X



トップページ数学
1002コメント485KB

フェルマーの最終定理の簡単な証明3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日高
垢版 |
2019/11/29(金) 15:00:35.22ID:yqQadrDU
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
【証明】x^p+y^p=z^p…@を、z=x+rとおいて、x^p+y^p=(x+r)^p…Aとする。
Aを積の形に変形してrを求める。x,y,z,r,aは0をのぞく有理数とする。
Aを(x/r)^p+(y/r)^p=(x/r+1)^p, (y/r)^p-1=p{(x/r)^(p-1)+…+x/r},
r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…➂とする。
➂はr^(p-1)=pとなるので、r=p^{1/(p-1)}となる。AはX^p+Y^p=(X+p^{1/(p-1)})^p…➃となる。
➃はrが無理数となるので、式は成り立たない。
➂の右辺に、a(1/a)を掛けるとr^(p-1){(y/r)^p-1}=pa{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…Dとなる。a(1/a)=1となる。
r^(p-1)=p以外の場合は、r^(p-1)=paとなる。r=(pa)^{1/(p-1)}となるのでrは有理数となる。AはX^p+Y^p=(X+(pa)^{1/(p-1)})^p…Eとなる。
EのX,Y,ZはCのx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となるので、X:Y:Z=x:y:zとなる。よって、Eも式は成り立たない。
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
0113132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:26:56.09ID:qKJAMtH6
>>106

> 【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
> 【証明】x^p+y^p=z^p…@を、z=x+rとおいて、x^p+y^p=(x+r)^p…Aとする。
> Aを積の形に変形してrを求める。x,y,z,r,aは0をのぞく有理数とする。
> Aを(x/r)^p+(y/r)^p=(x/r+1)^p, (y/r)^p-1=p{(x/r)^(p-1)+…+x/r},
> r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…�ニする。
> �ヘr^(p-1)=pとなるので、r=p^{1/(p-1)}となる。Aはx^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…�ニなる。
> �ヘrが無理数となるので、式は成り立たない。
> �フ右辺に、a(1/a)を掛けるとr^(p-1){(y/r)^p-1}=pa{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…Dとなる。a(1/a)=1となる。
> r^(p-1)=p以外の場合は、r^(p-1)=paとなる。r=(pa)^{1/(p-1)}となるのでrは有理数となる。
> AはX^p+Y^p=(X+(pa)^{1/(p-1)})^p…Eとなる。
> EのX,Y,ZはCのx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となるので、X:Y:Z=x:y:zとなる。よって、Eも式は成り立たない。
> ∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
ゴミ
引用するだけで文字が変になるし。
0114ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/01(日) 09:40:01.52ID:ZXAlgpQt
ほんとだ計算ソフトは違う。
0115ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/01(日) 09:47:32.17ID:ZXAlgpQt
会社によってネット計算機ソフト値が違うから。
日本数学会事務局に発表した後から隠し始めた。
0116ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/01(日) 09:47:51.45ID:ZXAlgpQt
電卓が正しい 恒等式だし。
0117ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/01(日) 09:48:40.99ID:ZXAlgpQt
これから買う電卓ぜんぶ没だ。古いの探せ。
0119ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/01(日) 09:56:32.02ID:SwstWwOH
解ったよ手計算すればいいんだろ。
嘘だったら嫌だから確かめなかったけど。
電卓でみれた夢だったのかなあ。
ちょっと寝たら筆算します。
0120日高
垢版 |
2019/12/01(日) 10:45:54.09ID:UkzAFPct
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
【証明】x^p+y^p=z^p…@を、z=x+rとおいて、x^p+y^p=(x+r)^p…Aとする。
Aを積の形に変形してrを求める。x,y,z,r,aは0をのぞく有理数とする。
Aを(x/r)^p+(y/r)^p=(x/r+1)^p, (y/r)^p-1=p{(x/r)^(p-1)+…+x/r},
r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…➂とする。
➂はr^(p-1)=pとなるので、r=p^{1/(p-1)}となる。Aはx^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…➃となる。
➃はrが無理数となるので、式は成り立たない。
➂の右辺に、a(1/a)を掛けるとr^(p-1){(y/r)^p-1}=pa{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…Dとなる。a(1/a)=1となる。
r^(p-1)=p以外の場合は、r^(p-1)=paとなる。r=(pa)^{1/(p-1)}となるのでrは有理数となる。
AはX^p+Y^p=(X+(pa)^{1/(p-1)})^p…Eとなる。
EのX,Y,ZはCのx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となるので、X:Y:Z=x:y:zとなる。よって、Eも式は成り立たない。
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
0121132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:59:23.29ID:jpaPz0xp
>>120

