X



トップページ数学
1002コメント228KB

岡潔と連接性

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:10:55.55ID:Svsyj+D0
岡潔の発見は、層ではなく連接性にあり

そして連接性とは局所有限な生成系の存在

そこにH.CartanもSerreも着目した

層が土地なら、連接性は杭
0698132人目の素数さん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:54:31.62ID:eE2BUuuA
車石やら土塁やら
山科に住んだことのある者にとっては
知っていることばかり
0699132人目の素数さん
垢版 |
2023/05/29(月) 19:00:19.38ID:1LQW50V+
やはり岡と連接するのは奈良
0700132人目の素数さん
垢版 |
2023/05/30(火) 08:55:42.16ID:iZ1sB22U
週刊朝日の最終号に岡先生のジャンプが再掲
0702132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:32:00.81ID:8Mf9YtVB
25年くらい前、院生室にこの写真が貼ってあったことがあった
0704132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/02(金) 08:49:50.03ID:RFJdCFuz
犬とジャンプする岡の像を
奈良公園に3Dプリンターで作ったらよい
0705132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/02(金) 11:49:43.72ID:Tx1k7VWk
>>210
森重文先生は1回生の時から平安神宮あたりに下宿されてたのでしょうか?
いきなり近場の高いところで家がお金持ちだったのかな
0706132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/02(金) 13:14:22.26ID:A8h5i2d1
数学科の学生の中には
パンの耳を集めて食費を削っていた猛者がいた
0707132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/03(土) 08:40:29.35ID:TGxzUWsd
この場合
「削って」ではなく「浮かせて」が
正しい表現であろう
0708132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/03(土) 20:03:28.30ID:li28F3QR
>>705
引用です↓
最初一乗寺の方に下宿、3年目から吉田の方に移りました。
森君の下宿も近くだったので、ときどき遊びに行っては、囲碁やトランプ(神経衰弱)をしたり、ビリヤードやボーリングに誘いだすこともあった。
下宿は数学の本で溢れており、いつも数学の問題を考えていました。続き↓
https://plaza.rakuten.co.jp/moto2521/diary/201508200002/
0709132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/03(土) 20:46:13.22ID:TGxzUWsd
当時の京大囲碁部は強かったと思う。
京大でこの人の一年下で囲碁部の部長をしていた
生物学専攻のTという人がいた。
Tさんも強かったがあるとき小学生と打って負かされたと言っていた。
Tさんを負かした小学生はあとでアマチュア世界選手権で優勝した。
0710132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/03(土) 22:33:06.98ID:li28F3QR
お詳しいですね!
0711132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/03(土) 23:11:23.14ID:TGxzUWsd
念のため検索してみたら↓

はい、平岡聡さんは、第27回JAL杯世界アマチュア囲碁選手権戦で優勝しました。この大会は2006年5月28日から31日にかけて、長崎県佐世保市のハウステンボスで行われ、平岡聡さんは7勝1敗で優勝しました
0712132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/03(土) 23:44:21.34ID:Ke0FCLpR
このサウンド宇宙っぽくて、なかなかオモシロくないですか?
https://youtu.be/f0og1UrDFy0
0713132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/04(日) 06:24:27.49ID:EIdpAVXB
16 1994 43 平岡聡 周俊勲 王存 金世鉉 京都市
17 1995 44 平田博則 史泓奕 簡瑩 朴成均 東京

平田博則は数学者
0714132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/04(日) 08:41:37.50ID:EIdpAVXB
平田博則さんは、日本の数学者であり、昭和薬科大学の名誉教授です。
囲碁のアマチュア強豪としても知られており、アマ四強(囲碁)と呼ばれる一人です。

