X



トップページ数学
1002コメント415KB
なぜ数学の非専門家は「選択公理」や「不完全性定理」が好きなのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/11(土) 19:20:42.96ID:jn1gzwZh
そんなに面白いだろうか?
0851132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:45:20.43ID:P8x5lHTe
素晴らしい数学の新体系を発明したよ!
(ただし中学高校の数学教科書に書かれてるレベルのことでさえ1つも何も言えないし関わらない)

これゴミでしょ
0852132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:45:49.87ID:W+FCqGvO
>>848
数学には現実などないのでフィクションもノンフィクションもない
0853132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:46:03.68ID:P8x5lHTe
>>850
物理法則の絶対視などしてない
明記してある
中学校の数学教科書に書かれてることすら証明できない体系ではフィクションとしてもゴミということ
0854132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:46:20.41ID:W+FCqGvO
>中学校の数学教科書に書かれてるような事を1つも証明出来ない
中卒でしたか
0855132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:46:42.26ID:P8x5lHTe
>>852
数学は全てフィクションだよ
現実と関わらないんだから
しかしフィクションでもつまらなかったらゴミ
なんも出来ない無意味な体系じゃあねw
0856132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:46:57.39ID:P8x5lHTe
>>854
中卒無職はお前だけ
0857132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:47:35.53ID:W+FCqGvO
>高校の数学教科書に書かれてるレベルのこと
 せいぜい18世紀までってことですね
0858132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:47:54.20ID:P8x5lHTe
>>857
そこにすら達しない新体系ってゴミだろということ
0859132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:48:18.52ID:P8x5lHTe
矛盾許容論理とかまさにそれだろ
なんもできない
0860132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:48:28.90ID:W+FCqGvO
>つまらなかったらゴミ
 自分の書き込みをそこまで卑下しなくてもよいのでは
0861132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:48:42.92ID:P8x5lHTe
>>860
お前のことを指してんだよ
0862132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:50:19.30ID:P8x5lHTe
その意味でZFC+Gくらいでもうええやろってなる
その外になんかおもろい話あるか?
0863132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:50:24.19ID:W+FCqGvO
>>859
矛盾を嫌う人は人生におもしろいと思えることが一つもなかった人だったりする
0864132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:50:45.98ID:W+FCqGvO
>>861
あなたのことでしたか
0865132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:51:14.46ID:W+FCqGvO
>>862 Gとは?
0866132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:51:24.70ID:P8x5lHTe
>>863
爆発律で妄想を正当化してそう
0867132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:52:09.69ID:P8x5lHTe
>>865
グロタンディーク宇宙
0868132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:52:32.96ID:W+FCqGvO
>・・・くらいでもうええやろ
体系の強さにこだわる人はだいたい数学を知らず実は全く興味がない
そのくせ真偽判断の「魔法」を知りたがる おかしなことである
0869132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:53:23.32ID:W+FCqGvO
>>867
数学を全く知らない素人さんでしたか
0870132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:54:01.63ID:P8x5lHTe
>>869
お前がな
0871132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:54:56.33ID:W+FCqGvO
「グロタンディーク宇宙」とか唐突に口にする人に限って
集合論も圏論も知らないし知る気もない
おそらく数論も代数幾何も全く知らない

