X



トップページ数学
1002コメント468KB

Inter-univeral geometry と ABC予想44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:08:47.50ID:l2QwWME8
IU幾何やABC予想に関する会話の 

サロンと して使って下さい。 
 


荒らしはご遠慮願います。 


0750132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 09:51:37.28ID:R8upqQDD
>>745
・望月新一と加藤文元のIUT勉強会は
2005年7月から2011年2月まで
最後に「IUT理論の主定理」を
両氏が議論した。
0751132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 10:49:32.20ID:so/Hu82Z
加藤文元、たぶんほんとに一切分かってなくてただ焼肉食ってただけなんだろうな
0752132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 11:10:41.59ID:5Y6u/DxG
瑕疵があるのに気付いているけど本人にそれを指摘して関係を壊したくないのではないかと思った
誰しも自分の誤りを指摘されるのはたとえその指摘が正しくとも腹が立つものだ
0753132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 11:15:05.15ID:zntJXgxu
>>752
そんなことは数学者としてのプライドを
捨てた人間のすることだ
0754132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 11:18:16.11ID:iQmtZx2n
>>742
論文のレビューを「書評」というのは変
0755132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 11:44:01.11ID:so/Hu82Z
変だけど今はどうでもいい
日本の数学界がおかしいと思われてるのが問題
0756132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 11:56:31.70ID:sMZpsaNC
おかしいと思われてるというかおかしいと思うんだが
改めて日本の数学界が本当に遅れてないのか見直したほうがいいと思う
0757132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 12:01:44.87ID:iQmtZx2n
>>755
確かに変だね、でいいのに何でどうでもいいとか言い出すの?
0760132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 12:27:47.18ID:l7jgGexk
>>742
書評→ Review
0761132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 12:36:33.40ID:EOkLhVie
>>756
今回問題になったのって日本数学界の後進性なんだよな
だってIUTチェックしててだれも間違いに気づかなかったし、
ショルツェやスティクスに言われるまで具体的にどこがおかしいかもわからなかったわけで
ようするにトップクラスがほんとにいないんだな、と思う
0762132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:10:59.82ID:sMZpsaNC
>>761
完全に同意見だな

今までは日本の数学が落ちぶれたという主張がされても「それは最近の学生の数学力が落ちているからだ、自分たちの若い頃は〜」で一応の反論はできたが、
残念ながらRIMSのベテランといった、一応日本の中でトップクラスとされる数学者もIUTのチェックをするだけの数学力がないことが露呈してしまった
この現実を受け止めて改善するなら良いんだけどな……
0763132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:12:49.07ID:TcJ8HG5m
>>761
そういう日本の数学界に嫌気がさしたのが
加藤和也とか深谷賢治とかなんだろう
0764132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:21:24.77ID:5Y6u/DxG
>>753
あかの他人ならともかく親友なんだろ
それでなくとも狭い業界だからみんな顔見知り
そういう柵とは無縁のショルツだから指摘できたのでは
0765132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:25:22.55ID:3SFquClz
まああの反論記事みたら、身近にいたら指摘するの大変だろうなと思うわ。
0766132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:45:49.22ID:9lj1sB/i
>>748
でもショルツェだけだろ
理解した上でトリビアルだって指摘できたの
RIMSに限らずほとんどの奴はよくわからんなわけで
0767132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:56:33.57ID:9lj1sB/i
今後ショルツェと同じく世間の理解がよくわからんからトリビアルに推移してくのかが見所
そのための書評依頼だろう
0768132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 14:11:11.27ID:xWdPbg7n
トリビアルに見えるっていうのはタオも言ってはいた
ショルツェとスティクスの貢献は完全にどこがおかしいか指摘したことだが、
細かいミスだとWoitあたりも指摘してるし
0769132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 14:29:14.53ID:zgtjAsnZ
イロハ予想の人は結局何も言えなかったわけか
0770132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 14:33:06.97ID:/21Dl8lS
レビュー読んでみたけどPartIの冒頭2節以外は無意味っていう評価なのか
その2節は単なる遠アーベルの延長だしほぼほぼ死亡宣告だな
0771132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:02:16.08ID:zgtjAsnZ
誤りを指摘できる状態でしないというのは
考えられない
それは人間関係とは全く無関係
0773132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:23:32.08ID:cpxmGuW1
両陣営が異なる主張をしているのであれば、
今度は第三者を説得するゲームになるわけだが、
その第三者の立場にある数学者達がもっと根っこの部分で分かってないから
両陣営の言い分を判断できないとういう構図