彼は、第32回世界アマチュア囲碁選手権戦に出場し、
6勝2敗で5位入賞しました。彼は84歳で出場し、史上最高齢の出場となりました。
0715132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/05(月) 05:39:37.34ID:qb5YuZob
数理研の4階で見かけたことがある
0716132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/05(月) 13:19:01.60ID:HRRAkl7h
チェスの世界ではLaskarが有名
0718132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/05(月) 17:12:41.43ID:jXsZrFeg
【ジョウスター☆ジョウ】
ダサいというとあれだけど、3次元の目の前で起きていることばかりで、
その話ばかりに集中してる人いるじゃない、それがダサいかというと、
見えない世界を知った方が、そのダサさがなくなるよ、てことですね。
何でも空回りしてるとか、お金のしがらみがあるとか、
増山麗奈みたいに、来月までに残り100万円返します、
と言ったのに、返してくる返信も何もないとか。
そういう風にならないようにね、生き方がダサくなっちゃうからね。
人にお金借りてね、1年間、映画やらないで。
警察に届けたら、そのまま捕まっちゃいますからね、出資法違反で。
あ、ヤバいかこの話、いや本当にヤバいよ、この話。
今いろんな活動してるけど全部止めることになるからね。
0719132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/07(水) 07:33:08.64ID:qId5qqCn
岡先生は「星の王子」の
「本当に大切なものは目に見えない」が
好きだったそうだ
0720132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/08(木) 07:15:16.15ID:NMO5Zfp+
1954年にセールに会ったとき
星の王子様を思い浮かべたかもしれない
0721132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/08(木) 13:26:44.89ID:PAElzdXi
写真にはちょっとそんな雰囲気が表れていますね
0722132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/08(木) 18:39:13.39ID:PAElzdXi
「その領域は分岐している」までは見えていたが
どのように分岐しているかは見えなかった
0723132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:09:23.34ID:bIMJCKIp
その分岐の多様性に
最近の興味が向かいつつある
0724132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:47:11.18ID:Ce9fETwF
何らかの有限性の条件を付けてどうかということが問題
0725132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/11(日) 18:05:30.05ID:ksInm4IF
境界が滑らかならどうか
0726132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/12(月) 07:12:37.84ID:Xb/e0MST
多変数の正則写像論の面白い問題がここにある
だから野口先生がこの辺で論文を書いたりする
0727132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/13(火) 13:40:22.48ID:tzmBDftx
HAYAMA Symposiumがもう来月
早いねー
0729132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/13(火) 18:05:19.72ID:tzmBDftx
ブレないよね本当に
0730132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/13(火) 22:06:21.65ID:Z8e5eepi
ぶれないことだけが取り柄
0732132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/14(水) 16:36:27.07ID:taMK8xAO
特に不便はない
0733132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/17(土) 05:59:39.19ID:onyhnA8S
岡が生きていたら数えで123歳
0734132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/18(日) 10:24:04.86ID:lmuvFAWD
今年数えで100歳になった数学者といえば?
0735132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/18(日) 19:20:44.08ID:2YNCZlG/
生きていたら中野茂男
0736132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/19(月) 17:42:42.01ID:6SXx2Rgm
存命だと?
0737132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/20(火) 18:24:09.48ID:qzw1B6m7
Jacob "Jaap" Korevaar (born 25 January 1923) is a Dutch mathematician. He was part of the faculty of the University of California San Diego and University of Wisconsin–Madison, as well as the University of Amsterdam (Korteweg-de Vries Institute for Mathematics).