ただ「魔法使い」になりたいというおかしな願望があるだけ
0872132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:55:40.08ID:P8x5lHTe
>>871
とフレーゲの型理論とか吠えてる中卒無職が申しておりますwwwww
0873132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:56:21.52ID:P8x5lHTe
>>871
グロダンティーク宇宙ググるのにだいぶかかったな?
0874132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:56:34.20ID:W+FCqGvO
>>872 草を生やす魔法だけは覚えたようだ
0875132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:57:07.54ID:W+FCqGvO
「グロダンティーク宇宙」に喜んで食いつく時点で素人
0876132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:57:38.52ID:P8x5lHTe
>>875
やっとググってきたの?
0877132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:57:56.84ID:P8x5lHTe
>>874
フレーゲの型理論の論文貼れよ
0878132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:58:01.31ID:W+FCqGvO
「宇宙際」とかいう言葉で「史上最強の魔法使い」を連想するのも素人
0879132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:58:37.58ID:W+FCqGvO
>>876 検索エンジンで検索すればなんでも分かると思うのも素人
0880132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:59:06.34ID:P8x5lHTe
>>878
階と型の違いすら知らなかったくせに
0881132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:59:20.99ID:W+FCqGvO
素人は考えることが嫌い インスタントになんでもわかるのが好き
0882132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:59:35.45ID:P8x5lHTe
>>879
わからなかったから階と型の違いすらわからなかったんでしょ?
0883132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:59:59.93ID:W+FCqGvO
素人はツッコミが好き 自分がボケ役になると発●する
0884132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:00:13.84ID:P8x5lHTe
>>881
考えることが嫌いな素人だから階と型すら混同してるんでしょ?
0885132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:00:34.79ID:P8x5lHTe
>>883
フレーゲの型理論の論文貼れよ
0886132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:00:37.89ID:W+FCqGvO
どうでもいいことを延々と繰り返すのが考えない素人の特徴
0887132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:01:08.51ID:P8x5lHTe
>>886
フレーゲの型理論あるんだろ?
逃げられると思ったのか?
無視しても繰り返させるだけ
0888132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:01:57.12ID:P8x5lHTe
なぜ話をそらせば忘れてくれると思ったんだ?
逃すわけない
0889132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:01:57.92ID:W+FCqGvO
無敵の人はとにかく駄々をこねれば勝てると思ってる
駄々をこねることそれ自体が負けであるとは決して気づかない
0890132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:02:31.09ID:P8x5lHTe
>>889
フレーゲの型理論の論文どれ?
0891132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:03:02.44ID:W+FCqGvO
延々と書き続けるほど深く沈む
0892132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:03:35.91ID:W+FCqGvO
同じことをいいつづけるのも負けの証
0893132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:05:09.04ID:W+FCqGvO
素人の皆さん

シッタカしたら負け
突っ込まれてムキになったら負け

負けたくないなら書き込まないこと
素人が何を書いても「勝つ」ことは絶対にありません
0894132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:06:04.76ID:P8x5lHTe
>>893
知ったかぶりしてフレーゲの型理論とか吠えた脳障害wwwww
0895132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:06:28.95ID:P8x5lHTe
>>892
フレーゲの型理論の論文は?
0896132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:07:13.85ID:W+FCqGvO
先にシッタカしたほうが負けかと
0897132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:07:31.92ID:W+FCqGvO
先に怪文書を書くのも負け
0898132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:08:05.05ID:P8x5lHTe
>>896
フレーゲの型理論って何?
0899132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:08:32.02ID:W+FCqGvO
素人が「これこそ究極の真理」と意気込んで書く文章は、だいたい怪文書
0900132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:08:56.75ID:P8x5lHTe
階と型の違いすら分かってない知ったかぶり中卒無職wwww

571 132人目の素数さん[] 2024/05/08(水) 12:32:29.89 ID:BBjhKMzB

ちなみに公理的集合論では階で分けずに
{x|¬x∈x}をやめて、既にある集合Aについて
{x∈A|¬x∈x}とすることで回避している
({x∈A|¬x∈x}はAの要素ではない)

ラッセルの型理論と対応づけることは可能かもしれんが発想は異なる
0901132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:09:18.73ID:P8x5lHTe
階と型の違いすら分かってない知ったかぶり中卒無職wwww

571 132人目の素数さん[] 2024/05/08(水) 12:32:29.89 ID:BBjhKMzB

ちなみに公理的集合論では階で分けずに
{x|¬x∈x}をやめて、既にある集合Aについて
{x∈A|¬x∈x}とすることで回避している
({x∈A|¬x∈x}はAの要素ではない)

ラッセルの型理論と対応づけることは可能かもしれんが発想は異なる
0902132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:09:40.03ID:P8x5lHTe
型理論知らんとか生きてる意味ないでしょ
0903132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:09:52.94ID:W+FCqGvO
怪文書ライターはだいたい他人のいうことを聞きません
だから自分の書いた文章が怪文書だと気づけません
0904132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:10:37.91ID:P8x5lHTe
>>903
怪文書=なんの反論もできなくてくやちいです!
0905132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:10:58.92ID:P8x5lHTe
単に反証すれば良いだけの話
できないからくやちいねww
0906132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:11:11.40ID:W+FCqGvO
>ちなみに公理的集合論では階で分けずに
>{x|¬x∈x}をやめて、既にある集合Aについて
>{x∈A|¬x∈x}とすることで回避している
>({x∈A|¬x∈x}はAの要素ではない)

