X



トップページ数学
1002コメント350KB

フェルマー最終定理について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/10/02(水) 16:05:45.79ID:GlwbQM5q
一つの整数を二つの平方数の差で表すのスレ主です。
まあ、書きましょう。
名前は梅田悠祐で
(31104)’3+(1292966)’3=(1292972)’3
です。
0503ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/10(火) 16:57:31.60ID:wOsMQ7+o
ラーメン食べてくる。
0504ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/10(火) 17:26:13.15ID:uUxpVz70
わんおくろっくもポルノグラフィティもテレゴニーした女の子の魂が引っ付いてるの。 てめーらの歌詞はなんとなちもないめっせーじ 
両方りあるふぁいとしたらぞーんもーどにはいって即絞め殺せる。
0505ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/10(火) 17:27:06.28ID:uUxpVz70
腹殴り来る首ねじって裏向けたる。
0506ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/10(火) 17:29:34.93ID:uUxpVz70
体ひっつけてきたら下かは殴りかかる。 
私の痛み耐性は高い。
0507ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/10(火) 17:29:51.53ID:uUxpVz70
野球やろうや。
0508ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/10(火) 17:33:14.83ID:uUxpVz70
刀は肉挟んで骨で防ぐ。
柄掴んで奪って荷揚げで鍛えた筋肉で首の骨毎切り落としたる。
0509ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/11(水) 16:30:10.22ID:ZCHbKWmQ
解が無いことをまだ証明できない。
なぜならわんぴぃすはあるから。
0510ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/11(水) 16:30:50.44ID:ZCHbKWmQ
これを読むように
電卓には計算可能な最大桁数がある。その桁数を越える計算を入力すると、エラーが出たり概数が表示されたりする。計算可能な範囲を入力するよう工夫しよう。

>>815の式
(6a(b)^2)^3+(b^2√(12(a)^3-3)-3(b)^2)^3=(b^2√(12(a)^3-3)+3(b)^2)^3
は合っている。よく導けた。
b^6が各項の共通因数なので、両辺をb^6で割ることによりaだけの式で表せる。

(6a)^3+(√(12(a)^3-3)-3)^3=(√(12(a)^3-3)+3)^3

この式は、>>143の式
ab=(√((4a-b^2)/12)+b/2)^3 -(√((4a-b^2)/12)-b/2)^3
にb=1を代入し、aをa^3に置き換え、両辺に6^3を掛けることにより得られる。

そして>>818で主張してくれた通り、√の中身である(12(a)^3 -3)が平方数になるかどうかが問題だ。果たしてそのような自然数aは存在するのだろうか。


さてここで1さんの数学の力を試そう。
次の問題に答えてほしい。

問.以下の文字式が整数値となる自然数xは存在するか。存在するのならその全てのxを求めよ。存在しないのならそれを証明せよ。

@√(30-2x)
A√(x^2 -24)
B√(x^2 +10)
C√(x^2 +x +4)

今から練習始めます。
0511ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/11(水) 16:31:28.82ID:ZCHbKWmQ
(z((√93)+9))’3+((z((√93)+11))/2)’3=(z((√93)+10))’3
これも読むように。
0512ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/11(水) 16:33:06.19ID:ZCHbKWmQ
警察にエクセルを使うことを禁止されてる。
最後のお願い。将棋.。
0513ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/11(水) 16:34:39.75ID:ZCHbKWmQ
1234は照明した。
話が違う。平方をとる解法をみつけるのがリーマン予想にひってきする。
0514ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/11(水) 16:36:37.75ID:ZCHbKWmQ
1234証明してなかったわ。
0516ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/11(水) 16:46:20.60ID:PTsiBefK
復習始めます。
0517ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/11(水) 17:14:44.07ID:u9Jk/oNf
リーマン予想とABC予想解きに行きます。
0518ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 12:59:18.93ID:P08mGpTb
AEON EAON こないでくれりゅ!!??
0519ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 12:59:50.00ID:P08mGpTb
これ半分AEON EAONのこえだろ。
0521ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 13:40:13.93ID:ToT04xjF
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ〜ん
みんなのこえ.。
0522ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 13:41:19.59ID:ToT04xjF
手でもがきながらぶくぶくぶく。
あのさぁ、こりぇゆめかにゃあ。
0523ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 13:42:06.23ID:ToT04xjF
AEON EAON来るの許可した。
トランプ大統領
marshmallow event.。
0524ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 13:44:21.38ID:ToT04xjF
トランプ大統領より.。
0525ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 13:51:20.21ID:X2BijttH
AEON EAON 来るの許可した.。
トランプ大統領より.。
marshmallow event.。
0526ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 13:52:22.07ID:X2BijttH
ジャスティンビーバー そぉりぃ。
トランスフォーマーでばすてたーゆるされたゆるされた.。
0527ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 17:42:03.77ID:XogrJpEW
惜しいかな.。少し近付いた.。月じゃないんだけど.。
0528ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 17:42:48.32ID:XogrJpEW
これを読むように
電卓には計算可能な最大桁数がある。その桁数を越える計算を入力すると、エラーが出たり概数が表示されたりする。計算可能な範囲を入力するよう工夫しよう。

