トップページ数学
343コメント72KB
日本人数学者を論文被引用数でランク付けしよう!
0001132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:04:30.04ID:79ZSfWYB
日本人数学者を論文被引用数でランク付けしよう!
0167132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/04(火) 13:09:00.75ID:uN47Lkcf
米田 信夫(よねだ のぶお、1930年3月28日 - 1996年4月22日)は、日本の数学者、
計算機科学者。
1961年東京大学で理学博士号を取得した。博士論文の題は「On ext and exact sequences」[1]。
圏論における米田の補題に名を残している[2]。コラッツの問題とも長く関わり、
当時は米田の予想と呼ばれていた。
情報工学では、ALGOLに関する業績で知られている。

なるほど、5ちゃんの人気者なのか。
0168132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/04(火) 13:28:53.60ID:LkbcF4Rf
Nobuo Yoneda is cited 82 times by 84 authors
0169132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/05(水) 13:32:51.96ID:tk6+1CO3
今をときめく有名大学の
今をときめく狂儒様の
dataをおながいしまつ
m( )m
0170132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:21:56.39ID:JqQmEK+j
Atsushi Shiho is cited 157 times by 82 authors
0171132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/06(木) 09:53:29.88ID:cIppcn9N
Osamu Iyama is cited 2378 times by 626 authors
0172132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:16:01.93ID:SywU/nIn
なんだかんだ、ここで上がってる人たち優秀だよね。
宮廷、駅弁の教授の平均はどれぐらいだろう?
0173132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:37:58.21ID:4AUW7z9v
Hiroyuki Ochiai is cited 350 times by 228 authors
0174132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 11:23:30.95ID:C8cld3HT
Masahiko Yoshinaga is cited 357 times by 146 authors

今のところOchiaiの方がやや格上か
0176132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 12:25:07.08ID:3wIQ92sK
>>174
なぜその2人を比べる?年齢も全然違うのに。
0178132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 18:16:23.45ID:eHAGd+n/
あたり
0179132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 18:40:12.95ID:wFVhcmrL
んでその2人の数値ほぼ同じだね
だからこれが平均?

素朴統計理論、両端の数値が約平均値である
0180132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:35:45.27ID:Bpxdhpq9
Hideo Takaoka is cited 2087 times by 768 authors
0181132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:20:22.64ID:xqYEuYwK
Shigetoshi Yazaki is cited 139 times by 60 authors
0182132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 01:07:09.77ID:Dh5/MpUZ
Kiyoshi Takeuchi is cited 403 times by 237 authors
0184132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 09:59:13.57ID:1tqkOWb7
そう、意外としょぼい
0185132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 14:16:32.56ID:1tqkOWb7
Yutaka Matsui is cited 111 times by 47 authors
0186132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 09:12:45.71ID:rNWu9i5s
Takayuki Furuta is cited 1495 times by 477 authors
0187132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:58:04.13ID:5G/XPMfr
Mitsuhiro Shishikura is cited 463 times by 320 authors

i
0188132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 07:38:26.56ID:G7ppI61W
Shigeo Kusuoka is cited 1855 times by 1350 authors
0189132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:05:16.29ID:5fUnWluf
引用数は分野ごとに違うからどの分野だとどのくらいの引用数ですごいのか知りたいわ
0190132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:21:11.54ID:3+2M2iTW
Ichirō Shigekawa is cited 529 times by 412 authors
0191132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:38:43.54ID:V1BJ6UdP
Kiyoshi Itô is cited 2155 times by 2021 authors
0192132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:31:22.55ID:mOeTOWe1
引用数は、絶対的なものではないだろ。目安にはなる。
40歳以上なら、すごい人は200は超えていると思う。
あまりすごくない人でも200を超えるケースはある。
とくに共著者で偉い人がいる場合。
0193132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:50:08.97ID:e4yi4uJR
60歳以上で400を超えていない人は大したことないと思う。
70歳以上であまりすごくない人でも1000を超えるケースはある。
論文数と共著者数が多い場合。
0194132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:23:58.82ID:TxtNHWgT
Hideyuki Matsumura is cited 3474 times by 2719 authors
0195132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:47:54.35ID:sXNvxn26
Teruhisa Matsusaka is cited 213 times by 219 authors
0196132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:00:25.10ID:jHgG2KBf
引用数においてtimesとauthorsの数の相関関係を分野および本人の力などと関連づけた研究を誰かしてほしい
0197132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:54:55.75ID:ZTB61wTT
そういう研究が必要な理由は?
0198132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/31(月) 07:23:56.25ID:4ZDEO12x
Masaki Maruyama is cited 555 times by 377 authors
0199132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:54:48.83ID:8CQHDqn4
Masatoshi Fukushima is cited 2859 times by 1431 authors
0201132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:04:46.53ID:vTWhLJK+
丸山と福島は同格と思っているらしいね
0202132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:30:12.29ID:PoGk38s+
複素解析スレで話題になった山下兄弟、純一(Junichi) 愼二(Shinji)
は業績なんてあるんか? 両方とも故人か?
0203132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:43:50.58ID:jidXyuur
勝手に殺すな
0204132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/16(水) 03:11:53.81ID:Gbz8Sw/t
引用スレにピッタリのメールが届いたよ。部分的に貼りつけておく。

