X



トップページ数学
1002コメント414KB

Inter-universal geometry とABC 予想51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 13:18:53.77ID:xYST8TVa
未だにcontroversialなIU幾何やABC予想に関する会話のサロンとして使って下さい。

荒らしはご遠慮願います
応援スレとの棲み分けにより、懐疑的な意見も歓迎です
関係者の匿名的な論理的擁護も歓迎です

前スレ
Inter-universal geometry とABC 予想50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1659771960/
0750132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:57:19.99ID:B160Mii6
scholze氏は罵倒されたからなあ、
玉川氏と加藤文元氏のコメントには
笑った
0751132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:32:21.54ID:qdD/+DlA
>>750 まああれやった時点で数学界ではもうプーチン扱いだからな。
 犠牲は無駄にはなってないよ、どういう人物なのか知らしめたという点で。
 森さんが呼んだってのが本当なら、何か見解を示すのが礼儀というものだと思うけどね。
 フィールズ賞やったからこれで許してね、ってことなのかね。
0752132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:35:31.98ID:a4yuckjq
ショルツなんて少なくともドリーニュとかセールレベルなんだから、あのレベルを
説得できなかったら普通は自省してそれなりの対応を考えるわけだ
あそこまで強気に出るとは
0753132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 02:46:50.11ID:7mxJq5OV
神なんてインターネットクラウドならぬ生物意識クラウドの中の共益公約数や共益公倍数などの共益数。

YHVHが唯一神?そのマイナスたる神が居る

上下反転Y(反転前ワイに対しスターと読む)
Vの反転Λ

YHVH
☆HΛH

唯一神が居たとするならば負の唯一神が、ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も、否定するが本当は存在、
ルシファーサタンなど及びも付かぬ負の神を、彼等の宗教神であるYHVHアッラー御自身が否定するが実は存在。
当たり前の話。世は綺麗事で動いてない。思い出せ、過酷教育&虐待で子を被指導過労死させた極悪親の事件例を。

なぜ、人の世に、「かけがえの無いはずの“子”を被指導過労死に至らしめる“親”』が存在するか?
当たり前。元より、人間界もまた自然界。綺麗事と謂う名の皮をかぶった、忖度強要の日常信奉世界。
その忖度義務化が、ご存知の通り例え非日常が発生の可能性が『有る』どころか頻繁化な、スパイ天国な日常にも関わらず
『日常帰結』に拘る老害主流が、認め難いがリアルの、生き地獄。
つまりYHVHも☆HΛHも、あまやかし?
0754132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 04:11:45.75ID:Btf17OQ4
>>749
いや、あなたは、現代数学の禁じ手矛盾の活用を信奉する、全く新しい「数学」者ですか
0755132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 07:00:26.38ID:zyp/ASe3
何を残して何を捨てるかの問題
0756132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 07:53:24.98ID:YwSxstZM
>>755
そら、もちろん、望月新一を捨ててショルツェを残すやろw
0757132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 08:42:18.43ID:ZMWTmk0t
>>756
そういうのを杓子定規という。
法律にのっとって神戸の案件を廃棄したのと同じ理屈に
振り回されている。
0758132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:44:23.78ID:B6ChNUi4
振り回された人の恨みしか残らないだろうね
0759132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 13:10:07.93ID:Efsbqv6h
俺は個人的にフェセンコとかあの辺の数学者があそこまで入れ込んだ理由を
探りたい。内容も含めて
単純な理解ミスなんだろうけど、フェセンコや南出は平均的な博士よりは
優秀だとは思うから、不思議でならない
0760132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 14:05:49.13ID:9xrlv7Ar
まぁ一応基礎論の話を使ってその論理内では証明できないはずの事が証明できるなんて例が組み合わせ論とかであるみたいな話が岩波の数学辞典の不完全性定理の項に紹介されてたから、“基礎論の応用”的な話はいつか出てきそうな話ではある
0761132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 14:06:51.41ID:65aTmzcg
>>759 結局そこそこ優秀な数学者もバイアスに塗れているってことだね。
 実際査読とかバイアスだらけだし。
 今回はものが大きいから騒動になって悪目立ちしただけで
 類似の事案はたくさんあるだろうね。
 脇の甘さや口の軽さと数学の能力も別物だし。
0762132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 14:33:13.00ID:zIi5htid
これって望月が正しい可能性はどれくらいあるの?
1%くらいはある?
0763132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 14:36:14.71ID:65aTmzcg
>>762 何も説明せずリーマン予想(を導く主張)が自明です と頑なに言い張ってるのと同レベル
 正しいかどうか以前の問題
0764132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 16:42:01.41ID:Efsbqv6h
>>762
2013年くらいには世界中でまあまあ読まれていた
それでSSが出ても今の状態だから、限りなく0に近いと自分は思う
例えばエタールテータ関数論だけ使える可能性はないか?ゼロではないだろうが、
楕円曲線のリジッド幾何学など関連分野の研究者がそれを重視している様子はないね
0765132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 16:49:21.62ID:65aTmzcg
自称理解者たちもこれを生かした論文まったく出せなかったから
本当にサルベージできるものが何もない虚構だったんだろうね
0766132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 16:57:34.43ID:rxac0GfJ
フェセンコはそもそもこの領域理解できる経歴じゃなくね?とは思う
数学はちがう分野の最先端は基本理解できないと思っていい
0767132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:07:41.52ID:65aTmzcg
>>766 よくワカランけどなんか凄そうだし餅月さんだから正しいに決まってる!
 早いもん勝ちで今のうちに乗っかっちゃえー!
 って感じだったんだろうね まさかこんなことになるとは夢にも思わず
 プライドが邪魔して、失ったものも失うものも大きいから今更引くに引けずここまで至った

