X



トップページ数学
1002コメント498KB

Inter-universal geometry と ABC予想 42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:21:26.21ID:249KaKgJ
IU幾何やABC予想に関する会話のサロンと
して使って下さい。

荒らしはご遠慮願います。 

0427132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:49:42.81ID:tm2PwmT1
元論文がショルツ級の数学者にでさえ意味が通じていないのに新しい展開もへったくれもない。
ココなんとかしない限り何も始まらん。
0428132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:52:37.88ID:7DNVhaeI
まだ出版されてない情報を知ってるプロみたいなやつがいるぞ
お前らバトルしろよw
0430132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:06:32.56ID:51xpDT01
>>423
同じ話の蒸し返しばかりだが、それはIUTが正しいという前提での進展だろう?
「理解者」以外にとっては3.12までが問題なんだよ。だからノッティンガムのツイッターもほとんど無視されている

私からあなたへの質問。充満多重同型を納得のいくように説明してほしい。以下にキーワードを挙げる

・Teichmuller dilation
・forgetting the histories of operations
・slimアナベリオイド
・slimカテゴリー

あなたがjinレベルではなく、まともな数学者かつ教育者でIUT理解者なら簡単に答えられるだろう?
さらに言えば、望月はIUT発表初期から教育について語っているよね
7年も経っているのにいい加減教育、つまり理解や納得できるような説明をしてくれないかな?

IUTが「自然な論理」ならIUT用語を使わずとも簡単に説明し納得してもらえるでしょ?
0431132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:10:00.16ID:L5hBwAc/
>>426
まずこの南出論文はどこにあるの?
貼って

math jin
午後8:33 · 2018年10月22日

今回の講演では、楕円曲線の6等分点を
用いることによって完全に明示的な
(=即ち非明示的な「定数」が一切現れない)不等式を得ることを目的とする最近の共同
研究を紹介する。
(京都大学数理解析研究所の星裕一郎氏、
望月新一氏、Nottingham大学の Ivan Fesenko氏、Wojciech Porowski氏との共同研究)
0434132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:31:38.91ID:51xpDT01
アマゾンで否定的な書評を書いている人もイイカゲンだが、それに過剰に反応したBも相変わらずだなと思う
たしか昨年8月3日頃のBとjinとのツイッターでのやり取りと似ている。たんに一方的で信用できない主張

ショルツ、スティックスの望月反論レポへの反論云々の話をBは書いているが、
SSレポ8月版は8月23日付のもので、望月反論レポを彼らは読んでおり、その証拠に冒頭で「望月レポ参照」と書いてある
つまり、SSレポ8月版を読んで望月が書いた反論レポについても、SSにとってはSSレポ8月版の反論として有効ではない、と彼らは判断したわけだ

昨年8月のjinとのツイッターの件といい、今回のアマゾン書評への反論といい、Bの言っていることは俺には信用できないな
以前にも書いたことがあるが、IUT関係者の言動は事実関係を含めて疑う必要があると俺は思っている
0436132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:54:11.47ID:vZEV/dvZ
>>434 Amazonレビューは内容がないという旨の批判レビューの方がよっぽど本質的だったな。
 本質的かつ的を得た批判だからこそそっちのレビューには触れることも反応することもできない雑魚専の文ゲソクンであったw

>>430 自分は絶対的存在と思い込んだ人間が、
外部の批判を無視して身内のイエスマン評価だけで暴走を始めるのは
カルトも独裁政権も同じだな。ヒトゲノムに刻まれた普遍の行動パターンなんだろうw
0437132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:25:22.42ID:51xpDT01
望月反論レポの日付について補足しておく
初版は2018年9月となっていた。ここで疑問が生じるのだが、SSレポ8月版は8月23日付で、序文の最後に
“cf. the report by Mochizuki”と書いている。普通に考えれば読んでもいないレポを参照しろとは書かない

つまり、望月反論レポ初版は9月ではなくそれ以前、SSレポ8月版以前に書かれ、SSはそれを読んだ上で8月版を書いた可能性が高い
望月の今までのやり方を見ていれば分かるが、彼は自分の文書の日付に関しても“forgetting the histories of operations”をする傾向がある
否、“forgetting the histories of operations”したいのだろうな

俺がIUT関係者を信用できないのは文書の日付と内容に関してもある。一番極端なのはフェセンコだがね

どのみち、SSの見解は望月反論レポでも変わらないということだろう
0438132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:51:09.67ID:LBlGQQG+
>>437
ちがうわ。もともとメールでやりとりしてて、SS側の承諾がないと公開出来なかったんだよ。その点はむしろSS側を批判すべき。望月は公開の議論を希望してた。
0439132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:38:57.85ID:51xpDT01
数か月ぶりに書き込んでるのだけど、相変わらずjinレベルのゴミが論点ずらしの絡み方してくるんだな

俺が言いたいのは望月反論レポ9月版より前に望月反論レポの原型のようなものがあり、SSレポ8月版の“cf. the report by Mochizuki”は
それを指しているのではないかということ
さらに、SSが望月反論レポ9月版や最新版にも反論していないということは、SSから見れば「望月反論レポの原型のようなもの」と大差ないのではないかということ