> 【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
> 【証明】x^p+y^p=z^p…@を、z=x+rとおいて、x^p+y^p=(x+r)^p…Aとする。
> Aを積の形に変形してrを求める。x,y,z,r,aは0をのぞく有理数とする。
> Aを(x/r)^p+(y/r)^p=(x/r+1)^p, (y/r)^p-1=p{(x/r)^(p-1)+…+x/r},
> r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…�ニする。
> �ヘr^(p-1)=pとなるので、r=p^{1/(p-1)}となる。Aはx^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…�ニなる。
> �ヘrが無理数となるので、式は成り立たない。
> �フ右辺に、a(1/a)を掛けるとr^(p-1){(y/r)^p-1}=pa{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…Dとなる。a(1/a)=1となる。
> r^(p-1)=p以外の場合は、r^(p-1)=paとなる。r=(pa)^{1/(p-1)}となるのでrは有理数となる。
> AはX^p+Y^p=(X+(pa)^{1/(p-1)})^p…Eとなる。
> EのX,Y,ZはCのx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となるので、X:Y:Z=x:y:zとなる。よって、Eも式は成り立たない。
> ∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。

ゴミ。反省ゼロ
0122日高
垢版 |
2019/12/01(日) 11:11:06.33ID:UkzAFPct
>ゴミ。反省ゼロ

申し訳ございません。
0124132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:15:51.92ID:ZUe7lw9o
>>83
> X/d Y/d は(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pを満たしません

では、どういう式を満たしますか?
0125日高
垢版 |
2019/12/01(日) 12:47:53.87ID:UkzAFPct
>>83
> X/d Y/d は(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pを満たしません

では、どういう式を満たしますか?

わかりません。
0126132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:57:00.61ID:txvnkZeT
>>125
> >>83
> > X/d Y/d は(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pを満たしません
>
> では、どういう式を満たしますか?
>
> わかりません。

それがわからないと、矛盾することを示せないのではありませんか?
0127日高
垢版 |
2019/12/01(日) 15:19:17.73ID:UkzAFPct
>>125
> >>83
> > X/d Y/d は(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pを満たしません
>
> では、どういう式を満たしますか?
>
> わかりません。

それがわからないと、矛盾することを示せないのではありませんか?

X/d Y/d が有理数となるので、(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pは、成り立ちません。
どういう式を満たすかは、関係ないと思います。
0128132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:11:29.72ID:nYMDHUrZ
>>127

> >>125
> > >>83
> > > X/d Y/d は(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pを満たしません
> >
> > では、どういう式を満たしますか?
> >
> > わかりません。
>
> それがわからないと、矛盾することを示せないのではありませんか?
>
> X/d Y/d が有理数となるので、(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pは、成り立ちません。
> どういう式を満たすかは、関係ないと思います。
間違い。考え直し。
0129日高
垢版 |
2019/12/01(日) 16:20:26.93ID:UkzAFPct
> X/d Y/d が有理数となるので、(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pは、成り立ちません。
> どういう式を満たすかは、関係ないと思います。
間違い。考え直し。

「間違い」の理由を教えていただけないでしょうか。
0131132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:33:48.59ID:7DO8BvIj
┌日┐
|※| 毎日毎日、暇を持て余している爺さんです。(´・ω・`)
|数|
|学| 数学力、国語力は小学生レベルも怪しいです
|の|
|本| a^{1/(1-1)}という表現が可能かどうかわかりませんが、
|は|
|読| a^{1/(1-1)}が数であることには変わりはありません。
|ん|
|で| 私の下半身でそのことが証明されています。(`⌒´)エッヘン!(`^´)
|ま|
|せ| ところが、その自慢の下半身がだんだん劣化しつつあります。(´・ω・`)
|ん|
|!| しかし、睾丸無知ですので投稿し続けます。(`^´) ドヤッ,ドヤッ!
└高┘
0132日高
垢版 |
2019/12/01(日) 17:34:01.88ID:UkzAFPct
>>129
関係ない、はずがない。

すみません。どういう意味でしょうか?
0133日高
垢版 |
2019/12/01(日) 17:35:28.92ID:UkzAFPct
>毎日毎日、暇を持て余している爺さんです。(´・ω・`)

よろしくお願いします。
0134日高
垢版 |
2019/12/01(日) 17:38:11.50ID:UkzAFPct
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
【証明】x^p+y^p=z^p…@を、z=x+rとおいて、x^p+y^p=(x+r)^p…Aとする。
Aを積の形に変形してrを求める。x,y,z,r,aは0をのぞく有理数とする。
Aを(x/r)^p+(y/r)^p=(x/r+1)^p, (y/r)^p-1=p{(x/r)^(p-1)+…+x/r},
r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…➂とする。
➂はr^(p-1)=pとなるので、r=p^{1/(p-1)}となる。Aはx^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…➃となる。
➃はrが無理数となるので、式は成り立たない。
➂の右辺に、a(1/a)を掛けるとr^(p-1){(y/r)^p-1}=pa{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…Dとなる。a(1/a)=1となる。
r^(p-1)=p以外の場合は、r^(p-1)=paとなる。r=(pa)^{1/(p-1)}となるのでrは有理数となる。
AはX^p+Y^p=(X+(pa)^{1/(p-1)})^p…Eとなる。
EのX,Y,ZはCのx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となるので、X:Y:Z=x:y:zとなる。よって、Eも式は成り立たない。
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
0135132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:39:04.07ID:nYMDHUrZ
>>134

