X



トップページ数学
1002コメント312KB

dx dy の意味は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:51:21.03ID:S0D0Segw
dx とか dy って微積で出るけど、この明確な意味って何だ?

微少増分だとすると、大学初級のεδ論法でそんな曖昧なコトは排除されたのでは?
dy/dx が分数ではないとされるけど、分数のように計算したりするし…

微分形式だという話もあるが、微分形式の本を読んでも「これが微分形式だ!」なんて
やらないで、例によって天下り的に「こういう性質があるのが微分形式だ!」なんて言って
根底に潜むだろう思想を隠蔽するしw
0318132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:47:20.06ID:q7cwywue
>>317
>その点
接点
0321132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/14(金) 13:19:05.93ID:N8GE3SaL
平面の接平面なんて言わずに
単に接点を原点にした座標でいいじゃん
0324132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/14(金) 16:01:59.65ID:UISPIlpq
>>321
>平面の接平面なんて言わずに
>単に接点を原点にした座標でいいじゃん
それだとdx,dy出てこないじゃん
0326132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/15(土) 14:02:30.17ID:SksuAgtb
>>325
xy平面の座標はxy
xy平面のある点で接する接平面の座標がdxdy
0327132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/15(土) 14:08:33.84ID:SksuAgtb
xy平面の接空間の座標はxydxdyただしdxdyはxyが異なっても同一と見なして
0330132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:08:46.97ID:GaiwtJDf
0.9999=1 とか πは無理数か とかと同じで
勉強すればわかることをバカが勉強しないで自分のお気持ちばかり語るスレ
0331132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:28:33.89ID:j6mI1mXZ
なんか
相手して欲しくて堪らない奴が居るなw
0335132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:50:39.06ID:AyB6jcqR
πは、ホントは4だな
0336132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/21(金) 01:18:02.34ID:QFRRcSot
パイならむしろ任意の値を摂るようになったからこそ計量幾何の時代になったんだから微分形式的には順序が色々と逆。
0337132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/21(金) 02:55:47.31ID:c7vZ5s6d
え、これ高校生でもわかる超基本だと思うんだけどなんでこんなに伸びてるの?教えて。
0340132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:52:53.05ID:0ginupBW
ライプニッツの時代にはdxやdyや∫自体に意味を持たせて扱っていたんだよ。
厳密性というものを重視する流れの中で、dy/dxや∫ dxを一かたまりで扱うようになっていった。
0341132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/21(金) 23:55:54.36ID:c7vZ5s6d
>>339
どこまでわかるの何も、まんまやんw
0343132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:00:06.47ID:fVuNZJ03
>>1
>dx とか dy の明確な意味って何だ?

ε-δ論法でいえば、dxがδで、dyがε

∀ε∀x∃δ∀x’.|x-x’|<δ⇒(f(x)-f(x'))/(x-x’)<ε
0344132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:03:22.71ID:fVuNZJ03
>>1
>dx とか dy の明確な意味って何だ?

ε-δ論法でいえば、dxがδで、dyがε

∀ε∀x∃δ∀x’.|x-x’|<δ⇒(f(x)-f(x'))<ε

で、ε/δの極限が存在するときfは点xで微分可能という
0346132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/22(土) 12:18:34.60ID:FBvmoAK1
>>342
どう違うのか説明してくれるかな?
俺は一応数学史というものについて調べたうえで、ものを言っているわけだけれども。
0348132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:08:22.20ID:fVuNZJ03
dy/dxは省略形であり正しくはlim(dx→0) dy/dx
0349132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/22(土) 17:55:40.22ID:kWeck+Cl
>>344
じわじわくる
エアプか微積の初歩を大学でやったかでε-δを使った連続性の定義だけは見たことあるんだろうな感
0351132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/22(土) 21:54:17.04ID:FBvmoAK1
ライプニッツは∫を元々omnと書いていたからな。omnはomni(全て)の意味。
これだけ考えても、∫とdxが元々バラバラで、独立した意味を持っていたことくらい分かりそうなものだが。
0352132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:07:07.79ID:fVuNZJ03
>>349
わざとε-δの式を書いてみたが別に見当違いではないw
0354132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 03:28:01.22ID:k3Zha1Wq
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1677-17.pdf