また、望月コメントや反論レポの子供じみた罵倒から察するに、もう望月(のIUT)とは関わりたくないということだろう
俺もjinレベルのゴミには関わりたくないし、くだらん絡み方をしてくるやつにはNG入れる

>>423氏だけでなくIUT支持者は俺のレス>>430に答えてくれないかな。まあ無理だろうけどな
あれに答えられないでIUTを支持するとか、「自然な論理」と捉えるのは狂信者以外の何者でもない
0440132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:40:41.44ID:uYA4M4JZ
IUTを使わないと非自明であり且つ証明困難な命題がIUTを利用すると自明な命題に変換される
これが一番のポイントな
つまり既存数学のフレームでIUTを見ようとするととてつもなく難しく全く自明でないのにIUT理解者からは自明に見えるという事になり望月ショルツ論争に発展する
0441132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:41:03.03ID:vZEV/dvZ
素人はともかく、文ゲソは税金で雇われているプロなんだから
あれこれお題目を並べるなら根拠をきちんと示さんとな。
今の彼のやり方は数学者の品位を貶めている。
何を言うかと思えばここの狂信者レベルの根拠に欠けた妄言、被害妄想ばかりでガッカリだ。
0442132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:48:47.47ID:Dsudw1vh
日本の数論幾何は終わったのか
0443132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:54:07.86ID:whF6Ar4A
forgetting the histories of Bungen
0444132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:55:30.96ID:dVVEtfcZ
等分点云々の話についてはこけおどしですよ
というのも、展開が間違ってる理論で条件を緩める技術が見つかったからって正しい事にはならない
高々例の進展レポートがあったから正しかったんだってのはおかしい
KedlayaとかStixが共著に参加したら大分イメージ変わってくるけどね
0445132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:07:21.21ID:n083A2LH
>>444
展開がまちがってるってなんで断言できんの?
ってBがまた切れて絡んでくるぞ!
0446132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:08:42.53ID:97Mzud8p
しっかしここまでIUTにノメり込んで大丈夫かねえ
まあ教授になってる人は今後何がどうなっても安泰ですが
0447132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:19:56.49ID:dwPsBunt
Gって今何やってんの?
0448132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 01:07:59.69ID:2jU0Y+Fp
Gってゴキブリの略か?
0449132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 06:18:49.75ID:LyHP70fx
いややっぱり数学じゃないんだよw 但し、理論の8割は数学。一番大事な部分がよくわからない
十分に圏論的な抽象化を図っておいて、その上で抽象と具象を結びつけるために「ラベルの管理」とかいう
一種の心理学?または形而上学?を持ち出しちゃった
ただ、コア的記述による入れ子構造、アルゴリズムの取り換え、非可換な一方向性を両立させる遠アーベル
幾何学的な組合せ格子構造が何か上手く行きそうとか、画期的かもと言いたい立場は理解できなくはない
正しければある意味で離散的な近似による非線形微分計算になってるはずなんだけど
しかし立場は理解できなくはないと言っても、あんな一般書書いてる場合ではないよねw 

Slim構造も狙いは別に特別じゃなくて、単にエタールテータ因子の計算のためにアーベル化するって話だと
思うんだけど、実際にはこのΘリンク系列でのHTのラベルによる区別って話と不可分だからね
要するにWikipediaにも書いてある抽象と具象の区別ができてないってのは、基本的には抽象的なままで
荒唐無稽じゃないかって話なんだよ。でもそれが成り立った前提で不等式を計算しちゃうわけね
勿論、あの宇宙際アルゴリズムの各々の領域には任意の具体的なスキーム宇宙とテータ因子があるってのが
学派の認識だからね
でもそれは懐疑的な多数派?には怪しい遠アーベル形而上学なんだよね。いまのところはね
0450132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 06:24:56.49ID:LyHP70fx
別に間違っていてほしいとかは思ってないんだよ、個人的には。いまのところ厳しいとは思うけど
少なくとも来年度までは目が離せないね
0451132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:00:14.87ID:LyHP70fx
どうでもいい注意だけど、実際には「積分」なんだけど「微分」の一般化が理論上重要だからそう書いただけね
0452132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:16:01.38ID:4jzyzEzD
>>423
一晩待ったが、、
>>430氏の質問に早く答えてくださいね。

関連質問ですが
B本 P51
「IUT理論は、一般的な数学のパラダイム
の枠内では語れない、まったく新しい
フレームワークと言語・概念体系を基盤に
して構築されている」と 充満多重同型の関係
を具体的にお答えください
0455132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:35:20.27ID:+pBV0dHm
進展あったか見に来たけどないのね

