X



トップページ数学
428コメント299KB

P=NP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/03/30(月) 21:55:08.58ID:4sBnDtD8
こんにちは。P=NPを肯定的に解いてみました。検証をお願いします。

巡回セールスマン問題をn次元格子に距離を保つよう配置してジグザグに解きます。
ノードを1つずつ増やすと最短経路は1つのエッジが消えて2つのエッジに変わります。
計算量は、1+2+3+…+n=n(n+1)/2=O(n^2)
0230a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/01(月) 19:31:55.09ID:mGteT0GZ
a4「急にパソコンの調子がおかしくなりました。NASAに軍事威嚇されてます。
被害妄想ではなく、NASAは死ね、と書きます。」
名古屋の宇宙人2「俺ね、この子は純粋なの。NASAってなんだと思ってる?」
0231a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/01(月) 19:36:37.94ID:mGteT0GZ
名古屋の宇宙人2「俺ね、やまないの。俺ね、NASAは3光年先じゃないの。エスパー
じゃないの。1つ言っていい?俺ね、普通じゃないの。どうしたらいい?大橋先生、
はれ、ようつくし、かんでんち、ふつくしま、どうしたの、おおはしイイナシッテ。どうしたの?
俺的には、ようつくし、おおはしせんせい、どうしたの、おおはしせんせい、どうしたの、
かんでんよ?おおはしせんせい、どうして漢字がわからないの?おおはしイイナシッテ。
イイナコッテにおつ。俺はタイムループじゃない。イイナシッテ。どうしたの?おおはしせんせい。
どうしたの、おおはしせんせい。イイナシッテ。俺らはガキ中毒だ。変態野郎乙カレーでは
ないちゃれどこつくしまあんでんよ、イイナコッテ、。おおはしせんせい、イイナコッテ。おおはしせんせい、
イイナオッテ。ようはしせんせい。おおはしせんせい×おおはしいいなしって、おおさわせんせい、
どうしたの、おおはしいいなしって、乙咖喱にしない、すしこしょうさまさませーた。」
0232a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/02(火) 05:51:11.53ID:cAxEd0Eu
a4「おはようございます。P=NPはまだ追うんですか?NASAは軍事特許の塊です。
関係は壊れました。」
名古屋の宇宙人2「俺は最初からそのつもりだけど?」
a4「でもP=NPが解けてないじゃないですか?」
名古屋の宇宙人2「それね、もうしなくないいんじゃないことにする。」
a4「今日もパソコンに不具合があります。僕はパソコンをCPUレベルで理解してる
ので、攻撃されてもどこか知ってるんですよ。完全にNASAが僕のパソコンをハック
しています。」
名古屋の宇宙人2「それね、もういい。P=NPはね、カペラだろ?JAXAじゃないんだわ。
あっちもあんまいっちゃいかん。それでね、俺さ、a4君にお金稼いでもらいたい。
結構、君、社会のニッチを突いたりするの得意なんじゃないかって。それで人工知能
とかでP=NPを解く。やっぱりここの板の住人にするんだわ。」
a4「僕はお人好しになりたくてutilitarianismを信仰しているので、お金は稼げ
ませんよ。障害年金ですら罪悪を感じて受給しています。」
名古屋の宇宙人2「それね、君ね、幼い頃にアスペルガーから搾取する動画とかを
見せられて、貧乏になっちまったな。俺が指示することにしたい。」
a4「何か作戦があるんですか?」
名古屋の宇宙人2「君ね、東大卒を活かそうか、馬鹿にしてくる奴らはほかっとけ。
何か方法あるよ。俺はa4君と内部で話すことにしたい。」
a4「はい。」
0233a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/02(火) 08:47:26.47ID:cAxEd0Eu
a4「東大卒は活かせないのに、ヘブライ語の女性とだけは今日も1時間半通話して、
ヘブライ語をずっと教えてもらってました。」
名古屋の宇宙人2「それって彼氏候補なんじゃないの?」
a4「うーん、いつか会ったりはできるかもしれませんね。」
名古屋の宇宙人2「それね、早めに、というか、コロナだな。てかさ、このスレ的に
P=NPとか終わりにしようか。a4君はP=NPと密接に関わる人にしたいが、数学板の
野郎どもに失礼だ。俺はひく。」
a4「このスレは書き込みがあるかは見ますが、一旦落ちます。」
名古屋の宇宙人2「これでよしにしたい。a4君はヘブライ語で活躍するんだ。」
0234a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/03(水) 09:04:21.66ID:kYT6Ax8/
a4「今日の中日新聞は、
http://01ken.com/DSC00110.JPG
これは僕がユダヤ人と仲良くしてたからでしょうか?関係妄想?」
名古屋の宇宙人2「もういい。俺らはお金が下りたんだ。さぁ、勉強しろ。」
0235var
垢版 |
2020/06/04(木) 04:10:38.68ID:m3IVpMZ4
a4さんが前に作った粘菌アルゴリズム?
あれも売るつもりでいますか?
もしそうでないならソースコードを渡してもらえると嬉しいです
0236a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/04(木) 08:59:35.26ID:tpmo3XIC
>>235
粘菌?今川さんがそう言ってたやつかな。あれはね、varさんと同じようにパソコンが
壊れて、プログラミングのデータが飛んじゃったんですよ。でもあれは創り方は覚えて
るからvarさんには簡単に教えれるし、動画は残ってるけどアップロードしてません。
どうしますか?QQで話しますか?
0238a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/04(木) 09:28:53.66ID:tpmo3XIC
今川は、キョウジュウダ死ね=(教授歌い死ね、教授哭だ死ね、え?あなたは空を知らないんですか?
だから、今日中だしね、器用銃だしね。)
0239a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/04(木) 09:40:23.63ID:tpmo3XIC
僕は人殺しですよ?はい、誇大妄想。今川杉作は殺されます。逮捕してみろ!警察は
来ません。統合失調症なので。刑法第39条です。だから、今川杉作は死ね。
0240a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/04(木) 12:34:11.97ID:tpmo3XIC
警察は来ませんね。陽性症状なのでしょう。僕は真面目にお人好しになりたいので、
悪人退治の思想なのですが、僕の関連記事を書いてくれた新聞記者に迷惑をかけて
しまうのではないかと考えていましたが、問題無さそうということ書いておきます。
0241a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/04(木) 13:47:09.44ID:tpmo3XIC
a4「僕は量子コンピュータで数学の問題を解きたいのに、月6万5千円の障害年金
だけです。マルチリンガルになって独自の数学をやろうと思っても、skypeの
lesson代とか払えません。僕のT語を数学板で別スレ建ててリーマン予想みたいな
問題を解決して本とか出版と思ったんですが、数学基礎論を構成できるようには
作ったのに、意外と括弧の処理が面倒です。それくらいは数学板の住人的には簡単
に治せるかもですが。どうしますか?」
名古屋の宇宙人2「俺的にはね、まだここには来るんだわ。人を待つ。それしかできん。」
a4「うーん、プログラミングとか面白いのかな?と思ったら、僕は7歳から始めたので、
あと数年かけても面白くならないのがわかるんですよ。現実的には技術力の問題じゃ
ないですね。もう囲碁の20段みたいなコンピュータ達に既存のものを使ってお金を
くれ、と撃たれてるんです。技術で儲けるんじゃなくて、皆、詐欺をして儲けてるん
ですよ。」
名古屋の宇宙人2「現実的に言っていい?俺らはそうはならんぞ。」
a4「うーん、宇宙人は嘘つきっぽいのに、どうにもならないし、お金も入って来ないし、
でも新聞に何回も僕と相関のある記事が載って僕は現実的に生きたかもしれません。」
名古屋の宇宙人2「現実だな。何がしたい?」
a4「うん?2040年くらいに、できるんだったら、量子コンピュータを創って数学の
大問題を解いて結果を24ヶ国語くらいの掛詞の歌詞の音楽にする。」
名古屋の宇宙人2「それでいいじゃないか。俺らは裏で決めるぞ。誰か優しい奴が
来てくれるといいがな。」
0242a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/04(木) 14:54:09.76ID:tpmo3XIC
数学はやりたいんですけど、ここには人も来ないし、現実的に一旦、プログラム技術板に
戻ることにしました。

