X



トップページ数学
794コメント342KB

「ABC予想」の証明理論、欠陥見つけたら1.4億円

0578132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/21(木) 20:21:31.24ID:2YdlIzIV
>>575
厳密な論証になってない
とあってたひとは沈黙しちゃったが。
0579132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/21(木) 20:27:11.31ID:ZjER0r5d
>>566
Stix がトーンダウンしたのはこの辺りに後ろめたさがあるんでしょうなぁ
積極的に間違ってると主張できる論拠はないと
0581132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/21(木) 22:54:25.94ID:ABgxLQki
・『機械的に検証可能な形に変換』は、証明した本人でなくとも、だれでも出来るのが本当だろう
・しかし、問題はマンパワーと予算で、そういう予算をだれか取って、実行すればいいだろう
・実際、まだまだ『機械的に検証』された定理は数少ない
・もっとも、ChatGpt30くらいのレベルになれば、AI検証できるかも
(結構早くそういう時代が来るかもね)
0582132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/22(金) 00:43:14.69ID:Mu+Nyte+
>>576 よく見つけてくるな、関係者?笑
0583132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/22(金) 07:35:51.05ID:rL0gMADb
学部生でも分かること(フィールズ賞受賞者に向かって)

数学齧った高校生でも書かんわ(ショーヴネ賞受賞者に向かって)
0584132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:32:07.35ID:79/AVPdI
>>581
証明にギャップがあるので望月以外には機械的に検証可能な形に変換ができない
0585132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:15:15.47ID:79/AVPdI
世の中の他の数学論文も大半が機械証明できるほど厳密に書かれていないが
前後の流れや分野ごとの慣習や結論からの逆算などで予想してギャップを埋めている
なので同じ考え方をしている仲間内では理解できるが外部の人間には理解不可能な論文などが偶に出てくる
機械証明するには望月とその愉快な仲間たちの輪の中に入って理解を深めないといけない
0589132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:39:03.96ID:RqAKklWR
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0592132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/24(日) 00:59:18.43ID:ebrvRQB0
そりゃそうだろ
0593132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/24(日) 03:09:47.48ID:aghgDeqc
国に認められて科研費もらってるんだから税金でやるべきだよね
0594132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/24(日) 09:15:18.38ID:bjAlskn2
zen大学で人を雇ってやりゃいいだろ
iugcに理解者がいるんだからな
証明が本当にちゃんと書かれてるんなら
準備論文込みで数千人時以下になるだろ
0595132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/24(日) 11:31:05.59ID:Dd6aQW2T
今の日本の科学技術研究のシステムってある意味“性善説”で出来てるからな
こういう事態になったら本人が“引くハズ”なので他人が辞めさせるシステムがない
0596132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/24(日) 20:52:00.59ID:aghgDeqc
>>594
望月以外にギャップを埋めることはできないのでZen大学がどれだけ人を雇っても無駄
0598132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/25(月) 11:56:17.41ID:tzgSOmnB
望月の周りにいる理解者たちにもギャップは埋められるはずだよね。本当に理解しているならだけど
0599132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:16:24.05ID:g9udIojv
自称理解者の理解が正しいかどうかは望月にしか判断できないからなあ
0600132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:39:23.73ID:fGXlVzCc
そもそも望月新一自身も理解してないのでギャップを埋められないという・・・
0602132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:07:00.86ID:BSw9+xtw
三浦瑠麗氏、売却した「軽井沢の別荘」を今も使用しているのはナゼ?
0604132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:39:17.34ID:SEbN7KT+
出現法則って
エラトステストネスの古いが原理として根本にあるんだけらそんな予測不可能な出現ってわけでもない希ガス
0605132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:11:44.21ID:S3vth/Rl
>0595
日本の研究は性善説でできているのでなく、まともな社会システムを設計できていないだけ。
不安が嫌であるので、捏造に関する刑罰の適用を研究が萎縮するといって、妨害する。その結果、捏造し放題になる。研究者は捏造を管理できず、どうしようもない状態になる。すると、研究者は政府に責任を擦り付けて、競争的な資金の結果、捏造が蔓延したと、説明する。これの繰り返し
0606132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:15:41.48ID:uZAZn3Uh
>>605
そもそも、お前数学者じゃないだろ。
0607132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/30(土) 21:04:03.69ID:umJfPDIb
沈静化したってことは、論文に欠陥は認められなかったことでオッケー??
0608132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/30(土) 21:32:01.20ID:BWVevE3R
反論がないなら主張が通ったと判断するのってグローバルスタンダードなのかな
0610132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/31(日) 02:32:03.61ID:GwRnxP/A
沈静化したってことは、変わらず証明は認められていないままということですよ
0611132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/31(日) 03:03:22.00ID:ZfnuCNu4
査読が通ったってことはみとめられたぅてことです。
0612132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/31(日) 03:07:06.45ID:BkSupUl6
身内の査読を通れば数学界のコンセンサスが得られたことになる世界観
0613132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:01:28.78ID:P05dqmOi
でも、数学者のほとんどが貧乏なのに賞金に挑まないのはなぜ?
欠陥見つけるって証明よりはよほど簡単でしょ?
0614132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:06:07.49ID:syKLy21c
あほか
もっちーの今の態度ならムリゲー
もちろん普通の数学者との対話ならそんなわけはない
完全に数学者としていかれてる
0615132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:20:10.54ID:MmlJzLjL
そもそも理論にもなんにもなってないので
正しいとか誤りとかいう以前である
というのが数学界の認識かと