損切りできず破滅するダメ投資家みたいw
0768132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:16:27.19ID:Efsbqv6h
SSはフェセンコよりは専門が近いからな
Saidiとかも何でOK出したのかはよくわからないが、玉川とか志甫とかちょっと近い
国内研究者も公式には何も出してない
0769132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:17:17.47ID:UYOo3Bi6
そもそもRoberts先生の指摘している基礎論上の問題すら解決してないやろ
実際元論文で基礎論上の問題は発生してる、そしてそこが問題であることの認識は柏原先生や加藤先生の発言からもわかる
Roberts先生の指摘してる問題が発生してるのはiut村では認識されてるんやろ
その基礎論上の問題を解決して「理論が数学上意味ある理論として解釈できるのか」がそもそもの先決問題でそれに関する改善案も未だに出てない、もうとっくに問題として共有されているにも関わらず
そのレベルでダメなんじゃないの?
0770132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:24:44.64ID:rxac0GfJ
>>767
まあその可能性はあるかもしれん

>>768
ショルツェはp進、スティクスはもろ遠アーベルだろ
フェセンコのどの業績がこのふたりより近いんだ?
0772132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:33:13.67ID:Efsbqv6h
>>769
だから基礎論というとわかりにくくて、どちらかと言ったら圏論と集合論の部分だろう
望月はそれに対して「圏論と両立する集合より一般的な種の概念を考えよう」と
言っている
しかしRobertsらからすれば、圏論とも両立していない
0773132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 17:46:58.93ID:sq7fIFLj
>>772
イヤ、等号原理の話はハッキリ基礎論
原因は論文中のいずれかの定義がwell-definedでない事、それ以外の原因はない
もし全ての定義がwell-definedなら等号原理が破れるハズはない「数学的に解釈できない定義が入っている」
コレは間違いない
0774132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:26:51.07ID:wXXyPxaN
まぁピタゴラス教団じゃあるまいし
そのうち内部から「やっぱり間違ってました」
という輩が出るんでね。

もしくは大穴で外部からやっぱり正しかったと言われるか。
0775132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:33:24.63ID:rJJVVhEn
数学の証明は現代数学で確定した証明に基づきながら発展し間違いがあり修正した例は多い。
しかしIUT論文の場合は論文受理までの経緯も含め矛盾する点が
多く論外ですね。
・中教審日本学術会議の資料京大E08では突然研究成果として
内外の主要マスコミがabc予想の解決を主張するIUT論文を報道し
話題になったことを取り上げた。
根拠は掲載論文.IUT論文1部とした。
・RIMSは現況調査で、査読中だがIUTTの構築よりabc予想が解決
 とした
・玉川柏原PRIMS特別編集委員会委員長はIUT論文受理記者会見で、scholze.stixレポートの指摘を無視しIUT論文を現代数学の
禁じ手を使う全く新しい数学と位置づけした上で論文は完璧で
abc予想が証明されたと言明した。
結果 IUT論文1部の受理日が2回ある。IUTTの構築者加藤文元東工大教授がIUTTの言語体系は未完成だと指摘したがIUT論文は完璧だから受理されたことと矛盾する。
RIMSと関係者は数論のブレイクスルーIUTTについて論文受理までの経緯説明とscholze氏の問いへ回答する責任がありますね