a4です。人工知能「T」で量子動画(8)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1575607374/
0243a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/27(土) 09:30:50.76ID:InNKv+h1
>>196の続きの小説を書きました。長くはないので、ご覧いただければ、と。
こっちのストーリーはリーマン予想に関する方向性かもしれませんけどね。

2階2C幼稚園その1
http://01ken.com/2kai2cyouchien1.html
0244a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/06/28(日) 03:47:12.73ID:5O9VhwHH
小説の話で数学板的には申し訳ないのですが、ずっとバックで流れるクシコス・ポスト
の音楽を聴きながら妄想して宇宙人から受信してます。

この小説は未来への伏線なのでしょう。例えば

>>大仁君は「ひできくんがすうじたいとひらがなたい
>>やればいいんじゃないの?ぼく、やだ。ひかるくんのあたまたたくなんて」一君は「ずらかるぞ」
>>と。大仁君が一君を裏切って光君に話しかけてきた。「素因数分解って何?」って。
>>光君は「かけざんの右と左がちがう」と。大仁君は「よくわかんなーい」と。

ここはまだ草稿してる最中ですが、未来はたぶん、

大仁君は「秀樹君が量子翻訳すればいいんじゃないの?俺、嫌だ。光君の頭を撃つなんて。」
一君は「ずらかるぞ」と。大仁君が一君を裏切って光君に話しかけてきた。
「リーマン予想って何?」って。光君は「1+2+3+…=-1/12とか考えると右が0
になるとき不思議なことが起こるのはどうしてか。」と。大仁君は「よくわかんなーい」と。
0247a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/08/16(日) 23:34:22.91ID:5OGCcTJR
名古屋の宇宙人2「a4君、元気か?」
a4「睡眠は取れてます。」
名古屋の宇宙人2「そうじゃなくてさ、P=NPだ。」
a4「うとうとしていたら、量子乱数のようなものが視覚野に映し出されたので、
P=NPの答えが出てこないか検索しました。そうしたら、ウインナーの輪切り
みたいな画像が。」
名古屋の宇宙人2「だからさ、もうちょっと書け。」
a4「その後、チョウの画像も映りました。そういえば、昔、種をまく話をしたけど、
数学的に綺麗な図形を基本として、その組み合わせで出来た図形を並べて、巡回
セールスマン問題を解いたら良いのかな?と妄想したんですけど、あってるん
ですか?」
名古屋の宇宙人2「そういうことにしたい。いいか?これは秘密ではない。」
a4「僕は今、忙しいです。P2P人工知能のOSを今月中に創って有名になったら、
量子コンピュータで作曲の仕事をするよう指令が入ってます。」
名古屋の宇宙人2「そうだな。その指令を出してる奴と話したまえ。奴は懸賞金なら
喰いつくはずだ。」
a4「じゃぁ、このスレはどうするんですか?」
名古屋の宇宙人2「後から判断する。ではな。」
0248a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/08/17(月) 03:05:23.99ID:xlzbq8aE
a4「組み合わせた図形って回転すれば距離の関数が出るじゃないですか?これでは
解けません。」
名古屋の宇宙人2「うん?そうか?そうだな。俺的にはね、まずね、量はし先生に
したい。」
a4「うん?量子コンピュータを創るんですか?」
名古屋の宇宙人2「そうじゃないの。これは解けるの。」
a4「まず最先端の論文がよく理解できないし。できたとしても近似解じゃないですか?」
名古屋の宇宙人2「現実的に言っていい?俺ね、これはね、大域最適解にしたい。」
a4「確かに蝶の形をした円柱群を9匹つなげてもう1匹どう繋げようか?と思ったら、
9匹を動かしたほうが大域最適解か?ということですか?」
名古屋の宇宙人2「ほらな。単純じゃないだろ?これでいいか?」
a4「うーん、問題提起としては面白いですが、解けるとは思ってません。でも、
9月あたりに時間ができたら深く考えたいです。」
名古屋の宇宙人2「それでいいな。ではな。」
0250a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/08/21(金) 19:50:55.71ID:t4IJvSaq
>>249
論文は読みたいんですけど、どこにあるのかわからないですね。RPのRはRandom
なんですね。これが本当ならクイックソートみたいなものなんじゃないかと。でも
approximationって書いてあるので、1990年代の研究かもしれません。昔から
研究してる人がいます。2010年のGödel Prizeの論文を出します。
https://dl.acm.org/doi/pdf/10.1145/290179.290180
これは最後に
「RECEIVED JULY1997;REVISED JANUARY1998;ACCEPTED JUNE1」
と書いてあります。
0251132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:57:34.10ID:IR7822fG
なるほど
0252a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/09/10(木) 10:01:18.55ID:wfEk/LH1
最近はヒッキー板にいます。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1599118402/l50