> 【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
> 【証明】x^p+y^p=z^p…@を、z=x+rとおいて、x^p+y^p=(x+r)^p…Aとする。
> Aを積の形に変形してrを求める。x,y,z,r,aは0をのぞく有理数とする。
> Aを(x/r)^p+(y/r)^p=(x/r+1)^p, (y/r)^p-1=p{(x/r)^(p-1)+…+x/r},
> r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…�ニする。
> �ヘr^(p-1)=pとなるので、r=p^{1/(p-1)}となる。Aはx^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…�ニなる。
> �ヘrが無理数となるので、式は成り立たない。
> �フ右辺に、a(1/a)を掛けるとr^(p-1){(y/r)^p-1}=pa{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…Dとなる。a(1/a)=1となる。
> r^(p-1)=p以外の場合は、r^(p-1)=paとなる。r=(pa)^{1/(p-1)}となるのでrは有理数となる。
> AはX^p+Y^p=(X+(pa)^{1/(p-1)})^p…Eとなる。
> EのX,Y,ZはCのx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となるので、X:Y:Z=x:y:zとなる。よって、Eも式は成り立たない。
> ∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
はい。ゴミ。何で反省しないの?
0136132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:44:40.16ID:nYMDHUrZ
>>132

> >>129
> 関係ない、はずがない。
>
> すみません。どういう意味でしょうか?
日本語が理解できないなら書き込むな。
0137日高
垢版 |
2019/12/01(日) 18:14:57.68ID:UkzAFPct
>はい。ゴミ。何で反省しないの?

なにを、反省すればいいのか、わかりません。
0138日高
垢版 |
2019/12/01(日) 18:17:09.38ID:UkzAFPct
>>132

> >>129
> 関係ない、はずがない。
>
> すみません。どういう意味でしょうか?
日本語が理解できないなら書き込むな。

日本語が、理解できていないのでしょうか?
0139132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:17:37.62ID:zTkWidiO
関係ないと主張するなら根拠を示さなければ。
それが主張する人間の責務です。
0140132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:03:14.94ID:GQUiodcx
>>127

> X/d Y/d が有理数となるので、(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pは、成り立ちません。
> どういう式を満たすかは、関係ないと思います。

X,Yはフェルマーの最終定理のX^p+Y^p=Z^pとは関係ないのですね?
それでは証明になっていないことが明らかです。
0141日高
垢版 |
2019/12/01(日) 21:07:20.68ID:UkzAFPct
>>127

> X/d Y/d が有理数となるので、(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pは、成り立ちません。
> どういう式を満たすかは、関係ないと思います。

X,Yはフェルマーの最終定理のX^p+Y^p=Z^pとは関係ないのですね?
それでは証明になっていないことが明らかです。

この場合の、X,Yは、無理数です。
0142日高
垢版 |
2019/12/01(日) 21:11:06.25ID:UkzAFPct
>関係ないと主張するなら根拠を示さなければ。
それが主張する人間の責務です。

式をたどれば、関係ないことが、わかります。
0143132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:13:52.67ID:+HoulKNq
>>141
> この場合の、X,Yは、無理数です。

それで? フェルマーの最終定理とは関係ないんでしょう?
0144日高
垢版 |
2019/12/01(日) 21:25:17.09ID:UkzAFPct
>>141
> この場合の、X,Yは、無理数です。

それで? フェルマーの最終定理とは関係ないんでしょう?

すみませんが、やり取りを、最初から、読まれましたか?
0145132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:31:07.32ID:+HoulKNq
>>144
> すみませんが、やり取りを、最初から、読まれましたか?

5ちゃんねるに移ってきてからは最初から読んでいます。
0146132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:32:07.50ID:Lr9YnTXD
>>144
> >>141
> > この場合の、X,Yは、無理数です。
>
> それで? フェルマーの最終定理とは関係ないんでしょう?
>
> すみませんが、やり取りを、最初から、読まれましたか?

ごまかすなよ。
そういうなら最初から最後までまとめて全部書け。
0147日高
垢版 |
2019/12/01(日) 21:46:23.02ID:UkzAFPct
>>144
> >>141
> > この場合の、X,Yは、無理数です。
>
> それで? フェルマーの最終定理とは関係ないんでしょう?
>
> すみませんが、やり取りを、最初から、読まれましたか?