Inter-univeral geometry とABC予想
44

https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1579331327
0776132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:34:11.69ID:jKJ1j29a
ワイが思うに一番の問題点は

審議のために相当な時間的コストを要求されるコト
これが原因でそもそも審議の土俵に上がってくる数学者がいない
そらそうだ、みんな自分の研究ほっぽりだして宇宙際に数年間も時間使いたくない

そのせいで望月とショルツェという2人が神々の遊びをして
凡人の我々は外から見てるだけ
自分は凡人だとすらも理解できないアホが5chで知ったような口を聞く


地獄だ
0777132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:34:18.35ID:YwSxstZM
>>774
>等号原理の話はハッキリ基礎論
 基礎論じゃなく、数学の基礎というか基本だろ
0778132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:35:01.55ID:rJJVVhEn
>>775
日本学術会議→日本学術振興会
0779132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:37:26.56ID:YwSxstZM
>>776
数学分かってる人ならショルツェの指摘が正しいと分かる
望月は「エッシャーの階段」のトリックで
=でないものを=だとウソついてウソ不等式を導いた
終わったな
0780132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:41:15.36ID:YwSxstZM
>>760
Cor3.12は数論上の決定不能命題ではなく偽の命題だろう
つまり、Cor3.12から矛盾が導けるだろう