ある種数学という学問の限界だな
0774132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:26:41.29ID:TcJ8HG5m
どこが分からないかわからないという段階を過ぎれば
そんなに時間をかけずに成否の判定は可能だろう
0775132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:33:46.81ID:M5vbJa/V
両陣営が公の場でもっとバチバチやったらどうなんだろう
お互い自信があるならもっと表舞台に出て来いと言いたい
0776132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:35:03.79ID:/21Dl8lS
Scholzeは掲示板とかレビュー誌に書いてるじゃん
逃げ回ってるのはRIMSだけ
0778132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:51:25.48ID:2DuGlTpG
>>773
数学に限らず、検証に巨大なリソースが必要な場合、検証するのが難しいというだけのこと。
予算削減などで日本の数学者の余力が減り続けているというのはあるかもしれないが。

IUTを身につけて勉強しようという人が増えたり、理解した人がより詳しい解説を書けば検証も進むだろうが、それはこれから十年単位で時間かかるのでは?
0779132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:07:18.09ID:e5G+shug
>>773
2017年ならまだそんな言い訳は通用しただろうが、
残念ながらRIMS側のCor 3.12を証明できたとする言い分が正しいとすると、Cor 3.12の証明をより詳しく書けるはずだが、何年経っても書かれない
したがってRIMSが間違ってる可能性が高い
0780132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:14:06.04ID:e5G+shug
数学に限界はあるが、今回の件に関してはそんな限界の中でもRIMSが間違っているだろうことは分かるので何の問題もない
0781132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:46:55.98ID:cpxmGuW1
で、さらに分かってない連中は
「より詳しく書けるか否か」 といった明後日の方向から判定し始める

やはり限界
0782132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:58:20.81ID:2DuGlTpG
正当性を主張したければ、今はコンピュータ支援証明まであるし、未来の理解者の誰かがやるでしょ

他の多くの数学者を説得出来るだけの根拠を用意できない限り、証明が完成したとは認識されない、それだけのことだし、IUT経由のabcの証明に白黒決着つけなくてもほとんどの数学者は無関係だから、放置だろ
0784132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:03:27.57ID:e5G+shug
証明が理解できるのであればより詳しく書けばいい、というのは大学数学では常識だと思うが
0786132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:27:42.80ID:cpxmGuW1
>>785
一連のやりとりでたぶん君が頭悪いわw
0787132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:28:06.78ID:cpxmGuW1
君が”いちばん”頭悪いわ

訂正
0788132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:32:57.35ID:zntJXgxu
暑き日を海に入れたり最上川
0789132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:35:25.48ID:cpxmGuW1
詳しく書け()パンチで殴って勝利宣言はひろゆきとかだいごとかあの辺見とけよ
数学は向いてない
0790132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:39:39.75ID:83W8HHlZ
>>786
なんでやねん
望月先生に求められてる事の全てって「もっと詳しく書け」以外にはないやろ?
0791132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:40:39.35ID:M5vbJa/V
ピーター・ショルツ独ボン大教授「証明の疑問点は明らかなのに
出版された論文でも解消できていない。納得できる説明をしてほしい」

いまだにこういう状況なのか・・
0792132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:46:53.36ID:3SFquClz
>詳しく書け()パンチで殴って勝利宣言はひろゆきとかだいごとかあの辺見とけよ
>数学は向いてない
こんなしょーもない連中のやりとりと、今回のやりとりを同一視してる時点でお察し。。
0793132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:51:48.63ID:83W8HHlZ
これだけ「もっと詳しく書け」という、至極当然の要求されて全くできてないんやから“やらない”んじゃなく“できない”んやろと思われてもしゃあないやろ
0794132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:55:35.07ID:zntJXgxu
新聞によるとそう思われても意に介しない人らしい
0795132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:01:57.65ID:83W8HHlZ
本人意に介さないのは勝手だが論文においては一から百まで小学生でも理解できる文章にする必要はもちろんないし、そもそも不可能だけど、ショルツのような一流の数学者に伝わらないような文章では到底論文として認められない
その“程度”は書き手が勝手に決めていいもんではないし“聞く耳持たん”などと言う態度が許されるわけがない
0797132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:13:06.09ID:/21Dl8lS
>>789
なんでこんな門外漢だと一発で分かるレスをするんだろ

