>>104
>https://www.jc.meisei-u.ac.jp/action/course/044.html

アホが、バカ丸出しw
下記でしょ
そして”コピペはレポートや論文にとって、むしろ必須
レポートや論文を書く際に我々がまず取りかかるのは、あるテーマについて、今まで誰によってどのような事が言われてきたか、という点を十分に調査し、整理することです。そして書く時にも、「他人が言っている事は、他人が言っている事として書く」という事を心がけて書かねばなりません”
とあるよ

(参考)
https://www.jc.meisei-u.ac.jp/action/course/044.html
明星大学人文学部 日本文化学科
ことばと文化のミニ講座
【Vol.44】 2010.2   勝又 基
コピペは堂々とやれ
(抜粋)
「コピペ」がいま、大学でも大きな問題になっています。レポートを自分で書かず、この「コピペ」で済ませるという不正が大変多くなって来たのです。たとえば「『徒然草』の隠逸思想について」というレポート課題が出されたとします。本来ならば、このテーマに関する研究論文を読み、自分でも作品や周辺資料を読んで、自分なりの意見をまとめなければなりません。しかし最近はネットで「徒然草 隠逸」と検索して、ヒットしたページをそのままコピペして提出するものが増えている、という訳です。

コピペが悪いのはなぜか。教員側からの答えは、「他人の意見をあたかも自分が考えたかのように書いているから」というものです。

つづく