X



トップページ数学
1002コメント840KB

純粋・応用数学(含むガロア理論)5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:30:34.44ID:DEed+xyB
テンプレ後で
0803現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/12/10(木) 15:40:49.37ID:R5bxIRIe
>>802
どうも
それ知らなかったよ(^^;

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%86%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%AE%E6%95%B8%E5%AD%B8
皆殺しの數學

『皆殺しの數學』(みなごろしのすうがく)は、1992年4月からフジテレビの『JOCX-TV2』枠で放送された教養番組・バラエティ番組。全11回。

目次
1 概要
2 問題の例
3 数学者の人生
4 出演者およびスタッフ
5 テーマ曲
6 関連書籍
概要
秋山仁が聞き手との会話を通じて数学の問題を解説していた30分番組。行進する大量のキューピー人形や、ボンデージファッションの女性、キューピー人形で作られた地球儀等、刺激的な画面が見られた。

問題の例
学校で習う数学の証明よりはグラフ理論を用いる等、一般に知られていない数学や、簡単な理論で解説する傾向があり、例えば飛行機が北極周りで飛ぶ理由をリーマン幾何学を用いて説明した。

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784584009154
ワニの本
秋山仁 皆殺しの数学
ベストセラーズ(1994/09発売)

内容説明
47分間で読めるけど、3時間22分悩む本。天才レゲェ数学者からの〔知〕のホームワーク。

目次
大相撲の巴戦問題
人妻の「不倫率」を見破る方法
コンドーム問題
お見合いにおける決断の法則
スケジュール作成問題
花占いゲーム
遺産の公平な分配法〔ほか〕
0804132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:00:23.45ID:y9jyOE+8
>>795
>なんだ、正解に近づいているじゃんか
"に近づいてる" は要らない
「なんだ、正解じゃんか」
これが正解
0805132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:00:51.24ID:y9jyOE+8
>>795
> >>688のどこが間違っているのかね?
間違ってない
逆に、どこが「間違ってる!」と、雑談君は思ってるのかね?

> >>706-708のどこが間違っているのかね?
間違ってない
逆に、どこが「間違ってる!」と、雑談君は思ってるのかね?
0806132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:01:34.76ID:y9jyOE+8
>>795

なお、>>693のうち
「群が指数有限の部分群を含めば、指数有限の正規部分群を含む」
は、必要ないから割愛

龍孫江氏のYoutube動画についても、同様の理由で割愛

「任意の有限群はある対称群の部分群である」
をいうのに、>>707で十分
0807132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:06:14.09ID:y9jyOE+8
>>801
>「汚名返上」と「名誉挽回」のチャンスありがとう

チャンス?何のことだ?
雑談君が、頼まれもしないのに、性懲りもなく地雷踏んだだけのこと

しかも今度はよりによって
「ガロア理論の基本定理」の(証明以前の)ステートメント
を読み間違える最低最悪の誤り

雑談君が数学を理解できないのは、そもそも国語がダメだった
(文章の論理的な読解能力が完全に欠如している)というヲチ

これでよく大学に入れたもんだ 
日本の大学入試には致命的な欠陥があるな
0808132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:23:22.62ID:y9jyOE+8
>>729
>1.”有限群Gをある対称群S_nの部分群として埋め込む”

Gは対称群S_nの部分群でありさえすればよく、決して
「有限群Gが、ある対称群S_nの正規部分群Nの剰余群S_n/Nとなる」
必要はない

>3.”Gの不変体をk'とすれば、K/k'はガロア拡大であり Gal(K/k')=G。”

つまり Gal(K/k)=S_n のとき、
「任意の有限群Gは、S_nの ”ある正規部分群Nの剰余群S_n/N” として表せて
 そのときある中間体k’が存在して、”Gal(k'/k)=G” となる」
なんてことは、誰も云ってない

云えるのは以下
「任意の有限群Gは、S_nの ”ある部分群” として表せて
 そのときある中間体k’が存在して、”Gal(K/k’)=G” となる」

”ある正規部分群Nの剰余群S_n/N” ではなく "ある部分群”
”Gal(k'/k)” ではなく”Gal(K/k’)=G”

わ・か・る・か?
💩まみれの雑談🐎🦌
0809現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/12/10(木) 18:35:37.40ID:R5bxIRIe
おサル、恥さらしありがとうw(^^;

>>804
>これが正解

どこが?ww(^^

>>805
>逆に、どこが「間違ってる!」と、雑談君は思ってるのかね?
>逆に、どこが「間違ってる!」と、雑談君は思ってるのかね?

w(^^
教えてはやらん。自得しろ!(^^;

>>806
>なお、>>693のうち
>「群が指数有限の部分群を含めば、指数有限の正規部分群を含む」
>は、必要ないから割愛

「必要ないから」?? www(^^;

>龍孫江氏のYoutube動画についても、同様の理由で割愛

「必要ないから」?? www(^^;

>「任意の有限群はある対称群の部分群である」
>をいうのに、>>707で十分

w(^^
教えてはやらん。自得しろ!(^^;

>>808
>Gは対称群S_nの部分群でありさえすればよく、決して
>「有限群Gが、ある対称群S_nの正規部分群Nの剰余群S_n/Nとなる」
>必要はない

笑えるwww(^^;