ショルツェは曖昧だと言われた箇所について証明支援ツール使って書き下してるのに
0798132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 20:46:59.62ID:OKK9wcqM
つか望月論文を通したのはRIMSの責任、みたいなのおかしくね?
査読したのはRIMSじゃねーし、エディタが査読OKをもとにアクセプト提案して、編集委員会が決めたんだから
だからRIMSも京大も正式に発表なんかしてない
マスコミが勝手に騒いでるだけじゃん
0799132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 20:54:38.37ID:D0CLkz8z
More formally, the central claim in this series of papers is Corollary 3.12 in part III.
In the fourth part, this somewhat abstract statement is shown to imply the ABC conjecture over general number fields.
Unfortunately, the argument given for Corollary 3.12 is not a proof,
and the theory built in these papers is clearly insufficient to prove the ABC conjecture.
0800132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:07:24.01ID:D0CLkz8z
これでもまだ嘘と詭弁ばかり並べて誤魔化し続ける気なのかな、あいつらは。
0803132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:18:17.73ID:ZUhc1mQO
でも誰も表立って言わないけど一番状況をうまく説明できるのって
本人がおかしくなってて周囲がその火消しに奔走してるっていう解釈なんだよな
0804132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:21:08.54ID:D0CLkz8z
散々SSや森先生の顔に泥塗った挙句
わかったような口聞いて素人相手に本売り捌いたり、
巨額予算分取ったり、会見で100%宣言したり、
破滅が待っている人はたくさんいるからね。
0805132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:24:15.09ID:e5G+shug
一応公的な解釈は、週刊ダイヤモンドの記述によれば関係者は「なにが分からないのか分からない」とのこと
嘘を並べたところで得がないということに対する一つのアンサーではある
0806132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:26:07.42ID:D0CLkz8z
墓場まで持っていくんだもんね。
どうぞどうぞ。
罪悪感と後ろめたさと良心の呵責に塗れて、
生き地獄の余生をお過ごし下さい。
0807132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:11:38.57ID:D0CLkz8z
今回のフォーマルな場でのこのレビューはもう完全糾弾だからね。
これに有効でプロが納得できる反論が用意できなければマジで終わるね。
0808132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:12:28.59ID:FinooMLm
数学ガールの人が解説本書いてくれないかな
0809132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:15:36.04ID:zntJXgxu
数理研の次の所長が誰になるか気になるところ
0811132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:30:40.42ID:FinooMLm
君ら詳しいんやねw

詳しいついでに一つ聞きたいんやが
数理解析研究所の方で院進学した人 ←表現が間違ってたらすまん、ようは博士進学前提のほう
(ワイのころはAコースBコースと言うとった、どっちかが院で終わりでどっちかが博士課程すすむ君だった)
って実情はどんなもんなの?

何割が大学で職見つけれて、何割がどんなところ就職して、何割が消えて、何割が自殺してるのか知りたい
知ったか君じゃなくて内部にいる(orいた)人の話聞きたい
0812132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:31:39.77ID:FinooMLm
×院で終わり

〇修士で終わり
0813132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 00:44:22.99ID:g92pdIGH
PRIMS強行掲載のあとに ZbMath でのレビューを回すとは、想像していなかったよ。
そういう方法もあったのですね。
PRIMSはとどめを刺されたということだろう。
AMS(MathSciNet)のほうはどうなるのだろう。
0814132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 07:32:47.31ID:vI5t+pbQ
ZbMathは欧州数学会ではそれなりに権威のあるものなのですかね?
そうなると望月さんはこの否定的なレビューを無視できないのではないかな。
同じ地平で反論を発表すべきだと思うけど、どうなるのかしら。
0815132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 10:22:14.38ID:BE0T3vi/
>>813
ICM2022 plenary speakerには
Langlands program の Frank Calegari
シカゴ大学教授が呼ばれていますね。
0816132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 10:30:28.78ID:MRH+UHpm
RIMSのいくつかのサーベイでCor 3.12については説明している、と思っている人は、
証明を詳しく書くことが出来るということの意味が分かっていない
日本の数学者でこれが分からない人は流石にほとんどいないと思いたいが、仮にRIMSがこれを知らないなら、知識不足すぎてSSの言ってることが分からないのはある意味当然
0817132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 10:53:20.15ID:vI5t+pbQ
「論文そのものがトリビアル」というのがよくわからない。
論文そのものが自明っていうことになるけど、IUTは自明なのか??
0818132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:18:18.73ID:PeZ5sRmw
>>817
3.12の手前まで自明でそっからジャンプしてまた自明ってことだろう
自明なことを難しく言ってるのがIUTって評価なんだろうな
0819132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:33:39.40ID:KHtDxOap
バカ「詳しく書けないから正しくない」