「ちょうどomn.lの代わりに∫ lとするように,omnの代わりに∫と書くと便利だろう」,
「∫ l=yaならば,l=ya/dとおくだろう.すなわち∫が次元を増やすように,dは次元を減らす.
ところで∫は和を,dは差を意味する.」

微分計算の公式化:dx=1, dx^2=2x, dx^3=3x^2,…,
d(1/x)=-(1/x^2), d(1/x^2)=-(2/x^3), d(1/x^3)=-(3/x^4),…,
d√x=1/[2]√x
一般則
dx^e=ex^(e-1),また逆に∫ x^e=x^(e+1) / (e+1),
(商の微分d(x/w)=干xdw±wdx / w^2
0355132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 03:44:10.66ID:k3Zha1Wq
ライプニッツ自身は∫とdを逆の働きをする記号であると考えていたのではないだろうか?

∫dxとあったときに、
∫dxは∫1dxで1を積分してxと考えることもできるが、
∫dxの∫とdが相殺してxになったと考えることもできるのではないか。

limを導入したのはルイリエであり、ライプニッツよりも後の時代の人。
limが導入されるとΔy/Δxの極限として、dy/dxが扱われるようになる。
0356132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 06:45:09.30ID:f+nUR9kX
>>354
本当の公式は(1)

d(exp(x))=exp(x) (1)

まず(1)から逆関数の微分により(2)が求められる

d(ln(x))=1/x (2)

君が書いた諸々の公式は、(1),(2)と合成関数の微分から求められる

d(x^a)=d(exp(a*ln(x)))=exp(a*ln(x))*a*d(ln(x))=x^a*a*1/x=a*x^(a-1) (3)
0357132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:26:52.06ID:qMkwG8Bl
>>355
>∫dxの∫とdが相殺してxになったと考えることもできるのではないか。
事実その通りだし
∫d=1
∫xdx=∫d(x^2/2)=x^2/2
∫cosxdx=∫dsinx=sinx
∫logxdx=∫d(xlogx-x)=xlogx-x
0358132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:28:03.25ID:qMkwG8Bl
>>354
>微分計算の公式化:dx=1, dx^2=2x, dx^3=3x^2,…,
間違い
dx=dx, dx^2=2xdx, dx^3=3x^2dx, …
0359132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:06:56.37ID:f+nUR9kX
>>357

∫dx/x=ln(x)

を導いて見せてくれ
0360132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:24:43.35ID:qMkwG8Bl
>>359
∫dx/x=∫dlogx=logx
0361132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:37:09.13ID:0ed9EQba
多変数でdFと言えば全微分だと思うけど、それで多変数関数に関する積分、例えば∫xydx=x^2y/2を説明できる?
∫dxは「変数xで積分せよ」ではなく「∫d=1」なんだよね?
0362132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:43:22.84ID:l2/N4aPd
「∫」は「sum」の「s」を引き延ばしたとか聞いたことあるけど
これってホント?
0363132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:51:05.95ID:qMkwG8Bl
>>361
ydx=d(yx)
0364132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:54:09.42ID:qMkwG8Bl
>>361
>多変数
NG
0365132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:04:23.16ID:zFRPc8Kv
この話題でこれだけ似非が湧くのってもしかして教える側が理解してなかったりするのか
0366132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:12:26.61ID:JMniaiBx
教科書に書いてあるけど物理とかのバカには読めない
このスレ最初から物理臭い
結論は何度も出てるけどバカにはわからない
0367132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:03:42.29ID:KX1YiFDS
物理の奴らなら
高校物理の運動方程式F=ma
を量化子なしで使うことに
慣れているからわかりそうだとも思ったが
そうじゃないんだな