ごまかすなよ。
そういうなら最初から最後までまとめて全部書け。

X/d Y/d が有理数となるので、(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pは、成り立ちません。
どういう式を満たすかは、関係ないと思います。
満たす式は、書くことは、できますが、意味はありません。
0148132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:49:49.13ID:+HoulKNq
>>147
> X/d Y/d が有理数となるので、(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pは、成り立ちません。
> どういう式を満たすかは、関係ないと思います。
> 満たす式は、書くことは、できますが、意味はありません。

では、これはフェルマーの最終定理とは無関係ですね?
0149132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:08:45.24ID:x9IIrrG0
>>147
>>11には
> X/d,Y/dがみたすのは(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r/d)^pであって
> (X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pではない。
> ここが日高氏の証明の誤りの中核部分だと思う。
とあるのですが、

 (X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^p が『成り立たない』

事がフェルマーの最終定理の証明につながる、という事ですか?
0151132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:16:29.62ID:tN/OMWVl
指摘されても受け入れる気はない癖に、何が目的で数学板でスレ立てしてんの?
0152132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:19:28.41ID:s74+o244
そういう意味では、本当に高木と同じだね。
もしかして多重人格で完全数のほうの別人格だったりして。
0153132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:55:53.74ID:Lr9YnTXD
>>147

> X/d Y/d が有理数となるので、(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pは、成り立ちません。
> どういう式を満たすかは、関係ないと思います。
> 満たす式は、書くことは、できますが、意味はありません。

以前は満たす式はわかりませんと言ってましたね。 (>>125)
書くことができるようになったんですか?

満たす式は
(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r/d)^p
だと思いますが、違いますか?
0154132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:01:26.75ID:inG9B4yX
r=p^{1/(p-1)}なのかr=(pa)^{1/(p-1)}なのかで話が変わってくる局面もあるので要注意。
0155日高
垢版 |
2019/12/02(月) 06:23:23.44ID:8E9FlSBf
>>147
> X/d Y/d が有理数となるので、(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pは、成り立ちません。
> どういう式を満たすかは、関係ないと思います。
> 満たす式は、書くことは、できますが、意味はありません。

では、これはフェルマーの最終定理とは無関係ですね?

これは、x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^pのx,yが無理数のとき、式が成り立つかどうかの
話でした。
0156日高
垢版 |
2019/12/02(月) 06:42:00.56ID:8E9FlSBf
>>147
>>11には
> X/d,Y/dがみたすのは(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r/d)^pであって
> (X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pではない。
> ここが日高氏の証明の誤りの中核部分だと思う。
とあるのですが、

 (X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^p が『成り立たない』
事がフェルマーの最終定理の証明につながる、という事ですか?

(X/d),(Y/d)は、有理数となるので、(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pは、成り立ちません。
0157日高
垢版 |
2019/12/02(月) 07:01:53.40ID:8E9FlSBf
>>147

> X/d Y/d が有理数となるので、(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pは、成り立ちません。
> どういう式を満たすかは、関係ないと思います。
> 満たす式は、書くことは、できますが、意味はありません。

以前は満たす式はわかりませんと言ってましたね。 (>>125)
書くことができるようになったんですか?

満たす式は
(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r/d)^p
だと思いますが、違いますか?

(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r/d)^pの両辺を、d^pで割ると、
X^p+Y^p=(X+r)^pとなるので、満たさない式になります。
0158日高
垢版 |
2019/12/02(月) 07:05:16.41ID:8E9FlSBf
>r=p^{1/(p-1)}なのかr=(pa)^{1/(p-1)}なのかで話が変わってくる局面もあるので要注意。

そのとおり、注意が必要です。
0159132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:12:13.92ID:ljHVrsIS
***** このスレを初めてご覧になる方へ(歴史に残る日高語録)*****

 a^{1/(1-1)}は、計算できない数ですが、a^{1/(1-1)}が、数であることには
変わりはありません。

 この迷言に対し

>  小学校から大学教養レベルあたりまでの数学で、「数」とは
>  自然数、整数、実数(有理数、無理数)、複素数
> であるが a^{1/(1-1) は上記のどれにあたるのだ?

という指摘がなされたが、これに対しても

 a^{1/(1-1) は特定できない数です。

という世紀の珍答を与えている。さらに

>  スレ主は以下の命題の真偽がわかるかね?
>  (1) sin(π/2) = 0 ⇒ cos(π/3) = 1
>  (2) sin(π/2) = 1 ⇒ cos(π/3) = 1
>  (3) sin(π/3) = 0 ⇒ cos(π/3) = 1

という質問に対しては

 問題の意味がよくわかりません。
 ⇒の意味は、〜ならば〜である。と思いますが、
 sin(π/2) = 0, sin(π/3) = 0となりません。
 sin(π/2) = 1となりますが、 cos(π/3) = 1となりません。

と漫才のような珍答を与えている。
0160132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:12:54.29ID:JDul2+FC
>>157
> >>147
>
> > X/d Y/d が有理数となるので、(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r)^pは、成り立ちません。
> > どういう式を満たすかは、関係ないと思います。
> > 満たす式は、書くことは、できますが、意味はありません。
>
> 以前は満たす式はわかりませんと言ってましたね。 (>>125)
> 書くことができるようになったんですか?
>
> 満たす式は
> (X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r/d)^p
> だと思いますが、違いますか?
>
> (X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r/d)^pの両辺を、d^pで割ると、
> X^p+Y^p=(X+r)^pとなるので、満たさない式になります。

意味不明な回答はやめてください。

X/d, Y/d は
(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r/d)^p
を満たしますか?
0161日高
垢版 |
2019/12/02(月) 07:44:12.28ID:8E9FlSBf
>意味不明な回答はやめてください。

X/d, Y/d は
(X/d)^p+(Y/d)^p=(X/d+r/d)^p
を満たしますか?

