>>831
>i番目の列を開けて、diを知り、残りの99列については、di+1を開けて、各同値類と代表を知り、
>各代表のd番目=各列のd番目 で およそ50個の箱が的中できることになる

記事の文章が正しく読めていない

「箱入り無数目」記事の文章

「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
 例えばkが選ばれたとせよ.
 ・・・
 第1列〜第(k-1) 列,第(k+1)列〜第100列の箱を全部開ける.
 第k列の箱たちはまだ閉じたままにしておく.
 開けた箱に入った実数を見て,代表の袋をさぐり,
  S^1〜S^(k-l),S^(k+l)〜S100の決定番号のうちの最大値Dを書き下す.
 いよいよ第k列 の(D+1) 番目から先の箱だけを開ける」

1.「選んだ列の箱を全部開ける」 は全くの誤り
  「選んだ列以外の箱を全部開ける」 が正しい

2.「選んだ列の決定番号をdとして、選んだ列以外のd+1番目以降の箱を開ける」 は誤り
  「選んだ列以外の決定番号の最大値をDとして、選んだ列のD+1番目以降の箱を開ける」 が正しい

D<d(つまり選んだ列の決定番号が単独最大値)となる確率はたかだか1/100
したがって 負ける確率はたかだか1/100