因みに数学者で記号に何でも量化子を付けるべきだと主張している者がいたが
そいつの専門は数論幾何学
文字式に量化子をつけることの馬鹿らしさすらわからない
そんなのが最先端の数学者だよ
0368132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:30:36.56ID:k3Zha1Wq
>>358
いやあのさあ。>>354に一応PDFのリンクを貼っているわけだからリンク先くらい読んでくれないか?
書いた式は俺の個人的な意見ではなく、ライプニッツが書いた表現をそのまま繰り返しただけなんだが。
ライプニッツは∫だけで、今日でいう∫ dxの意味を持たせることがあったようだ。

俺は歴史的な背景を探ろうとしているのに、数学史もろくに知らないような奴にエセとか言われたら「はあ?」としか思わないんだが。
0369132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:46:45.29ID:k3Zha1Wq
>>361
ライプニッツが∫やdを導入した時点では、多変数関数の微積分をまだ考えていなかったんだろうね。
∂の記号を導入したのはコンドルセらしい。

>>362
それは常識。
0371132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:09:27.59ID:KAfCCKnO
双対空間は良いけど、一般的過ぎて何も言っていない気が…
どんな双対空間かってのが重要かと
0372132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:01:15.42ID:qMkwG8Bl
>>368
ライプニッツがどう書こうがともかく間違い
0373132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:08:35.48ID:qMkwG8Bl
哲学が訓詁学になって死んだのと同じ
何の意味も無い興味にすぎない
裏で細々と人知れず考えるべき
0374132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:31:54.14ID:k3Zha1Wq
そういうことを言うんだったら、ライプニッツが作った記号を今後一切使わないでもらえるか?
学問の先達に対して失礼だと思うぞ。
0375132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:39:26.79ID:k3Zha1Wq
現代数学では∫やdx単独での意味やイメージが分からないから、わざわざさかのぼって考えているんだろ。
それに対して現代数学の知識で間違っているとか言うことには、それこそ意味がない。
文句があるなら、現代数学の知識で∫やdx単独での意味やイメージを説明してみろって話だ。
どうせ数学史の知識もないんだろ。
0376132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:40:57.56ID:14JaYXx+
ライプニッツ以降も微分形式についての研究はずっと続いていて、その成果として現代数学のスタンダードな解釈が確立されてきた。
歴史を振り返るのは、まずそのスタンダードな解釈をキッチリ理解した後だろ?
0377132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:02:46.04ID:k3Zha1Wq
>その成果として現代数学のスタンダードな解釈が確立されてきた。
じゃあそれについて述べてみろよ。

>歴史を振り返るのは、まずそのスタンダードな解釈をキッチリ理解した後だろ?
なんでおまえがそれを決める権利があるんだ?
0378132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:05:37.28ID:qMkwG8Bl
>>374
ダメ
もはやライプニッツはそれを別の意味で使っていたというだけのこと
0379132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:06:21.01ID:qMkwG8Bl
>>375
>どうせ数学史の知識もないんだろ。
密かなる楽しみだけにしとくんだな
0380132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:10:57.96ID:k3Zha1Wq
引用するときに勝手にdxを加えたら間違って引用したことになるよな?
内容が正しくても「引用としては間違っている」ことになる。
これは分かるか?
0381132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:11:29.80ID:qMkwG8Bl
>>377
>なんでおまえがそれを決める権利があるんだ?
振り返っても無意味だから
0382132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:12:24.71ID:qMkwG8Bl
>>380
もはやライプニッツに学ぶモノはないんだよ
彼の言っていたことが何であれ無意味
今あるモノを学べよ
0383132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:14:16.24ID:k3Zha1Wq
リンク先のPDFはもう読んだのか?

