X



トップページ数学
1002コメント409KB

0.99999……は1ではない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001哀れな素人
垢版 |
2019/09/13(金) 22:24:37.09ID:U+cKUvgR
詳細は今世紀最高の重要本

「相対性理論はペテンである/無限小数は数ではない」

参照

0.99999……は1ではないことくらい
小学生でも文学部の女子学生でも分っているのに、
2chのアホどもは誰一人として分っていない(笑
0072132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:41:48.80ID:i4vN981G
>>71
じゃ、あなたが0.9にも0.99にも0.999...9にもなる0.999....といった...のついたものは何と呼べばいいですか?

安達数とか名前つけていいですか?
0073132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:43:18.78ID:i4vN981G
安達数は(普通の数学的な意味での)無限小数ではない

そして、あなたは無限小数は存在しないと考えている

安達数は存在する

こんな感じでいかがでしょうか
0074哀れな素人
垢版 |
2019/09/17(火) 22:45:32.53ID:llJL+lru
>>72
それが、古来、人間が無限小数と呼んできたものである(笑

世間の人が、フツー、無限小数と思っているものである(笑
0075132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:47:31.74ID:i4vN981G
>>74
違いますね

安達数の0.9にも0.99にも0.999...9にもなれますが、無限小数は一つの値しか撮れません


で今は無限小数のことを忘れて安達数について考えたいんですけどいいですか?
0.333....×3

0.666...÷2×3

この二つの安達数はどちらも同じ0.999...という表記を持ちます
これは同じものですか?

あなたは0.000...という安達数にはいくつか種類があるといいましたね

0.0にも0.00にも0.0000...0にもなれるもの、なれないもの
0076哀れな素人
垢版 |
2019/09/17(火) 22:52:07.19ID:llJL+lru
>>75
お前は一般のクルクルパーと同じで、完全に誤解している(笑

安達数などというものはない(笑

安達数に二種類あるわけではない(笑
0077132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:52:47.12ID:i4vN981G
>>76
え?でも0.000...には0.0にも0.00にも0.000...0にもなれるものと、なれないものがあるんですよね?
0078132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:54:04.68ID:llJL+lru
>>77
そんなことを書いた覚えはない(笑
0079132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:55:40.11ID:Zvm/OOha
>>78
>>67>>68で教えていただきましたよね?
0080132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:59.03ID:llJL+lru
>>79
それは単なる計算の違いである(笑
0081132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:08:42.99ID:Zvm/OOha
>>80
計算の違いによって得られる0.00....の性質も変わるということですよね?
0082132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:10:04.92ID:llJL+lru
>>81
そういうことではない(笑
0083132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:10:22.12ID:Zvm/OOha
ではどういうことですか?
0084132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:11:39.76ID:llJL+lru
報ステが終わったので、質問少年のお相手はここまで(笑
0085132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:33:35.68ID:YP03KdIt
いちいち食う行あけんなや










アホ共
0087132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:42:39.30ID:Zvm/OOha
安達数ですね
0088132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:51:05.69ID:uooEyUMv
>>47

> ところが1を3で割ると、どこまで割っても1余るのである(笑
それはあきらかに計算を途中で止めています
>>37 上段を見ればわかるように割り切れるかどうかと途中の引き算の結果は関係ありません。

>>48
筆算は省略して書くルールなのでそう勘違いするのも分かりますが
毎回引き算を正しく書けば商を1つ立てるごとに「計算が終了している」なんて思えません

 0.33333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333…
────────────────────────────────────────────────
3)0.99999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999…
   9
  ────────────────────────────────────────────────
    999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999…
    9
   ────────────────────────────────────────────────
     999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999…
     9
    ────────────────────────────────────────────────
      9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999…     
      9
     ────────────────────────────────────────────────
       9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999…     
       9
      ────────────────────────────────────────────────
        9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999…     
        9
       ────────────────────────────────────────────────
         9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999…     
0089132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:09:17.00ID:DounDdrn
>>59
>どこまで計算しても1余っているのだが、
なんで有限回で打ち切ろうとするの? バカだから?
0090132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:11:55.88ID:DounDdrn
>>60
>どこまで計算しても1余るからである。
有限回で打ち切るから余るのであるw
無限が嫌なら算数でもやってろw
バカに数学は無理w
0091132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:17:11.16ID:DounDdrn
>>61
>無限小数がどういうものか、全然分っていない(笑
どういうものか言ってみ?
バカの考えを聞いてやるよ