>>815の式
(6a(b)^2)^3+(b^2√(12(a)^3-3)-3(b)^2)^3=(b^2√(12(a)^3-3)+3(b)^2)^3
は合っている。よく導けた。
b^6が各項の共通因数なので、両辺をb^6で割ることによりaだけの式で表せる。

(6a)^3+(√(12(a)^3-3)-3)^3=(√(12(a)^3-3)+3)^3

この式は、>>143の式
ab=(√((4a-b^2)/12)+b/2)^3 -(√((4a-b^2)/12)-b/2)^3
にb=1を代入し、aをa^3に置き換え、両辺に6^3を掛けることにより得られる。

そして>>818で主張してくれた通り、√の中身である(12(a)^3 -3)が平方数になるかどうかが問題だ。果たしてそのような自然数aは存在するのだろうか。


さてここで1さんの数学の力を試そう。
次の問題に答えてほしい。

問.以下の文字式が整数値となる自然数xは存在するか。存在するのならその全てのxを求めよ。存在しないのならそれを証明せよ。

@√(30-2x)
A√(x^2 -24)
B√(x^2 +10)
C√(x^2 +x +4)

今から練習始めます。
0531ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 17:46:29.27ID:XogrJpEW
解る意味!!??互除法働く!!??働かないなら効くこの技.。
0532ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 17:51:54.33ID:XogrJpEW
5x+3x=8x
A=3x⇒5/3A+A=8/3A
0534ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 17:57:28.27ID:XogrJpEW
あ.。互除法働かないわ.。
フェルマーの最終定理解けました.。
ここに書いたからさきこされるかも。。
らいぷにっつじゃないけど。。
0535ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 18:46:01.32ID:gsOmXaj4
さんじほうていしきだ.。
0536ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 18:48:27.43ID:gsOmXaj4
Aと置けば左辺一項を因数整数展開すれば整数解になるがさんじほうていしきのかいを与えなければならない.。
0537ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 18:49:31.90ID:gsOmXaj4
勘違いだった.。
0538ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 18:53:17.37ID:gsOmXaj4
6aをAで表したらさんじのしきで。
Aを整数保存して
Aであらわす6aの整数解の恒等式を表さなければならない。しかもさんじ。
marshmallow event.。
0539ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 18:57:41.64ID:gsOmXaj4
√12(a)’3-3=Aとしたの.。
0540ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 19:00:03.64ID:gsOmXaj4
(f(A)⊃6a)’3+(A-3)’3=(A+3)’3
0541ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 19:02:06.94ID:gsOmXaj4
⊃は表し方や存在や形を意味します.。
0542ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 19:10:01.14ID:eRc2Nzon
こんなんむりやろ.。
0543ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 19:54:24.61ID:3bdtWkvU
猫ちゃんにエクセルつかうこときんしされた。にゃう〜ん。だって。
0545ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 19:56:29.94ID:3bdtWkvU
6a/Aはいかんの!!??
0546ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 19:57:48.33ID:3bdtWkvU
やり直し.。
これを読むように
電卓には計算可能な最大桁数がある。その桁数を越える計算を入力すると、エラーが出たり概数が表示されたりする。計算可能な範囲を入力するよう工夫しよう。