あと知ったかで用語だけ並べて解説した気になってる>>449もまだいるんだな
0456132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:39:33.68ID:5vPha5UQ
数論幾何における最重要問題ってABC予想なの?
0457132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:12:50.66ID:dwPsBunt
10年に一本いい論文書けばいいとか威張ってて、結局なんの進展もなかったオワコン分野w
0458132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:16:24.19ID:vTMi/8ic
5chでゴタゴタ言うんじゃなくて
望月本人にメールで聞けば?
0459132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:48:06.78ID:83fCCg2e
>>455
知ったかかどうか判断できない人に知ったかとは言われたくないわ
そういう言い方するなら自分が中身のある話してみなよ
教科書にあるガロア群の問題出して悦に入ってた人かな
0460132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:56:08.22ID:83fCCg2e
ていうか、絶対久しぶりに来たとか嘘だよなあ
サーベイに書いてない角度で話してるのに何が知ったかなんだか
0461132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:10:44.31ID:83fCCg2e
的外れだなーと思うのは、>>449は、むしろ用語はほとんど使ってないこと
微分の具体的な意味にも触れてないし、アルゴリズムの入れ替えというのも
かなり濁してるし、離散的な近似とか意味不明。全体的に曖昧にしか書いてない
解説するつもりだったらもっと厳密に書く

こういう書き方をしてるのは、通じてる人がいたら察知して好き放題反論解説して
ほしいからなんだよ。>>455みたいな素人は呼んでない
0462132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:52:37.40ID:DeNFPXNQ
言いたいことだけ言ってBは去ったか?
0463132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:15:46.21ID:013orM69
サーベイも書けんし応用も出せないのに中途半端に情と私欲に流されたミーハー
0464132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:36:49.86ID:C+e1JA6H
>>444氏や>>449氏は明らかに誘っているよね。蟻地獄のような感じでw
私(>>430)でもIUT理解者や支持者を偽装して答えられそうな内容だよ
こういう疑問や批判に対しては、IUTの概要を知っていれば簡単に答えられる

しかし、IUT用語でその論理をつなげるだけにしかならないので、それが正しいのかということは断言できない
>>430についても主論文、望月反論レポ、エイリアン論文を読んでいれば簡単に答えられるはずだよ
だが、私自身納得できないし、当然相手を納得させることはできない。

>>423氏がB本人だとは思わないけど(でもあんな本書いて宣伝に躍起になっているくらいだからありえるかもしれんw)、
IUTを支持し、懐疑的、批判的な人に対して文句を言うなら答えてほしいよなあ。簡単だよ?
0465132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:04:23.79ID:C+e1JA6H
まあ散々このスレで書いてきたことばかりで面倒くさいのだけど、slimアナベリオイドとslimカテゴリーについては軽く触れただけだったな
これがIUTの宇宙際幾何学の根幹、大前提だと思う

この幾何学、望月独自の圏論があって初めてクンマー理論+単遠アーベル的復元/構成による(充満)多重同型が成り立つ
そして、ラベルの使用と管理というのは、充満多重同型が成り立ち、スウィッチング・プロパティによって
非常に似ているが異質な環構造を操作し、ループ式入れ子宇宙によって単解構造から所望の不等式を導くために必要とされるものだ

このループ式入れ子宇宙というのは、slimアナベリオイド、slimカテゴリーが前提となっている。これは二次圏ではない


・・・・・・と、まあこんな感じで大雑把には書けるw
ではslimアナベリオイドやslimカテゴリーとは具体的に何だ、どうやって成立しているのかということだね
はっきり言って私にもこれは具体的に答えられないし、どうやって成立しているのかわからないw
だから疑問や批判的なレスに文句をつけている人たちに質問しているわけだ
0467132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:23:49.77ID:K4hDJL4f
>>465
仰ってるように何度も同じ事を書くくらいなら、望月氏に直接メールなりで聞いた方が疑問も解消するのでは
0468132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:27:10.26ID:C+e1JA6H
例えば、>>449氏への反論の一つの例としては、

>十分に圏論的な抽象化を図っておいて、その上で抽象と具象を結びつけるために「ラベルの管理」とかいう
>一種の心理学?または形而上学?を持ち出しちゃった

「それはSSが充満多重同型を納得できず不必要・無意味として切り捨て、単遠アーベル的復元/構成を無視し、
クンマー理論による自然同型のみを認めIUTをブチ壊し、それに同調したロバーツPDFの補遺と同じだよね。
なんで充満多重同型が納得でないことをもっと詳しくSSは説明しなかったの?自明だから?w」

・・・・・・みたいなことを言うこともできる。私の本音ではないがw
0469132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:09:43.89ID:lf3yKjHB
前にも書いたけど、入れ子構造とはそもそも何なんだっていう話は
実は結構絶妙な具体的アナロジーで理解できる
何故集合では成り立たないような話が宇宙では成り立つのか?
こういう話をするのに次数とか円分指標の厳密な定義や計算の話は全く必要ない
むしろ素人談義のように話をしたほうが迫りやすいくらい
0470132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:38:51.32ID:7eO+XgSh
>>458
望月新一はself-evident だろ
0471132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:54:39.17ID:C+e1JA6H
理解可能で、理解できたものは忘れることはほとんどないけど、理解不能なものはすぐに忘れちゃうんだよね
IUTスレに書き込むのは数か月ぶりだけど、結構忘れていることも多いと思う
それを踏まえて、