ショルツの指摘にMSがブチキレてなんかわめいたらしいけど
なにいってんだかわかんないんで放置
0616132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:26:31.66ID:QlzCtY/O
>>615
何言ってるかわからんのはおまえ。
0617132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:56:51.40ID:QhQoT2w7
>>613
いいえ

欠陥であることの証明を要求されるんだから、結局何かを証明することになる。

予想そのものの証明と比較したら簡単かもしれないが、誰も出来てないものと難易度比較してなんか意味あんの?
0618132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:05:34.57ID:jLzY8yeC
PRIMSは数理研の研究内容を公表するための雑誌だし
0619132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/31(日) 15:51:32.36ID:t9gHZSVa
5人論文は、東工大の紀要に掲載された
査読つき
5人の中には、東工大関係者なし
(おっと星が東工大学部生だった)
0620East Enders
垢版 |
2023/12/31(日) 17:44:42.00ID:MmlJzLjL
>>619 加藤文元は当時、東工大教授ではなかったか?
0621132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:23:38.72ID:jLzY8yeC
数理研の紀要や東工大の紀要といった関係者が作っているものには載るのに独立した論文誌には載らないんですね
0622132人目の素数さん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:52:57.48ID:tcCu4sYc
1)ゴールポストを動かしている、「PRIMSは数理研の研究内容を公表するための雑誌」だという問題だったはず
2)”Grothendieck's Tôhoku paper”(下記)がある。”Annals of Mathematics”でないからダメという人はいない
3)話は逆で、この論文の存在で、”Tôhoku”の名は世界に轟く
4)”KODAI MATHEMATICAL JOURNAL”がどうなるかは、今しばし待て

(参考)
https://en.wikipedia.org/wiki/Grothendieck%27s_T%C3%B4hoku_paper
Grothendieck's Tôhoku paper
The article "Sur quelques points d'algèbre homologique" by Alexander Grothendieck,[1] now often referred to as the Tôhoku paper,[2] was published in 1957 in the Tôhoku Mathematical Journal. It revolutionized the subject of homological algebra, a purely algebraic aspect of algebraic topology.[3] It removed the need to distinguish the cases of modules over a ring and sheaves of abelian groups over a topological space.[4]

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%95%B0%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C
『東北数学雑誌』(とうほくすうがくざっし、Tohoku Mathematical Journal[1], TMJ)は1911年に創刊された数学専門誌。日本最初の欧文数学専門の科学学術雑誌である。
アレクサンドル・グロタンディークの Sur quelques points d'algèbre homologique[2]は、「東北論文(英語版)」あるいは単に「東北」と呼ばれる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Annals_of_Mathematics
Annals of Mathematics