Korevaar became a member of the Royal Netherlands Academy of Arts and Sciences in 1975.[1] He won the 1987 Lester R. Ford Award, and the 1989 Chauvenet Prize, for an essay on Louis de Branges de Bourcia's proof of the Bieberbach conjecture.[2] In 2012 he became a fellow of the American Mathematical Society.[3]

Korevaar is the older brother of the Olympic water polo player Nijs Korevaar.[1] He turned 100 on 25 January 2023.
0738132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:16:04.31ID:9RRcHEaJ
1989年に会ったときは66歳だったのか
0739132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:49:19.36ID:HFjsvGKy
中野茂男先生のお誕生日は何月でしたっけ?
0740132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:53:47.34ID:bA5uzkgG
5月
0741132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:48:52.71ID:uug7bkV1
墓は奈良の
興福院
0742132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:10:55.51ID:wq5h+CFA
忠犬ハチ公も生きていれば
数えで100歳
0743132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:12:53.61ID:wq5h+CFA
あ、まちがい
101歳だった
0744132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:17:58.32ID:wq5h+CFA
生きていたらマンデルブロが数えで100歳
0745132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/23(金) 16:16:10.09ID:hAVN4rBn
Vietorisは長生きだった
0746132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/24(土) 23:08:09.90ID:+FHfID0K
最近91で亡くなった有名人と言えば
平岩さんと澄川さん
0747132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/25(日) 08:40:40.87ID:pPR54CPq
最近有名人の墓が墓じまいされているそうだね
0748132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:27:41.15ID:SdWOduNN
岡潔の墓は二つとも大丈夫
どっちでも名誉市民だから
0749132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/25(日) 17:55:59.11ID:SdWOduNN
島村抱月と上田敏
0750132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/25(日) 21:57:35.13ID:pPR54CPq
人が死んで残すのは墓ではない
0751132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/26(月) 07:03:36.37ID:vfjbFyrG
安島直円の墓は残っている
0752132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:00:07.05ID:LCCOqudc
吉田光由の墓はない
0753132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/27(火) 22:57:44.54ID:LCCOqudc
位牌はあるそうだ
0754132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:10:27.70ID:5HRpJphQ
Gieseppe Chiaraには
墓がある。
この墓は墓じまいされない。
0755132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/29(木) 11:18:53.79ID:n9fHG6Vz
高原
0756132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:20:38.06ID:AQSWAEbp
>>741
>>740
どうもありがとうございました。
作家の司馬遼太郎と同じ学年ですね。

中野先生の墓所が興福院とは大変驚きました。
岡先生が奈良で最初に住まわれた法蓮佐保山のお宅の近くですね。
やはり岡先生の傍を最期に希望されたのでしょうか。
0757132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:30:44.00ID:nfa1vGBW
学生からの年賀状が
法蓮町からだったことがある
0758132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:15:07.75ID:VG2HhQhs
その頃はまだ奈良女に数学科があった
0759132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/07(金) 05:47:02.26ID:u1S7ZxFx
今は数物科学科
0760132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:05:06.91ID:b1Ok9hZq
数理論理の先生は別のところにいる
0761132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/08(土) 19:24:25.73ID:8LhqnRec
生活環境学部
鴨浩靖
とか
0762132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 08:34:21.50ID:QIau7gv8
中庭に岡潔の銅像を
0763132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 08:24:52.95ID:DhdTfmv4
運動場がよい
0764132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 16:11:59.22ID:ZdIxQpUM
ラクロスの練習をしているのを見たことがある
0765132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 08:48:20.23ID:RUY/xjoS
ラクロス部のブログは2018年11月11日を最後に途絶えている
0766132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 23:31:09.61ID:Pi1rwbYL
文芸春秋の八月号に藤原正彦氏と大栗博司氏が
関孝和について違う視点から詳しく書いている。
藤原氏は他の多くの数学者と渋川春海についても書いている。
岡潔にも「先生」をつけてふれてある。
0768132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 19:51:08.72ID:UjQjCte+
・・・・
自然科学の諸分野の中で数学が早くから突出し
これほど世界的に評価されたのには、二つの理由があろう。
一つはザビエルなど宣教師が指摘し、また『塵劫記』が
ベストセラーになったことに表れているように、
日本人が昔からなぜか数理を好むということである。
そしてもう一つは、関孝和などが和算の研究で示した
独創性が日本人数学者の胸に、秘められた自信、
あるいは誇りとして内在していたのではないか。