>>469
simulate a∈aだが、種の言語とloops of mutationsであり、基礎の公理には反せずZFCから外れてないという望月の主張の話ですかね?
これは望月のIUT初期構想からあり、IUT・W最終節はTaoなどは今後のIUTの展開のためではないかと述べていましたが、
私はIUTの着想、基本構想そのものだと思っています

IUTはこれを楕円曲線→フロベニオイドにして、ガロア圏でやるわけですよね
で、上記に書いたことをガロア圏で実現するためにアナベリオイド幾何学のslimアナベリオイドや、
絶対遠アーベルを構築し単遠アーベルというソフトウェアを考えた

とまあお堅く書きましたが、素人談義というとどういう感じなるんでしょうか?
そっくりハウスではアナロジーが過ぎるしw、マトリョーシカ人形では単解的ではないし、
ちょっと簡単にお願いします
0472132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:23:13.29ID:kYGTXXuh
取り巻き以外の理解者が増えない以上せいぜい
「数学っぽい言葉で書かれたSF」以上の価値はないんだよなぁ。
0473132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:41:07.60ID:jEUF6DtO
>>454
self evident 笑い
0476132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:26:10.63ID:eoZjQGQZ
>>471
お久しぶりです
ちょっと色々考えると恐縮ながらそのまま書くのはまだ控えたいんですが、基本的に「望月宇宙」というのは
第一に水平方向の「アルゴリズム対称性」ありきの話というのが重要ですね。水平系列は誰かが乗法的対称性と
書いてたものだけど、見方を変えたらアルゴリズム対称と幾何対称性で分かれると言える
レポートで強調しているのはほとんどその話ばかりですね

IUTを大枠で理解したと言えるには、
・エタールテータ因子を具体的にどうやって計算するのか?
・どのような加群層を構成しているのか?
・異なる環構造を区別しているアルゴリズム的差異とは何か?
・入れ子構造とはどういうものか?

の四点の把握は最低限ですね。これは受け売りではなくて勝手な独断です
特に、例のアルゴリズム対称性の水平系列では、「圏論的な極限」とは異なるようなものが提示されている
それで四番目の話なんだけども、最大限圏論に寄せて見たら第一に分裂の話だと思ったほうがいい
これは論文かなんかにもそう書いてありますね。黒点●が宇宙になっている
だから多重射を持つガロア圏、より一般的には(∞,1)-catでも十分書けるという事なんでしょう
ところが表面的に格子だけ見るとこのイメージはいまいちわからない。これは重要な点ですね
そういう形でアルゴリズムと宇宙が繋がっているということは、コア的なアルゴリズムの分裂と宇宙間の埋め込み射のようなイメージで書けてもおかしくはない
望月宇宙の対称性通信というのはそういう事ですね

形而上学と書いたけども、実際には実解析多様体の単遠アーベル幾何学で実体が区別されるという話も
特におかしくはないんですね。そういう時、本当にクンマー同型だけで話が終わるのかどうか?

個人的に志甫先生が正しいと言ったら信じてもいいですねw
0477132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:46:49.42ID:3yLMjnE/
>個人的に志甫先生が正しいと言ったら信じてもいいですねw

正しいとは言ってないけどIUTに対して楽観的に考えてはいるよね
寺杣先生もそう
0478132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:53:35.11ID:eoZjQGQZ
ちょっと書き忘れたけども、同じく細かい事は全然覚えてないんですよね
どっかに色々書いてあるんだけどそれも何処にあるかわからないし
とにかく志甫ーケドラヤの意見次第で空気は変わるかもしれないけど、まだBさんじゃちょっとという感じですね
0479132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/28(木) 01:48:13.42ID:QE53xsMT
>>476
IUTに関しては論点が多すぎるんですよね。本人が書いているように“general nonsense techniques”を駆使したものですから。
自然同型だけでIUTを書き換えて良いのかというと絶対そんなことはありませんw それは学派の言っている通りIUTではありません
あれはSS、特にショルツだと思いますが手酷い皮肉、ほとんどブラック・ジョークだと思うんですよ

2015オックスフォード・セミナー前後からあった疑問点が望月・星−ショルツ・スティックス討論でも全く解消されなかった
望月・星が納得できるような説明ができなかったわけです
私が思うに、たぶんSSは3頁ぐらいでIUTを切り捨てることもできたと思いますよ。それではあんまりだから納得できる部分で再構成してみたら
もっと酷いことになってしまったw

入れ子宇宙に関して言えば、これはアナベリオイド幾何学と“forgetting the histories of operations”ですね
つまり、基点を動かすということと不可逆性を実現するということです。そこでslimアナベリオイドやslimカテゴリー、絶対ガロア群が出てくる
学派からすればSSはアナベリオイドの幾何学を全く知らないということになるんでしょうね
0480132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/28(木) 02:09:35.98ID:xZpsru1N
蛇足ですが