満たしません。
0162日高
垢版 |
2019/12/02(月) 07:48:35.67ID:8E9FlSBf
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
【証明】x^p+y^p=z^p…@を、z=x+rとおいて、x^p+y^p=(x+r)^p…Aとする。
Aを積の形に変形してrを求める。x,y,z,r,aは0をのぞく有理数とする。
Aを(x/r)^p+(y/r)^p=(x/r+1)^p, (y/r)^p-1=p{(x/r)^(p-1)+…+x/r},
r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…➂とする。
➂はr^(p-1)=pとなるので、r=p^{1/(p-1)}となる。Aはx^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…➃となる。
➃はrが無理数となるので、式は成り立たない。
➂の右辺に、a(1/a)を掛けるとr^(p-1){(y/r)^p-1}=pa{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…Dとなる。a(1/a)=1となる。
r^(p-1)=p以外の場合は、r^(p-1)=paとなる。r=(pa)^{1/(p-1)}となるのでrは有理数となる。
AはX^p+Y^p=(X+(pa)^{1/(p-1)})^p…Eとなる。
EのX,Y,ZはCのx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となるので、X:Y:Z=x:y:zとなる。よって、Eも式は成り立たない。
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
0163132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 08:08:17.81ID:LyWoH7oY
>>162

> 【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
> 【証明】x^p+y^p=z^p…@を、z=x+rとおいて、x^p+y^p=(x+r)^p…Aとする。
> Aを積の形に変形してrを求める。x,y,z,r,aは0をのぞく有理数とする。
> Aを(x/r)^p+(y/r)^p=(x/r+1)^p, (y/r)^p-1=p{(x/r)^(p-1)+…+x/r},
> r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…�ニする。
> �ヘr^(p-1)=pとなるので、r=p^{1/(p-1)}となる。Aはx^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…�ニなる。
> �ヘrが無理数となるので、式は成り立たない。
> �フ右辺に、a(1/a)を掛けるとr^(p-1){(y/r)^p-1}=pa{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…Dとなる。a(1/a)=1となる。
> r^(p-1)=p以外の場合は、r^(p-1)=paとなる。r=(pa)^{1/(p-1)}となるのでrは有理数となる。
> AはX^p+Y^p=(X+(pa)^{1/(p-1)})^p…Eとなる。
> EのX,Y,ZはCのx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となるので、X:Y:Z=x:y:zとなる。よって、Eも式は成り立たない。
> ∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
ゴミクズ
0164日高
垢版 |
2019/12/02(月) 10:49:22.34ID:8E9FlSBf
>a^{1/(1-1)}は、計算できない数ですが、a^{1/(1-1)}が、数であることには
変わりはありません。

まちがいでしょうか?
0165132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:08:10.43ID:NGJrGdSa
>>164

> >a^{1/(1-1)}は、計算できない数ですが、a^{1/(1-1)}が、数であることには
> 変わりはありません。
>
> まちがいでしょうか?
間違い。
0166日高
垢版 |
2019/12/02(月) 11:14:30.85ID:8E9FlSBf
>間違い。

理由を教えていただけないでしょうか。
0168日高
垢版 |
2019/12/02(月) 11:27:24.64ID:8E9FlSBf
>正しい主張じゃないから。

なぜ、正しくないのでしょうか?
0169132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:28:03.88ID:NGJrGdSa
>>168

> >正しい主張じゃないから。
>
> なぜ、正しくないのでしょうか?
なぜ正しいのでしょうか?
0170日高
垢版 |
2019/12/02(月) 11:43:32.81ID:8E9FlSBf
>a^{1/(1-1)}は、計算できない数ですが、a^{1/(1-1)}が、数であることには
変わりはありません。

>なぜ正しいのでしょうか?

正しいか、正しくないか、決めることはできないと思います。
(a^{1/(1-1)}は、計算できないので、)
私が主張したのは、式の中のことです。
0171132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:23:02.91ID:V4R3NoRD
>正しいか、正しくないか、決めることはできない

それでは、そのような数体系をご自身で構築してから、証明してください
0172日高
垢版 |
2019/12/02(月) 12:31:25.87ID:8E9FlSBf
>それでは、そのような数体系をご自身で構築してから、証明してください

私の「フェルマーの最終定理の簡単な証明」には、a^{1/(1-1)}は、出てきません。
0174132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:05:16.83ID:NGJrGdSa
>>172

> >それでは、そのような数体系をご自身で構築してから、証明してください
>
> 私の「フェルマーの最終定理の簡単な証明」には、a^{1/(1-1)}は、出てきません。
自分が証明できない通常と異なる解釈を正しいと主張することは出来ない。

なので、やはり間違い。
0175132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:41:30.43ID:roNdI9zG
>>155
> では、これはフェルマーの最終定理とは無関係ですね?
>
> これは、x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^pのx,yが無理数のとき、式が成り立つかどうかの
話でした。