あれ?また逃亡?
0092132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:22:56.95ID:DounDdrn
>>62
こら安達
なんで「0.99999……≠1」なんて言ってるんだ?
「0.99999……は数ではない」と言え
”数でないもの” が ”数” と等しいわけないだろ バカかおまえは

「無限小数は数ではない/相対性理論はペテンである 」安達 弘志 (著)
安達弘志 1953年5月5日生れ。京大文学部国文科卒。
主な著作「卑彌呼は満鮮にいた」「無限小数は数ではない/相対性理論はペテンである」等々。

恥かしい奴w
0095132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 06:44:37.64ID:enktj3TA
数ではないなら何なの?
数ではないのに1との大小関係があるの?
数ではないのに四則演算していいの?
0096哀れな素人
垢版 |
2019/09/18(水) 08:02:49.79ID:0mssm9PU
ったく救いようのないアホばかり(笑

>1を3で割ると、どこまで割っても1余る

計算を途中で止めているわけではないのである(笑
どこまでも計算を続けている(笑
しかし絶えず1余るのである(笑
何でこんな常識をお前らは分っていないのか(笑

それともお前らは計算がいつか完了する、
とでも思っているのか(笑
計算が完了しないから無限小数というのである(笑

とにかくアホすぎて付き合いきれない(笑
0097哀れな素人
垢版 |
2019/09/18(水) 08:07:48.27ID:0mssm9PU
>>89-92は真性のアホ(笑

>有限回で打ち切るから余るのであるw

↑まさに真性のアホレス(笑

>あれ?また逃亡?

報ステが終わったからここまでと書いているのに、
その後に出て来て、こんなレスを書くアホ(笑

僕と議論したいなら報ステが終わる前に出て来い、まぬけ(笑
0098哀れな素人
垢版 |
2019/09/18(水) 08:13:35.60ID:0mssm9PU
>>95
お前の疑問に対してはすでに質問少年に答えている(笑

僕は
1 世間の人がフツーに無限小数だと思っている
0.99999……は1より小さい、という話と、
2 世間の人がフツーに無限小数だと思っている
0.99999……は数ではない、という
二つの話をしているのである(笑

どちらか一つだけ理解すればいいというものではない(笑
どちらも理解しないと、理解したことにはならないのである(笑
0099哀れな素人
垢版 |
2019/09/18(水) 08:23:44.02ID:0mssm9PU
ついでにいうと、「分らない問題はここに書いてね」
に登場した例の聡明な青年は、
そのうち2についても理解するようになる(笑

あの青年が0.99999……に関して書いた全レスを
読み返してみればいい(笑

彼は、お前らの気付いていない重要なことに気付いている(笑
0100哀れな素人
垢版 |
2019/09/18(水) 08:26:16.95ID:0mssm9PU
さて、このスレのタイトルは
「0.99999……は1ではない」だから、
>>60で、もうそれは証明されている(笑
だから、これ以上の議論は必要ない(笑

しかしおそらく>>60についても、
ここのアホどもは承認せず、
そのうちアホな反論をしてくるに違いない(笑
0102132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:05:03.82ID:945Ugx1Z
ただのおまえの認識障害
「空写像」とか言ってる奴と同じ
0103132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:20:57.29ID:u183CEKa
1から0.999…を引いた結果として0.000…を定めているなら、
その0.000…の可変域として適切なものは{0.1,0.01,0.001,…}になるということかな
勿論普通に{0.0,0.00,0.000,…}を可変域とする0.000…もあるだろうし、
"0.000…にも複数ある"的な話はこういうことだろう
もし無限小数の可変域に、単純な打ち止めでない別の数字の出現を許しているならば、
例えば>>46の例に出てくる1.030303…として、可変域が{1.02,1.0302,1.030302,…}となるものを扱えば
等式を正当化できることになると思うのだけれど…
もし0.000…でできて1.030303…でできないとしたら、その違いはどこから?というのは気になる
0104132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:23:42.00ID:Hs+fOXlJ
>>103
あーなるほど

やっぱ超実数の定義そのものみたいな話になりそうなんですけどね

この人に超準解析理解できるとは思いませんけど
0105哀れな素人
垢版 |
2019/09/18(水) 10:57:13.74ID:0mssm9PU
依然として珍レスばかり(笑

>>103の男だけは、少しは物が分っている(笑

しかしお前らは、
なぜそんなに難しく考えるのか(笑
僕が唱えていることは、
一寸考えれば子供にも分ることなのに(笑
0107哀れな素人
垢版 |
2019/09/18(水) 11:03:14.09ID:0mssm9PU
超実数とか超準解析という用語自体、
お前らの投稿を読んで知ったのだが、
超実数なんて存在するはずがないから、
超準解析などというのもアホ理論に決まっている(笑

