>>185-192
うーん、その話、面白いね

>IT土方になるも代入のイコールを受け入れることができなくて挫折

IT土方の定義次第だが、大きく プログラマーと SE(システムエンジニア)と
で、SEなら、”代入のイコール”と無縁な仕事かもね

>もともとは数式処理システムのMathenaticaの高校生向けチュートリアルでまず最初に定義式の:=と代入の=について触れてたな。

そうそう
数学も時代で求められるものが違ってくるように思う
昔はπを何百桁まで計算するがエライって時代から
MathenaticaとかPython使いがエライってなって
数学のソフト使えないやつダメとか

> 2045年のシンギュラリティで
>AIがリーマン予想を解くから、

その前に、AIアシストを受けた 人が解くか
山下先生が、進化版IUTで解くかでは?(^^;