「無関係である」「無関係でない」のどちらかで答えてください。
0176日高
垢版 |
2019/12/02(月) 15:47:48.83ID:8E9FlSBf
>間違いかどうか自分で聞いておいて証明放棄ってw

a^{1/(1-1)}は、計算できない数です。

a^{1/(1-1)}は、この証明には、出てきません。
0177日高
垢版 |
2019/12/02(月) 15:49:26.75ID:8E9FlSBf
>自分が証明できない通常と異なる解釈を正しいと主張することは出来ない。

なので、やはり間違い。

a^{1/(1-1)}は、この証明には、出てきません。
0178日高
垢版 |
2019/12/02(月) 15:52:06.85ID:8E9FlSBf
>>155
> では、これはフェルマーの最終定理とは無関係ですね?
>
> これは、x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^pのx,yが無理数のとき、式が成り立つかどうかの
話でした。

「無関係である」「無関係でない」のどちらかで答えてください。

すみません。もう一度最初から、説明していただけないでしょうか。
0179日高
垢版 |
2019/12/02(月) 15:58:02.03ID:8E9FlSBf
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
【証明】x^p+y^p=z^p…@を、z=x+rとおいて、x^p+y^p=(x+r)^p…Aとする。
Aを積の形に変形してrを求める。x,y,z,r,aは0をのぞく有理数とする。
Aを(x/r)^p+(y/r)^p=(x/r+1)^p, (y/r)^p-1=p{(x/r)^(p-1)+…+x/r},
r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…➂とする。
➂はr^(p-1)=pとなるので、r=p^{1/(p-1)}となる。Aはx^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…➃となる。
➃はrが無理数となるので、式は成り立たない。
➂の右辺に、a(1/a)を掛けるとr^(p-1){(y/r)^p-1}=pa{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…Dとなる。a(1/a)=1となる。
r^(p-1)=p以外の場合は、r^(p-1)=paとなる。r=(pa)^{1/(p-1)}となるのでrは有理数となる。
AはX^p+Y^p=(X+(pa)^{1/(p-1)})^p…Eとなる。
EのX,Y,ZはCのx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となるので、X:Y:Z=x:y:zとなる。よって、Eも式は成り立たない。
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
0180132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:21:40.55ID:NGJrGdSa
>>179

> 【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
> 【証明】x^p+y^p=z^p…@を、z=x+rとおいて、x^p+y^p=(x+r)^p…Aとする。
> Aを積の形に変形してrを求める。x,y,z,r,aは0をのぞく有理数とする。
> Aを(x/r)^p+(y/r)^p=(x/r+1)^p, (y/r)^p-1=p{(x/r)^(p-1)+…+x/r},
> r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…�ニする。
> �ヘr^(p-1)=pとなるので、r=p^{1/(p-1)}となる。Aはx^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…�ニなる。
> �ヘrが無理数となるので、式は成り立たない。
> �フ右辺に、a(1/a)を掛けるとr^(p-1){(y/r)^p-1}=pa{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…Dとなる。a(1/a)=1となる。
> r^(p-1)=p以外の場合は、r^(p-1)=paとなる。r=(pa)^{1/(p-1)}となるのでrは有理数となる。
> AはX^p+Y^p=(X+(pa)^{1/(p-1)})^p…Eとなる。
> EのX,Y,ZはCのx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となるので、X:Y:Z=x:y:zとなる。よって、Eも式は成り立たない。
> ∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
ゴミクズ
いい加減反省しろ。
文字化けもゴミ
0181132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:23:41.53ID:NGJrGdSa
>>176

> >間違いかどうか自分で聞いておいて証明放棄ってw
>
> a^{1/(1-1)}は、計算できない数です。
>
> a^{1/(1-1)}は、この証明には、出てきません。
出てこようが何だろうが、変な用語を使うこと自体間違い。数学でない証拠。数学じゃないもので書かれた証明は、数学的には間違いのデタラメ。
0183132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:11:48.20ID:9m/0ntLI
まずa^{1/(1-1)}が計算できない数であると主張してることが面白いし、
一方で>>170ではa^{1/(1-1)}が計算できない数であることを「正しいかか、正しくないか、決めることはできないと思います。」と矛盾してること言ってるのも面白いし、
おまけにその根拠を「a^{1/(1-1)}は、計算できないので」と答えてるのも面白い
0184日高
垢版 |
2019/12/02(月) 17:20:58.96ID:8E9FlSBf
>ゴミクズ
いい加減反省しろ。
文字化けもゴミ

申し訳ございません。
0185日高
垢版 |
2019/12/02(月) 17:22:47.71ID:8E9FlSBf
> >間違いかどうか自分で聞いておいて証明放棄ってw
>
> a^{1/(1-1)}は、計算できない数です。
>
> a^{1/(1-1)}は、この証明には、出てきません。
出てこようが何だろうが、変な用語を使うこと自体間違い。数学でない証拠。数学じゃないもので書かれた証明は、数学的には間違いのデタラメ。