これが正しいと分からずに間違いだとおもって延々と書き続けてるのは哀しいもんです
0907132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:11:15.38ID:P8x5lHTe
いかにして哲学は100年前に滅亡したか

1.ラッセルのパラドックスの発見(1902年)
1902年、哲学者のバートランド・ラッセルが論理学における矛盾を発見しました。
このパラドックスは、通常の論理学では回避できないことが判明し、哲学に大きな衝撃を与えました。

2.ラッセルによる新しい論理学の構築(1903年~)
1903年以降、ラッセルはパラドックスの原因が論理学の仕組みにあると見抜きました。
自己と自己言及を明確に区別して混同しないルールを導入し、パラドックスが起こらない新しい論理学の仕組みを構築しました。

3.ウィトゲンシュタインによる論理学の研究(1911年~)
1911年頃から、ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインはラッセルの弟子となり、新しい矛盾のない論理学で何が言えるのかを研究しました。
その結果、形而上学や哲学を論理的に扱うことは不可能であることが判明しました。
1921年に出版された「論理哲学論考」で、ウィトゲンシュタインは形而上学や哲学は論理学の誤用から生まれる全く意味のない妄想であると論理学を用いて証明しました。
現在までにこの証明に反証できた人間は歴史上1人もいません。

4.ゲーデルの不完全性定理(1931年)
1931年、クルト・ゲーデルもラッセルの論理学に影響を受け、「論理学によって仮定そのものの正しさをその仮定から証明できるか?」を考察しました。
ゲーデルは、それが不可能であることを証明しました(ゲーデルの第一不完全性定理)。
この定理は、当初ペアノ算術におけるω無矛盾性が証明不可能として確立されましたが、後にロッサーの証明ではペアノ算術における単純無矛盾性、シェファードソンの表現定理により任意のΣ1集合で構成される任意の論理式に対して無矛盾性の証明が不可能であることまで拡張されました。

5.哲学の限界と科学の重要性(1920年代~)
1920年代以降、哲学的な仮定の正しさを論理的に証明する方法は存在しないことが明らかになりました。
アイディアの正しさを決める方法は、現実との比較(実験)しかありません。
つまり、正しさを決める方法は科学しかあり得ないことがわかります。
0908132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:11:23.53ID:P8x5lHTe
これらの出来事により、20世紀初頭から哲学は大きな転換期を迎えました。1902年のラッセルのパラドックス発見以降、哲学者を名乗った時点で不勉強な無知または詐欺師であることは確定しており、賢い哲学者というのは論理的に存在不可能であるとされています。
ウィトゲンシュタインの主要な著作である1921年の「論理哲学論考」では、哲学は論理学の誤用から生まれた無意味な妄想であると論じ、「語り得ぬものには沈黙せねばならない」と結論付けています。
また、1953年に出版された「哲学探究」では、哲学は言葉の使い方の誤りから生じる妄想であるため、その誤りを防止するために言語の誤用を研究する必要があると主張しています。
1931年のゲーデルの不完全性定理は、ある仮定の正しさをその仮定から導くことは不可能であることを証明しました。
一方、哲学はある仮定の正しさをその仮定から導くことができるという妄想に基づいています。
0909132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:11:56.03ID:P8x5lHTe
>>906
型で分けてるから間違いだよ知ったかぶり中卒無職w
0910132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:12:16.58ID:P8x5lHTe
階と型の違いすら分かってない知ったかぶり中卒無職wwww

571 132人目の素数さん[] 2024/05/08(水) 12:32:29.89 ID:BBjhKMzB

ちなみに公理的集合論では階で分けずに
{x|¬x∈x}をやめて、既にある集合Aについて
{x∈A|¬x∈x}とすることで回避している
({x∈A|¬x∈x}はAの要素ではない)

ラッセルの型理論と対応づけることは可能かもしれんが発想は異なる
0911132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:12:37.93ID:P8x5lHTe
>>906
型で分けてるから間違いだよ知ったかぶり中卒無職w
0912132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:13:14.03ID:P8x5lHTe
まあ底辺大学の博士号って高卒以下だから
0913132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:13:24.37ID:W+FCqGvO
素人の哀しい性