>つまり Gal(K/k)=S_n のとき、
>「任意の有限群Gは、S_nの ”ある正規部分群Nの剰余群S_n/N” として表せて
> そのときある中間体k’が存在して、”Gal(k'/k)=G” となる」
>なんてことは、誰も云ってない

そうそう、正解に近づいているけど(^^

>云えるのは以下
>「任意の有限群Gは、S_nの ”ある部分群” として表せて
> そのときある中間体k’が存在して、”Gal(K/k’)=G” となる」

証明は? >>707みたいなクソ書いてないでさ、こっちの証明書いてみな。書けるならなwww(^^

おサル、恥さらしありがとうw(^^;
wwwww(^^;
0810粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/12/10(木) 18:41:18.55ID:InDTizH3
矢張り此処はスレ主の言う玉石混淆雑談録などではなく猿石の言う通り味噌糞一緒朽多雑談録じゃな。
幾ら何でも糞を食うのは、魚をや抹茶配合調理品向け着色料用蚕糞、麝香猫糞珈琲だけにしてくれんか?
0811132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:15:40.07ID:y9jyOE+8
>>809
>教えてはやらん

といいつつ、言葉の端々から誤解が露見しつつあるw

>>つまり Gal(K/k)=S_n のとき、
>>「任意の有限群Gは、S_nの ”ある正規部分群Nの剰余群S_n/N” として表せて
>> そのときある中間体k’が存在して、”Gal(k'/k)=G” となる」
>>なんてことは、誰も云ってない

>そうそう、正解に近づいているけど

🐎ぁぁぁぁぁ🦌

やっぱ、こいつモンゴルのトンチン=カーンwww

わけもわからず漫然と基礎体kを固定する🐎🦌

ガロア理論の基本定理が根本からわかってない正真正銘の白痴!
0812132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:27:08.14ID:y9jyOE+8
>>809
>>「任意の有限群Gは、S_nの ”ある部分群” として表せて
>> そのときある中間体k’が存在して、”Gal(K/k’)=G” となる」
>証明は?

え?君、ガロア理論の基本定理の証明、読んでないの?
ガロア理論の本に書いてあるよ 証明は?と聞く前に
自分が買ったガロア理論の本、読みなよ

いままでどんな本買ったのか知らんけどさ
ガロア理論と名の付く本なら、どれでも書いてあるだろ?
まず、それを真っ先に読みなよ

で、読んだ後、こう叫びなよ
「ガロアは間違ってる!!!!!!!」

正真正銘の●違い、爆誕w
0813132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:46:42.31ID:QJ35bpgG
>>795
3.4.は純粋に群論的な命題・証明であることは分かってますか?
ガロア理論で群論の命題が否定されると思ってる阿呆ですか?
0814132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:49:46.09ID:QJ35bpgG
>>792
>しかも、それ、因果関係が逆だと思う
>
>そもそも自分の目でものを見ることができない人が
>やたらめったら知識をかき集め、それで満足して
>役に立てることなく死蔵する、というのが真相

なるほど。その逆転の発想はなかったので、斬新に感じました。
0815132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:50:46.70ID:y9jyOE+8
>>813
よせよせ 群論の小難しい話すると、そっちに逃げて
「ガロア理論の基本定理」の誤解がうやむやになる

「ガロア理論の基本定理」だけに絞って焼き●すんだw
0816132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:56:11.91ID:y9jyOE+8
>>814
ま、私も最近、気づいたんですけどねw

雑談君はとにかく考えない
こんなこと考えればわかるだろうというところで
とにかく検索する 考えると頭が痛くなるのかもしれんがw

あと、文章をまず読まない
読もうと思っても字が躍りまくってしまって読めないのかもしれない
きっとディスレクシアなんだろう そう思わざるを得ないほど文章を読まない
0817132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:09:53.63ID:QJ35bpgG
>>815 了解しました。
ま、セタがガロア理論(ガロア対応)を誤解しているのは確実でしょうな。

そもそもガロアの原論文を読み始めたのも、現代的な本では理解できなかったからじゃないかな。

「方程式を解く」という観点では、「下から体の拡大を重ねていく」
という議論が中心になるから、「正規部分群による剰余群」
しか念頭になく、部分群に対応する体で拡大を「ワープする」
というのは「インチキだ!」と思ってるとか
そんなとこでしょうね笑
0818現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/12/10(木) 20:19:50.56ID:H+ND4ch8
おサル、恥さらしありがとうw(^^;

>>812
>ガロア理論と名の付く本なら、どれでも書いてあるだろ?

だったら、お前の本で良いから、どこに書いてあるか示してみな
「どれでも書いてある」なら
例えば、>>778 中野 伸(教授) 学習院 のどこにある?www(^^
ないよwww

おサル、恥さらしありがとう!!w(^^;
0819132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:20:15.60ID:y9jyOE+8
>>817
ところで、この際だから質問させていただくんですが

例えばある整係数5次方程式fのガロア群がS5になるとして
その5根のうち1根をQに付加した体でfを因数分解して
出てきた4次方程式f’のガロア群はS4になるんですかね?
(そんでもって、どんどん根を追加すると、
 因数分解でできた方程式のガロア群が
 S3、S2と小さくなるんですかね?)