https://www.math.titech.ac.jp/~tosho/Journal/info-j.html
KODAI MATHEMATICAL JOURNAL
0624132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/01(月) 06:40:58.39ID:+tVaxYn6
東北に現れたグロタンディークの超新星エピソード‥
東方の三賢者に祝福を受けたキリスト降誕の話を思い出しました
0626132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/01(月) 09:35:24.82ID:+REGfG1w
淡中圏の誕生
0627132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/01(月) 11:03:52.70ID:+Y3LvBVv
>>607
ザル基準の賞金っw
ここで指摘されたので改訂しますとかやれよw
それが化学だっつーの
0628132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 08:42:06.51ID:AxYehYAE
>>617
公理の証明するわけじゃないんだから
0629132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 08:45:34.38ID:iSZF4kaW
IUTの論文が厳密な証明になっておらず論理的なギャップが多数あるのでIUTの肯定も否定も不可能
だからIUTを理解したと主張している人たちを集めて論理式に書き下してもらえばおそらく全員の理解が一致していないだろう
IUTを肯定するにせよ否定するにせよ論文から明示的に読み取れない部分は都度望月に確認しないと正解がわからないので
望月と密着議論しない限りは解説論文を書くことができないし、否定する論文を書くこともできない
0630132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 11:35:56.86ID:BbI64VzN
>>629
>IUTの論文が厳密な証明になっておらず論理的なギャップが多数あるのでIUTの肯定も否定も不可能

ちょっとちょっと
”ギャップが多数あるのでIUTの肯定も否定も不可能”?

ギャップが一カ所あれば
その証明は否定されます
0631132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 13:13:33.41ID:eJNOO+Mp
この論争は原理的には"証明"を機械的に検証可能な形に変換することで解決できるのだが、
問題は懐疑論者たちの"無知"だけであり、その必要はないと信奉者は主張する。

しかし歴史が教えてくれることは、もしユークリッドに倣って数学を自分たちの考えに合うように作り直したいなら、
まずは誰もが理解できる言語で書かなければならないということだ。

https://press.princeton.edu/ideas/why-prove-it
0632132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:36:57.18ID:/8ka5FH/
>>631
「解決」すると、論文書いた人は何も証明できてないと分かるから
なんとしても「解決」を阻止したいんだろう

しかし
2015年の時点で「ああ、こいつ何もできてねぇな」とばれてるし
2018年のSSの指摘で「完全に終わってる」
2020年の出版強行は不正査読の隠蔽
RIMSはダイハツ並みに腐敗堕落している
0633132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:58:26.21ID:sVyhmiKQ
>>630 素人は勘違いしがちだけど、ギャップ=矛盾じゃないからな。
ボカシ、はぐらかしの類でしょ。
0634132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 16:02:41.77ID:/8ka5FH/
>>633 ギャップがあると論文にならない、とは一概に言えない
有益な予想があるなら意義があるかもしれん

ただ、系3.12が有益な予想かどうかはしらんけど
0635132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 16:12:07.15ID:BbI64VzN
>>631-632
つまらん話だが、IUTアンチの論理破綻を指摘しておく

1)機械的検証は、だれでも可能。そうでなければ、機械的検証とは呼ばない
 疑義があると思う人が、機械的検証をやれば良いし、それでこそ機械的検証
2)アインシュタインの一般相対性理論は、誰もが理解できるわけではない
 それなりに専門的訓練を受けた人が理解できる
 同様に、IUTも遠アーベルを学んだ人が理解できるのです
3)2018年のSSの指摘は、下記”This will involve certain radical simplifications”とある通り
 定義の書き換えを含むので、厳密な数学の論証になっていない
 いわば、ストローマン論法そのもの
4)不正査読と主張するが、2000年以降の現代社会ではSNSなどの個人の情報発信ができるようになっているので、不正隠蔽は非常に困難
 (ダイハツの例こそ、「不正は発覚する」の実例)
 さらに、2022年7月のKodai Mathの5人論文は、RIMSの外の東工大によるもので、東工大が不正の片棒をかつぐ動機なし
 (もし、東工大の不正査読があるならRIMS以上に情報統制は困難だろう。また、万一不正でなくとも重大瑕疵論文で不成立ならKodai Mathの評判低下は自明だから、「クソ論文お断り」でしょ。逆に言えば、5人論文は正当だな)

IUTアンチの論旨は破綻している

(参考)
https://www.math.uni-bonn.de/people/scholze/WhyABCisStillaConjecture.pdf
Why abc is still a conjecture PETER SCHOLZE AND JAKOB STIX Date:July16,2018.
2.1.Glossary: IUTT-terminology and how we may think of these objects.
This will involve certain radical simplifications,
0636132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 17:29:21.96ID:dpI+z/vB
>>635
査読されたからって正しいことが保証されるわけでもねぇよ。
何も知らないクズは出てくんなよ
0637132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 17:29:49.75ID:jfYdFAdW
数学の勉強など一日もしたことないのにこの傲慢な書き込み
自分が人間として破綻していることにまるで気づいていない
人間の性根が腐ってるからいい歳してなにひとつ人より秀でたものがない
0638132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 17:33:07.55ID:/8ka5FH/
>>635
SSが”radical simplifications”をやった理由は、
そもそも論文がなにいってんだか分からん書き方してるから