1978年に亡くなった岡潔先生は、多変数解析関数論で
「世界の三大難問」と当時言われたものを、
二十年ほどかけて一人で全部解いてしまったほどの天才である。・・・・
0769132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 20:27:57.17ID:G2rgEUtp
関数論は、そこそこ人気あるね
PDE村は、どうなってしまうんだろ
0770132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/13(木) 06:21:44.18ID:bU33Qji4
PDFはもうZoomではやっていないみたいだ
0771132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/14(金) 07:29:29.82ID:L0Rnb5l6
コロナの間にあちらもこちらも
ずいぶん若返った
0772132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/14(金) 16:46:16.43ID:WX3xtAXz
連接層から、元の複素多様体や正則函数を復元できるのか?
0773132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/14(金) 16:48:00.89ID:wSS0aXr7
>>772
構造層からなら
0774132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/14(金) 18:42:16.76ID:WX3xtAXz
代数幾何の場合は、準連接層の圏から
元のスキームを復元できたりするんだよね
0775132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/14(金) 20:47:16.94ID:L0Rnb5l6
複素多様体上では連接層が局所自由層の
像かどうかも分からない。
しかし近年そこを克服するアイディアを
Bismutたちは実行に移しているようだ
0777132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/16(日) 22:40:59.60ID:Gig56QD8
それは楽しみ
0778132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/18(火) 07:24:29.30ID:gdmhN1uK
葉山から湘南の海を眺めると
4年ぶりに日常が帰ってきたようだ
0779132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/18(火) 21:30:57.46ID:ZSXyeIAp
一昨日の夕方は葉山から夕映えの富士が見えた
0780132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/19(水) 08:44:26.56ID:MR68zS+c
ニースからの客は
静岡で二晩過ごしてから帰途に就く予定
0781132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:04:27.19ID:ax3gKgQz
永田予想へのポテンシャル論的アプローチ
0782132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:19:51.68ID:TE7io9ex
連接性は、そこそこ学生に人気あるね
他に幾らでも問題あるんだけど、美しさが人を惹きつけるかな
0783132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/21(金) 09:27:03.81ID:KpdbZx3h
有限性を導く議論の切れ味
0784132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/22(土) 06:19:27.02ID:1nfEqm4y
等角写像論も連接性定理も
大学の複素解析の講義ではやらなくなった
0785132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/22(土) 23:02:21.22ID:1nfEqm4y
まず岡先生のお墓の草取りから
0786132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/23(日) 07:01:44.15ID:mZe/OH+8
白毫寺の方ではなく
0787132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/23(日) 20:44:14.45ID:mZe/OH+8
紀見峠
0788132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/23(日) 22:25:27.98ID:mZe/OH+8
かなり上の方
0789132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/24(月) 00:46:59.12ID:RY7YUCd9
酷暑なのでくれぐれもご無理なさらず
0790132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/24(月) 22:17:58.59ID:A9WXpmM3
酷暑のせいか
同室の人を奥さんが車で迎えに来ていた
0791132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 18:29:20.11ID:sFDuW6t2
酷暑の紀見峠参り
かなり上の方なんですかね?
本当にご苦労様です
0792132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/26(水) 07:58:16.76ID:IHiRkqZG
暑さは10月まで続くそうだ
0793132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/26(水) 20:26:02.77ID:IHiRkqZG
凍らせてもおいしいカルピス
0795132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/27(木) 07:43:14.89ID:eXAy7i+a
11年前の9月の暑さを覚えていますか?
0796132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:27:09.90ID:eXAy7i+a
複素幾何の問題の研究集会がRIMSであった
0797132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/28(金) 09:41:11.12ID:PtxszjtH
清水寺の付近を散歩しながら
30分ごとに喫茶店に入った
0798132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/29(土) 06:55:28.23ID:XUzPV7x4
水分補給が最重要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況