ま、これはそもそも根がわかっているとして追加するから
方程式を解く観点からすれば無意味ですけどね
(こう書いとかないと勘違いするヤツがいるのでw)
0820132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:28:06.69ID:y9jyOE+8
>>818
え?学習したんでしょ?理解したんでしょ?
だったら、わかるでしょ?自分で探してコピペしなよw

そういえば、一度も証明コピペしたことないね?
読んでも理解できないから?
そこであきらめるからキミはいつまでたっても
数学が理解できないんだよ 雑談君w
0821132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:33:41.55ID:y9jyOE+8
>>817
>そもそもガロアの原論文を読み始めたのも、
>現代的な本では理解できなかったからじゃないかな。

この件に関していうと、
今のガロア理論のテキスト読んで理解できなかったのは
群論の理解が不十分だったからと考えられるので
いくらガロアの原論文読んでも理解できないでしょうね
やるべきことは、群論を理解すること

結局、積み上げるのが一番早いんですよ
積み上げを避けるのは単に忍耐がないというか
根性なしのヘタレなんでしょうw
数学書読む気ないんだったら
数学なんか興味もたなきゃいいのに
0822132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:39:51.46ID:QJ35bpgG
>>819
ある方程式のf(x)=0のガロア群がS_5というのは
体の言葉で言うと、f(x)=0の根をすべて添加したKで
Gal(K/Q)=S_5ということですね。
根の一つをαとすると
K/Q(α)はガロア拡大だが、Q(α)/Qはガロア拡大ではない。
Gal(K/Q(α))とはどんな群かというと
5つの根の全置換群S_5の中でαを固定するもの全体で
S_4に同型である。
したがって、おっしゃるような縮小は「起こる」
0824現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/12/10(木) 20:51:41.20ID:H+ND4ch8
>>813
> 3.4.は純粋に群論的な命題・証明であることは分かってますか?

あれあれ?

"3.>>693
 "もしかして「任意の有限群はある対称群の部分群である」って知らない?
 昔々、多分1960年ころの東大の院試問題で
 「群が指数有限の部分群を含めば、指数有限の正規部分群を含む」
 ってのが出たが似たような発想で解ける。"

前半は良いよね。ケーリー Cayley の定理(>>772
でも、後半は? 「群が指数有限の部分群を含めば、指数有限の正規部分群を含む」? なにそれ?
それ、自明な正規部分群、G自身と{e} は入れないよね、当然!
G自身と{e} を含めたら、証明の必要ないでしょ(^^


4の龍孫江氏のYoutube動画 https://www.youtube.com/watch?v=scJhIv1P32Q
を見ると、下記
群論:指数有限の正規部分群は存在するか?
391 回視聴?2019/05/12
龍孫江の数学日誌 in YouTube
チャンネル登録者数 2480人
「群Gの部分群Hが指数有限ならば、Hに包まれる正規部分群で
指数が有限なものは存在するか?」という問題を考えます。
ポイントは「準同型による正規部分群の作り方」です。
解説テキスト版:https://note.mu/ron1827/n/n6f79eb36c397

この解説テキスト版より
「問題:指数有限の正規部分群は存在するか」
「問題:令和元年5月13日」
”Gが群、HがGの指数有限の部分群ならば、Hは指数有限の正規部分群を包むことを示せ.”
(引用終り) (注:”包む”は、普通は”含む”だと思うが)

ここで、群Gが有限が無限かを謳ってないが、有限群とするよ
部分群Hが、真部分群(H≠G)とするよ(当たり前だが)
命題が「H⊃{e}」を言いたいのかな?
だが、それなら、証明の必要もないので、除外するよ
で、「{e}以外」を言いたいのかな?? 龍孫江氏ww(^^;
0825現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/12/10(木) 20:55:47.82ID:H+ND4ch8
おサル、恥さらしありがとうw(^^;

>>820
>え?学習したんでしょ?理解したんでしょ?
>だったら、わかるでしょ?自分で探してコピペしなよw

いやだよ
存在しないものは、示せないしなw

おサル、恥さらしありがとうw(^^;
0826現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/12/10(木) 20:58:13.13ID:H+ND4ch8
>>822
>したがって、おっしゃるような縮小は「起こる」

あらら
”縮小”の数学的定義は?(^^;
0827132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:17:42.32ID:y9jyOE+8
>>822
>Gal(K/Q(α))とはどんな群かというと
>5つの根の全置換群S_5の中でαを固定するもの全体で
>S_4に同型である。

ああ、いわれてみれば質問するまでもない自明なことでしたね

>>825
>存在しないものは、示せないしな

何が存在しないんですか?

「ガロア理論の基本定理」の証明が存在しないんですか?

そんなわけないでしょw
0828現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/12/10(木) 21:45:43.49ID:H+ND4ch8
おサル、恥さらしありがとうw(^^;

>>827
>「ガロア理論の基本定理」の証明が存在しないんですか?