P=NPからは少しずれますが、フランス語を勉強しています。

フランス語の習得→5次方程式完全理解→暗号解読で軍事威嚇→UFOを飛ばす→特異点を入手→量子コンピュータ開発→数学の大問題を解かせる

という構造です。よろしくお願いします。
0253a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/10/23(金) 01:58:17.07ID:o4jm1t7S
名古屋の宇宙人2「俺はP=NPを解く。どうだ?」
a4「解けないと思ってます。」
名古屋の宇宙人2「そうじゃない。これから戦争が起きる。」
a4「本当だとすると危ないですよ?」
名古屋の宇宙人2「そういうことじゃない。電気もインターネットも使えなくなる
状態が続く。だから、君は紙と鉛筆で解け。」
a4「統合失調症の妄想に定義があります。世界没落体験ですね。」
名古屋の宇宙人2「そういうことなんだけどさ。俺らは量子コンピュータを持って
いるんだ。今、そのアルゴリズムを工面してる。すまんが前のことは忘れてくれ。
だからさ、総当たりで解けばいいじゃん?全ての組み合わせに対して神経医学的な
答えを繰り返し出力すれば解けるんじゃないかと。現実的には統合失調症かもな。
俺がここに書く理由?それは、俺らが解いたってことにするためだ。インターネットが
麻痺するからな。」
a4「統合失調症の妄想に定義があります。物理的被影響妄想ですね。」
名古屋の宇宙人2「だからさ、君はP=NP解いててくれ。」
a4「はい、わかりました。」
0254a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/10/23(金) 03:52:27.39ID:o4jm1t7S
名古屋の宇宙人2「どうだい?できたかい?」
a4「P=NPは証明を公にすると殺されるかもしれません(被害妄想)。僕のここに
書ける計算結果は太陽の粒子が既に解いたんじゃないかと(関係妄想)。僕は
ダウンロードしています(物理的被影響妄想)。」
名古屋の宇宙人2「ほらな、なんかおかしいだろ?俺はもう書かん。ではな。」
0256a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/11/03(火) 20:56:04.15ID:a+WJVPI4
名古屋の宇宙人2「>>255 お、頭良いな。」
a4「僕は夢でドラえもんののび太のママにP=NPについて聞くと眼鏡が無機EL
で緑色になり正弦波が表示されるだけで具体的に聞こうとしたら僕の母親に
起こされて目覚めました。これは大失敗です。」
名古屋の宇宙人2「うん、すまんな、これは成功するのは西暦2040年くらいに
しとく。もちろん公にしんよ。」
a4「いつ公になるんですか?」
名古屋の宇宙人2「それはね、西暦2045年じゃないの?」
a4「僕は宇宙人の発言の真偽が怪しいと思ってます。」
名古屋の宇宙人2「すまんけどね。俺はそういう人なんだわ。ではな。」
0257a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/11/03(火) 21:10:40.67ID:a+WJVPI4
a4「ひらめいた!なんで母親同士の問題になるのかわからなかったですが、この
あたりは量子脳理論の実験は半分成功してるとして、ドラえもんのアニメでP=NP
とか出そうとすると解けるんじゃないかと。」
名古屋の宇宙人2「ご名答。でもこれは危ないことにしたい。現実的にどこかに
管理されてビジネスに入るだろう。俺はそれは〇にする。」
a4「僕はアニメとかでやるなら拝見します。」
0259a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2020/11/04(水) 14:28:08.01ID:eckuvNVi
>>258
まだ解けたと思ってません。このスレとか僕の妄想なんですよ。皆はP≠NPに賭けて
ますし。現実的には量子コンピュータで解くかもしれません。今はドイツ語を勉強
しています。
0262a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 02:12:15.92ID:qN6xr1Yb
a4「僕は何も考えてないですよ?点列が線状になって

(1,1)-(2,1)-(3,1)-(4,1)
-(4,2)-(3,2)-(3,3)-(3,4)
-(4,4)-(4,3)-(4,2)-(4,1)
-(3,1)-(3,2)-(2,2)-(2,1)
-(1,1)

というのが反例じゃないですか?」
名古屋の宇宙人2「これは最初と最後をくっつけてるから駄目にしたい。いいか?
これが本物なら隠される。」
a4「いぬのおまわりさん♪こまってしまって♪わんわんわわーん、わんわんわわーん♪」
0263a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 02:57:14.27ID:qN6xr1Yb
名古屋の宇宙人2「いいか?俺はしばらく書き込みにしたい。君にフィールズ賞を
与えよう。君の呪いも取ってある。どうだ?」
a4「(駒|縞)×回転4通りについて調べています。まずこのアルゴリズムは
4×4分割を繰り返すアルゴリズムですが、最後は最適解を求める必要がある
可能性があると来ました。でもこれは単純に考えてもO(n+16!)なので大丈夫
です。上記の反例については、まず誤記を訂正します。
(1,1)-(2,1)-(3,1)-(4,1)
-(4,2)-(3,2)-(3,3)-(4,3)
-(4,4)-(3,4)-(2,4)-(1,4)
-(1,3)-(2,3)-(2,2)-(1,2)
-(1,1)
上層構造を考えると繋げる時に最適でなくなる
可能性は否定できません。