>>815の式
(6a(b)^2)^3+(b^2√(12(a)^3-3)-3(b)^2)^3=(b^2√(12(a)^3-3)+3(b)^2)^3
は合っている。よく導けた。
b^6が各項の共通因数なので、両辺をb^6で割ることによりaだけの式で表せる。

(6a)^3+(√(12(a)^3-3)-3)^3=(√(12(a)^3-3)+3)^3

この式は、>>143の式
ab=(√((4a-b^2)/12)+b/2)^3 -(√((4a-b^2)/12)-b/2)^3
にb=1を代入し、aをa^3に置き換え、両辺に6^3を掛けることにより得られる。

そして>>818で主張してくれた通り、√の中身である(12(a)^3 -3)が平方数になるかどうかが問題だ。果たしてそのような自然数aは存在するのだろうか。


さてここで1さんの数学の力を試そう。
次の問題に答えてほしい。

問.以下の文字式が整数値となる自然数xは存在するか。存在するのならその全てのxを求めよ。存在しないのならそれを証明せよ。

@√(30-2x)
A√(x^2 -24)
B√(x^2 +10)
C√(x^2 +x +4)

今から練習始めます。
0547ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 20:00:56.93ID:3bdtWkvU
(6a)^3+=(√(12(a)^3-3)+3)^3-(√(12(a)^3-3)-3)^3
としてみるか。
0548ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 20:03:03.46ID:3bdtWkvU
72(a)’4-72(a)’1の因数上に組み合わせがある.。
0549ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 20:05:11.91ID:3bdtWkvU
ABC予想と関係しているが。
フェルマーの最終定理に解がいずれもあることにそういう派。
0550ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 20:06:47.94ID:3bdtWkvU
何故フェルマーの最終定理は整数じゃなく自然数に限るのか。
整数解を移項すると必ず自然数解になるから.。
0551ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 20:09:53.74ID:3bdtWkvU
ディオファントス方程式
恒等式はただひとつの法を互除とした根の値を持つ。
そしてその素因数ですべての積商の値を持つ。
群で全ての値を通る.。
0553ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 20:12:52.30ID:3bdtWkvU
正直黙ってたこと言うとぐのもんつかう。
だけど猫ちゃんににゃう〜んってきんしされてる。
0554ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 20:22:17.08ID:c5RLVQZg
ひとつおかしな点がある.。
5’2+4’2=√41’2
より5*4*√41 =(0mod60)ではない。
0555ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 20:29:55.68ID:c5RLVQZg
>>548
そんなことはどうでもいい。
数ちゃん数学ちゃん数式ちゃん数独ちゃんうわぁぁぁぁぁぁぁぁ〜ん。
0556ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 20:30:54.48ID:c5RLVQZg
>>555
とったとったど!!??
やぶっとるとる.。
0557ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 20:33:54.51ID:c5RLVQZg
>>547
>>547
平方数の差どうしの因数は持たない。
りっぽうすうのn倍と平方数のm倍で比べ無ければならない。
marshmallow event.。
0558ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 20:39:44.99ID:c5RLVQZg
普通に変数の三乗の12ばいの3引いた数の表し方のかいへいほうしたい。
3の表し方を自然数の三乗の12倍の平方数で引いた表し方のようにしたい。
0559ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 20:40:41.54ID:c5RLVQZg
私は解けていないがこれ以上ひんとなし。
marshmallow event.。
0560ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 20:53:32.66ID:c5RLVQZg
うるせぇ!!??
ぐのもんもえくせるもきんしされてるときの自分のこえうるせぇ.。
0561ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 20:56:16.65ID:c5RLVQZg
あれは800でした.。いんたーすてらーお婆ちゃんたち.。
0562ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 21:18:15.48ID:r8KgeY/U
にゅーすから
やるならこうこうすうがくから
にゅーすから
つづいて
いやーちゅうがくからのほうがいいね正解って聞こえた.。
0563ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 21:20:02.10ID:r8KgeY/U
すべてだいなしじゃん。
0564ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/12(木) 21:21:37.38ID:r8KgeY/U
すべてだいなしじゃん。
0567132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/05(水) 02:42:30.31ID:AQM1KB8L
ウィルソン剰余
 W(n) = mod((n-1)!, n)