dxを加えたら加えたで「間違って引用しやがって」と批判することもできるわけだ。
どっちでも批判されることになるなあ。
一体どうすればいいのかね?
0384132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:17:31.84ID:k3Zha1Wq
>>380>>383に形式論理で答えてくれないか?
俺が文句を言う理由は分かるだろ。
0385132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:26:18.90ID:k3Zha1Wq
話を元に戻すと、元々ライプニッツは∫にdxの意味をも持たせていたが、これでは何で積分したのか分からないので、後の学者がdxを加えたんだろうなあ。
変更自体が悪いとは言わないが、別にライプニッツが間違っていたわけではない。
今とは違う定義を使っていただけの話だ。
0386132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:29:18.60ID:nqzhZ4Op
( ´,_ゝ`)プッ 無能
0387132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:32:16.64ID:f+nUR9kX
dxとは何か、という問いに微分形式を持ち出す奴は見当違いだな
dxは基底だ、というだけで分かった気になる奴は只の馬鹿だ

いっとくが、これはエリ・カルタンをDisってるわけじゃない
微分形式には意味がある 
しかしそれは別に微積分のdxの解釈のためではない!!!
0388132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:33:08.31ID:k3Zha1Wq
ゴミが
0389132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:35:40.17ID:f+nUR9kX
>現代数学の知識で∫やdx単独での意味やイメージを説明してみろ

現代数学は、別に∫やdx単独での意味を求めてない

イメージ?論理が理解できず全て目で見たがる馬鹿者の戯言だ
0390132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:39:03.41ID:k3Zha1Wq
>>389
だよなあ。
俺も現代数学というものはそういうものだと思っているので、わざわざ歴史的な説明をしたんだが。
0391132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:41:08.63ID:qMkwG8Bl
>>390
>わざわざ歴史的な説明をしたんだが
壁に向かって説明してたらイイと思うよ
0392132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:45:53.22ID:k3Zha1Wq
数学的に論理が厳密化されるのと同時に、記号の持つ意味が少しづつずれていったんだろうな。
第一の厳密化が極限limの導入で、第二の厳密化がε-δ論法。
新しい意味だけならまだしも、古い意味も残ってしまっているので、一貫した意味がつかめなくなっているというわけだ。
0393132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:50:14.63ID:nqzhZ4Op
お前らの言っていることは
整式の因数分解の意味を教えろというのと同じこと
意味がない
0394132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:52:46.37ID:k3Zha1Wq
>>393
因数分解には意味があると思うけど。

まあ俺は>>1の疑問に正面から答えただけなんだが、なぜか気に入らなかったみたいだな。
0395132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:56:34.46ID:nqzhZ4Op
文字式それ自体に意味はない
整式は文字式と看做す
整式の因数分解に意味はない

∫やdxは文字式である
ゆえに∫やdxそれ自体に意味はない

以上
俺にレスするな気持ち悪い
0396132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:00:10.38ID:k3Zha1Wq
>>395
( ´,_ゝ`)プッ 無能
0398132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:05:09.78ID:f+nUR9kX
>>1
>微少増分だとすると、大学初級のεδ論法で
>そんな曖昧なコトは排除されたのでは?

商そのものではなく商のlimだといってるだけのこと

商自体が根底から否定されたわけではない

εδはlimの定義の話
0399132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:14:27.15ID:+HNciZyd
超準解析使えば積分はΣdxの形で書き表せますよ
0400132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:24:01.84ID:k3Zha1Wq
そういえば超準解析にはモナドとか出てくるんだよなあ。
「ライプニッツに学ぶことはない」とか言った奴生きていますか?
0401132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:24:02.33ID:14JaYXx+
>>377
述べてみろよも何も微分形式の教科書なんか死ぬほどでてるやろ?
それくらい微分形式の概念は現代数学の深層にまで入り込んでる超基本テーマ。
それをまず理解もしないで何歴史とか言っちゃってんの?
0402132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:27:50.47ID:k3Zha1Wq
>>401
俺は>>1の疑問に答えるために書いただけだが。
別に先に歴史的な説明をしたって構わないだろ。
さあ次はおまえが好きなだけ現代的な説明をしてくれ。
>>1が納得するようにな。
0403132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:31:28.14ID:k3Zha1Wq
スレタイが読めないのかな?
話のテーマが何なのか分からないのかな?
0404132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:32:01.01ID:14JaYXx+
そういう上から目線でしか学問と向き合えなかったから落ちこぼれたんだよ
0406132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:28:15.25ID:k3Zha1Wq
>そういう上から目線でしか学問と向き合えなかったから落ちこぼれたんだよ
はいはい。決め付け乙。
「ライプニッツに学ぶことはない」とかほざいているほうが、よっぽど上から目線だろうが。
どんだけ無礼なんだ?
おまえなんか数学やめたほうがいいレベルだよ。
0407132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:44:37.57ID:k3Zha1Wq
しかし何が気に入らなかったんだろうなあ。
どうせ「意味もイメージもない」みたいなことしか言わないから、
代わりに歴史的背景からきちんと説明してやっただけなんだがな。