バカの流儀にのっとればどんな定理の証明でも正しくないことにできるなwwwww
行間をもっと詳しく書けって言い続けるだけでいいんだから
別に書けでなくともよい、もっと詳しく説明してくださいでもいいわ
講義中に講師に対して「もっと詳しく説明してください」を延々と繰り返し、もうこれ以上詳しく説明しようがないと相手がいえば
「詳しく説明できないのであれば正しくないですね」










アホか
0821132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:56:25.31ID:vI5t+pbQ
>>818
trivial 自明というのは方程式X^2ー1=0 X=1みたいな「すぐ思いつくほぼ当然の解」みたいな
使い方が数学でのものだと思うけど、IUTは少しもtrivialではないだろうから、
「証明ないのにあたかも自明の如く話を進めている」という嫌味なのかなと思った
0822132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:06:15.48ID:WTfDQFg5
IUTはCor3.12が変なだけで他は簡単っていうのがタオの評価では
そもそもIUTが難解だって言ってるの、取り巻き以外みたことないんだが
0823132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:22:20.72ID:vI5t+pbQ
なるほど、その各簡単な(自明な)主張を普通だったらつながらないのに
むりやりつなげるのが、その問題のCor3.12なのか、全然違うだろうけどw
それが「際」ってことw むしろなんでもつなげちゃうノリみたいだから
「宇宙のり」か
0824132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 13:27:55.14ID:PeZ5sRmw
>>821
違うでしょ
こんな状況で嫌味なんか言うかよ信用下がるわ
トリビアルなのはジャンプじゃなくてその手前の話
IUTでなんか新しいこと言ってる風に見せてトリビアルなことしか言ってないってことでしょ
0825132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 13:49:45.11ID:vI5t+pbQ
なるほど、どこかでCor3.12までは異様に長い「定義」のようなものがあって、
いきなりCor3.12が出てくるみたいなことが書かれていたけど、その長いところは当たり前のことが書かれているのか。
まあ、望月さん一人だけで主張しているならよくあるトンデモぽいけど、それなりに数学者のお仲間がいるから、
まったくでたらめではないけど、際どい綱渡りをしているのかもね。あ、だから宇宙際どいなのね。
0826132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 14:21:17.23ID:PeZ5sRmw
望月に問題があるにしてもこういう手合いにまで馬鹿にされるのは災難だね
過去の彼の成果をひとつとして理解できないだろうに
0827132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 14:25:16.35ID:uNZFJC97
>>826
いいたいことはわかるけど
この件に関しては自業自得
としかいいようがない

そのくらい酷い
0828132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 14:28:12.24ID:uNZFJC97
だいたい今にはじまったことではない