あれだけ膨大な論文の意味を短いレスで処理できるわけがないんだけど、第三論文でそれこそ気違いみたいに
「分裂モノイド」の話をしてる理由は、大体12ページに書いてありましたね
勿論ある程度理解していないと読んでも全くわからない書き方だけど、要するにスキーム構造を
忘れて計算する(できる)理由ですね
勿論、「そもそも何故入れ子構造を使うんだっけ?」というのも一つの問題です。あまり複雑な理論だから
別の事をやってると忘れますねw

あと、IUT全体が(∞,1)で閉じれる、閉じるべきというわけでは必ずしもないですね。そういう言い方はまずい
あくまでもAnabelioidの話です
むしろ理論をそっちで書き直したら閉じれないでしょうね
0481132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/28(木) 02:15:26.28ID:QE53xsMT
志甫氏についてだけど、以前に何度か書いたことがあるけど90年代後半から00年代初頭にかけて数論的基本群を研究していた人たちが
IUTに関して何も言ってないのが気になるんだよね。彼らの内、3人ほどに聞いたが口をそろえて「IUTはよく分からない」としか言わなかった

Kimの検証はどうなったのかとか、「微妙な何か」とか言っていたケドラヤとかどうなってんのと思う
そういう意味では来年のセミナーでボゴモロフがどんな話をするのかが気になるね
望月がIUTとボゴモロフの証明の類似と相違について論文を書いているが、ボゴモロフが第1回だけでなく第3回目にも出てきたら面白いことになると思う

私はデ・ヨングとかが気が変わってIUTを読んで肯定的評価を下したり、ヴェンカテッシュが認めるとかない限り、海外では難しいのではないかなと思う
0482132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/28(木) 02:44:18.87ID:QE53xsMT
>>480
ああ、それなんですけどね、以前IUTは数論版遺伝的アルゴリズムではないかと冗談半分(本気半分)で書いたことがあります

まあ、そもそも「学派からすればSSはアナベリオイドの幾何学を全く知らないということになるんでしょうね」みたいなことは
先にあなたが書いたような気がします(別人だったらすみません)w

私もここ数ヵ月IUTのことはきれいサッパリスッキリと忘れていたし、専ブラが壊れて再インストールしたせいで自分やあなたが書いたことを探すのは
面倒くさいことになりそうです
0484132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/28(木) 09:20:47.63ID:+LiyS29D
>>481
>「IUTはよく分からない」

こんなの「トンデモには付き合いたくない」を政治的事情で言わないだけやん。
0485132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:19:43.64ID:TM05w5l3
RIMSの関係者以外のアカポス持ってる数学者でホントにマジメに読んだ事ある人いるのかな?
こんなのホントに取り組もうと思ったら本職の研究に差し障るから怖いと思うんだけど。
0487132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:20:35.21ID:pafgnMi0
志浦、中島、ケドラヤ、ショルツとか、iutに興味持ってるのがp進コホモロジー周辺なのには理由があるのかな?
0488132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:40:40.64ID:vSevY0pT
>>486
そう言う名前はよく出てくるね。
でもなんかこのスレ見てると

自分はアカポス持っててちゃんと読んだ感

出してる人まぁまぁ見かけるけどホントにそんなにいるのかなと。
0489132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:54:07.97ID:J8vsyaOB
>>476
>志甫淳先生

講究録別冊 51 「代数的整数論と関連
トピックス2012」には望月新一
A panoramic overview of inter-universal Teichmuller theory (Algebraic Number Theory and Related Topics 2012)
がある。
編集者edsのA.ShihoはRIMSカンファレンス
「2020年IUTTの拡がり」で組織委員の
志甫淳氏ですか?
いずれにしろ志甫淳氏は組織委員だから
公式な文元本などについてe printなどで
IUTTを説明する責任がある。

また 加藤文元本は一般書だが IUT理論の
1次資料である。
・望月新一氏は 文元本の前書きで
「詳細な解説 は本文に譲ります」と本文を
読んでいる。
・2005年から2011年まで望月新一 加藤文元
両氏がIUTT構築のセミナーを行なった。
・RIMS主催のカンファレンス
「2020年IUTTの拡がり」のHPに掲載
された公式な本であり、加藤文元氏は
カンファレンス組織委員でもある。
・文元本の内容について
説明する責任はRIMSの教授
カンファレンスの組織委員 IUTに関する
講究録別冊の編集者にある。
0492132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:44:20.87ID:LfkZjghc
昨日レスをしてから、もしかしたら間違ったことを書いたかもなと思ったけど、分裂の重要性については
軽く追って思った通りでした。フロベニウス的なアルゴリズム対称に由来する分裂が理論の根幹と整理できる
ただ、懐刀のアナロジーを使わないと入れ子構造の整合性については全然説明できないなと思う