(引用開始)
>>809
>>「任意の有限群Gは、S_nの ”ある部分群” として表せて
>> そのときある中間体k’が存在して、”Gal(K/k’)=G” となる」
(引用終り)

「ガロア理論の基本定理」と、微妙に違っているよね

おサル、恥さらしありがとうw(^^;
0829現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/12/10(木) 21:55:23.09ID:H+ND4ch8
>>826
>>したがって、おっしゃるような縮小は「起こる」
>あらら
>”縮小”の数学的定義は?(^^;

下記を補足しておきますよ(^^;

(参考)
https://ameblo.jp/nmarujp/entry-12209963832.html
日常映画 のりさん
置換 (12)
2016年10月15日 18時14分04秒
(抜粋)
20歳のガロアが、命を落とした決闘の前夜に書いた手紙の冒頭の部分を引用して、一連の記事を終える。すべてお見通しだったのである。

オーギュスト・シュバリエの手紙

1832年5月29日、パリにて

親愛なる友よ、

僕は解析の分野で、新しい結果を得た。

方程式論に関するものと、積分関数に関するものとだ。

方程式論では、方程式が累乗根で解けるための条件を追求した。そのためにこの理論を深く追求し、方程式が累乗根で解けない場合にも提供できる変換を、全部書き上げることとなった。

これらの結果は三つの論文に、まとめられる。

第一の論文は、できあがっている。ポアソンが文句をつけたが、訂正して保存している。

第二の論文は、方程式論への面白い応用を含んでいる。特に重要な結果を抜粋しておく。

1. 第一論文の命題 II と III によれば、方程式にその補助方程式の根を一つ添加する場合と、全部を添加する場合とでは、大変な違いがある。

このような添加をするとき、どの場合にも、方程式の群は、同じ置換によって互いに隣り合う組へと、分解される。しかし、これらの組が同じ置換を持つという条件は、第2の場合しか成立しない。これを固有分解と呼ぶ事とする。
(引用終り)
0830132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:03:03.78ID:QJ35bpgG
>縮小の定義
>>822はセタに答えたんじゃないんで、相手に分かればいいの。

セタはまず、自分の言葉で自分のガロア理論・ガロア対応に
対する理解を語ることですな。ま、出来ないだろうけど笑
0831132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:04:05.77ID:QJ35bpgG
笑ったのは、>>693氏の言は完全に正しかったのだが
セタのヤバさに驚いて
「関わっちゃまずい!」とばかりに
>>696
>ウワッ
>さようなら
と消えたこと。まぁ、賢い対応ですね笑
過去にもこういうことが繰り返されてきた。
0832132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:08:32.22ID:QJ35bpgG
定義をしつこく訊くのも、相手を根負けさせようという
セタの手口で、姑息ですなw
でも、今回のセタのガロア理論への誤解は、徹底的に
つつかれるでしょうなw

語ればボロが出る、語らなくてもボロは出る
0833132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:49:04.94ID:y9jyOE+8
>>828
>>「任意の有限群Gは、S_nの ”ある部分群” として表せて
>> そのときある中間体k’が存在して、”Gal(K/k’)=G” となる」

>「ガロア理論の基本定理」と、微妙に違っているよね

「Gal(K/k)の任意の部分群Hについて
 ある中間体k'で、Gal(K/k')=Hとなるものが存在する」
が「ガロア理論の基本定理」だが、雑談君、知らんのか?

で、単にGal(K/k)=Snとして、Gをその部分群としただけだが

雑談君が間違ってるといってるのは、ずばり以下のどれだい?

1.任意の有限群Gが、それぞれある対称群Snの部分群になる
2.対称群Snが(n次方程式の)ガロア群となる
3.「ガロア理論の基本定理」

1.なら、群論が全然分かってない
2.なら、方程式の基本(係数が根の対称式で表せる点)が全然わかってない
3.なら、ガロア理論が全然わかってない

要するにどれ一つとっても、数学が全然分かってないw
0834132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:56:12.72ID:y9jyOE+8
>>832
>定義をしつこく訊くのも

雑談君は、自分が何をどう理解できてないか分析しないから
漫然と「定義は?定義は??定義は???」と🐎🦌の一つ覚えで尋ねる
実は尋ねてる言葉の定義の問題ではないことすら気づけない
もっと根本のところから何一つ理解してないから
いちいち言葉が通じないことに気付けない
それは他人のせいではなく言葉の正確な定義を
一切理解しようとしない自分の怠慢で粗雑な性格のせい
だということを決して認めようとしない
自分は直感ですべてがわかる完全な天才だとうぬぼれている永遠の三歳児
それが雑談君 ◆yH25M02vWFhP
0835132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:57:58.51ID:y9jyOE+8
>>693は、小難しいことを言い過ぎた
行列式すら知らない雑談君には
そんなのわかるわけないw
0836132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:15:34.73ID:y9jyOE+8
雑談君は以下の3か条を実行したほうがいいね

1.固定HNおよびトリップをやめて、匿名となること
2.文章の読解力を高める努力をすること
3.その上で数学書を、頭からきっちり読むこと
 (線型代数でもガロア理論でもなんでもいいが)

今のまま、数学書の式とか読みやすい文章だけ、勝手読みしても間違うだけ
そしてそんな間違いを、自慢げに固定HN&トリップで書き込んでも
「尊大な白痴がわめいてる」と馬鹿にされ大恥かくだけ
0837現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/12/10(木) 23:53:38.02ID:H+ND4ch8
おサル、恥さらしありがとうw(^^;

>>833
(引用開始)
>「ガロア理論の基本定理」と、微妙に違っているよね
「Gal(K/k)の任意の部分群Hについて
 ある中間体k'で、Gal(K/k')=Hとなるものが存在する」
が「ガロア理論の基本定理」だが、雑談君、知らんのか?
(引用終り)

