脱してるってことは
数論界の大御所Granvilleだってそう言ってる
ふぃーるず/talks/What-makes-proof-acceptable
これは正しいかどうかを議論する以前の問題だ
0166132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 08:28:57.28ID:dDmHwfpB
>>164
その罵倒こそがお前が罵倒しか方法がない人間であることの証左だ。
与太話するにしても見てくれが悲惨過ぎる。
0170132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 09:05:27.82ID:aMATaRn8
本当ですよ
RIMSも望月先生もいつまでもこんな匿名をいいことに何年にも渡って特定の機関や個人に対してしつこい誹謗中傷・デマ・名誉毀損・侮辱を繰り返してる人間は開示請求かけて特定されて訴訟されるべきです
学術的に意義のある事は一切無い、確とした学術的根拠を一切出せないでただただ悪意に基づく穿った見方で妄想で誹謗中傷してるだけなんだから。
散々ネット上で酷い誹謗中傷を繰り返してる人物のせいで「業務上悪影響が出てる」って警告してるし、もう放置して置くべきではないと思いますよ
こんな与太名誉毀損でも目にした学生が真に受けて優秀な学生までもが学ぶ意欲を損ねて来たのでは?って大いに懸念される事態引き起こして来てますからね
十分実害が出てますよね
0171132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 09:13:41.11ID:aMATaRn8
法的処置を検討されるべき段階に来ていると思われますよ
もう数年以上も散々ネット上で酷い誹謗中傷、名誉毀損、侮辱を受け続けて来ていて業務妨害に相当する実害を受けてる個人と法人なんですからね
匿名をいいことによくやれるよね
本当に卑怯卑劣で、見ている側には匿名で特定の個人、法人に対する罵詈雑言を並べ立てて誹謗中傷してる連中への人間性を疑う嫌悪感しか懐きませんよね
0172132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 09:26:44.20ID:aMATaRn8
学術的根拠が確としてあるなら、歪んだ見識で他者をネットで誹謗中傷してないできちんと学術的な指摘をご当人にされてはいかがですか?具体的に
ご自分の理解が至らない事なら、そんな事を専門外の人物なのに酷く誹謗中傷しているのは精神的な異常性を疑われるだけですしね。
きちんと学術的に意義のある建設的な指摘をご本人にされるべきでは?
まあ、できないんでしょうけど。
仮にあったとしてもそうした生産的な活動に拠らずにただただ匿名で他者の研究を“印象”で“胡散臭い”と称して公にこれだけ酷い誹謗中傷と侮辱の言葉を明示して並べ立てて他者の名誉を著しく毀損する事を認める、いかなる事由も法的に認められるものではないでしょうが。
学術的に反証する方法があるにも関わらず、そうした正当な方法には一切拠らずに専門家でもないのにも関わらず、ネットで公にただただ誹謗中傷してるしかないのでは、どこにも学問としての妥当性も、法的な正当性も皆無でしょうからね
0173132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 09:28:15.19ID:dDmHwfpB
>>170
どっちもどっち過ぎてレス間違たわ
アンチの罵倒かと思ったw
0174132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 09:42:07.83ID:aMATaRn8
これだけ酷い違法行為を堂々と繰り返してきてる相手に対して今もってずっと自制されておられる関係各位の忍耐強さ、寛容さには、数年ほどだけでも時々拝見してきただけの者として本当に頭が下がる思いですが、既にこんな誹謗中傷を目にして来た数学専攻希望の多くの学生達が京大を進学先に選ぶ事を、さらにその先の段階にある学生達が宇宙際タイヒミュラー理論を学ぶ意欲を、そして関係各所の理解をも損ねかねない、大きく実害が出てきている可能性を軽く考えられる状況にはないのでは
学問の自由を重んじるためにだとは思われますが、度を越した誹謗中傷や名誉毀損、侮辱に甘んじられて、最大限の自重で特定の研究分野に対する攻撃を甘んじておられる事と特定の研究機関への事実無根の憶測と悪意に基づいているとしか考えようのない、野蛮な攻撃を受け続けていても、かえって学問の自由な発展が阻害されてしまっているのでは‥
と懸念されます
0175132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 09:44:15.00ID:aMATaRn8
>>173

あんまり宇宙際タイヒミュラー理論と研究者に対する言い草が非道過ぎてイラッとしていますもんね
こちらこそ、刺々しくなって誤解を誘ってしまってすみませんでした…
0177132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 09:55:36.78ID:aMATaRn8
とにかく他者が人生を懸けて研究して来た事を軽々しく罵るのが専門が違うといえど同じ研究者とは思えません
(…専門外どころか、そもそも…、なんじゃないの?)
ってしか考えられません
予算が厳しいおり、優遇されてるポストの方達には特段に厳しい研究者倫理を要求されたいのなら、お気持ちは察されないでもありませんが
ここで散々目にして来たのは、とてもそんなものとは思えない酷い罵詈雑言がほとんどですし、いわゆる「逆恨み」のような、悪意に基づく不当な攻撃を他者に対して繰り返して気分が良くなっている、異常性の高い人物による非生産的な書き込みにしか見え無いものも多いですよね
ちゃんと学術的な指摘をされてくださいね
ちゃんとしてたら御本人に指摘されてますよね?
宇宙際タイヒミュラー理論の研究集会は国内でも何度も開かれてますよね
これだけ粘着してる人なら当然疑問を解消するべく参加されて直接お話されてますよね?
どんどん疑問を解消されてください
0178132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 09:57:33.43ID:aMATaRn8
>>176
ドイツ語や英語でネットで公に繰り返してるんですか?
きちんと議論されたら、長年疑問を持っておられた研究者にも理解されて良かった
っておっしゃってますけど?
0179132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 11:12:27.63ID:VILrhnzY
ABC予想と言うけれど なぜ予想なのか?

多分だけど 和の方で Cが素数になる場合があるから

すると その時だけ破綻するんじゃないかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況