ただ、問題はSSの批判はその上での話だということだね
エッシャー的な意味で、局所的に見たら整合していても
全体で見たらあれっと思う事がある
要するに充満多重同型の問題だが、巧妙に巧妙を重ねた結果であっても、シンプルに見たら基本的な
間違いである、ということは「一般論としては」普通かもしれないよねw
ある程度単純に洗練させるってのは進化理論の基本的な性質だからね。巧妙ならいいってもんじゃない
0493132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:51:19.44ID:p5jwqP0B
SSのペーパーに望月が45頁も反論したっていうけど、、その反論が真に新たな情報を持ち、有意味なら、
「その反論の説得力によって」望月支持に回ったって人がたくさん出そうなのに、
実際には誰一人支持者は増えなかったからねw
望月を支持する人って、もとから望月支持を表明していた人に限られ、
彼らの沽券にかかわるから今更間違ってましたとは言えないだけでしょ。
とにかく支持者がまったっく増えないという事は、実質SSの指摘が正しかったことを意味する。
ブンゲンの書き込みは負け惜しみ。
0494132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:05:03.52ID:LfkZjghc
第四論文の後半がある意味哲学だから一番とっつきやすいんだけど、
入れ子構造の話は例えば(アルゴリズムの語感通り)プログラミングのように考えたほうが理解しやすい
しかし、そもそも入れ子構造の実現が何を意味するのかを忘れてはならない
ポストモダンの方はわかってらっしゃるだろうが、これはホモロジー代数の遠アーベル的一般化ですね
宇宙際フーリエ変換もそれの流れですね
0495132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:38:53.36ID:QE53xsMT
>>493
望月反論レポはB自身がアマゾンレビューやTwitterで書いているように2018年初夏に初版があったんだよね
で、Bは9月以降にSSがコメントをすることを約束したとしているが、SSレポは8月23日付で書かれ、「望月レポ参照」と明記している
つまり、9月どころか前倒しでSSレポ8月版として答えている

望月はさらにSSレポ8月版を読んで望月反論レポ初版を改定して9月版41ページとして出した
SSが9月以降に一切応答していないのは、9月版や最新版も本質的に初版と変わらないからということだろうね
これ以上やっても水掛け論で時間と労力の無駄と判断したと思う

手短に言うと、SSは望月反論レポをちゃんと読んだ上で8月版を出している
Bは時系列と日付について誤魔化しながら書いているとしか思えない
それとも望月反論レポ初版(初夏)だけでなく、9月版についてもSSが反論すると約束でもしたのだろうか?
0496132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:04:39.24ID:QE53xsMT
>>492
充満多重同型とは「副有限群としては同型、体としては非同型」であり「位相構造はリセットされる」というものですね
問題は公けではロバーツが書いていますが、忘却関手を放置してなんで同型と言えるのというw

まあ考え方としては“forgetting the histories of operations”としてクンマー理論+単遠アーベル的復元/構成で
水平射で双遠アーベル的でない一方通行の復元(不可逆性)をやりたいわけですよ
非常に似ているが異質な環構造にして対数テータ格子、多輻的アルゴリズムで近似解を求めたいわけです
以前のデータをリセットしつつ次の系列につなげてスウィッチング・プロパティによって組合せ論的に処理していく

誤解を恐れず大雑把に書きましたが、圏論的には前代未聞でロバーツに“pravate fan dance”と呼ばれても仕方のないものであり
到底安易に納得できるものではありませんね
0498132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:49:56.81ID:89tknAmx
>>479
そうです。基点に依存しない一次元だからアルゴリズム的対称性だし、ヒストリーを可逆にしてしまうと
「対称性が壊れる」と言ってる
この対称性が壊れる、というのは幾何学的な文脈の話だと思いますが、そういう事を丁寧に書いてくれないから
難しいんですよw
0499132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:08:25.74ID:89tknAmx
>>496
それについては、いわゆる不定性は単なる単遠アーベル化の副作用で、計算上の技術的な問題だと
考えても良いでしょうね。実際、ガロア共役同期みたいなものはそう見なされてると思います
そして、こういう事はスキームの自己同型では起こらない話ではある
また、クンマー理論だけで話が成立しない典型部分はモノイドの分裂です
色々新しい側面があり、正しいかどうかはともかく、あんまり矮小化してしまうのもまずい
0500132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 01:15:56.56ID:JZikqz01
>いわゆる不定性は単なる単遠アーベル化
の副作用で、計算上の技術的な問題だと
考えても良いでしょうね。

IUTTは ディオファントス幾何の不等式が
目的でしょ。
IUTは分裂も含め モノイド 群 HT、単遠アーベル
幾何などの色々な部品を類推から組み立て
群論的アルゴリズムのソフトを
装備した装置で不定性による不等式を導く、
不定性はIUTTの本質だろうね。
自然さより人工的に組み合わせた装置だが
全体の構造は安定健全だろうか
0501132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 02:33:51.08ID:m/FG2Nbz
丸山善宏氏のコメントがあった。

Foundations of Mathematics: From Hilbert and Wittgenstein to the Categorical Unity of Science
Y Maruyama - WITTGENSTEINIAN (adj.), 2020

… the highly controversial case of Shinichi Mochizuki's alleged proof of the ABC conjecture). The historicity of proof is almost a brute fact in the history of mathematics. The historicity of proof may be observed from different angles …
0502132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 03:18:34.86ID:JZikqz01
Anabelian geometry with étale homotopy types