はいはい
「ガロア理論の基本定理」を間違って理解し、間違って覚えたオチコボレさん

おサル、恥さらしありがとうw(^^;
0838現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/12/10(木) 23:57:04.15ID:H+ND4ch8
>>830
定義が書けない言い訳してら〜w
言い訳は、書いてからしろよ
数学の基本だろ?www

>>831
>笑ったのは、>>693氏の言は完全に正しかったのだが

 >>693より
(引用開始)
昔々、多分1960年ころの東大の院試問題で
「群が指数有限の部分群を含めば、指数有限の正規部分群を含む」
ってのが出たが似たような発想で解ける。
(引用終り)

「群が指数有限の部分群を含めば、指数有限の正規部分群を含む」が
間違っているって、理解できないのかな
オチコボレおサルの友達さんww
0839粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/12/11(金) 01:12:20.30ID:OEEsGyf4
イアンがタオの構成を流用した主張を、タオの主張と、誤読したふりして
わざとタオの主張と勘違いしている人間を演じる人間じゃけぇのう、スレ主は

・タオの主張と勘違いしてた事を誤魔化す為
・イアンより圧倒的に有名なタオの主張だったと第三者に誤認させる為
・最初は本気だったが、言われて気づくも認知を拒み食い下がり、誤魔化しや誤認を無しに第三者への誤認誘導継続

三つのうちどれかにしか成らん事は自明。じゃとしたら矢張り、儂が先述した様にスレ主は世界共通の公害

猿石の様な大魔王でもなく、冥王も下の手に就く地獄の帝王でもなく、儂の実父の様な魔神でも無し
どうやら瀬田氏は救世主と対を成す滅世主
0840132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 06:15:21.27ID:ydrdP7Wd
>>837
>「ガロア理論の基本定理」を
>間違って理解し、
>間違って覚えた
>オチコボレさん


ガロア理論の基本定理
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AD%E3%82%A2%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E5%AE%9A%E7%90%86

「体の有限次ガロア拡大 E/F が与えられると、
 その中間体とガロア群 Gal(E/F) の部分群の間に
 一対一対応が存在する」

「Gal(E/F) の任意の部分群 H に対し、
 対応する体は普通 E_H と書かれ、
 これは全ての H の自己同型により固定される
 E の元の集合である。」

「E/F の任意の中間体 K に対し、
 対応する部分群は、単に Aut(E/K) であり、
 これは全ての K の元を固定する
 Gal(E/F) に属する自己同型の集合である。」

---
これから
「現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP」
ことSETA君に新たな称号を授ける

「アンチ・ガロア」

どうだ?代数学の神であるガロア様に
公然と叛旗を翻した結果、地獄に墜ちた
ルシファーに相応しい称号だろう
0841Archangel Michael
垢版 |
2020/12/11(金) 06:20:03.55ID:ydrdP7Wd
今後
「現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP」
と名乗るすべての書き込みの主に対する称号は
「アンチ・ガロア」
で統一する
0842Archangel Michael
垢版 |
2020/12/11(金) 06:25:55.26ID:ydrdP7Wd
今後「アンチ・ガロア」が、
「ガロア理論」をタイトル名に含む「荒らし」スレッド
を立てることを、永遠に禁ずる
0843Archangel Michael
垢版 |
2020/12/11(金) 06:33:23.73ID:ydrdP7Wd
今後「ガロア理論の基本定理」に対して
明確な根拠を示すことなく誤っていると否定する
書き込みを永遠に禁止する

また「アンチ・ガロア」については
書き込みの内容の如何にかかわらず
いかなる固定ハンドルの書き込みも禁止する
0844Archangel Michael
垢版 |
2020/12/11(金) 06:37:09.36ID:ydrdP7Wd
なお、ガロア理論を全く理解せぬ者
(これを「ア・ガロア」(”無ガロア”の意味)と呼ぶ)による
「ガロア理論の基本定理って正しいの?なんで?」
なる問いは認められる
0845132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 07:11:29.48ID:OEEsGyf4
何で仏教最大の敵第六天魔王を名乗っとった猿石が大天使ミカエル名乗っとるんじゃか

ちなみにミカエル、ガブリエル、ラファエル、ウリエル(ウリエルでない説あり諸氏百家)は神魔戦争の時に
大将やっとっただけで普段は大して偉く無い
0846132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 07:18:55.36ID:ydrdP7Wd
>>845
(小声で)そもそも仏教徒でもキリスト教徒でもないからどうでもええわw

根本的にはタオイストでアナーキストだからw

>神魔戦争の時に大将やっとっただけで普段は大して偉く無い

いいんだよ、それで

平時に「オレが大将」とか威張ってる奴に、ロクな者はおらん

それにしてもガースーとタワシ頭のカトウはいつ消えてなくなるんじゃ

別に立民の支持者じゃないが、こんなんだったら枝野のほうが全然マシだろ
(枝野氏は平手友梨奈の復活をどう考えてるのか、そこは知りたいw)
https://news.yahoo.co.jp/articles/61f161eae7121821187ff8500b8d961ea1edb5b2
0849現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/12/11(金) 07:51:52.00ID:H93cAw67
おサル、恥さらしありがとうw(^^;