・あきらかに見当違いのことを自慢気に書く(怪文書)
・あきらかに正しいことを誤りとおもって書く(トンチンカン)
0914132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:13:27.79ID:P8x5lHTe
底辺大学博士=中卒無職
これw
0915132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:14:01.37ID:P8x5lHTe
階と型の違いすら分かってない知ったかぶり中卒無職wwww
型で分けてるのが正解
階で分けるとか自殺レベル

571 132人目の素数さん[] 2024/05/08(水) 12:32:29.89 ID:BBjhKMzB

ちなみに公理的集合論では階で分けずに
{x|¬x∈x}をやめて、既にある集合Aについて
{x∈A|¬x∈x}とすることで回避している
({x∈A|¬x∈x}はAの要素ではない)

ラッセルの型理論と対応づけることは可能かもしれんが発想は異なる
0916132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:14:16.79ID:P8x5lHTe
底辺大学博士=中卒無職=素人
これw
0917132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:15:11.98ID:P8x5lHTe
そもそも低学歴は博士号の後に発行した大学が書かれる意味がわかってない
0918132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:15:16.41ID:W+FCqGvO
>>911
>型で分けてるから間違いだよ
「公理的集合論では」と書いてあるので正しい

>>912
>まあ底辺大学の博士号って高卒以下だから
自虐ですか
0919132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:15:31.11ID:P8x5lHTe
それはゴミ大学の博士は価値がないから注意せよということwww
0920132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:16:52.72ID:P8x5lHTe
>>918
全然違う
完全な間違い
分けてるのは公理的集合論ではない
「階で分けずに」はラッセルの論理学では階で分けてると主張してる
しかし実際には型で分けてるから知ったかぶり確定で自殺確定

階と型の違いすら分かってない知ったかぶり中卒無職wwww

571 132人目の素数さん[] 2024/05/08(水) 12:32:29.89 ID:BBjhKMzB

ちなみに公理的集合論では階で分けずに
{x|¬x∈x}をやめて、既にある集合Aについて
{x∈A|¬x∈x}とすることで回避している
({x∈A|¬x∈x}はAの要素ではない)

ラッセルの型理論と対応づけることは可能かもしれんが発想は異なる
0921132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:17:46.42ID:P8x5lHTe
>>918

底辺大学博士=中卒無職=素人
これw

ちなみに俺は底辺大学の博士ではないw
お前は死ぬまで受からん大学の博士w
0922132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:17:59.55ID:ksHf+t7Q
wikiにいって、分出公理の式と無制限の内包公理の式を見比べてください
後者はパラドックスを導きますが、前者ではそうなりません これ豆な
0923132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:19:26.34ID:ksHf+t7Q
>>920
公理的集合論では分出公理で解決している 階は出てこない これ豆な
0924132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:19:34.48ID:P8x5lHTe
国語5点がFランで博士号もらったとしても
やっぱり国語5点のままよなw
0925132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:20:05.87ID:ksHf+t7Q
>>921
そもそも博士ではありませんでしたか
・・・なんだ俺と同じじゃん
0926132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:20:13.52ID:P8x5lHTe
>>923
いや型なんで
階は関係ない
0927132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:21:18.43ID:P8x5lHTe
>>925

俺は「お前は死ぬまで受からん大学」の博士w

お前は国語5点だからこれすら読めない
0928132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:21:44.66ID:P8x5lHTe
>>925

国語5点がFランで博士号もらったとしても
やっぱり国語5点のままよなw
0929132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:21:48.20ID:ksHf+t7Q
>>926
それ、ラッセル理論での解決方法も理解してない
0930132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:22:16.31ID:P8x5lHTe
>>929
ガチで型理解できない脳障害wwww
0931132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:22:45.41ID:ksHf+t7Q
>「お前は死ぬまで受からん大学」
 そりゃ架空の大学には受からんわ
0932132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:23:07.37ID:P8x5lHTe
>>931
お前が100万回受けても1回も受からんよ
0933132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:23:54.22ID:ksHf+t7Q
ニセ博士氏は結局公理的集合論での解決法もラッセル理論での解決法も全く理解できてませんでした