ALEXANDER SCHMIDT AND JAKOB STIX

Anabelian geometry with etale homotopy types
generalizes in a natural way classical anabelian geometry with etalefundamental groups.
We show that, both in the classical and
the generalized sense, any point of a smooth
variety over a field k which is finitely generated
over Q has a fundamental system of (affine)
anabelian Zariski-neighbourhoods.
This was predicted by Grothendieck
in his letter to Faltings.

https://arxiv.org/abs/1504.01068
0503132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 03:31:16.04ID:JZikqz01
>>500
訂正
群論的アルゴリズム
→単遠アーベル的アルゴリズム
0504132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:48:33.98ID:xY0vzUa0
なんかこういう事件があって擁護されるのみると、
過去の日本人数学者の日本語論文には、
証明されてないのに身内でされたとしてるものがあるのでは、
という感じを受ける
0505132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:21:32.55ID:2hoCwwdx
100年単位で考えれば昔あるところにくだらない奴がいた、で終わる話だから無害
0506132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:06:33.63ID:xY0vzUa0
>>505
いや、100年単位で考えるなら名前が残ってないだろうと思うので、それはちと違うかと。
0507132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:24:34.96ID:Z+77lphm
昔あるところにくだらない嘘つきがいたということにはならないように
0508132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:52:02.49ID:DS+c1M4z
オマエラよくいうよ
ジブンは10年以上忘れられないとおもうやつ手をあげてみな
0509132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:45:17.24ID:xY0vzUa0
>>508
論点ずらしはいらないのでやはり研究倫理の観点から問題視したほうがいいと思うね。
0510ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/11/29(金) 16:16:57.69ID:jomLJsUY
>>500
不等式の名前だすなよ。晒し。
0511132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:22:52.05ID:pe2ka8WL
>>504
>なんかこういう事件があって擁護されるのみると、
>過去の日本人数学者の日本語論文には、
>証明されてないのに身内でされたとしてるものがあるのでは、
>という感じを受ける

おまえみたいなド素人のどアホ部外者がしゃしゃり出てクソレスするから
このスレッドおまえの頭並みのバカ以外寄り付かなくなって
その結果おまえの鼻クソほじるお供の暇つぶし(2ちゃん閲覧)の時間すら
をもどんどん自分自身でクダラナイものにしてるんだぞ?????
自覚あるか???
もうちょっとわきまえろウンコ
0512132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:26:46.15ID:pe2ka8WL
ID:xY0vzUa0
数学に1mmも興味を持ってないおまえみたいなクソカスはこのスレから消えろ
大当たりだろ?おまえは数学を1mmも勉強したことがないだけでなく
数学をこれっぽっちも愛してすらいない
0513132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:46:04.79ID:xY0vzUa0
>>511>>512
そもそもこのネタ、エディタをやってる雑誌に投稿するのはマズいのではないか、
という研究倫理的な指摘から始まってるんだよね。
ところがこれをごまかして正しいかどうかという流れにしようとしたのは何か動機があると思っている。
0514132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:47:04.46ID:xY0vzUa0
研究倫理で指摘されると困るから数学の話っぽいフリをしてるのではないか、ってことね。
0515132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:57:56.83ID:pe2ka8WL
>>513
おまえは俺の指摘に何も触れていない
おまえは既に言った文言をそっくり繰り返してるだけ
バカかおんどれは
0516132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:09:53.56ID:xY0vzUa0
>>515
いや、俺が言ってることとあさってのことを言われても返答する義務はなにもないよ。
0517132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:53:46.11ID:JZikqz01
>>510
望月新一氏は「predicted by Grothendieck in his
letter to Faltings. 」について触れ
「遠アーベル哲学を提唱した重要な動機の一つは正に diophantus 幾何への応用の可能性に
あったらしい。
つまり、遠アーベル幾何が(ABC 予想 への
応用が期待される)IUTeich で中心的な役割
を果たすことは、一見して Grothendieck
の直感にそぐった展開に見受けられる。」
とIUT構築で遠アーベル幾何を用いる理由
としている。
また、
SSレポート
Why abc is still a conjecture では
「The goal in terms of Vojta’s inequality」から始まり、
最後は「On the fifth and final day, Mochizuki
tried to explain to us why this is not a problem
after all.
In particular, he claimed that up to the “blurring”
given by certain indeterminacies the diagram
does commute; it seems to us that this
statement means that the blurring must be
by a factor of at least O(l2) rendering the
inequality thus obtained useless. 」
と望月新一氏たちの惨めな結果で終わる。
0518132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:56:33.38ID:SJwiXU4F
>>499
充満多重同型について自分なりの理解と覚えている範囲で書くと、HT1→HT2との間だけの関係ではなく、
HT1→HT2→……HTnというΘリンク総体として“充満”多重同型という考え方ですね
さらに復元/構成ごとに前のHTの位相構造はリセットされて引き継がれていくから、空になります

そこで必要なのがラベルの使用と管理ということになる。これはたんなる識別だけでなく、
j^2のようなテータ関数の特殊値の代入点を示すラベルもあるわけです
このように、充満多重同型とラベルは独立したものではなく、セットになっているわけです
前者を認めたら後者が必要になる、後者がないと前者は意味をなさない