>>840
(引用開始)
ガロア理論の基本定理
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AD%E3%82%A2%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E5%AE%9A%E7%90%86
「体の有限次ガロア拡大 E/F が与えられると、
 その中間体とガロア群 Gal(E/F) の部分群の間に
 一対一対応が存在する」
(引用終り)

おサル >>837
(引用開始)
>「ガロア理論の基本定理」と、微妙に違っているよね
「Gal(K/k)の任意の部分群Hについて
 ある中間体k'で、Gal(K/k')=Hとなるものが存在する」
が「ガロア理論の基本定理」だが、雑談君、知らんのか?
(引用終り)

はいはい
「ガロア理論の基本定理」を間違って理解し、間違って覚えたオチコボレさん
wikipediaの記述と、おまえさんの書いた文との差、わからんか?www(^^;

おサル、恥さらしありがとうw(^^;
0850現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/12/11(金) 07:59:32.06ID:H93cAw67
>>839
>イアンがタオの構成を流用した主張を、タオの主張と、誤読したふりして
>わざとタオの主張と勘違いしている

蕎麦屋のおっさん
下記でしょ
勘違いは、あなた
なんで、いつまでも、哀れな素人氏と、何ヶ月も議論できるのか?
不思議だよ
1.0.999...=1 (スタンダード)
2.0.999...は、1より無限小だけ小さい (超実数)

この二つは、現代数学では両立可能で、使い分けができるってことですよ

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/0.999...
0.999...
(抜粋)
超実数
数 0.999? の標準的な定義は 0.9, 0.99, 0.999, ? なる数列の極限というものだが、それと異なる定義として例えばテレンス・タオが超極限 (ultralimit) と呼ぶ数列 0.9, 0.99, 0.999, ? の超冪構成(英語版)に関する同値類 [(0.9, 0.99, 0.999, ?)] は 1 より無限小だけ小さい。より一般に、階数 H の無限大超自然数の位置に最後の 9 がくる超実数 uH = 0.999?;?999000?, はより厳密な不等式 uH < 1 を満足する。これに応じて、「無限個の 9 のあとに 0 が続く」ことの別解釈を

と理解することができる。このように解釈した "0.999?" は 1 に「無限に近い」。イアン・スチュアートはこの解釈を、「0.999? は 1 よりも『ほんの少しだけ小さい』」という直観を厳密に正当化する「全く合理的な」方法として特徴づけた[23]。Katz & Katz (2010b) に基づき、R. Ely (2010) もまた学徒のもつ「0.999? < 1 という考えを実数に対する誤った直観とする仮定に疑問を呈し、むしろそれを「超準的」直観と解釈した方が解析学の習得において価値があるのではないかとした。
(引用終り)
以上
0851ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 12:00:11.80ID:6Ul/Bij1
よびのり意味不明なんだが。
群論の説明なってない。
0852ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 12:07:28.30ID:6Ul/Bij1
よびのりぱんつみてていきってる。
みえてる。
もぉどはいっとるな。
ぞぉんかほかかしらんが。
0853粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/12/11(金) 12:51:32.91ID:OEEsGyf4
>>850
> 1.0.999...=1 (スタンダード)
> 2.0.999...は、1より無限小だけ小さい (超実数)
>
> この二つは、現代数学では両立可能で、使い分けができるってことですよ