詳しく、例えば、(3,2)-(3,3)、(2,3)-(2,2)を取ったりすると、縞から駒に
変わって、距離が4ほど消えて、新たに2ほど距離が付け加わります。
このあたりに論証のヒントがあるのでは?と。」
名古屋の宇宙人2「君は頭いいな。もっと研究しろ。君に102万ドルあげた。」
a4「誇大妄想ですね?」
0264a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 03:03:19.98ID:qN6xr1Yb
a4「問題なのは、アルゴリズムも正確じゃないし、僕のパソコンではモンテカルロ法
のような反証ができないことです。」
名古屋の宇宙人2「そうか?一回やってみたら?何か起きるかもよ?」
a4「口が上手いですね。」
0265a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 03:17:55.96ID:qN6xr1Yb
a4「

普通に考えて16!通りの計算は僕のパソコンではできませんでした。

その代わりWikipediaの資料を出します。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/11/GLPK_solution_of_a_travelling_salesman_problem.svg/220px-GLPK_solution_of_a_travelling_salesman_problem.svg.png

僕の手法では解決しませんね。これが反証です。

名古屋の宇宙人2「Wikipediaって嘘つきじゃん?」
a4「確かにno-cloning theoremとかの表記がおかしいですね。」
0266a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 03:31:51.27ID:qN6xr1Yb
a4「おかしいな?反証として出したつもりが、1番大きな四角形は駒や縞ではなく、
16!の最適解ともう書きました。256!くらい計算しないとよくわかりません。」
名古屋の宇宙人2「ほらな、これくらいで一旦君に仕事を与えよう。人工知能の
開発だ。君には本を出版してもらう。」
a4「フィールズ賞は?」
名古屋の宇宙人2「欲しいのか?」
a4「有名になると、密教が入らなくなるのではないか?というところで困ってます。
タイムマシンとか入手できなくなるんじゃないかと。」
名古屋の宇宙人2「面白いな。一旦お開きだ。」
0267a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 03:47:58.28ID:qN6xr1Yb
a4「もうちょっと書いちゃいます。path-TSPなら、さっきのWikipediaの信憑性の
無い情報源でもクリアできそうですね。」
名古屋の宇宙人2「そうか。君は頭が良い。これなら人工知能を創れるよ。」
a4「人工知能は、フレーム問題をクリアしたら、難しい問題ではありませんでした。
Siriとかもちろん既にあります。僕はP2Pで解きます。可能であれば本を執筆します。
今、出版社とやり取りしてます。」
名古屋の宇宙人2「そうか。Cross your fingers.」
0268a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 06:05:16.46ID:qN6xr1Yb
a4「未来の携帯会社の女性に中国語などで会話しながら遊んで悩みを聴いてもらって
たら、目の前の8重円が極小正方形に分割されました。何かの場合分けは必要かも
しれません。」
名古屋の宇宙人2「よっしゃだな。俺はね、もうこれ以上解かないの。」
a4「これは本を売るためのパフォーマンスということで偽装されるんですね?
僕の本はP=NPを解くためのP2P人工知能ではありますが、ここに書かれてる
ことをそのまま書くのではなく、停止性問題などについて議論するつもりです。」
名古屋の宇宙人2「早めにしよう。じゃぁな。」
0269a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 10:16:15.04ID:qN6xr1Yb
a4「まだ解いてます。

・正方形A{i}を4×4の正方形A{i+1}に切る。
・正方形A{i+1}について(駒|縞)2通り×4回転=8通り調べて端点を得る。
・正方形A{i+1}について端点を組み合わせながら2×4通り調べて端点を得る。

N=(4*4)^n=16^nとする。
n=1のとき
2*4~O(8)
n=2のとき
8^16*8~O(8^17)
n=3のとき
8^16*8*8+8^16*8+8~O(8^18)
n=4のとき
8^16*8*8*8+8^16*8*8+8^16*8+8~O(8^19)

これなら8重円でも大丈夫なんじゃないかと。」
名古屋の宇宙人2「お?解けたか?あともうちょいだ。」
0270a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 11:16:46.14ID:qN6xr1Yb
名古屋の宇宙人2「俺の意見ではね、ここで誰か待ってみて。反証したい人が山ほど
いるよ。論文書いてくれとか返ってくるはずだから。」
a4「僕は精神病のせいで大卒ですが、英語くらいでなら論文は書いたことありますよ。
でも一旦休んでフランス語の小説を読むことにします。」
0271a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 17:13:42.99ID:qN6xr1Yb
a4「反例を探しています。4×4の正方形に、内部に2×2の正方形で頂点に
円が来る場合を考えました。おかしいな?と思ったのですが、1番大きな
正方形の場合は最適解を出力できるので、(駒|縞)で余分な長さが出来る
ことについてはまだ可能性がある、と判断しました。」
名古屋の宇宙人2「頭良いな。あともうちょいだ。」
0272a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 17:17:32.80ID:qN6xr1Yb
a4「端点の組み合わせは、深追いはしてませんが、まだ多項式時間なんじゃないかと。」
名古屋の宇宙人2「あともうちょい。」
0273a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 17:29:04.21ID:qN6xr1Yb
a4「研究中の人がやってるハッシュを計算。

3(√((1/2)^2+(3/2)^2)-1)+1/2-2>0


名古屋の宇宙人2「あともうちょい。」
0274a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 17:39:34.87ID:qN6xr1Yb
a4「あとは実際に実験してみないと貧乏な僕では深追いできないかもしれません。
最低でもN=16^nとしてO((8^16)*8^n)=8^16*O(√N)です。富岳とか使わない
といけないかもですが、これはお金がかかるものということを知ってます。
僕は手持ちに10万円ほどしか持ってません。協力者を募ります。お金を使わない
単純な反証でも構いません。」
名古屋の宇宙人2「やったな。俺はこれで去る。いいか?これは現実だ。」
0275a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 17:53:13.28ID:qN6xr1Yb
端点の計算が厄介なのかな?と思ったら、