すでに2015年の国際会議の時点で
「これはダメなのでは?」
と思われてた

山下剛の異様な風体はおいとくとしても
0829132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 14:34:30.47ID:6EkLrMf1
川又雄二郎さんの名言の意味で「トリビアル」なんでしょう
0830132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:06:18.15ID:tvEtaBCl
トリビアルにはTPOに応じていろんな意味がありうる。
以前Janos Kollarに自分の定理をtrivialだと言われて
キレそうになったが、彼の論文を読んでみると
その意味がわかって納得した。
つまり、そのままではtrivialな結果を出すためにしか
使えないが、少しいじって拡張すれば彼が本当に欲しい結果が
示せるかもしれないということが、論文では示唆されていたのだ。
これは多分川又のトリビアルとは違うだろう。
0831132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 18:58:59.27ID:6qtdVGM+
ショルツェのレビューを読めないんだねw
0832132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 19:01:14.28ID:zGC1GRIl
所詮野次馬だからレビューがあるということだけで十分
0833132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 04:50:11.24ID:FfuU7bGi
・In this series of papers on Inter-Universal Teichmüller Theory 、the author aims
to prove the ABC conjecture of Masser
and Oesterlé, in close to effective
・Recall that in its simplest form,
the ABC conjecture states that
for all ε > 0 there is some constant
Cε ∏ 1+ε such that for all coprime
positive integers a, b, c satisfying
a + b = c, one has c ≤ Cε( p|abc p) .
Here the product runs over all primes
p dividing one of a, b and c, but crucially
not counting multiplicity.
It is arguably the most central open
Diophantine problem.
For example, applied to a = xn, b = yn
and c = zn it formally implies that
there are at most finitely many
counterexamples to Fermat’s Last
Theorem;
if Cε can be made explicit, it thus
in principle reduces it to a finite
computation.
A proof of the ABC conjecture would
also lead to a new proof of Mordell’s
conjecture[N. D. Elkies, Int. Math. Res. Not. 1991, No.
7, 99–109 (1991; Zbl 0763.11016)].
0834132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 05:25:21.86ID:FfuU7bGi
望月新一の4篇のIUT論文はabc予想
の証明が目的だが、Cor.3.12は
証明されていないし
abc予想は未だに予想だ。
モーデル予想を証明したファルティングスは望月新一のプリンストン大学
時代の指導教授でもある。 
ファルティングス氏いわく
「論文は理解できなかった。
自分の研究に時間を割くことに
した」
ABC予想を提唱したジョゼフ.
オステルレ仏ソルボンヌ大学
名誉教授いわく
「重要な論文が望月氏に近い雑誌で
審査されたのは驚きだ」
コメントは朝日新聞の石倉徹也記者
の記事より。
まあ、計算規則だけなら数秘術の
預言にもあるしIUTのおつげだな
0835132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 07:40:44.44ID:rGZMEko+
abc予想とは関係なくIUTは理論として正当かどうかだけど、今の所その検証も第三者的には進んでいないのか。
ScholzeはIUTではabcは解決していないということを言っているのだろう。
IUT自体はtrivial「面白みのない」理論ということで相手にする必要なない。
では望月さんとその仲間たちは何をしているのだろう。何か新しい擬似数学の構築に専念しているのだろうか。
0836132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 09:03:05.27ID:7I4XiH80
信者たちは数学界にサリン事件のようなものを
起こさないでほしい。
ひっそり研究している分には構わないが。
0839132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 10:37:20.01ID:2tGv6F6T
>>835
信者が応援スレにその答えを書いているようだ。
0840132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:10:57.80ID:ItIhCaCc
例の応援スレはこのスレとは無関係です
念のため

>>838
ボイタ氏やファルティングス氏の
研究分野ですね。
森脇淳氏はどのような見解なのだろ?
0841132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:19:20.79ID:9QneGyy1
そこまでちゃんと読んでるかな?
そもそも他人の理論の査読なんか完全ボランティアでする必要もない
もちろんビッグネームは意見求められる事もあるだろうけど、やはり自分がちゃんと精読してない限りハッキリ意見述べるのはやりたくないだろうし
しかも伝え聞く論評がこれだけネガティブなものばっかりなら1000ページ越す文章でしかも間違ってて得るものない可能性の高いものをわざわざ読む気にもならんやろうし
意見求められてもそんなもん聞いてくんなよってのがせきの山やろ
0842132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:20:14.37ID:2tGv6F6T
>>840
森脇にお伺いを立てる前にググれよ。
Elkiesがオイラー予想に反例をあげた人であることくらいは
常識の範囲かと思ったが。
0843132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:24:45.68ID:ItIhCaCc
>>842
ボイタのレビューに対しての見解
です
0844132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 12:31:41.17ID:2tGv6F6T
あっそう、レビューしか読まないのね
0845132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 13:15:29.28ID:GPouSHie
ELKiesよりabc予想→
モーデルファルティングスの定理。
逆に effectiveも含め
モーデルファルティングスの定理
→abc予想が成立するか?
についてだ
0846132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 14:09:38.66ID:IRl/gnP+
>>845
当面はabcだけでいいんだけど
0847132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 14:19:23.11ID:klKX9lHx
abcについてだけってかそこがタオが変だって言ってるとこでもあるんだよな
cor 3.12 に至るまで何にも新しい知見が得られてるわけでもない“当たり前”の事が書かれてて何故か突然“abc解決”とか何コレって話
0848132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 18:01:26.47ID:tPOrqrBX
あげ
0850132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 02:27:41.60ID:LoKA/6kP
説明できないけど、検証に検証を重ねて、論理的に間違ってないと考えている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況