明言しよった!こりゃ瀬田氏、やっちまいおった
此の発言が実数−超実数移行原理、集合論を否定しよっとる事に瀬田氏は気付いとるんかな?
0854ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 12:52:16.59ID:IR8aP3FD
次お母さんやお父さんに非通知電話かけたらしっとるんか。
おまえらの家族。
最大の弱みにぎっとるんやで。
0855ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 12:54:41.10ID:IR8aP3FD
おまえらの家族にそのぺっと殺処分いきやな。次やったらな。猶予をやる。
0856ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:01:35.54ID:9seWZjaQ
うるせえわぶっ殺すぞ。
っていうなら
場所を指定するから来い。
警察の管轄の公園で毎日仕事の日以外お母さんとサッカーしてるから
序でに決闘するぞ。
素手で来い。体術でぶっ殺したる。
お母さんに電話かけた件は通報じゃすまない。素手で喧嘩やるしかない。
0857ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:02:48.02ID:9seWZjaQ
そのいきった頭をとんかちの足でなでふるして治したる。
0858ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:03:01.39ID:9seWZjaQ
わいの足は強いぞ。
0859ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:03:40.88ID:9seWZjaQ
くそやくざが。
はよあしあらえきもちわるいことしやがって。
0860ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:04:19.45ID:9seWZjaQ
ジェームスヘイブンス。
お前変態か。
0861ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:19:37.98ID:4KP2ZcXo
けいさつはくそだ。
せぶんさいこぱす。
名古屋のささしまらいぶでみた。
荷揚げ屋の頃独りで。
警察は人権を守らない憲法の乱用をしている。捕まえれない。お前らの方が罪を犯しているから。
またの名。せっくすまん。
わいは童貞やで。女の子には手をださん。
0862ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:26:08.52ID:4KP2ZcXo
dark knightのbaneと一緒で人一人なら持ち上げれるで。
ただし、196cmの宮島はのぞく。
腰は強いし足は最強や身長は176.5cmや。
荷揚げ屋は親分と二人でレオパレス一日1400枚の石膏ボードはんにゅうしとったで。
わいが2階や。親分が1階や。
エレベーターの無い状態の空洞から
あせたらして怒られ取ったで。
熱中症もやったで。
マンションもやったで。
0863ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:27:42.68ID:4KP2ZcXo
一番やばかったのがサーバーの床板や。
あと幼稚園の下駄箱や。
皆協力やで。
しかし、ベルトこすったら傷やから大変やった。
0864ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:28:32.93ID:4KP2ZcXo
親分の運転は寝たら怒られたが
親分楽しそうだった。
0865ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:29:18.03ID:4KP2ZcXo
荷揚げ屋は楽しいが死と隣り合わせや。
0866ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:30:05.71ID:4KP2ZcXo
いや、あの頃は重度のうつ病だったから楽しいもくそもなかったがな。
0867ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:30:35.35ID:4KP2ZcXo
はい。はい。すいません。いや。ごめんなさい。だったからな。
0868ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:30:54.48ID:4KP2ZcXo
優しかったな。
0869ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:32:02.44ID:4KP2ZcXo
親分のお願いでキャバクラも十数回つれてかれたがな。
0870ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:32:30.49ID:4KP2ZcXo
うつ病だからなんにもおもわへんわ。
0871ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:35:21.47ID:4KP2ZcXo
荷揚げ屋やって死んでもしらんで。
YouTuberやっとる馬鹿もおるが
更新しなくなるからな。死んでしまって。
0872ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:35:54.29ID:4KP2ZcXo
仮説エレベーターなんて簡単に落ちて死ぬからな。
0873ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:36:07.38ID:4KP2ZcXo
仮設エレベーターな。
0874ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:38:01.91ID:4KP2ZcXo
名古屋の荷揚げ屋といったら二つ三つしかあらへんで誰でもなれるとおもうな。あと荷揚げ屋つくってしごとうばうな。ただでさえお金も無く命仕事なのに。
0875ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:44:36.60ID:4KP2ZcXo
今初めて調べたら。
わいがやっとった仕事やばかった。
一日1400枚あったで。
0876ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:45:47.74ID:4KP2ZcXo
三重と愛知の大東建託の忘れたが建具やシンク?トイレ?はだいたいわいと親分と友達や。
0877ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:48:05.66ID:4KP2ZcXo
まあ他にも学生の頃も自転車片道2時間名古屋まで市工芸高校やリフティング一万回連続や7種10回通し連続。中学生の頃もやっとったがな。フェルボールやクラブチームは。
0878ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:48:43.85ID:4KP2ZcXo
しかし、べんちやったな。
0879ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:49:49.66ID:4KP2ZcXo
練習時間友達の家に逃げてげーむきゅぅぶやっとったからな。すまぶらや。
おもんなかったから間が悪かった。
0880ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:49:58.74ID:4KP2ZcXo
間が悪かった友達と。
0881ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:51:18.73ID:4KP2ZcXo
荷揚げ屋の頃不眠症やったからな。
異常やわ。
0882ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 13:51:38.42ID:4KP2ZcXo
では、さいなら。
0883ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 14:33:06.60ID:xdrVLX8t
n!-m!+1=p(素数)
但しn!とm!は1*2(n,m<2)以上とする。
平方数でない数が確率という面に注目しました。
+1したのは
n!-m!であるはずなのになぜか素数に合わないからです。
理由は知りません。付けときゃいいと思って。
0884ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 14:34:41.05ID:xdrVLX8t
ああそうか。。。
ユークリッドの方法と変わらないか。
しかも素数じゃないから
あれ、わからん。
知りません。
0885ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 14:46:15.39ID:xdrVLX8t
反例探し隊どうぞ。
0886ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 15:52:34.56ID:eVjaa//7
n!+m!-1=p(素数)
1*2<n,m
2以上。
条件終わり。
0887ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 15:52:59.03ID:eVjaa//7
n!-m!+1=p(素数)
但しn!とm!は1*2(2<n,m)以上とする。
平方数でない数が確率という面に注目しました。
+1したのは
n!-m!であるはずなのになぜか素数に合わないからです。
理由は知りません。付けときゃいいと思って。
0888ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 17:01:35.91ID:vonYebWA
まだ必要とするか我ら!。
0889ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 19:05:19.51ID:OZ+9CBOV
(修正3)
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)はyを有理数とすると、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/(n-1)}倍となるので、整数比とならない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。

日高のこれ置いときますね。
日高には内緒ね。ここで証明します。
他は簡単すぎて解くに値しない。
0890ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 19:08:52.38ID:OZ+9CBOV
まずlogが関わるかはFalse
日高はそのようには表していない。

r^(n-1){(y/r)^n-1}この部分。
もしr^[(n-1){(y/r)^n-1}]なら高度すぎて理解できないから
[r^(n-1)]*{(y/r)^n-1}だと思う。
0891ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 19:17:06.16ID:OZ+9CBOV
まずlogが関わるかはFalse
日高はそのようには表していない。

r^(n-1){(y/r)^n-1}この部分。
もしr^[(n-1){(y/r)^n-1}]なら高度すぎて理解できないから
[r^(n-1)]*{(y/r)^n-1}だと思う。