申し訳ございません。
0186日高
垢版 |
2019/12/02(月) 17:25:51.78ID:8E9FlSBf
>だから何?早くa^{1/(1-1)}が「計算できない数」であることを証明してよ

a^{1/0}は、計算可能でしょうか?
0187132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:29:05.11ID:9m/0ntLI
>>186
いや、俺に聞かずに自分で証明してよ
特にa^{1/0}が「数」だと主張していることに興味があるからw
0188日高
垢版 |
2019/12/02(月) 17:30:16.17ID:8E9FlSBf
>まずa^{1/(1-1)}が計算できない数であると主張してることが面白いし、
一方で>>170ではa^{1/(1-1)}が計算できない数であることを「正しいかか、正しくないか、決めることはできないと思います。」と矛盾してること言ってるのも面白いし、
おまけにその根拠を「a^{1/(1-1)}は、計算できないので」と答えてるのも面白い

すみません。なぜ、面白いのかがわかりません。
0189日高
垢版 |
2019/12/02(月) 17:33:07.14ID:8E9FlSBf
>いや、俺に聞かずに自分で証明してよ
特にa^{1/0}が「数」だと主張していることに興味があるからw

証明は、できません。ただ、計算はできません。
0190日高
垢版 |
2019/12/02(月) 17:35:18.09ID:8E9FlSBf
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
【証明】x^p+y^p=z^p…@を、z=x+rとおいて、x^p+y^p=(x+r)^p…Aとする。
Aを積の形に変形してrを求める。x,y,z,r,aは0をのぞく有理数とする。
Aを(x/r)^p+(y/r)^p=(x/r+1)^p, (y/r)^p-1=p{(x/r)^(p-1)+…+x/r},
r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…➂とする。
➂はr^(p-1)=pとなるので、r=p^{1/(p-1)}となる。Aはx^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…➃となる。
➃はrが無理数となるので、式は成り立たない。
➂の右辺に、a(1/a)を掛けるとr^(p-1){(y/r)^p-1}=pa{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…Dとなる。a(1/a)=1となる。
r^(p-1)=p以外の場合は、r^(p-1)=paとなる。r=(pa)^{1/(p-1)}となるのでrは有理数となる。
AはX^p+Y^p=(X+(pa)^{1/(p-1)})^p…Eとなる。
EのX,Y,ZはCのx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となるので、X:Y:Z=x:y:zとなる。よって、Eも式は成り立たない。
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
0191132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:41:15.02ID:9m/0ntLI
>>189
え!?あんなに自慢顔で「a^{1/0}は計算できない数です」って主張してたのに証明できないの!?
じゃあもしかして、主張は嘘だったってこと?
0192日高
垢版 |
2019/12/02(月) 19:19:19.28ID:8E9FlSBf
>え!?あんなに自慢顔で「a^{1/0}は計算できない数です」って主張してたのに証明できないの!?
じゃあもしかして、主張は嘘だったってこと?

「a^{1/0}は計算できない数です」誰か証明できる人が、いたら、証明お願いします。
0193132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:34:02.13ID:NGJrGdSa
>>190

> 【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
> 【証明】x^p+y^p=z^p…@を、z=x+rとおいて、x^p+y^p=(x+r)^p…Aとする。
> Aを積の形に変形してrを求める。x,y,z,r,aは0をのぞく有理数とする。
> Aを(x/r)^p+(y/r)^p=(x/r+1)^p, (y/r)^p-1=p{(x/r)^(p-1)+…+x/r},
> r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…�ニする。
> �ヘr^(p-1)=pとなるので、r=p^{1/(p-1)}となる。Aはx^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…�ニなる。
> �ヘrが無理数となるので、式は成り立たない。
> �フ右辺に、a(1/a)を掛けるとr^(p-1){(y/r)^p-1}=pa{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…Dとなる。a(1/a)=1となる。
> r^(p-1)=p以外の場合は、r^(p-1)=paとなる。r=(pa)^{1/(p-1)}となるのでrは有理数となる。
> AはX^p+Y^p=(X+(pa)^{1/(p-1)})^p…Eとなる。
> EのX,Y,ZはCのx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となるので、X:Y:Z=x:y:zとなる。よって、Eも式は成り立たない。
> ∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
ゴミクズが。
0194132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:35:19.07ID:NGJrGdSa
>>192

> >え!?あんなに自慢顔で「a^{1/0}は計算できない数です」って主張してたのに証明できないの!?
> じゃあもしかして、主張は嘘だったってこと?
>
> 「a^{1/0}は計算できない数です」誰か証明できる人が、いたら、証明お願いします。
さすが痴呆老人
0195132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:36:08.50ID:NGJrGdSa
>>184

> >ゴミクズ
> いい加減反省しろ。
> 文字化けもゴミ
>
> 申し訳ございません。
謝っても許される訳じゃない。直せ。
0196日高
垢版 |
2019/12/02(月) 19:57:14.05ID:8E9FlSBf
>さすが痴呆老人

お願いします。
0197日高
垢版 |
2019/12/02(月) 19:59:39.43ID:8E9FlSBf
>謝っても許される訳じゃない。直せ。

全ての人が文字化けしているのでしょうか?
0198132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:01:02.79ID:NGJrGdSa
>>197