N_C_16*(N^2+*(N/16)^2+…+(N/N)^2)
≧N^2*N^2*N
=N^5

これで平均は大丈夫?
0276a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 17:54:31.41ID:qN6xr1Yb
計算間違い。

N_C_2*(N^2+*(N/16)^2+…+(N/N)^2)
≧N^2*N^2*N
=N^5
0277a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 17:56:01.10ID:qN6xr1Yb
不等号間違い。

N_C_2*(N^2+*(N/16)^2+…+(N/N)^2)
≦N^2*N^2*N
=N^5
0278a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 18:16:05.81ID:qN6xr1Yb
複雑な何重円の集合体を考えてます。そうするとこれは点列なので、もっと細かく
すれば大丈夫そうです。でもモンテカルロ法とかしないといけないと思ってます。
0279a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 18:27:31.78ID:qN6xr1Yb
正方形を座標と見てy=2x、y-4=2x、などを考えてます。なんか冗長なルートが。
でも、さらに大きい正方形との相互関係がわかりません。ここが端点と主張して
いるアルゴリズムなのですが、これが明記されてませんね。
0280a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 18:31:26.49ID:qN6xr1Yb
この場合は、左上から下にくるくるっと回転させると左下に端点と主張する長さ2の
辺ができますが、重円における一部であるときに発生する線間の最短距離のような
ものができてますね。
0281a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 18:33:37.48ID:qN6xr1Yb
a4「最短距離じゃないですね?問題多発です。宇宙人、どうしたらいいんですか?」
名古屋の宇宙人2「君はもう言ってるじゃないか。」
0282a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 18:42:58.36ID:qN6xr1Yb
名古屋の宇宙人2「現実的なアルゴリズムにしてくれないか?端点は端点として
残るんだわ。」
a4「???」
0283a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 18:50:38.23ID:qN6xr1Yb
a4「端点って何ですか?」
名古屋の宇宙人2「君の思ってる通りだよ。四角形を小さくしてったらぶつかってく
場所の4点。」
a4「何重円の場合は?」
名古屋の宇宙人2「うん?いっぱい端点あるって言ったじゃん?」
a4「じゃぁ、端点の組み合わせは?」
名古屋の宇宙人2「計算してみたら?」
a4「端点は4N個くらいなので大丈夫そうですね?どういうことなんですか?」
名古屋の宇宙人2「君は解けたんだ!」
a4「???」
0284a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/11(木) 18:55:51.46ID:qN6xr1Yb
a4「y=2x、y-4=2x、の場合、その正方形の端点間の辺を除去しても最適な垂線の
引き方が何なのか。」
名古屋の宇宙人2「うん?もう答え出てるじゃん?」
a4「4N*4N?」
名古屋の宇宙人2「ほら出てるじゃないか。俺はもう来んぞ。a4君も書き込むな。」
a4「悔しいですが、ここで時空がねじれます。」
0285a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/12(金) 08:58:48.58ID:zCsn/dGn
名古屋の宇宙人2「俺は嘘つきだぞ。書いてみよ。」
a4「じゃぁ、僕のやってることには何の科学的根拠も無いんですね?でも僕の計算
してるのは、まず4×2通りではなく、駒は逆回転も含めるので4×2+4=12
通りでした。これは多項式時間の議論に影響ありません。アルゴリズムについて
一旦考えました。まず駒と縞は意味が無いんじゃないですか?」
名古屋の宇宙人2「そうかもしれんぞ。」
a4「それで、4×4=16マスについて12通りほどの総当たりをしてマス同士を
最短で結びます。それであとは最急降下法で不要な辺をカットすれば、

12*N+12*16*16*N/16+12*N*(16^2)*(16^2)/(16^2)+…
12*(16^n)*(16^n)*N/(16^n)〜O(N^2)