これは望月が「多輻的アルゴリズム表現とは局所の総計ではなく、大域的なものだ」という反論レポの主張ともつながりますね

仮にこの主張を認めたとしましょう。だが、ここで問題になるのがクオンタ誌でスティックスが語っていたような、
「局所的には整合性があっても全体的には管理できていない」という主張ですね
つまり、Θリンクだけでも2つの不定性を含み、Teichmuller dilationで変形されつつ復元/構成が行われHTが作られていくので、
HT1で通用するスケールがHT2では通用せず、Θリンク総体としておかしなことになっていく、と

この辺が両者の主張の分かれ目で、望月としては「非常に似ているが“異質な環構造”」であるが、
「異質な環構造であるが“非常に似ている”」からこの論法は成立するということになる
SS、特にショルツからすれば、充満多重同型という考え方からして怪しいが、上記のような望月の考えはご都合主義すぎるということになる
0519132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:14:28.05ID:SJwiXU4F
アンカーは付けないけど、数学的に正しいかどうかというのが一番大事なのは当たり前です
さらに言えば、成否にかかわらず、アイデアが重要かどうかを見極めることが大切で、この辺は個人の嗜好もある

望月がPRIMSの編集長であることそれ自体に問題があると思っている人はそんなに多くない
コンラッドもそうだし、ショルツ、スティックスだってそれについては何も言っていない
コンラッドに至っては、ヴォイトのブログでロバーツが「査読者の実名を公表すべき」といったことに対して
そんなことは必要ない、本質的な問題ではないとすら言っている。大体、IUTを査読できる人なんて限られているし、
おそらく周辺人物たちだろうとすら書いているw だが、それについても問題にしていない

問題なのは、「理解者たち」が3.12についてブラックボックス化して扱っているということだ、と述べている
0520132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:30:47.41ID:SJwiXU4F
PRIMSとIUT論文について不可解なことがあるとすれば、2014年度になぜ掲載しなかったのかということだね
望月の進捗報告2014を読めば、なぜあの状況で掲載されなかったのかと思う
数学界の状況を鑑みて編集者が著者に相談or忖度したか、著者(=編集長)の介入があったとしか思えないね

2017年12月の朝日報道より、2014年度に掲載されなかったことのほうがよっぽど問題だと思うよ
深谷-小野という例があったので慎重に進めて理解者が増えたところで掲載したかったのだろうけどね
0521132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:47:07.13ID:7cxIzNVO
>>518
その辺の構造と量のイメージを具体的に描くのは本当に難しいですよ
ホッジーアラケロフ理論と言ってじゃあ何がホッジーアラケロフ理論なのかをIUTと突き合わせて
理解しないといけないし、初期化すると言っても全く無関係だと言ってるわけではない
むしろStixの言ってることのほうがよくわからない部分もある。入れ子構造と非可換性の意味が本当に
わかっているのか?望月宇宙の意味がわかっているのか?
望月サイドとしては、神=IUTの記述レベルでは宇宙を統合しつつ区別しているんです

ともあれ、SSのIUTへの理解がある意味で単純だとしても、ガロア圏を基とした充満多重同型の上で
非可換図式にて極限・余極限の考え方が成り立たないらしい状況が理解不可能だと言っていいでしょうね
これがRobertsとSSで一致する違和感でしょうし、全く新しいパラダイム(笑)の問題ですね
0522132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:51:05.32ID:7cxIzNVO
一応ちゃんと書いておくと、望月宇宙とは明示的アルゴリズム付きの絶対ガロア群=代数体の双曲スキーム
のことですね
0523132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:58:34.65ID:7cxIzNVO
一応捕捉すると厳密には単解化=ソフトウェア化された、ですね
普通のスキームそのものではありません
0524132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:19:41.24ID:+5+7yN4q
>>519
横だがそれのどこが大事なのか俺もわからない。
学術で大事なのは結論が正しかったかどうかではなく、
学術界において正当なプロセスを踏んだかどうかだと。
例えば結論が正しくても盗用や改ざんではお話にならないし、
間違いであってもプロセスが正しければおとがめは当然にない。
Mがやっているのはこの原則に反しているようにみえるというのが最初のTwitter上の議論だろ。
0525132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:20:58.73ID:+5+7yN4q
数学の世界では盗用はありうるが捏造は証明がほとんどできない。
間違いだと気づかなかったとすっとぼければ証明はまずできないからな。
だからこそ投稿先をちきんとするとかいう対応が大事になる。
0526132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:26:29.96ID:7cxIzNVO
この論争が面白いのは、望月さんはnon-isom over isomはいくらでもあるってレポートで言ってるんだけど、
本当は懐疑的な人達はもっと基本的なレベルでおかしいと感じてるんだよね
結果的に望月さんは圏論じゃなくてラベルを論拠にするしかないんだよ
0527132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:30:30.93ID:HxBJUCIV
でもこの件、間違いである可能性はあっても意図的に捏造したのではないとは思う。
いくらなんでもそんな事する奴いないだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況