メモ
https://www.co-media.jp/article/9339
ハーバード大学の偏差値は測れない!?東大生よりも何がスゴいのか。
co-media 編集部
(抜粋)
記事ダイジェスト ※クリックでジャンプ
1. 偏差値は80!さすがのハーバード大学。
2. どうやって選考しているの?ハーバード大学の気になる入試項目
3. ハーバード大学の偏差値は測れない!?
4. 東大生より何がすごいのか。ハーバードの学生の実態。

東大生より何がすごいのか。ハーバードの学生の実態。

https://co-media.s3.amazonaws.com/2015/05/03b14becfc560bc71e75ae4110451136.jpg

ハーバード大学の偏差値で測れる部分は東京大学の理科V類と同じレベルだと言いました。しかし、世界の大学ランキングで、ハーバード大学は長年上位の常連校なのにも関わらず、東京大学はなんと43位です。

この違いはどこから来るのでしょうか?

ハーバード大学で教鞭をとられている柳沢幸雄氏はこのように言います。

私がハーバード大学と東大でそれぞれ10年以上にわたり教鞭をとってきた経験から言うと、両大学の学生の間には能力や学力の面でそれほど差はありません。むしろ、18歳で大学に入学する時点では、東大生のほうが優れていると言ってもいいでしょう。

能力の点で差が無いにもかわらず、東大生はどこか自信が無さそうで、ハーバードの学生はいつでも自信満々です。授業をしていても、ハーバードの学生は躊躇なく手を挙げて発言します。

実を言うと、アメリカから帰国して初めて東大で教壇に立った時、私はショックを受けました。学生たちに覇気がなく、その目は死んでいるようだったからです。私があれこれ質問をぶつけても、隣の人を見るばかりで自分から口を開こうとしない。思わず「私は君に話しかけてるんだぞ!」と言ってしまったほどです。

つづく