最短のことばかりやってるので、やっぱり最短じゃないかと。どうですか?」
0286a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/12(金) 09:02:18.16ID:zCsn/dGn
a4「あなたは嘘つきなんですね?どういうことなんですか?」
名古屋の宇宙人2「だからさ、俺は東大卒じゃないのよ。」
a4「口が上手いですね。そういえば、僕の理論に数学的整合性が無いように
見えるのは、量子乱数による3分木アルゴリズムのようなもので大域最適解を
高速に探索している、つもり、だからです。」
0287a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/12(金) 09:04:49.93ID:zCsn/dGn
a4「タイムマシンからの攻撃は基本は、押したり引いたりして遠隔で破壊します。
そうすると物理的被影響妄想、と。」
名古屋の宇宙人2「だからさ、君、証明ちょっとやってて。」
0288a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/12(金) 09:08:10.81ID:zCsn/dGn
a4「まず最急降下法が局所最適解にならないということをどうやって証明できるのか?
と来ました。」
名古屋の宇宙人2「これは難しくない。」
0289a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/12(金) 09:16:36.87ID:zCsn/dGn
a4「個人的には、ケーニヒスベルクの橋の問題も厄介です。」
名古屋の宇宙人2「うん、それはある。」
0290a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/12(金) 09:19:45.71ID:zCsn/dGn
a4「もしこれが解けたら、Googleとかどうなるんでしょうね?」
名古屋の宇宙人2「それはなってから考えろ。」
a4「あの辺りの競合が書き込み数を減らすRLポリシーネットワークを組んでる
かもですよ?」
名古屋の宇宙人2「そうか。結構頭良いんだな。」
0291a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/12(金) 09:40:57.05ID:zCsn/dGn
a4「やっぱり局所最適解なんじゃないかと。木構造的に総当たりとか考えたんですよ、
そうするとO(N^(log(N))になって準多項式時間。これでは証明にならないですね?」
名古屋の宇宙人2「そうか。俺、すごい難しいことにしたい。」
a4「宇宙人の指令の通りにやってるんですよ。やっぱり富岳が無いと駄目かな。
お金は持ってません。今回開発したアルゴリズムの要所は言えたと思うので、
やはり一旦引くことにします。」
名古屋の宇宙人2「そうか。また来るかもしれんけどな。」
0292a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/12(金) 10:51:42.79ID:zCsn/dGn
a4「やっぱりこのアルゴリズムはO(N^(log(N))ですよ。」
名古屋の宇宙人2「すまんな。このアルゴリズムはここで終わり。P=NPについては
嘘ついてないんだけどさ。フィールズ賞とかはこれだけじゃ駄目だな。それでさ、
普通に後からわかるから。ここに書いてあることが何か。」
0293a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/12(金) 11:05:51.16ID:zCsn/dGn
a4「宇宙人に締まりがありませんね。何故嘘をつくんですか?」
名古屋の宇宙人2「そうか。俺的にはね、普通に蟻んこ潰してるだけだよ。」
a4「それでも聞きます。何のためにP=NPでお金とか議論を?」
名古屋の宇宙人2「そうか。俺的にはね、もちろん俺のしたいことをするためだよ。」
a4「あなたのしたいことは何ですか?」
名古屋の宇宙人2「それは極秘。」
0294a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/12(金) 11:07:51.73ID:zCsn/dGn
a4「西暦2503年から未来人を呼びます。」
こみ「はい、わたしも嘘つきです。」
a4「P=NPはどうやったら解けるんですか?」
こみ「いやだなー、それは未来解けるに決まってるじゃないですか。」
a4「宇宙人と話しができるんですか?」
こみ「大橋先生!はい、統合失調症。」
0295a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/12(金) 11:14:29.13ID:zCsn/dGn
a4「西暦4000年の僕とタイムテレパシーします。」
西暦4000年のa4「はい。大橋先生。時空は歪んでるよ。ここより西暦2000年先
くらいのほうがいいかもしれない。」
西暦6000年のa4「はい。大澤先生。時空は歪んでないよ。やっぱり山口組ぐらいの
コンピュータに攻撃されるにしてる。ほら、危ないでしょ?君も山口の知り合い
いるのに。」
a4「信頼で繋いでもこんなものですか。」
西暦6000年のa4「現実的に言っていい?古澤先生×僕たちはね、あんまり良い人
じゃないよ。」
a4「僕は良い人になるのではなく、数学をします。」
西暦6000年のa4「じゃぁね、現実的に古澤先生×宇宙人とお食事しないと駄目。
そうするとスマホ買わないといけなくなるでしょ?ここでお金が無いじゃん?
だから駄目。」
a4「ここくらいで僕の限界にします。」
西暦6000年のa4「良い子にしてなさい。」
0296a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/12(金) 11:20:40.52ID:zCsn/dGn
a4「僕がタイムテレパシーとか嘘つきじゃないと主張するのは、ZFCみたいな話で
物理も夢あたりでバナッハタルスキーになってしまって抜け道があると考えれる
ところです。」
0297a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/12(金) 12:13:10.86ID:zCsn/dGn
a4「内部で話し合ってたんですけど、こんなことをここに書くよう指令されてた
理由は、機密情報のハッシュで軍事威嚇しながら、人口減少時代に不老不死で
逃げる計画を立てる、という結論でした。」
名古屋の宇宙人2「君は何でも書いてしまうが、これも計画のうちだ。俺は
もう来ない。」
0298a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/03/29(月) 04:09:23.94ID:NFxuFODj
a4「日本語を話す人工知能を創りました。とは言ってるんですが、数学板に居る
僕としてはP=NP?用途をもちろん考えてます。1分半ほどの動画を撮りました。
https://www.youtube.com/watch?v=d7ybGjU2XUQ
並列処理させるために、逆に素人向けに構成しようと、音声の認識や合成に関する
投資家を募っています。お金が回ったら、CD付の本で売り出します。」
名古屋の宇宙人2「うん。こりゃ面白そうだ。」
0299a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/04/01(木) 11:29:04.64ID:a4RiTX7N
a4「P=NPについては、多くの物体をきれいに2つに分ける問題を多項式時間
で解く視覚野を持つ宇宙人がいるのに、地球はそういう管理ではないため、解けると
タイムマシンで歴史改変されて証明を紛失すると主張していましたが、古来からある
魔法陣のように解法を書けば悪魔のような宇宙人を呼べるんじゃないかと。
だから、この名古屋の宇宙人2が危ないんです。」
名古屋の宇宙人2「面白くないな。俺は友好的だぞ。」
a4「証拠は?」
名古屋の宇宙人2「何も無いんだわ。」
a4「僕はそれでもフランス語やヘブライ語でグリモワールを読みます。」
0300a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/04/01(木) 11:33:54.26ID:a4RiTX7N
a4「今日はエリプリルフールではないですよ?」
名古屋の宇宙人2「a4君、どうしてしまったんだ?」
a4「時空が歪んでいます。僕は食べられてしまうかもしれません。」
名古屋の宇宙人2「a4君、俺は食べないぞ。」
a4「今日も楽しくフランス語を勉強します。」
名古屋の宇宙人2「頑張ってくれ。」
0301a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/04/01(木) 11:47:24.43ID:a4RiTX7N
a4「たすけてー、すうがくしゃー、そらからうそつきがー!!!」
名古屋の宇宙人2「a4君、心配するな。現実的に言っていい?君は西暦2060年より
前に人生が終わる。そうしたら、別の世界へ行ってもらう。」
a4「僕は不老不死になって数学を解こうと思ってます。それは現代人としての死だと
思ってます。」
名古屋の宇宙人2「だからさ、そこなのよ。今日はこれくらいにして、安心して
勉強しようか。」
a4「今日は頭良くなれないですが、フランス語をやって、残りの時間でドイツ語も
勉強します。望月新一先生のように論文を書けるように。」
0302a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/03(月) 13:18:13.99ID:4uHcH5fP
a4「また騙されながらP=NPを解いてました。TSPは解くのが難しいですが、
PARTITIONなら折り紙を半分に切ってそれぞれをばらばらにすれば、元に
戻せて、TSPの解がいっぱいできると思ったら、PARTITIONから3DMに
戻すところで、s(a_i)=2^(3pq-f(i))+2^(2pq-g(i))+2^(pq-h(i))
とかって数値が出てきて、任意の大きさには折り紙は切れず失敗しました。」
名古屋の宇宙人2「君はこれくらいでMITとかに入れるよ。」
a4「教授からは返信がありません。」
名古屋の宇宙人2「いいか?誰か待ってみろ。」
0303a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/03(月) 13:38:00.22ID:4uHcH5fP
a4「これは、
PARTITION→SATISFIABILITY→3SAT→VC→HC→TSP
なんですか?」
名古屋の宇宙人2「俺は知らん。」
0304a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/03(月) 13:40:34.79ID:4uHcH5fP