ショルツェは、望月が「誤った論法」でCor3.12を導いたと指摘したが
そもそもCor3.12が偽であって、偽の命題を前提したABC予想の証明が
まったく無意味であるとも思っているだろう
0781132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:41:46.20ID:7IX/Ea5L
望月論文は現在基礎論上の問題を抱えている、まずそこがクリアされないと“正しい”、“正しくない”以前の問題、そもそも現時点では“数学の文章として解釈できない”
対策はどちらか
・論文中にある“定義”を全部総点検して“well-defined”になってるかチェックする、必ずそうでないのが出てくる
・からの選択肢は2つ
 ①定義をキチンとwell-definedであるものに置き換える
 ②論文はこのままにしてしかしその理論が普通の数学の保存拡大となってる事を示す、すなわち字句ルールはどうするのか、推論規則はどうするか、公理は何をとるのか、証明とは何か、を定めてその理論が“通常の数学”の保存拡大になってる事を示す、すなわちその“新理論”での“証明”を普通の数学の言語を用いた普通の“証明”に変換する方法を与える
どっちかやらないと話にならない
0782132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:42:58.12ID:YwSxstZM
Cor3.12から矛盾が導かれたら、
Cor3.12は「望月新一のパラドックス」として
数学史にその名を永遠に刻まれることだろう
それが望月新一に対する数学界の正当な評価
0783132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:45:48.94ID:YwSxstZM
>>781
「基礎論上の問題」ではなく「無矛盾性の問題」
well-definedのチェックではなく、consistencyのチェック
まあ、contradictionが見つかって終わり
0784132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:48:12.62ID:YwSxstZM
無限上昇、あるいは、無限下降の音階は、
実際に周波数が上昇あるいは下降しているわけではない
平均をとればそのことがわかる
ショルツはそのことを指摘した
望月はグダグダと言い訳してるらしいが無意味
0785132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:48:59.73ID:7IX/Ea5L
>>783
矛盾してる前提ならそれもあり
しかし矛盾してない理論に解釈可能である場合ももちろんあり得る
その場合のゴールは“通常の数学の保存拡大になる事の証明”コレと“そもそも矛盾してる”のどちらかがゴール
0786132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:49:53.71ID:Efsbqv6h
>>783
その通り
同じ対象を巡って様々な観点から同型や非同型、等式を扱うから非常にわかりにくい
そしてその過度の複雑化の結果エラーを起こした
0788132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:49.52ID:65g+hpg2
TwitterのIUTTっての本人なのかな? 本人じゃないとすると本人にクソ迷惑だけど、本人だとするとイタい
0790132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:27.59ID:YwSxstZM
GeMoChi08 ってどういう意味なんだろな?
0791132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 19:11:08.66ID:kKJNE9Lp
>>776
このデマが未だに絶えないが、
Th 3.11(3章)まで理解してCor 3.12の証明で理解できなくなった数学者も何人もいる
その中で更に深く突っ込んでくれたのがショルツってだけ
0792132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 19:12:04.55ID:YwSxstZM
「Ge」nius 「MoChi」zukiだとして「08」は?
0793132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 19:14:49.86ID:rxac0GfJ
>>791
タオとかそれだったな
かなり初期(たしか発表してすぐだった)に、
Cor3.12まですらすら読めるけど数学的に重要だと思えないっていう感想だったし
0794132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 19:17:24.41ID:YwSxstZM
要するに大数学者はみな気づいてる
・要するにCor3.12がまずあって、それを正当化したいだけだろ?
・でも全然失敗してるけどな
・そもそもCor3.12って正しいのかよ?なんかウソくせぇ
0795132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 19:18:50.03ID:YwSxstZM
ぶっちゃけ望月新一の首を刎ねる最善の方法は
Cor3.12が偽であると示すことだろう
0797132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 19:23:50.48ID:YwSxstZM
>>796
要するにCor3.12の証明を明確に書かずに誤魔化してる
しかし、ショルツェに、そもそも不等式の導出で間違ったことしてると喝破された
望月は発狂したが、そのせいでこいつマジキチだと数学界にバレまくった
もう彼は数学的には事実上死んでいるが、Cor3.12が偽だと示せば公式に死ぬ
だれかヤツの首を刎ねて、RIMSの前にさらしてやれ
0798132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 19:25:36.23ID:YwSxstZM
首を刎ねるといっても、本当にやるわけではない
Cor3.12が偽だと示すことで、IUTTが矛盾した理論だと示せば
数学的に首が刎ねられたということ わかるよな
0799132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 19:28:57.37ID:XrvHxJms
>>798
まぁしかしそんなしょうもない事やる数学者おらんけどな
それは「今のところ反証されてない」と言い続ける高木と同じく理論に
0800132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:40.76ID:65aTmzcg
「間違いだと言うなら反証上げろ」の時点でただの詭弁だからな
もちろん反例あげれれば一番いいけどその発想に流されてる時点で
一派の思惑にハマってる
0801132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 19:32:40.11ID:XrvHxJms
まぁそんな論理に当てられた「じゃあ俺が反例探すわ」とか言う暇な数学=もおらんけどな
0802132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 21:03:22.13ID:Efsbqv6h
>>794
お釣りを貰うという表現がそういう印象を与えるな
しかし、思考過程自体は全くのデタラメというわけでもないし、
数学的に辻褄を合わせようとしたのは多分事実だし、従って捏造とも違うから面倒だ
0803132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 21:05:19.78ID:gSZGtKb2
てかあげたらあげたで定義がどうとか条件を限りなくずらされるだけだろ。
それをずっとやってるわけだから。
0804132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 21:09:22.33ID:SqnPPAuZ
そう、だから無駄
別に他の数学者がiutの息の根を止める必要もない
粛々と無視して終わりでいい
0805132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/23(日) 21:39:30.21ID:x+1Xh3Ko
>>802
IUT論文1部の受理が2回は事実だよ
0806132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 00:49:40.34ID:YqGrZjYH
>>804
その間ずっと税金吸ってんの?
0807132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 01:51:03.77ID:u2QoI5JH
講師や助教で業績足りない人たちを強引に人事したから、日本の数学界へのダメージは割と本気で深刻だと思う
Gとかもう一生何もしないでしょ
0808132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 08:53:02.35ID:T4lIJMnw
このままいくとIUTTを学ぼうという若い人がいなくなって忘れられていくのかね。
今どれくらいの若い人たちがIUTTをちゃんと学ぼうとしているのかしら。
0811132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 09:23:35.20ID:VzoJkqJm
> IUTTを学ぼう

IUTTは数学ではありません。
日本数学界から生まれた全く新しい数学ですすが、
日本数学界で公に批判する人はいません。

日本の数学界にはご注意ください
0813132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 10:22:00.49ID:Eiy2D89k
>>779
”数学分かってる人”は基本よくわからんしの姿勢で傍観
理由は自分で確認するのに膨大な時間というコストを要求されるから
数年レベル