例に取って分かりやすいので(x+r)’3=x’3+3x’2r+3xr’2+r’3 
と展開する。
するとどうだろうか
r^[(3-1)]*{(y/r)^3-1}
まずここで疑問が生じる。
rの関数がどうしてこうなるのか。
よってこれはこうなる
r^[(n-1){(y/r)^n-1}]

もはや意味がわからない。
このさいあれを使おう。
0892ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 19:24:18.75ID:OZ+9CBOV
(修正3)
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいて5^3+6^3=(5+?)^3…(1)とする。
(1)をr^(2){(6/r)^2}=an{5^(2)+…+r^(1)5}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(2)=3のとき、5^n+6^n=(5+3^{1/(2)})^3…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(2)=2aのとき、5^n+6^n=(5+(2a)^{1/(2)})^3…(4)となる。
(3)は6を有理数とすると、5は無理数となるので、5,6,5+?は整数比とならない。
(4)の5,6,5+?は、(3)の5,6,5+?のa^{1/(2)}倍となるので、整数比とならない。
∴n≧3のとき、5^3+6^3=(5+?)^3は自然数解を持たない。

日高のこれ置いときますね。
日高には内緒ね。ここで証明します。
他は簡単すぎて解くに値しない。
0893ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 19:26:41.56ID:OZ+9CBOV
恐らく理解できないが解けていたなら彼はラマヌジャンであろう。
0894132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:27:18.79ID:ydrdP7Wd
>>849
>wikipediaの記述と、おまえさんの書いた文との差、わからんか?

半分(つまり部分群から中間体への対応)しか書いてない、
といいたいなら、そもそもの問題に必要な箇所しか使わないから、
これで十分

あと
「部分群じゃダメなんだ!
 正規部分群じゃなくちゃ、
 ガロア拡大にならないんだ!」
とかいいたいなら、完全な読み間違い

EがFのガロア拡大で
Gがそのガロア群Gal(E/F)としたとき
Gの部分群Hと、中間体Kが対応して
EはKのガロア拡大となる
そのガロア群Gal(E/K)はHである

さらにHがGの正規部分群の場合
KがEのガロア拡大となり
そのガロア群Gal(K/E)は商群G/Hとなる

しかし任意の有限群Gが
ある体K(Gに依存して変えていい)の
ガロア拡大のガロア群になる、というだけなら
「さらに・・・」以降は全く必要ない

まったく、🐎🦌は日本語も正しく読めてない

国語からやり直せ
0895ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 19:29:38.29ID:OZ+9CBOV
ただし脳に何かチップが入っていることを注釈しておく。
これは4日で思い付くべきくらいにしか価値のない数式であるということを言いたい。
私にはみえる。
入った瞬間解けるというものを。
0896ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 19:32:11.11ID:OZ+9CBOV
また彼の脳を晒していることとかわりない恥さらしである。
かれの宇宙を表に晒す馬鹿の誕生であった。ぱちぱちぱちぱち。
本来4日で解けたものを表に晒してはならない。覚えておくように。くそ日高。
0897ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 19:34:55.38ID:OZ+9CBOV
886 ID:1lEWVa2s sage 2020/12/11(金) 15:52:34.56 ID:eVjaa//7
n!+m!-1=p(素数)
1*2<n,m
2以上。
条件終わり。

n!-m!+1=p(素数)
但しn!とm!は1*2(2<n,m)以上とする。
平方数でない数が確率という面に注目しました。
+1したのは
n!-m!であるはずなのになぜか素数に合わないからです。
理由は知りません。付けときゃいいと思って。

因みに私のこれはカインズから自転車で帰る高架を抜ける手前で
あ、確率は乱数だから平方数でない。
と2年前ふと思い付いて今日完成させたものである。
0899ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 19:56:06.71ID:xOI/G+y/
みえた。
彼はわれわれを馬鹿にしているが
ギフテッドでしかない
しかも数学の見方は上からと下左斜め上から同時に解読している。
どうやら等差数列や解析にも卓越しているようだ。
恐らく裏で満足げに笑っている灘卒の京大生であろう。
みごとに気持ち悪い証明である。
0900ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 19:58:18.94ID:xOI/G+y/
こんな無礼なもの数学徒は相手にする必要は無い
ただし。この数式をちゃんと文章で説明するべきである。
0901ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/12/11(金) 19:58:50.83ID:xOI/G+y/
数式に失礼極まりないのであーる。
0902132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:47:46.33ID:ydrdP7Wd
>>849
>wikipediaの記述と、おまえさんの書いた文との差、わからんか?

半分(つまり部分群から中間体への対応)しか書いてない、
といいたいなら、そもそもの問題に必要な箇所しか使わないから、
これで十分

あと
「部分群じゃダメなんだ!
 正規部分群じゃなくちゃ、
 ガロア拡大にならないんだ!」
とかいいたいなら、完全な読み間違い

EがFのガロア拡大で
Gがそのガロア群Gal(E/F)としたとき
Gの部分群Hと、中間体Kが対応して
EはKのガロア拡大となる
そのガロア群Gal(E/K)はHである

さらにHがGの正規部分群の場合
KがEのガロア拡大となり
そのガロア群Gal(K/E)は商群G/Hとなる

しかし任意の有限群Gが
ある体K(Gに依存して変えていい)の
ガロア拡大のガロア群になる、というだけなら
「さらに・・・」以降は全く必要ない

まったく、🐎🦌は日本語も正しく読めてない

国語からやり直せ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況