そしてこの点について誰もなんも説明できなかった この時点で終わってる
RIMSが何をいっても無駄 柏原も玉川も森も説明できないんだから

不正隠蔽は困難って?その通り、まさに露見しまくってるじゃんw
玉川は査読者が誰かいいさえしなければ露見しないと思ってるみたいだけど
そもそも他の数学者が皆分からんといってる状況で
査読者が名乗り出て説明出来ない時点でもう不正査読なのよ
言い訳のしようもない

おそらくRIMS論文の査読者はSaidiとFesenko、工大論文の査読者は加藤文元でしょ
彼らがどういうつもりで論文を通したかはしらんけど
正当性を示せない時点で不正査読だね

IUT支持者の愛国●人には論理のかけらもないね
まあ、自己愛性人格障害というのはそういうもんだけど
0639132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 17:39:55.01ID:/8ka5FH/
>>637
それ、西成のことだね
彼の高校までの数学勉強法は、大学数学では全く通用しなかった

高校数学まではとにかく公式とその使用法覚えればごまかせる
しかし大学数学はそういうもんじゃない

行列の計算と階段化を覚えれば試験はごまかせるかもしれんけど
なんで階段化で段数が行列のサイズと同じなら
逆行列が存在し、また行列式が0でないといえるのか?
その理屈が分からんなら、線形代数が全然分かってないっていうこと

そんな人が層だ圏だトポスだ高階論理だと喚いたって何もわかりゃしない
一般位相がわからん馬鹿が層とか言ってる時点で滑稽
定義とか一度も読まんし理解する気が全くない変質者と白状してるも同じ
0640132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 17:44:46.09ID:/8ka5FH/
西成は数学に全然向いてないから諦めるのが一番
数学理解できなくても死にゃしないからそうすればいい

しかしヤツは●違いだから諦めると死ぬと思ってるw
死にゃしねえよ 誰もお前が賢いなんて思ってないから
安心して馬鹿やってればいい

馬鹿の困ったところは自分が馬鹿だと認めない点
特にみんなが馬鹿だと分かっているのに自分だけがそれに気づかず認めないのが哀れ
なんか自分が馬鹿だと分かると即座に屠られて食われると恐れてるらしい
あのな、馬鹿なんてそこらじゅうにいるんだから全然問題ないよ

馬鹿なことが恥ずかしいんじゃない
馬鹿に気づかず認めず利口だと嘘つくことが恥ずかしいんだ
馬鹿だとみとめれば別に誰も何も云わない
世の中の99.99%は馬鹿だから
馬鹿の大小を競うのも馬鹿馬鹿しい
0641132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 21:33:04.42ID:1sUU9khF
>>635
意味不明な暗号を「機械的に検証可能な形に変換」することは提唱者本人と理解者を自称する人たちにしかできないことです
0642132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 21:58:32.77ID:FPWLol1b
それなら素晴らしいじゃないですか
理想的な暗号ですよ
え?それなのに文句つけてんの?バカなのかよw
0643132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 22:00:26.42ID:xWzxSYWa
ショルツは明確に特定のダイアグラムの可換性が成り立ってないって言ってるんだから、
それを否定すればいいんだよ。
IUT肯定側がすればいいことはとてつもなく明白なわけだが。
0644132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 22:06:42.44ID:y3EsWxCy
Peter Woit says: March 19, 2021 at 10:25 am
On the other hand, the names of the committee at PRIMS that approved the paper were published with the paper.
Those mathematicians agreed to publicly put their reputation behind an approval of the proof. It seems to me that they’re the ones who need to provide an explanation.
They have decided based on some argument that Scholze-Stix are wrong and the consensus of the arithmetic geometry community is wrong.
What is that argument? Is it Mochizuki’s argument that Scholze-Stix are incompetent? Is it something else?
If it’s based on a report from a referee, they should be able to provide the substantive part of that report, stripped of the identity of the referee.

https://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/?p=12220
0646132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 22:26:59.77ID:WFUWWxnT
自分が論文を読んで文句があるなら、ショルツがどうのこうのという話しより、自分が文句がある点を直接問題にするのが普通だよね
ショルツがどうのこうのと言っているのは、自分はまともに読んでいないし、論文を理解していないし、理解する気もないということなんじゃないの?
0647132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 22:36:26.01ID:alnvJDQF
んhkで噛み砕いた解説で足し算を掛け算に変えるとか何言ってるかわからんかった
同型対応とかの範疇超えたぶっ飛んだ論理なのかね
0648132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 22:37:20.01ID:FPWLol1b
そう思いますよね

