お世話になっております。
問題「A駅から上り普通列車がB駅に向かっている途中、B駅7時発の下り快速列車とすれちがい、
その3分後にB駅7時5分発の快速列車とすれ違いました。快速列車の速さが100km/hとすると
普通列車の速さはどれだけでしょう?」
 ↑
この問題ですが、小4の子にとてもわかりやすく説明しなくてはなりません。
私は曖昧にしか理解できておらず手に余っています。
小4にも理解できるボキャブラリーと論理で以下の点について説明してください。↓
「*****、というわけで、普通列車が3分で走るところを快速列車は2分で走ったことがわかるよね?だから、***」
どうして↑このように言えるのか、まったくわかりませんが、この問題の要はこの点を理解させる必要があるそうなんです。
よろしくお願いします。