Dear Aaa Bbb,
We’d like to inform you that Research.com, a leading academic platform for researchers, has just released the 2022 Edition of our Ranking of Top 1000 Scientists in the field of Mathematics.
The ranking is based on the H-index metric provided by Microsoft Academic and includes only leading scientists with an H-index of at least 30 for academic publications made in the area of Mathematics.
The full world ranking is available here:
research.com/scientists-rankings/mathematics
0205132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/16(水) 05:25:29.80ID:gikwIy9G
ランキングをみたら解析や応用数学の教科書を書いた人が上位に並んでるね
0206132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/17(木) 04:07:12.56ID:L0Lceygg
日本人だと、上から神保先生、柏原先生、三輪先生ですね。
神保先生が世界で101位。
ソリトン理論や関連する表現論の引用数が多いということでしょうか。
佐藤スクールがすごかったのか。RIMSの全盛期?
0207132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:39:51.85ID:VzL1hQt2
四十数年数学の研究でそこそこの論文を数多く書いてきた。
定年退職。
空しいね。
色即是空(存在は非存在)
空即是色(非存在は存在)
もっといろいろ沢山、悪事善事をすべきであった。
いまはrenaissanceのイタリア芸術の本を乱読。
それにいしてもda Vinci 67歳、Raffaello 37歳、
どちらの人生が良かったとは到底いえないね、
0208132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:38:44.22ID:D3htS/cC
>>それにいしてもda Vinci 67歳、Raffaello 37歳、
>>どちらの人生が良かったとは到底いえないね、