で君みたいに”自分は数学分かってる人”と勘違いしたゴミが具体的な内容について5chで屁理屈をこねる
現実世界では何の実績もないから誰も君の意見など聞かない
ショルツェは実績があるから人が耳を貸す



君は自分がゴミだと自覚を持つか
なんらかの実績を挙げることにエネルギーを費やしてはどうだろうか
今は君はゴミだけど将来的になんからの実績を挙げることができる可能性については誰も否定はできない
0814132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 10:23:52.38ID:+XjKRTXc
正直日本の大学に金かける意味とかあるのかな、と思う
研究者は金をくれればできるというが金をあげたらabc予想解決の捏造というのでどろぼうに金やってるようなもんだろ
0815132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 10:32:53.12ID:u2QoI5JH
まあ持ち上げた反動は大きいだろうね
色々担いで金ぶんどった人たちはその頃には隠居してるからどうでもいいんだろう
0816132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 11:06:27.13ID:o0S8t1Ie
>>813
横ですが
>自分で確認するのに膨大な時間というコストを要求されるから

日本の数学者の言い訳にすぎませんね。
IUT論文1部の受理日は2回あり矛盾していますよ。>775 >778
こちらの矛盾を無視しているのが日本の数学界
0817132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 11:11:29.02ID:38ExGu3Z
>>816
2回受理されたことがどう重要でどうおかしいのか
それは釈明や修正では覆せないことなのかを世間に説明出来ないんじゃ
何度繰り返してもどうでもいいことにケチをつけてるだけのキチガイと思われて意味が無いよ
0818132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 11:13:09.59ID:SpsWc0I2
「受理日は2回」ってどこにソースがあんの?
>>486-492
あいまいな引用で済ませずに、はっきりした証拠出してよ

あとCor 3.12のステートメント自体が間違ってると
思ってる数学者なんてあまりいないでしょ
0819132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 11:24:49.09ID:o0S8t1Ie
4篇のIUT論文をPRIMSへ提出→中教審日本学術振興会の資料
京大E08では掲載論文.IUT論文1部と明記→
RIMSの現況調査表で査読中ながらIUTTの構築より予想が解決と記す
→玉川柏原PRIMS特別編集委員会委員長が4篇のIUT論文の記者会見

日本数学界のみなさん、
IUT論文の受理日が2回あり矛盾していませんか?
0820132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 11:31:06.87ID:2JaYWPIT
>>813
望月論文がやたら長いだけで予備知識自体はかなり絞り込めるよ
他にも思う所はあるが放置しとく
0821132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:03:41.08ID:VzoJkqJm
>>818

>775
Inter-univeral geometry とABC予想
44
0822132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:04:06.23ID:SpsWc0I2
>>819
だからさあ
>あいまいな引用で済ませずに、はっきりした証拠出してよ

「中教審日本学術振興会の資料京大E08」ってのが俺の
思ってるものと同一なら、そこにはそんなこと書いてないから
0823132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:38:04.21ID:T4lIJMnw
望月さんは最初あまり人にいわずにネットでIUTTを発表したのだね。
そしてその後話が広まった後もあまり自分から外に出て行って解説はしない。
セールスとまでは言わないけど積極的に自分の思想の支持者を広げていこうという意思は薄いのかね。
それが正しく貴重な成果ならどんどん積極的に説明していくと思うのだけど。
ちょっとそこが不思議なんだよな。
0824132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:59:52.27ID:xfy/vbus
>>809
極道
0825132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:54:18.06ID:3az72Ayq
>>809
山下剛(GO)
0826132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 16:05:39.82ID:lE4U4klI
おしまい//
0828132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:35:21.55ID:nEAEluYv
>>821
p.s
Inter-univeral geometry とABC予想44のテンプレート>4->10に文書のコピーと出典先あり。
掲載論文はレス>6に明記されている。
0829132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:52:16.92ID:SpsWc0I2
>>828
だからさあ、そこにみつからないんだけど
もし本当に政府文書(なりなんなり)に
そう書いてあるってんなら直接ソースを出せるでしょ
孫引きとか、それですらないあいまいな引用でなく、
リンクと箇所を指摘してね