現代数学はインチキだらけなのに、
お前らはそれが分っていない(笑
お前らは数学知識はあっても、
常識的理解力も数学的センスもない(笑

0.99999……=1と信じている時点で、
お前らがアホだと分る(笑
世間の聡明な人々や、>>99の青年は
0.99999……は1ではないと常識的に分っている(笑
0108哀れな素人
垢版 |
2019/09/18(水) 11:07:55.16ID:0mssm9PU
僕が唱えていることが正しいことは、
アリストテレスの「形而上学」とか
ニコラウス・クザーヌスの「知ある無知」を読めば分かる(笑

しかしお前らはもちろんこんな本は読まない(笑
それは哲学であって数学ではない、とか何とか言って(笑

本当の教養人なら、こういう本も読むはずだが、
お前らはただの数学オタクだから読まないだろう(笑
0111132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:37:59.65ID:zL6ILiz5
哲学なら言葉の定義にはうるさいはずなんですが、なぜ定義をしないのでしょうか?

哲学ではなく屁理屈だからですね
0112哀れな素人
垢版 |
2019/09/18(水) 12:42:49.38ID:0mssm9PU
定義を知りたければ僕の本を読め、と何度も何度も言っている(笑

ここに書いてしまえば、本に書いて出版した意味がなくなる、
と何度も何度もくどいほど言っている(笑

それなのに上のようなレスを書く白痴(笑

2chのアホどもには同じことを百回言っても通じない(笑
0113132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:44:29.53ID:0mssm9PU
0.99999……=1などという珍説を信じているのは
お前らのようなアホだけなのである(笑

いいかげんに目を覚ませボンクラ(笑
0114132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:55:04.05ID:XJhzfOw4
ザックリ言って演繹的に理詰めからスタートするのが形而上学、帰納的に経験、実践を積み上げていくなら形而下学。
現代数学は形而上学の立場をとる、という字面の事はしってるのかな?
ならまず0.9999‥‥について議論するなら、最初にするのは0.9999‥‥とは何かを規定するとこから始めないと。
のにレスは小学生でもわかるとか、なんとかかんとか形而上学の真逆をいっていて、しかしかかし読めと言ってる哲学書が形而上学の教科書。
なに言ってんの?
0115132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:58:44.80ID:0mssm9PU
>>114
馬鹿か、お前は(笑

>>112を読め(笑

ったくアホすぎて付き合いきれない(笑

昼はここまで(笑
0116132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 13:24:47.12ID:zL6ILiz5
安達数は1ではないというのはよくわかったんですけどそれだけなんですよねー
0117132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:05:16.73ID:Ko4d1ele
これ無限小がある体系なら≠で
ない体系なら=ってだけの話ちゃうの
0118哀れな素人
垢版 |
2019/09/18(水) 17:18:02.56ID:0mssm9PU
>>116
アホな質問少年乙(笑

>>117
無限小などというものはない(笑
0120哀れな素人
垢版 |
2019/09/18(水) 22:06:54.46ID:0mssm9PU
定義してもないものはない(笑
0121哀れな素人
垢版 |
2019/09/18(水) 22:24:17.61ID:0mssm9PU
今日はいやに反論が少ないな(笑

さすがに>>60を見て諦めたか(笑

それとも議論に飽きたのか(笑
0122132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:25:29.82ID:uZXgXaB0
安達数は普通の意味での無限小数とかけ離れてるとわかりましたし、安達数の全体像もなんとなくわかったんでもういいかなって感じですね
0123哀れな素人
垢版 |
2019/09/18(水) 22:35:47.26ID:0mssm9PU
安達数などないと何度も説明しているのに
お前はそれが分らないのだから、
お前は何年やっても分らないだろう(笑

お前も一般のクルクルパーと同じで、
無限小数というものを完全に誤解しているのである(笑
0124132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:38:13.70ID:Hs+fOXlJ
あなたが無限小数を安達数だと誤解していると言うのはよくわかりました
0125哀れな素人
垢版 |
2019/09/18(水) 22:39:19.16ID:0mssm9PU
だからそんなことを書いているから、お前はアホなのである(笑
0126132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:11:40.10ID:0mssm9PU
報ステが終わったから、ここまで(笑
0127132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:14:07.97ID:T+F5ywFp
>>121
どこまで行っても99999が余るのは>>88をみればあきらかで、これをβとかけば
.0999…÷3=0.333+β
となりますが
0129132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:23:43.92ID:T+F5ywFp
むしろ引き算が終わるか終わらないかでいえば、1-0.9=0.1で計算が完全に終了しているけど
0.9999999999999999999999999999999999999999…-0.9=0.09999999999999999999999999999999999999999…
こっちのほうがよっぽど「計算が終了していない」
0130132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:32:58.64ID:DounDdrn
>>98
自己矛盾w