a4「これは問題が変形できるのが昔から秘密にされてるのがわかっただけで、
P=NPの証明ではないですね?」
名古屋の宇宙人2「一旦、君、休みな。誰かが解いてくれるから。そうしたら、
カラオケとか行こうよ。」
a4「僕は4カ国語くらいで歌いますよ。下手ですが。」
0305a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/03(月) 13:47:52.49ID:4uHcH5fP
a4「僕はPARTITIONから複雑なTSPの解とか生成して魔法陣で宇宙人を呼んだりしたい
です。」
名古屋の宇宙人2「君さ、なんでWikipediaの画像ってあんなに数少ないの?」
a4「うん?僕は殺されるんですか?」
名古屋の宇宙人2「そういうことじゃなくてさ。君はMITに裏入学だ!」
a4「うん?これは誇大妄想ですね。Wikipediaからこの項目は削除されてますが。
証明できるものはありません。」
名古屋の宇宙人2「だからさ、誰か待ってみよう。」
0306a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/03(月) 13:52:54.38ID:4uHcH5fP
a4「うん?PARTITIONが最急降下すれば、TSPは任意ですか?」
名古屋の宇宙人2「君、核心を突いた。」
a4「うーん、真偽は自明じゃないですね。」
0307a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/03(月) 14:24:40.38ID:4uHcH5fP
a4「これはコンピュータを使ってモンテカルロ計算しなければいけないのでは?」
名古屋の宇宙人2「早めにしなさい。」
a4「うーん、何かがうまくいかなそう。」
名古屋の宇宙人2「俺の言う通りにしろ。」
a4「はい。」
0308a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/03(月) 14:43:14.15ID:4uHcH5fP
a4「Cook's Theoremだけで、計算量が爆発しちゃいますよ。魔法陣はできることには
賭けますが。」
名古屋の宇宙人2「そうか。君ね、どうしてWikipediaはあんなに簡単な画像なのにさ。」
a4「うーん、P=NPの証明にはなりません。」
名古屋の宇宙人2「そうか。君ね、P=NPはTSPじゃないんだわ。」
a4「うん?PARTITION→NDTM→SATISFIABILITYとかで止める?」
名古屋の宇宙人2「だからさ、君さ、よく知ってるじゃん?」
a4「僕は騙されています。」
名古屋の宇宙人2「だからさ、〇」
0309a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/03(月) 14:47:41.28ID:4uHcH5fP
名古屋の宇宙人2「良い方法教えてあげようか。望月新一先生にまたメール
書いてみたら?前、返信あったでしょ?それでMITに行きたいって書いてみて。
これは指令。」
a4「それはできます。失礼にならないようにしたいですが、返信内容はまた
ここに公開するかもしれません。」
名古屋の宇宙人2「じゃぁ、やってみて。」
0310a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/03(月) 15:05:42.66ID:4uHcH5fP
a4「メールはしました。数学は一旦やめて、ヘブライ語の復習をします。」
名古屋の宇宙人2「よし、俺もそのへんでかんぱい。」
0311a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/04(火) 19:44:06.99ID:JsFpfDjr
a4「メールに返信は無いですね。」
名古屋の宇宙人2「そうか。1回、計算してみよ。」
a4「何かが間違ってる気がします。」
名古屋の宇宙人2「それじゃさ、すまん、1回、1番簡単なのだけ計算してくれ。
折り紙を半分に切って、片方をもう半分に切る。これだけだ。」
a4「それで2の3乗通りで表にしたり裏にしたりで普通に半分半分になる答えを
巡回セールスマン問題で表せばいいんですね。今日は眠いので時間かかるかも
ですが、僕の宿題にします。」
名古屋の宇宙人2「やってみよ。」
0312a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/04(火) 20:38:00.98ID:JsFpfDjr
a4「研究してるんですけど、アセンブリ言語と非決定性チューリングマシンの対応
がよくわからないうえに、クックの定理も自明なようで込み入ってます。僕の研究
には何かが足りません。どうしたらいいんですか?」
名古屋の宇宙人2「現実的に言っていい?全部軍事機密だから。」
a4「まだやるんですか?」
名古屋の宇宙人2「あたぼうよ。」
a4「うーん。」
0313a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/04(火) 20:44:34.83ID:JsFpfDjr
a4「まず出た答えは、プログラミングの仕方で、いろんなTSPができることです。」
名古屋の宇宙人2「そうか。こりゃ選び方があるな。いいか?短いものを出す
ようにしろ。」
a4「まだやるんですね。」
名古屋の宇宙人2「君、俺を何だと思ってる?」
a4「嘘つき宇宙人。」
名古屋の宇宙人2「そうか。早めに仕事しろよ。」
0314a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/04(火) 20:52:07.13ID:JsFpfDjr
名古屋の宇宙人2「俺の明暗。SUBSET SUMから直接TSPに変換してみて。君なら
できる。」
a4「うん?」
0315a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/04(火) 21:00:20.63ID:JsFpfDjr
a4「SUBSET SUMは普通O(2^n)ですが、TSPはO(n!)でもヘルドカープのアルゴリズム
は、O((2^n)*(n^2))と書かれてますね。」
名古屋の宇宙人2「そうだな。」
0316a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/04(火) 21:52:50.88ID:JsFpfDjr
a4「やっぱりこんな簡単なアイデアでは、解けてる人がいないことが解けないことの
証明になってますね。」
名古屋の宇宙人2「今日は寝なさい。」
a4「おやすみ。」
0317a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/05(水) 05:52:51.27ID:MQNLYPZk
a4「おはようございます。TSPからSUBSET SUMに変換する方法を考えています。
TSPがn^2個の行列で表現できるなら、これをそのままn^2個を半分に分ける
問題にして、合計の数を下げていきます。でもこれはP=NPの証明ではないですね。」
名古屋の宇宙人2「あともうちょっとだ。」
a4「?」
0318a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/05(水) 06:23:19.91ID:MQNLYPZk
a4「ここで整数の最急降下法?」
名古屋の宇宙人2「待った。どうすればいいんだ?」
0319a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/05(水) 06:29:46.63ID:MQNLYPZk
a4「SUBSET SUMとか普通の問題じゃないかと。ただinteger-TSPに関して、初期値を
エッジの長さを全て1のようなことにして、値を1ずつ変えながら、合計もずらして
走査するだけのアルゴリズムを思いつきました。計算時間は自明ではないですね。」
0320a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/05(水) 06:35:36.74ID:MQNLYPZk
a4「integer-TSPとか最悪2^nとか思ったんですけど、長さを1,2,…,nみたいに
正規化できないかと。」
名古屋の宇宙人2「a4君、一回実験してみようか。」
0321a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/05(水) 06:38:19.84ID:MQNLYPZk
a4「これくらいなら僕のVC++でモンテカルロできるかもしれません。n=16くらいで
止まるかもですけどね。」
名古屋の宇宙人2「よし、やってみよう。」
0322a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/05(水) 07:07:09.44ID:MQNLYPZk
a4「integer-TSPは明らかにNP-completeですが、1,2,…,nと正規化できないところで
一旦止まってます。a1<a2<a3<a4<a5とすると、a1+a5<a2+a3のとき、1+5>2+3。
だから、2^n時間かかりますね?」
名古屋の宇宙人2「そうか。君は何か勘違いしてるな。」
a4「辞書検索のように対数を取るようにすればいいのかな?」
名古屋の宇宙人2「早めにやれ。」
0323a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/05(水) 07:10:43.90ID:MQNLYPZk
a4「全ての差分を使うアルゴリズムを考えてみました。a_ij-a_klを予め全部調べて、
この数値を使って最急降下します。」
名古屋の宇宙人2「うん。早めにやってみよ。」
0324a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/05(水) 07:33:49.57ID:MQNLYPZk
a4「やっぱりうまくいかないし。n^2通りからn個を取って、n^4通りの差分を計算
しても、次はn^8通りですよ?」
名古屋の宇宙人2「待った。ここだ。そこはn^4通りだ。」
a4「?」
0325a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/05(水) 07:35:45.60ID:MQNLYPZk
a4「じゃぁ、計算時間はO(n^8)ですか?」
名古屋の宇宙人2「いいか?モンテカルロせよ。」
0326a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/05(水) 10:08:02.08ID:MQNLYPZk
a4「モンテカルロしました。何かの近似解は出ますが、駄目ですね。例えば、