証明したとか、受理日が2回あるとか、
主張する側に挙証責任があるのは理解してるよね?
ないって言ってる側に対して、もっと努力しろ
みたいなこと言わないでね
0830132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:55:42.35ID:lqpRfVy4
>「中教審日本学術振興会の資料京大E08」ってのが俺の 思ってるものと同一なら、そこにはそんなこと書いてないから
0831132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:25:35.95ID:lqpRfVy4
>>829
>孫引き

孫引きではありません。
スレ44のテンプレートを貼ったのは
私ですから

>中教審日本学術振興会の資料京大E08」ってのが俺の 思ってるもの

具体的にお示しください
0832132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:37:17.42ID:SpsWc0I2
「孫引き」の意味も理解していないのですか?
本当にあるというのなら直接リンクを張ってください

>>中教審日本学術振興会の資料京大E08」ってのが俺の 思ってるもの
>具体的にお示しください
だからさあ、「そこにはそんなこと書いてない」って言ってるんだよ
「ある」って主張する方に挙証責任があるのは理解してるよね?
0833132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:40:33.81ID:lqpRfVy4
>>832
示せないことは理解できました
0834132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:43:33.39ID:SpsWc0I2
そうだね
示せないことが分かってよかったね
0836132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:06:11.43ID:SpsWc0I2
はあ〜、まだ続けるの?
だからさあ、「そこにはそんなこと書いてない」って言ってるんだよ
どこに書いてあるの?
受理した旨が書かれている箇所を指摘してよ
0837132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:08:23.37ID:lqpRfVy4
>>836
掲載論文はどこに掲載されたの?
0838132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:12:02.16ID:SpsWc0I2
はあ〜
日本語も読めないのかあ
だからさあ、あるっているのなら
受理した旨が書かれている箇所を指摘してよ
0839132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:16:59.44ID:NIm7VdAj
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Uchuusai%20Taihimyuuraa%20riron%20he%20no%20izanai%20(lecture%20note%20ban).pdf
ここでいってることが最初っからペテンだというのが
ショルツェの「エッシャーの階段」の指摘
Nh=hが「エッシャーの階段」
つまり、Cor3.12は全くのホラであり初歩的誤りwwwwwww
0840132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:20:31.32ID:NIm7VdAj
結論
同義反復的解決自体が妄想
0841132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:43:05.97ID:o0S8t1Ie
>>838
文科省の中教審の資料だから根拠は査読付論文として
平成27年5月13日以前に論文が受理
掲載されたんだろ。
まさか査読中とかネットに貼ってある論文を研究成果の根拠の掲載論文
とは言わないよね
0842132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:45:50.82ID:SpsWc0I2
だからさあ、受理した旨が書かれている箇所を指摘してよ
どこにも書いてないでしょう
あなたには書いてないことが見えてるだけでしょう
0843132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:47:01.04ID:o0S8t1Ie
>>842
ではどこに掲載されたの?
0844132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:52:18.42ID:SpsWc0I2
どこぞの雑誌に掲載されたなんて主張してるのはあなただけでしょう
挙証責任を転嫁するのはやめようね
0845132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:04:59.12ID:o0S8t1Ie
>>844
まさか査読中とかネットに貼ってある論文を研究成果の根拠の掲載論文
とは言わないからね。
消去法で文科省の中教審の資料だから根拠は査読付論文として
平成27年5月13日以前に論文が受理 掲載されたと。
日本の数学界の皆さんへに聞いてみた
0846132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:07:07.22ID:SpsWc0I2
はいはい、結局、自分がそう思ったってだけなのね
>受理した旨が書かれている箇所を指摘してよ
も無視されたままだし
0847132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:08:51.01ID:o0S8t1Ie
>>846
だからどこに論文は掲載されたの、り
0848132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:10:25.39ID:SpsWc0I2
M v. S の論争もそうだけど、受理日が2回あるという主張の成否は
あとは周りの人が各自判断すればいいよ
0850132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:52:28.06ID:gqYKQ+3w
ど、どど、ど、、、...ドレミ...
Σファッ!? ...ど、ど、どぅゃって?
✨無限の平均✨ってどうやってとるんですかっ!?(食ぃ気味)

教ぇて!iデアマン!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています