>>129
>で、数学史の教えるところ、
>”新しい概念を言ったもの勝ち”ってところあるよ

数学に限らない。どの学問でもそう
原点:origin
originalとは、origin+成る(親父ギャグ)

つまり、だれの後者でもない!
極限順序数みたいなものだな
望月IUTは、まさにoriginalです

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%82%B9_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)
原点 (数学)
原点(げんてん、英: origin)は、その周りの幾何に言及するための固定された点として用いられる、ユークリッド空間の特別な点で、ふつう O で表される。
https://en.wikipedia.org/wiki/Origin_(mathematics)
Origin (mathematics)
In mathematics, the origin of a Euclidean space is a special point, usually denoted by the letter O, used as a fixed point of reference for the geometry of the surrounding space.

https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/original/
goo 辞書
originalの意味 - 小学館 プログレッシブ英和中辞典
1.〔限定〕(発生・成立の)最初の(解説的語義)
初めて行われた,初公開の;原形[原作,原文,原画]の;原初[本来]の