〔ウィルソンの定理〕
 nが素数のとき W(n) = n-1,
 n=4 のとき W(4) = 2,
 n≧6 が合成数のとき W(n) = 0,
0568132人目の素数さん
垢版 |
2020/02/05(水) 02:44:39.15ID:AQM1KB8L
(略証)
nが素数pのとき
 1≦a<p とする。
 {a,2a,・・・・,(p-1)a} のどの2個も (pを法として) 合同でない。
 また pの倍数でもない。
 よって 1,2,・・・・,p-1 と合同な元が1個づつある。
 ba≡1 (mod p) となるbを a^(-1) と記す。
 aa≠1 (mod p) ならば、aと a^(-1) が対をなす。
 aa≡1 (mod p) となるのは a=1, a=p-1 のみ
 (p-1)! ≡ p-1 (mod p)

n=4 のとき
 (n-1)! = 3! = 6 ≡ 2 (mod n)

n=pq≧6 のとき
 (p-1)(q-1) > 1,
 n = pq > p+q,
 n | n(p-1) = p(n-q) | (n-1)!
(終) 
0572日高
垢版 |
2020/07/09(木) 19:54:23.20ID:gMfVnE1H
(フェルマーの最終定理)
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、0以外の有理数の解を持たない。
【証明】x^p+y^p=z^pを、z=x+rとおいてx^p+y^p=(x+r)^p…(1)とする。
(1)の両辺を積の形にすると、r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…(2)となる。
(2)はr^(p-1)=pのとき、x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…(3)となる。
(3)はrが無理数なので、yが有理数のとき、xは無理数となる。xが有理数のとき、yは無理数となる。
(2)はr^(p-1){(y/r)^p-1}=ap{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…(4)となる。
(4)はr^(p-1)=apのとき、x^p+y^p=(x+(ap)^{1/(p-1)})^p…(5)となる。
(5)のrが有理数のとき、(5)の解は(3)の解のa^{1/(p-1)}倍となる。
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、0以外の有理数の解を持たない。
0574132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:17:09.78ID:Fq6ZkmIe
www.crossroad.jp/cgi-bin/bbs/mathbbs/cbbs.cgi?H=T&no=0から追い出されてきたのね。
0575日高
垢版 |
2020/07/10(金) 08:52:29.51ID:0Ktdx8i5
>573
>>572
嘘証明を載せるの禁止

どの部分が、嘘証明でしょうか?
0576日高
垢版 |
2020/07/10(金) 09:09:36.08ID:0Ktdx8i5
>574
www.crossroad.jp/cgi-bin/bbs/mathbbs/cbbs.cgi?H=T&no=0から追い出されてきたのね。

そうです。なぜ、追い出されたのか、理由が知りたいです。
0577日高
垢版 |
2020/07/10(金) 11:53:42.19ID:0Ktdx8i5
>572
(ピタゴラスの定理)
【定理】p=2のとき、x^2+y^2=z^2は、0以外の有理数の解を持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)の両辺を積の形にすると、r{(y/r)^2-1}=2x…(2)となる。
(2)はr=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(3)はrが有理数なので、yが有理数のとき、xは有理数となる。
(2)はr{(y/r)^2-1}=a2x(1/a)…(4)となる。
(4)はr=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(5)となる。
(5)のrが有理数のとき、(5)の解は(3)の解のa倍となる。
∴p=2のとき、x^2+y^2=z^2は、0以外の有理数の解を持つ。
0579日高
垢版 |
2020/07/10(金) 15:40:18.51ID:0Ktdx8i5
>576
あそこは大学生以上が対象。お前はレベルが低すぎる。