まあ、素人だからね
0934132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:24:16.20ID:P8x5lHTe
>>933
お前が素人だろ
階と型の違いすら分かってない知ったかぶり中卒無職wwww

571 132人目の素数さん[] 2024/05/08(水) 12:32:29.89 ID:BBjhKMzB

ちなみに公理的集合論では階で分けずに
{x|¬x∈x}をやめて、既にある集合Aについて
{x∈A|¬x∈x}とすることで回避している
({x∈A|¬x∈x}はAの要素ではない)

ラッセルの型理論と対応づけることは可能かもしれんが発想は異なる
0935132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:24:28.94ID:ksHf+t7Q
>>932
架空の大学だからね
実在しないんじゃあね
0936132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:24:57.84ID:P8x5lHTe
>>935
普通に実在するね
0937132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:25:18.30ID:P8x5lHTe
>>935
>>933
お前が素人だろ
階と型の違いすら分かってない知ったかぶり中卒無職wwww

571 132人目の素数さん[] 2024/05/08(水) 12:32:29.89 ID:BBjhKMzB

ちなみに公理的集合論では階で分けずに
{x|¬x∈x}をやめて、既にある集合Aについて
{x∈A|¬x∈x}とすることで回避している
({x∈A|¬x∈x}はAの要素ではない)

ラッセルの型理論と対応づけることは可能かもしれんが発想は異なる
0938132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:25:45.14ID:ksHf+t7Q
>公理的集合論では階で分けずに
>{x|¬x∈x}をやめて、既にある集合Aについて
>{x∈A|¬x∈x}とすることで回避している
>({x∈A|¬x∈x}はAの要素ではない)

この正しい言明を間違いだと言い張りつづける限り笑われる

いつまで続けるか知らんがご苦労様
0939132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:25:54.51ID:P8x5lHTe
>>272
フレーゲの型理論ってなんすか?
0940132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:26:15.65ID:ksHf+t7Q
>>936
君の頭の中でね
0941132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:26:19.92ID:P8x5lHTe
>>938
完全にデタラメ
だって階で分けてる理論などこの世に無いから
0942132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:26:33.74ID:P8x5lHTe
>>940
フレーゲの型理論ってなんすか?
0943132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:26:51.52ID:P8x5lHTe
>>938
完全にデタラメ
だって階で分けてる理論などこの世に無いから
0944132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:26:58.08ID:P8x5lHTe
>>938
完全にデタラメ
だって階で分けてる理論などこの世に無いから
0945132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:27:27.91ID:P8x5lHTe
>>935
>>933
お前が素人だろ
階と型の違いすら分かってない知ったかぶり中卒無職wwww

571 132人目の素数さん[] 2024/05/08(水) 12:32:29.89 ID:BBjhKMzB

ちなみに公理的集合論では階で分けずに
{x|¬x∈x}をやめて、既にある集合Aについて
{x∈A|¬x∈x}とすることで回避している
({x∈A|¬x∈x}はAの要素ではない)

ラッセルの型理論と対応づけることは可能かもしれんが発想は異なる
0946132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:27:31.09ID:ksHf+t7Q
ところで博士でもないのに博士だと称するのは詐称であるので厳密にいえば犯罪だが
たかが素人の戯言でそんなことあげつらっても仕方ないのでほうっておく
0947132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:28:03.39ID:P8x5lHTe
>>946
俺は普通に博士号あるからなあw
0948132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:28:23.78ID:P8x5lHTe
>>946
お前が素人だろ
階と型の違いすら分かってない知ったかぶり中卒無職wwww

571 132人目の素数さん[] 2024/05/08(水) 12:32:29.89 ID:BBjhKMzB

ちなみに公理的集合論では階で分けずに
{x|¬x∈x}をやめて、既にある集合Aについて
{x∈A|¬x∈x}とすることで回避している
({x∈A|¬x∈x}はAの要素ではない)

ラッセルの型理論と対応づけることは可能かもしれんが発想は異なる
0949132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:28:39.51ID:P8x5lHTe
>>946
犯罪?何法何条?判例は?
0950132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:28:48.52ID:ksHf+t7Q
>階で分けてる理論などこの世に無い
 この瞬間ラッセル理論もまったく知らないと判明
0951132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:28:48.94ID:P8x5lHTe
>>946
犯罪?何法何条?判例は?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。