正確に引用元を引用したのにケチをつけてくるし、まあ人間のクズなんだろうな。
0409132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:02:09.11ID:k3Zha1Wq
別に俺は「現代数学の中で∫やdxやdyを別々に扱え」なんて話は一切していなくて、単に「歴史的にはこうだった」って話しかしていないんだが。
なんで反発するのか意味が分からないわな。
自分よりも数学史について詳しくないやつに、どうこう言われる筋合いもないしな。

歴史的な話が嫌なら、今から現代数学におけるdxやdyの意味の話をすれば?
どうせ超準解析じゃないと説明できないだろうけど。
0410132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:05:25.86ID:xhj5COxa
俺も積分があって双対空間があるだけと思う
dxやdyの意味を求めても不毛なんじゃないか?
0411132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:14:09.80ID:X+q1EASW
それは不毛なんじゃなくて、あなたが無能だからですよ
0413132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/24(月) 02:06:00.31ID:VDBIyIdy
>>400
馬鹿かねw
超準解析を学んでみな
どんな素晴らしいモノに正しいものの考え方の裏付けが必要なのかよく分かる
もしくは君には分からない
ライプニッツにはもはや何も学ぶ必要はない
君数学哲学信奉者かな
訓詁学でしかなくなった哲学
数学はライブだってことを理解できてないみたいね
0414132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/24(月) 02:06:43.58ID:VDBIyIdy
>>409
>別に俺は
脳内でやって下さい
数学には必要がないこと
0415132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/24(月) 02:14:54.19ID:VDBIyIdy
哲学が悲惨だってことは
誰々が主張したことは何であるかと誰々が論じたことはどんなに有益であるかと誰々が言った
みたいなのが学問の主流になってるってこと
数学の場合そこまで悲惨ではない
誰かの業績は顕彰するべきだろうがそれでお仕舞い
あとはすべての人の共有財産でありドンドン変わっていくものだよ
誰かが考えたというその誰かには全く価値はなく
その当時だからということにも数学上の価値は全く置かない
数学史上の価値だけであってほとんどの人は無視している
現在と異なる浅はかな考えであったならばもはや無用の長物
初学者向けのマンガ数学昔話でしかない
0416132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/24(月) 02:16:47.65ID:wkKUp3Cq
>どんな素晴らしいモノに正しいものの考え方の裏付けが必要なのかよく分かる
ここ日本語として意味が通っていないね。

おまえがライプニッツを超える数学者として数学史に名前を残せる日を楽しみにしているよ。
数学史に名前を残すこと自体がしんどいかもしれないが。
まあ良くてどっかの教授になるぐらいかな。まあせいぜい頑張れよ。
0417132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/24(月) 02:31:30.31ID:wkKUp3Cq
俺に対する意見はいいから、さっさと現代数学におけるdxやdyの意味の話をすれば?
それともできないの?

超準解析におけるdxやdyの意味でもいいぞ。
それもできないの?

できないから、こうやって粘着しているんだろうな。
俺はとっくに次の話をしても構わないと言っているんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況