どの部分が、レベルが、低いのでしょうか?
0581日高
垢版 |
2020/07/10(金) 16:29:00.15ID:0Ktdx8i5
>580
中学の数学も勉強してないんだろ。

中学の数学は、勉強しました。
0583日高
垢版 |
2020/07/10(金) 16:51:36.26ID:0Ktdx8i5
>582
>>581 日高
じゃあどうしてあれをピタゴラスの定理だと思うの?

a^2+b^2=c^2の形だからです。
0585日高
垢版 |
2020/07/10(金) 17:53:36.69ID:0Ktdx8i5
>581
>>583 日高
そういうレベルじゃ学習完了とは言えないね。

間違いでしょうか?
0587日高
垢版 |
2020/07/10(金) 19:10:55.20ID:0Ktdx8i5
>586
ピタゴラスの定理の主張内容を正確に書いてごらん。

斜辺の長さをc、他の2辺の長さが、a,bの直角三角形
ABCにおいて、
a^2+b^2=c^2が成り立つ。
0590日高
垢版 |
2020/07/10(金) 20:07:50.48ID:0Ktdx8i5
>
でも、30°、60°、90°の直角三角形はピタゴラスの定理を満たさないんでしょ?

ピタゴラスの定理は、無理数でしょうか?
0591日高
垢版 |
2020/07/10(金) 20:10:09.36ID:0Ktdx8i5
>589
>>587 日高
それと>>577との違い、わからない?

違いは、何でしょうか?
0593132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:46:50.91ID:l0ujOI8v
>>590
> ピタゴラスの定理は、無理数でしょうか?

何をおっしゃりたいのか分かりません。
もう少し詳しく記述してください。
0594日高
垢版 |
2020/07/10(金) 20:52:38.01ID:0Ktdx8i5
>588
>>587
でも、30°、60°、90°の直角三角形はピタゴラスの定理を満たさないんでしょ?

ピタゴラスの定理のa,b,cを有理数とすると、満たしません。
0595日高
垢版 |
2020/07/10(金) 20:55:51.39ID:0Ktdx8i5
>592
>>591 日高
直角三角形が登場するか否か。

a,b,cが、有理数か、無理数かの違いです。
0596日高
垢版 |
2020/07/10(金) 20:58:10.71ID:0Ktdx8i5
>593
> ピタゴラスの定理は、無理数でしょうか?

何をおっしゃりたいのか分かりません。
もう少し詳しく記述してください。

ピタゴラスの定理の、a,b,cは、有理数と思います。
0597132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:00:48.40ID:pM+4ht2n
君はピタゴラスの定理をまったく理解していない。そのことがよくわかった。
0598132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:01:56.78ID:z5Ec+T/R
>>572
6行目(証明の4行目)まででr^(p-1)=pが成り立つときの(x,y,z)は有理数解でないことを示し
それ以降の3行でr^(p-1)=apのときの解はr^(p-1)=pのときの解のa^{1/(p-1)}倍となることを示している。

という理解でよろしいのでしょうか?日高さん。
0599日高
垢版 |
2020/07/10(金) 21:07:18.20ID:0Ktdx8i5
>597
君はピタゴラスの定理をまったく理解していない。そのことがよくわかった。


なぜかを、説明してください。
0600日高
垢版 |
2020/07/10(金) 21:10:09.47ID:0Ktdx8i5
>598
>>572
6行目(証明の4行目)まででr^(p-1)=pが成り立つときの(x,y,z)は有理数解でないことを示し
それ以降の3行でr^(p-1)=apのときの解はr^(p-1)=pのときの解のa^{1/(p-1)}倍となることを示している。

という理解でよろしいのでしょうか?日高さん。

はい。
0601132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:13:10.95ID:pM+4ht2n
>>599
説明しても君には理解できないだろうから説明しない。見ている人はみんなわかっている。
0602132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:15:17.54ID:z5Ec+T/R
>>600
なるほど。
それでは次に、有理数解ではないものをa^{1/(p-1)}倍したものが有理数解となる可能性があることは認めますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況