元の情報を復元するコツを知っているのが極少数で他の人達が理解できない
暗号理論としては望ましいですよね
しばらくは安全でしょう?
0649132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 22:37:29.87ID:jfYdFAdW
そもそも望月論文はよめたもんじゃない。
基礎論について初心者レベルの勘違いをしてていくらでもすきなだけユニバースをとりかえてよいと思ってる、もちろんそんなわけはない
そのわけのわからん思い込みで俺様数学用語を作り上げて単語をくっつけて数学っぽい文章をでっちあげてるだけだから話にも何にもならん
0654132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:08:34.30ID:TvFsuY2w
>>645
あほ 乙
群.リー代数の表現やツィスターは数学だろう。
0655132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:16:51.68ID:BbI64VzN
面白いな

>>643 「ショルツは明確に特定のダイアグラムの可換性が成り立ってないって言ってるんだから」

この特定のダイアグラムが、望月論文の定義を”radical simplifications”したものならば
あきらかに、厳密な数学の論証から外れている。そのことは、望月氏は”simplification しすぎ”と反論している

>>644 "If it’s based on a report from a referee, they should be able to provide the substantive part of that report, stripped of the identity of the referee."

このPeter Woit 氏の主張は、数学会の慣習に反する
1)数学では、査読は単なる一次審査で絶対的な正しさを保証するものではない
2)だから、いままで査読の経過の開示を求めた例なし(前例があるなら示せ)
3)今までは、一次通過した論文について、徹底的につつくのが通例
 重要な論文ほどね、そしてその論文の更なる一般化や別証明、別分野への応用などなど
 それらを通じて、論文の正しさが検証されるべきもの

これをIUTについて見るに
昨年も、遠アーベルの国際会議の中で、IUTのさらなる発展が模索された
その国際会議の日本以外の大きな核に、欧州フランスの大勢力がある

あせらず今年2024年の動きを見よ
慌てるこじきはもらいがすくない
0656132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:20:16.49ID:sVyhmiKQ
そう言い続けて12年、何も進展なかったな笑
0657132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:37:09.58ID:xWzxSYWa
>>655
ではそのダイヤグラムの可換性は証明には関係ないと言えば済む話では?
なぜand or の話になるのか
0658132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/02(火) 23:43:09.51ID:TvFsuY2w
>BbI64VzN

レス乞食の通称SET A でトンデモ オカルトのIUTを応援

0426 132人目の素数さん 2023/10/29(日) 14:22:15.63

IUTは、ガリレオ天動説です
だんだん、理解され受け入れられてきたよ
0659132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:02:10.03ID:U0vHHBjb
>>654
物理は現実世界を正しく記述して予測する必要があって、現実世界とあっているかどうか確かめられなければならない
数学とは違う
0660132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:28:51.53ID:56PKzcYe
This proof has now been published in a serious research journal, however it is clear that it is not accepted by the mathematical community in general.
0661132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:01:19.51ID:bGTWDZVT
>>659
あほ 乙
物理と数学を使い分ける人もいる
0662132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:11:05.72ID:bGTWDZVT
令和元年(2019年)8 月1日発行 
京都大学 数理解析研究所要覧


P18 
・次世代幾何学研究センター 。
数論幾何学,特に宇宙際タイヒミューラー理論を中心に広く次世代の幾何学 の
研究を 推進するため,平成31年(2019年)4月1日に設置された。


P21 
次世代幾何学センター センター長 (併任) 望月新一。
特任教授 京大理博 柏原正樹 。特任教授 京大理博 森重文 。

2020年4月3日。
京大PRIMS特別編集委(玉川安騎男 柏原正樹 委員長代行)は4篇の望月新一著
IUT論文受理の記者会見。

教授(併任) 玉川安騎男 。教授(併任) 望月拓郎。

京大数理研の数学誌primsでは、次世代幾何学研究センターの望月新一センター長
提出のIUT論文がセンターの部下玉川柏原京大教授らの編集委員より受理された。
これは京大数理研の縁故による受理でabc予想が証明された、と主張した。
0663132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:24:43.40ID:bGTWDZVT
訂正。