そのクラスの人たちの人生への関心は薄れてしまった。
今はトランプ信奉者たちの人生の良し悪しの方に
関心を持っている。
0209132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:16:26.47ID:h51brbXx
Haruzo Hida is cited 1823 times by 499 authors
0210132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/25(金) 22:23:12.95ID:Xm0nv3Xg
Yukinobu Adachi is cited 22 times by 9 authors
0211132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:58:27.87ID:5K+60zOl
まゆちゃん❤
0212132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:17:37.62ID:iNl0wuDt
Kennichi Sugiyama is cited 21 times by 27 authors
0213132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/24(日) 22:47:49.00ID:qCMkmzTp
Yasuo Akizuki is cited 31 times by 37 authors
0214132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/26(火) 07:22:02.29ID:myxZRbIF
Tadasi Nakayama is cited 563 times by 527 authors
0215132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/30(土) 07:19:31.07ID:fWETlt9M
Nobuyoshi Motohashi is cited 8 times by 7 authors
0216132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/30(土) 07:21:54.00ID:fWETlt9M
Hiroki Sato1 is cited 76 times by 19 authors
0217132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/30(土) 14:22:37.23ID:OJe6isOB
Takahiko Nakazi is cited 401 times by 170 authors
0218132人目の素数さん
垢版 |
2022/05/17(火) 07:37:39.22ID:MpQI7yGK
Mitsuru Nakai1 is cited 418 times by 202 authors
0219132人目の素数さん
垢版 |
2022/05/25(水) 05:00:34.28ID:GBRP6RZ8
Yasutaka Ihara is cited 998 times by 583 authors
0220132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:30:38.92ID:WjAdsX/m
Yoichi Miyaoka is cited 1415 times by 718 authors
0221132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/21(火) 19:09:35.95ID:wLY0iYzj
これはYoichi MiyaokaさんがYasutaka Iharaより約1.5倍優れているということですか
0222132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/21(火) 19:20:54.54ID:WjAdsX/m
>>221
全然
0224132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:57:10.84ID:K++487wv
>>223
別に
0225132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:53:11.11ID:0myYY5b9
Yujiro Kawamata is cited 3057 times by 1032 authors
0227132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:08:13.39ID:0myYY5b9
Kenji Fukaya is cited 2482 times by 923 authors
0229132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/04(月) 16:55:39.32ID:qD2xqQfn
Yasuyuki Kawahigashi is cited 1278 times by 395 authors
0230132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/05(金) 21:37:32.09ID:Q567GpH9
Masaki Kashiwara is cited 8335 times by 2859 authors
0231132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:31:36.72ID:qBfCjWkP
Yukinobu Toda is cited 754 times by 277 authors
0232132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:04:33.24ID:O+4nW55o
Hiraku Nakajima is cited 3116 times by 1220 authors
0233132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:31:31.62ID:9fMqL6Am
Yoshihiro Shikata is cited 19 times by 19 authors
0234132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:21:10.42ID:D0G0m1UT
四方さんは確か三十二歳で名古屋の教授になったのでは?
最少年記録は誰か知らないが
0235132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:53:13.55ID:EPWkwA/m
9歳で囲碁のプロになった藤田君が大成するのは確実だが
32歳で教授になった割にはお寒い業績だね。
しかし東大や九大と並んで
名古屋大学に
数学の独立研究科の一つとして
多元数理科学研究科をスタートさせた功績により
中日文化賞を受賞している。
0236132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/05(月) 06:15:39.94ID:hy86iaSo
Tetsuya Masuda is cited 377 times by 270 authors
0237132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:02:43.16ID:91FHf+wb
Kazuhiko Aomoto is cited 629 times by 356 authors
0238132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/06(火) 22:07:44.01ID:6yXS1IEk
Hiroshige Shiga is cited 176 times by 92 authors
0239132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/28(水) 07:34:20.55ID:tqVXBQ8Z
Katsuhiko Matsuzaki is cited 412 times by 214 authors
0240132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:22:05.35ID:PC0a3RIi
欧米なら応用系の数学論文が有利だろうな。
でも日本は純粋系で固められてるんだろ。
0241132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/20(木) 10:23:29.10ID:JsvzEZJe
Tadao Tannaka is cited 5 times by 7 authors
0242132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:24:25.72ID:XsprXPY/
Hikosaburo Komatsu is cited 1039 times by 632 authors
0243132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/03(木) 15:44:06.14ID:QhLe6/wD
Shiro Goto is cited 1871 times by 740 authors
0244132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/21(月) 11:51:43.94ID:6t/nf617
Author Citations for Takaaki Nomura1
Takaaki Nomura1 is cited 124 times by 53 authors
0246132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/29(火) 15:54:35.45ID:Fea49eUi
Mikio Nakahara is cited 290 times by 469 authors
0247132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:40:11.03ID:36HivrxM
Yamabe, Hidehiko On a deformation of Riemannian structures on compact manifolds.
Osaka Math. J. 12 (1960), 21–37. (Reviewer: A. Nijenhuis)
0248132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:41:43.63ID:mWhsx1G4
いずれ中国が学術出版で世界の大勢を占めるに至るだろう。
そうして中国語により論文が書かれて、他の国々は自動翻訳機を
使って中国語の論文を自国語などに翻訳してそれを読むということになるのかも
しれない。各国からの中国への留学組が帰国して学問の覇権を握って、
中国と緊密な連絡や関係を取り持ち、最優秀な学者は中国に招聘されて
活躍し、能力が落ちたら過去の業績を携えて母国に戻ってポジションを占める
というような傾向が強まるのではなかろうか。