X=世間の人がフツーに無限小数だと思っている0.99999…… とおく。

>1 世間の人がフツーに無限小数だと思っている
>0.99999……は1より小さい、という話と、
↑の発言よりXは数でなくてはならない
数でなければ数である1との大小関係を論じることはできないからだ

ところが
>2 世間の人がフツーに無限小数だと思っている
>0.99999……は数ではない
とも言っており、安達老人は完全に自己矛盾しています

バカ過ぎですね
0131132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:37:14.04ID:Hs+fOXlJ
たしかに安達数と普通の数との比較方法教えていただきたいですね
0132哀れな素人
垢版 |
2019/09/19(木) 08:40:55.50ID:tlqWBAH8
↑依然としてアホの巣(笑

アホすぎて話す気にもなれない(笑
0133132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:00:09.76ID:tlqWBAH8
>>127-128
0.99999……÷3=0.33333……である(笑

>>130
>>98の意味が読めないアホ(笑

>>131
お前が安達数と書いているものが、
世間の人がフツー無限小数と呼んでいるものの実態である(笑

お前にはものすごく重要なことを教えてやっているのに
お前は幼稚なアホだから理解できない(笑
0134132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:04:10.59ID:Ko73RGjV
普通の人は無限小数は一つの数だと考えています

安達数みたいに幾つもあるとは考えていません

違うものですね

あなたが安達数は数ではないと力説したところで、他の人は、で?、となるでしょう

安達数が数ではないのは明らかですからね
0135132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:15:03.99ID:tlqWBAH8
>>134
依然としてそんなことを書いているから、
お前はアホなのである(笑

ものすごく重要なことを教えてやっているのに
お前はまったく理解していない(笑

そんなことでは、お前は永遠に理解できない(笑
0136132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:15:14.64ID:YG+bhoQd
普通の数とこの人の言う数でない何かは大小比較できるみたいですけど
0138132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:24:24.17ID:tlqWBAH8
↑依然として、こういう茶化しのようなことしか書けないチンピラ(笑

>>98の意味が、ここのアホどもには理解できない(笑
0139132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:30:43.07ID:dBiou3m8
安達数は数ではないのになんで1より小さいとか割り算できたりするんですか?
0140132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:32:07.28ID:tlqWBAH8
無限小数は数ではないのだから、
0.99999……が1と等しいとか1より小さいとか、
論ずること自体がナンセンスだ、と最初から
質問少年に説明している。

しかし、それだけでは、
無限小数を理解したことにはならないのである。

0.99999……は1より小さいことを
理解しておく必要があるのである。

その上で更に、0.99999……は数ではないことを
理解する必要があるのだ。

分るか?

くだらない茶化しはするなアホども
0141132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:33:37.58ID:dBiou3m8
ナンセンスなら0.999...は1より小さいということもナンセンスなのではないですか?
0143132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:41:48.71ID:tlqWBAH8
>>141
お前のアホさに心底呆れる。

>>140でナンセンスだと書いているだろが(呆

>>142
くだらないレスはするなアホ

あまり学歴のことはいいたくないが、
一体どんな大学を出ているのだ、お前らは(呆
平日の昼間から働きもしないで2chに投稿して(呆

頭の悪さ、幼稚さが歴然としている(呆
0144132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:42:23.85ID:dBiou3m8
ナンセンスなことをわざわざ明言するのはなぜですか?
0146132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:47:19.36ID:tlqWBAH8
>>144
質問少年、お前のアホさには心底辟易する。

>>140を読み返せ。
それでも分らないなら二度と質問するな。

お前は何度説明しても延々と質問してくる、
同じ質問を何度も何度も。

僕だからお前に付き合ってやっているのだ。
フツーの者ならお前のような人間は相手にしない。
0147132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:49:32.94ID:YG+bhoQd
あと年齢的に学歴でマウント取るよりは貯金額の方がいいと思うよ(笑

>>146
横ですが、君のレスが解答になってないから同じ質問が繰り返されるんですよ(呆
0148132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:49:38.31ID:tlqWBAH8
ID:dBiou3m8
ID:YG+bhoQd

