文字だけで書かれた文章を読んで、その文章が描き出そうとしている状況を
思い浮かべたり、理解できない段階の者も多く居ることだろう。
日頃から図形とか作図に慣れ親しんでいないと、あり得ることだ。

物理の力学の問題も、文章題で以下のようなものが出された時、
問題が意図している物理現象の状況が把握出来なければ、普通は
まず正解にはたどり着かない。
ーー
質量が30kgの直方体の重りが底面を接して斜面に載って静止している。
斜面と直方体の底面の静止摩擦係数が0.3であるとき,
斜面の傾きの角θをどれだけにすると,直方体が滑り出すか。
ただし重力加速度gは9.8m/s^2 とせよ。
ーー