> >謝っても許される訳じゃない。直せ。
>
> 全ての人が文字化けしているのでしょうか?
環境によるが、機種依存文字やめろって言われてたろうが。ボケ老人
0199日高
垢版 |
2019/12/02(月) 20:09:21.14ID:8E9FlSBf
>環境によるが、機種依存文字やめろって言われてたろうが。ボケ老人

前に、( )に変えましたので、文字化けするひとは、それを見ていただけないでしょうか。
ただ、文字化けしても、前後から推測ことは、できると思います。
0200132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:16:12.55ID:NGJrGdSa
>>199

> >環境によるが、機種依存文字やめろって言われてたろうが。ボケ老人
>
> 前に、( )に変えましたので、文字化けするひとは、それを見ていただけないでしょうか。
> ただ、文字化けしても、前後から推測ことは、できると思います。
自分の都合を他人に押しつけるな。
そんなんだから証明もでたらめなんだろが。
0201132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:25:13.95ID:oQRdbZ2W
>>178
「すみませんが、やり取りを、最初から、読まれましたか?」という>>144をそのままお返しします。
0202132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:33:35.73ID:oQRdbZ2W
>>199
> >環境によるが、機種依存文字やめろって言われてたろうが。ボケ老人
>
> 前に、( )に変えましたので、文字化けするひとは、それを見ていただけないでしょうか。

ということは、証明を手直しする気はまったくない、ということ?
0203日高
垢版 |
2019/12/02(月) 20:52:03.97ID:8E9FlSBf
>自分の都合を他人に押しつけるな。
そんなんだから証明もでたらめなんだろが。

申し訳ございません。
0204日高
垢版 |
2019/12/02(月) 20:57:35.44ID:8E9FlSBf
>>178
「すみませんが、やり取りを、最初から、読まれましたか?」という>>144をそのままお返しします。

最初の、指摘がなにであったか、わからなくなったので、一番最初に戻っていただけないのでしょうか?
0205日高
垢版 |
2019/12/02(月) 20:59:32.53ID:8E9FlSBf
>ということは、証明を手直しする気はまったくない、ということ?

どうしたら、よろしいのでしょうか?
0206日高
垢版 |
2019/12/02(月) 21:01:57.03ID:8E9FlSBf
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
【証明】x^p+y^p=z^p…@を、z=x+rとおいて、x^p+y^p=(x+r)^p…Aとする。
Aを積の形に変形してrを求める。x,y,z,r,aは0をのぞく有理数とする。
Aを(x/r)^p+(y/r)^p=(x/r+1)^p, (y/r)^p-1=p{(x/r)^(p-1)+…+x/r},
r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…➂とする。
➂はr^(p-1)=pとなるので、r=p^{1/(p-1)}となる。Aはx^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…➃となる。
➃はrが無理数となるので、式は成り立たない。
➂の右辺に、a(1/a)を掛けるとr^(p-1){(y/r)^p-1}=pa{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…Dとなる。a(1/a)=1となる。
r^(p-1)=p以外の場合は、r^(p-1)=paとなる。r=(pa)^{1/(p-1)}となるのでrは有理数となる。
AはX^p+Y^p=(X+(pa)^{1/(p-1)})^p…Eとなる。
EのX,Y,ZはCのx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となるので、X:Y:Z=x:y:zとなる。よって、Eも式は成り立たない。
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
0207132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:03:06.02ID:oQRdbZ2W
>>205
> >ということは、証明を手直しする気はまったくない、ということ?
>
> どうしたら、よろしいのでしょうか?

ここに証明を書き込んで、指摘があったら書き直す、直せないミスがあったら取り下げる、
そういうつもりで書き込んでいるのではないの?

なんのために書き込んでいるの?
0208132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:08:51.81ID:46+4KV2n
>>204
人には「最初から読んだのか?」と聞いといて、
自分がそれを返されたら「わからないので最初に戻ってやり直して」
というのは通らないんじゃない?
0209日高
垢版 |
2019/12/02(月) 21:10:39.92ID:8E9FlSBf
>ここに証明を書き込んで、指摘があったら書き直す、直せないミスがあったら取り下げる、
そういうつもりで書き込んでいるのではないの?

なんのために書き込んでいるの?

細かな書き直しは、していますが、大筋は、書き直していないと思います。
0210日高
垢版 |
2019/12/02(月) 21:14:22.10ID:8E9FlSBf
>>204
人には「最初から読んだのか?」と聞いといて、
自分がそれを返されたら「わからないので最初に戻ってやり直して」
というのは通らないんじゃない?

申し訳ございません。指摘が、はっきり、わからなくなったからです。
具体的にに、その都度書いてもらったら、わかると思います
0211132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:14:56.12ID:oQRdbZ2W
>>209
> 細かな書き直しは、していますが、大筋は、書き直していないと思います。

それじゃあ一生間違ったままだよ。
自分ではできたと思って満足していれば、それでいいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況