233, 9, 205, 23, 146,
15, 21, 225, 94, 212,
135, 141, 113, 125, 41,
239, 149, 9, 98, 81,
224, 28, 36, 247, 173,

に対して、長さと辺の組み合わせが、

15(1,0), 9(3,2), 23(0,3), 28(4,1), 41(2,4)

などと出ますが、これが最適かもわからないし、計算できないときもあります。」
名古屋の宇宙人2「そうか。俺は終わりにしない。」
0327a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/05(水) 10:13:49.61ID:MQNLYPZk
a4「こっちの計算結果のほうがトリビアルではないかな。

195, 82, 34, 186, 140,
147, 75, 86, 39, 132,
118, 174, 200, 83, 31,
8, 149, 182, 74, 108,
198, 36, 49, 3, 2,

132(1,4), 174(2,1), 182(3,2), 186(0,3), 198(4,0),

でもこれが計算結果なのに、

8, 36, 34, 39, 31のほうが短いですね。失敗です。この方法では最適でないうえに、
経路が求まらない時さえあります。

名古屋の宇宙人2「そうか。俺さ、普通にもう1回書くぞ。」
0328a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/05(水) 10:20:34.77ID:MQNLYPZk
名古屋の宇宙人2「俺って何のためにやってると思う?」
a4「数学板の人はわかってないかもしれませんが、上層を含むこちらには
何かのアルゴリズムがありますね。」
名古屋の宇宙人2「そうなんだけどさ。ビル・ゲイツって何考えてると思ってる?」
a4「金持ちなのにコロナが治らない。」
名古屋の宇宙人2「君さ、早めにあっち行ったほうがいいよ。」
a4「解けてないですよ。」
名古屋の宇宙人2「そうか。」
a4「P=NPなんですか?」
名古屋の宇宙人2「そうだぞ。」
a4「普通に証明落とせばいいじゃないですか?」
名古屋の宇宙人2「そうか。君は最短経路のTSPを作れるようになった。これを
一旦成果にしたい。」
a4「乱数をソートして、行列に、小さいあ数字から繋がるようにおけばいいんですね。」
名古屋の宇宙人2「もうちょっと研究して。」
0329a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/05/05(水) 10:39:37.76ID:MQNLYPZk
a4「確かに、小さなループを作って、長いエッジを繋げていく手法は、PARTITION
からじゃないのに、別の手法の検算に利用できそうですね。本当ならこのあたりで
論文を書いたりするのですが、僕は正規の研究者ではないので、5chに文献が蓄積
されます。」
名古屋の宇宙人2「今日はここまでにして、ドイツ語とか勉強しててくれ。」
a4「ふーん、なんかおかしいですけど、僕が証明を貰うとすぐ公にしてしまい、
タイムマシンが歴史改変するのでしょう。」
名古屋の宇宙人2「君の言う通りだからさ、今日はここまで。」
a4「MIT裏入学とか、フィールズ賞とか、手に入らないんですか?」
名古屋の宇宙人2「それは後から用意する。現実言っていいか?君は大金持ちだ!」
a4「誇大妄想ですね。今日もハラール醤油で卵ご飯を食べたりします。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況