令和元年(2019年)8 月1日発行. 京都大学 数理解析研究所要覧 


P18 
・次世代幾何学研究センター 。
数論幾何学,特に宇宙際タイヒミューラー理論を中心に広く次世代の幾何学 の
研究を 推進するため,平成31年(2019年)4月1日に設置された。


P21 
次世代幾何学センター センター長 (併任) 望月新一。
特任教授 京大理博 柏原正樹 。特任教授 京大理博 森重文 。
教授(併任) 玉川安騎男 。教授(併任) 望月拓郎。

2020年4月3日。
京大PRIMS特別編集委(玉川安騎男 柏原正樹 委員長代行)は4篇の望月新一著
IUT論文受理の記者会見。

京大数理研の数学誌primsでは、次世代幾何学研究センターの望月新一
センター長 提出のIUT論文がセンターの部下玉川柏原京大教授らの編集委員
より受理された。

これは京大数理研の縁故による受理でabc予想が証明された、と主張した。
0665132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:17:33.24ID:wh3vRxPV
4月からの連続講義は必見だね
0666132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:53:44.67ID:bGTWDZVT
京大数理研の数学誌primsでは、次世代幾何学研究センターの望月新一
センター長 提出のIUT論文がセンターの部下玉川柏原京大教授らの編集委員
より受理された。 primsの受理記者会見は2020年4月3日。
これは京大数理研の縁故による受理であり更にabc予想が証明された、
と主張したにすぎない。
IUTは文科省を含む京大のスキャンダルだ。
0667132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:03:56.55ID:F40blRh2
zbMATHを私的な意見を述べるために利用したのは
問題になるだろうなと思った
0668132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:20.44ID:M3HFf1K3
>>664
架空の「ヨーロッパの世界的に有名な一流大学の年配の教授」を出されてもね
文句があるなら実名で公開で非難する 
こんな嘘をつくとか人間失格だな 終わったな ●●●一
0669132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:10:26.53ID:bGTWDZVT
元々 primsのIUT論文受理は
京大数理研の縁故による私的な受理にすぎない。
0670132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:15.99ID:M3HFf1K3
名前も出さずしかも欧米の人が読めない日本語で書く
それがどういうことか
日本語しか読めない日本土人以外なら分かる

甲「安心しまたえ、とか言ったやつって誰?お前知ってる?」
乙「知らんわ それよりショルツェ叱責した奴って誰だか知りたいわ」
丙「ショルツェは確かに恐れを感じてる
  数学界にも●人がいて、わけのわからないこといって自分を非難するだけじゃなく
  どういうつもりか知らんが同じ国の連中がそいつを庇う気持ち悪い現象が起きてることに
  某国はG7の一つだというんだが、何かの間違いだろう
  筋が通らんことに関して言えば、C国と大して変わらん さすが東洋」
0671132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:19:58.83ID:AWL/Zc84
>>666
あんたまたいつもの固定アンチか
もうヒステリックな反応はやめた方がいいよ、逆効果
0672132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:22:57.27ID:bGTWDZVT
↑ この件はすでに問題になっているよ
0673132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:56:08.60ID:mEu+oMjx
インド人やインド出身の数学者ってどうなんだろう
キリスト教徒やユダヤ教徒の他の宗教の信者や無神論者への優位性に拘泥してはいないだろうって思うんだけど

S教授は同年代の中で特に優秀な人物として神童!天才!ってずっと特別扱いで来てるだろうし師事した教授の秘蔵っ子だっただろうから
秀才尽くしの学者達の中でもとりわけ挫折経験が無かった人で転び慣れしてないから受け身が取れないんじゃないかな‥
衆目の集まってるところで派手にすっ転んじゃったってのはパニック気味になったんでは‥
下手したら面目失って学者としての評判に深刻な傷が付き兼ねないって心配にもなるだろうし
あんまり追い詰めないでそっとしといてあげたほうが‥
0674132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:57:57.12ID:mEu+oMjx
ただその代わりに瑕疵のないM先生が不当に不利を被らされる必要は断じて無いけどね
0675132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:59:06.17ID:M3HFf1K3
挫折したのはSじゃなくMだろ
0676132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:59:27.76ID:M3HFf1K3
Mは不正しただろ
0677132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:00:34.73ID:M3HFf1K3
Mの狂態は明らかに図星をつかれたから

自分が正しいのなら完全に冷静に対応できる
そうできなかったのは・・・嘘だから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況