0249132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/20(火) 17:31:15.07ID:DzMo+Gm0
Shinzo Ishiura is cited 5 times by 5 authors
0251132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:29:35.93ID:uOrry222
Katsuhiro Shiohama is cited 790 times by 499 authors
0252132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/31(土) 10:35:14.12ID:jrZLF4aQ
そのような無理矢理に全順序になるような比較法をしても意味が無い。
引用された論文の頁数あるいは文字数x引用数の総和ではどうか?
0253132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/31(土) 12:36:18.79ID:oUc4kbof
Gongyo, Yoshinori; Nakamura, Yusuke; Tanaka, Hiromu Rational points on log Fano threefolds over a finite field. J. Eur. Math. Soc. (JEMS) 21 (2019), no. 12, 3759–3795. (Reviewer: Marta Pieropan) 14J45 (14E30 14G05)
Review PDF Clipboard Journal Article 20 Citations
0254132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/31(土) 22:23:12.16ID:0YauhSmZ
2019年の論文でもう20回引用されているものは
そう多くはないはず
0255132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:51:26.95ID:IrAN2+lk
Hironaka, Heisuke Idealistic exponents of singularity. Algebraic geometry
(J. J. Sylvester Sympos., Johns Hopkins Univ., Baltimore, Md., 1976),
pp. 52–125. Johns Hopkins Univ. Press, Baltimore, Md., 1977.
(Reviewer: Jose M. Aroca) 14E15
Review PDF Clipboard Series Chapter 87 Citations
0256132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/02(月) 13:15:07.72ID:lhgAqF6S
Hironaka, Heisuke (J-KYOT); Urabe, Tosuke (J-TOKYM)
Kaiseki kukan nyumon. (Japanese) [Introduction to analytic spaces]
Second edition. Suri Kagaku Raiburari [Mathematical Science Library], 1.
Asakura Publishing Co. Ltd., Tokyo, 1983. vi+158 pp.
32-01 (32B05 32Cxx)
Review PDF Clipboard Series Book Make Link
This book originates from a course on the theory of several complex variables
given by Prof. Hironaka at Kyoto University in 1977. Some fundamental
theorems in the theory of several complex variables and of the geometry of
complex manifolds are proved in a simple but rigorous form.
In Part 1, extending the Weierstrass preparation theorem, the authors prove
the existence of the system of privileged neighborhoods for ideals of analytic
functions. In Part 2, they prove Oka's coherence theorem and Cartan's
Theorems A and B and state the theory of analytic sheaves and its cohomology
theory.
Throughout this book one recognizes again the importance of the
preparation theorem, and one finds good introductions to the study of
the advanced theory of Stein spaces, the works of A. Douady [Ann. Inst.
Fourier (Grenoble) 16 (1966), no. 1, 1–95; MR0203082], and the theory
of the resolution of singularities, to which Hironaka has contributed deeply.
0257132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:20:49.34ID:GF1kuUhW
Urabe, Tohsuke The bilinear form of the Brauer group of a surface. Invent. Math.
125 (1996), no. 3, 557–585. (Reviewer: Genady Lazarevich Margolin)
0258132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/03(火) 19:25:50.81ID:GF1kuUhW
Mitsuo Morimoto is cited 248 times by 188 authors
0259132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/08(日) 15:18:18.20ID:tInL1K4y
Joji Kajiwara is cited 74 times by 43 authors
0260132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/09(月) 18:17:04.56ID:RtT6PQxv
Ukai, Seiji; Asano, Kiyoshi On the Cauchy problem of the Boltzmann equation with a soft potential.
Publ. Res. Inst. Math. Sci. 18 (1982), no. 2, 477–519 (57–99).
0261132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/10(火) 16:39:22.19ID:WjNhaKhG
Ukai, Seiji On the existence of global solutions of mixed problem for non-linear
Boltzmann equation.
Proc. Japan Acad. 50 (1974), 179–184.
0262132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/10(火) 16:40:12.60ID:WjNhaKhG
Seiji Ukai is cited 2629 times by 1055 authors
0263132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/12(木) 15:05:56.01ID:sqLgqT34
Sato, M.; Kimura, T. A classification of irreducible prehomogeneous vector
spaces and their relative invariants.
Nagoya Math. J. 65 (1977), 1–155.

Sato, Mikio; Kawai, Takahiro; Kashiwara, Masaki Microfunctions and
pseudo-differential equations. Hyperfunctions and pseudo-differential
equations (Proc. Conf., Katata, 1971; dedicated to the memory of
André Martineau), pp. 265–529. Lecture Notes in Math., Vol. 287,
Springer, Berlin, 1973.

Sato, Mikio; Sato, Yasuko Soliton equations as dynamical systems on
infinite-dimensional Grassmann manifold. Nonlinear partial differential
equations in applied science (Tokyo, 1982), 259–271,
North-Holland Math. Stud., 81,
Lecture Notes Numer. Appl. Anal., 5, North-Holland, Amsterdam, 1983.
0264132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/16(月) 18:28:10.43ID:WUc6XIWM
Araki, Huzihiro On an inequality of Lieb and Thirring. Lett. Math. Phys. 19 (1990),
no. 2, 167–170.
0265132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/17(火) 11:19:29.27ID:7KsPi4fu
Huzihiro Araki is cited 1590 times by 989 authors
0266132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:21:21.40ID:ILo9NiCw
Kubo, Tadao Hyperbolic transfinite diameter and some theorems on analytic
functions in an annulus.
J. Math. Soc. Japan 10 (1958), 348–364.
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況