>>177
>>スレ主です

「すれぬし」?
「なれずし」の誤りだろうw

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%97
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なれずし(熟れ鮨(鮓)、馴れ鮨(鮓))は、
主に魚を塩と米飯で乳酸発酵させた食品である。
現在の寿司は酢飯を用いるが、
なれずしは乳酸発酵により酸味を生じさせるもので、
これが本来の鮨(鮓)の形態である。
現在でも各地でつくられている。
現在の主流であるにぎり寿司を中心とした早ずし(江戸前寿司)とは、
まったく違う鮨(鮓)である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー