X



トップページ数学
1002コメント358KB

ユークリッド幾何学は中学・高校数学から撤廃すべき

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:14:26.53ID:wk+QTUAy
なんの役にも立たない

余弦定理の証明に使う事実をその場で紹介して、それでお終いで良い
0811132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:25:15.63ID:4VMAWD9+
>>810
そういった学生は優秀な成績が取れないか共通テストのハイスコアが取れないので、関係なし
0813132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:28:13.12ID:f4S2lp6c
>>811

何と関係がないのだろうか

抽選ではまずいという理由を述べたつもりだったが
0814132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:29:58.45ID:f4S2lp6c
805にレスしたつもりだった
806であればそう問題ではない
0816132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/15(日) 17:02:06.60ID:2mP4Zpxp
たとえば英語なら、共通テストで9割取れますとか、英検2級持ってますって人は、大学入学するのに十分な英語力持ってるわけなので、わざわざその集団にパズルを解かせて知恵比べさせる意味無いよね
0817132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/15(日) 17:07:23.80ID:f4S2lp6c
数学なら数検準1級でOKだね
0818132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/15(日) 18:12:06.19ID:oCbFtoeW
どうやったって、範囲が限られている(教科書の取り上げている内容を越えたり
外れているものはだせない)という縛りでセンター試験も、各大学の入試問題も
出題されてしまうとなれば、結局のところは暗記物に堕してしまうことになる。
解法の暗記物にならないような出題があれば、批判されるというおかしな世の中だ。
0819132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/15(日) 18:29:48.67ID:+iksbllb
試行錯誤が必要な問題はボロ糞に言われるね
0820132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/16(月) 01:05:31.18ID:2+4dPtJ8
共通テスト数学、2人が定規を使用か 全教科・科目の成績無効に
https://www.asahi.com/articles/ASR1H75L9R1HUTIL01J.html

定規もコンパスも使えないとなると、初等幾何の作図は不可能だな。
0822132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/18(水) 02:23:16.57ID:F9utb7tI
初等幾何の公理と作図の規則をだけを前提とする議論と操作では、おそらく
 一般的に与えられた角を三等分する作図法求めよ、
 与えられた立方体の倍の体積を持つ立方体の辺の長さの作図法を求めよ、
 与えられた正方形に面積の等しい円の作図法を求めよ、
などの課題が実施不可能であることを証明することはたぶん出来ないのだろうな。
座標を入れたり、実数をつかったり、代数の議論を導入しないと。
何かの作図が可能であるときには、その作図法を示せる可能性があるけれども、
作図法が存在しないということを証明するのには初等幾何の枠の外側からでないと
示せないんだろうかな。
0823132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/18(水) 02:41:51.60ID:p8YE25DY
できないことの証明は暗記しなくても良いんじゃないの
もしかしたら、不意打ちで知識問題は出るかもしれないけど
あくまでも、主流はできることのアルゴリズムを暗記しているかどうか
0824132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:01:27.37ID:F9utb7tI
もしも座標を入れず初等幾何の公理系の範囲では
 「初等作図で許される操作だけを有限回用いて一般角の三等分を行うことは不可能」
という命題を示すことが不可能だとしたら、正しいのにその体系の中では証明が
不可能である命題が存在するんだという実際の例になるな。
0825132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/20(金) 23:11:04.27ID:zPu/brAD
その例がその種の例の中で特に面白いという理由は
思い当たらない
0826132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:08.46ID:fJ9eVIL8
中空12面体が破壊された形でしか見つかっていないのは
スレタイと同様の考えが
ローマ時代に支配的だったことをうかがわせる
0827132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/29(日) 16:41:42.74ID:tBDhsk1V
ヒパチアの受難は
イエズス会の数学者たちの受難と似ている
0828132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:05:31.95ID:ZkGANR27
パスカルって発狂したんだっけ?なんで?
何か悪いものでも飲んだのだろうか?
0829132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/28(火) 00:25:57.53ID:kEiskrlY
図学がわからない工学出身者
日本の機械産業の没落

幾何は暗算できるぐらい直感的能力を涵養すべし
0830132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/04(土) 08:14:06.31ID:Rigx5Edc
実際のところ
初等幾何や初等整数論をカリキュラムから排除する為には
どうしたらいいんだろうか
0831132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/04(土) 11:37:37.20ID:bDNATm2i
統計をメインストリームに据えればいいんじゃない
どっちも統計視点だとゴミだし
0832132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/05(日) 22:55:33.45ID:+YGnGRd2
確率解析があるのに
統計解析という言葉を聞かないのはなぜ?
0833132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/09(木) 06:25:49.81ID:2bbPGxxV
>実際のところ
>初等幾何や初等整数論をカリキュラムから排除する為には
>どうしたらいいんだろうか

たとえば、閣議で決定するとかだな。
0834132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/17(金) 20:10:56.43ID:3R+VYxhu
ユークリッド幾何を人に教えたり習ったりしたら、秘密警察に捕まって、
逆さづりにされて水桶につけられて溺れさせられては蘇生させるとか、
竹刀で叩き続けるとか、生爪を剥ぐとか、そういう刑罰が待っている
という具合になれば、真に初等幾何学を愛好する者だけが地下に潜って
身を隠して生活するような時代になるのかもしれない。最初はあれは
初等幾何だから自分には関係ないと思っていても、そのうちに他の
分野にも。そういう暗い時代が来ないことを祈る。しかしなんだか
そういう方向に進んで行くような漠然とした不安を感じる。時代の空気
とでもいおうか。
0835132人目の素数さん
垢版 |
2023/03/27(月) 07:01:45.01ID:kkQN8nHd
ユークリッド幾何をなくして
代わりに座標幾何と射影幾何を入れ
それで和算の問題を解かせるとよい
0836132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:39:28.45ID:EAl9sfTc
で、クラスの最優秀作を
神社に奉納する
0837132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/01(土) 15:51:46.73ID:7ziiEkiM
そのために日本全国に関孝和神社を作ろう
0839132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/18(火) 18:36:14.11ID:aSPCtMHy
廃止したら、日本の機械設計産業、建設ド兼業の低能劣化、ほとんどの工業分野で
日本の劣化はかそくするだろう

あの役に立たなかった和算ですら、明治の算数教育の根幹だった。
おかげの多くの失職武士、和算家の大群が救われ日本も救われたのを忘れるな

あああ 亡国のやからはは夜合うしネッ
0840132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:12:52.51ID:gQkcVmlG
受験産業産廃は明治期の科挙儒教国の中国朝鮮の腐儒のほうのジャンルだろ。
0841132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/20(木) 07:59:26.62ID:YbRDZsB2
算額に奉納した定理とか結果が間違って居たら恥ずかしいだろうな。
そういう例はあまりなかったのだろうか?
0842132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/20(木) 19:32:01.51ID:kdaH/lgk
既に出来上がってるツールを使うだけしかない
労働者になる人間にまで教育する意味が分からない
0844132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/20(木) 22:33:43.89ID:kdaH/lgk
不幸になる学問
儲かるのは中抜き・トップだけ

ますますやる意味がねぇ
0845132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/29(土) 19:42:32.64ID:jMfJuVlX
行列とベクトルを復活させて
ユークリッド幾何と初等整数論を外せばいい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況