1円割高と朝三暮四より
猿>大阪人

宋に狙公という者がいました。
(彼は)猿を愛し、これ養っており(その数は)群れをなすほどでした。
(彼は)猿の気持ちを理解することができ、猿もまた彼の心をつかんでいました。
(彼は)自分の家族の食料を減らして、猿の食欲を満たしてやっていました。
(ところが)急に貧しくなってしましました。
そこで猿のエサを減らそうとしました。
(エサを減らすことで、)猿たちが自分になつかなくなるのではと心配たのか、
初めにこれをだまして言うことには、
「お前たちにどんぐりを与えるのを、朝に3つ夕方に4つにしようと思うが、足りるか。」と。
(すると)猿は皆立ちあがって怒りました。
(そこで彼が)急に言うことには、
「お前たちにどんぐりを与えるのを、朝に4つ夕方に3つにしようと思うが、足りるか。」と。
猿たちは皆ひれ伏して喜びました。