今日はこの幼稚な中二が二人だけ(笑

お前らと付き合うのは時間の無駄だから、ここで打ち切り(笑
0150哀れな素人
垢版 |
2019/09/19(木) 22:08:21.11ID:tlqWBAH8
何だ、今夜は一通も反論なしか(笑

さすがに諦めたか(笑

しかし2chのアホどもが0.99999……は1ではないことを
理解している様子は見えないから、
僕と議論することは無駄だと思ったのか(笑

ま、どちらでもいいが(笑
0151132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:09:19.52ID:dBiou3m8
0.999....は0.9でも0.99でも0.999...9にもなれて、それぞれが1より小さいから0.999....<1ということですか?
0153132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:15:11.75ID:tlqWBAH8
>>151
0154132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:18:06.90ID:tlqWBAH8
>>151
質問少年よ、その通り(笑

>>152
残念だが、>>88は意味不明なので読んでいない(笑

しかし0.99999……は3で割り切れることは確かである(笑
それを否定する者は、おそらくいない(笑
0156132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:21:34.24ID:dBiou3m8
>>154
でも0.999...<1はナンセンスなのではなかったんですか?
0157132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:23:41.75ID:tlqWBAH8
>>155
余っていても3で割るのを続ければ割り切れる(笑

どこまでいっても割り切れるのである(笑

ところが1はどこまで割っていっても1余る(笑
0158132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:26:26.87ID:oJ5dB8FX
>>157
3で割るのを続けると割り切れるのはなぜだろう
何桁目でも0.9999…が余るはずだが
0159132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:27:10.47ID:tlqWBAH8
>>156
お前はほんとにいつまでも同じ質問をする奴だな(笑

0.999...<1という大小比較はナンセンスだと最初から言っている(笑

しかし0.999...<1ということを知っておくことも必要なのである(笑
0160132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:30:36.40ID:dBiou3m8
0.999...を一つの数(無限小数)とみなした時、0.999...<1はナンセンス

0.999...を0.9や0.99や0.999...9にもなれる数(安達数)だとすると、各値で0.9<1、0.99<1、0.99....9<1が成り立つから、これらの不等式をまとめて0.999...<1と書く


こういうことですか?
0161132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:33:19.80ID:tlqWBAH8
>>158
どんなに余っていても、
3で割ることを続ければ割り切れるのである(笑

しかしもちろんどんなに割っていっても余りは出る(笑
なぜなら0.99999……は無限小数だからである(笑

しかしどんなに余っていても、
3で割ることを続ければ割り切れるのである(笑

しかしもちろんどんなに割っていっても余りは出る(笑
なぜなら0.99999……は無限小数だからである(笑

分るか?(笑

無限小数だから、割るという計算が永遠に終わらない(笑
0162132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:35:37.47ID:tlqWBAH8
>>160
まあ、大体そういうことである(笑
0163132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:43:40.23ID:AaEEHR4c
安達はアホ過ぎる
0164132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:47:51.85ID:tlqWBAH8
いや、ID:dBiou3m8やID:oJ5dB8FXの方が、

お前より無限小数について真剣に考えている(笑
0165132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:53:29.21ID:gcv8MKKh
>>133
>>>130
>>>98の意味が読めないアホ(笑
言い訳乙
老人はすぐ言い訳する
0166132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:57:38.23ID:tlqWBAH8
ID:gcv8MKKh

これはサル石である(笑

こいつを相手にしてはいけない(笑

2chでも有数の噛みつき魔である(笑

こいつが出て来ると荒れるだけで、何の益もない(笑
0167132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:01:50.73ID:gcv8MKKh
>>140
すんげー矛盾してんだけど、そこまで開き直っちゃう訳ね?w
安達に付ける薬無しw
0168132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:04:54.70ID:tlqWBAH8
↑こうやって荒らしにかかる。

こいつが出てきたら、スレは終わる。

全員でこいつを拒否するように。

こいつは延々と荒らしてくるから要注意。
0169132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:07:30.46ID:tlqWBAH8
ID:CKGg5Ajl
ID:gcv8MKKh
ID:7GQwcv+X

ちなみにこれがガロアスレで
サル石が今日使っているIDだ(笑

ID:gcv8MKKh
ID:7GQwcv+X

この二つは間違いなくサル石だ(笑
0170132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:14:38.13ID:tlqWBAH8
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/l50

これがサル石が毎日スレ主に噛みついているスレだ。

こいつは毎朝6:30頃から夜中の12時、ときには真夜中まで
スレ主に噛みつき悪態をついている。

こいつがどういうIDを使っているか、チェックしておくように。
0171132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:15:23.17ID:gcv8MKKh
統失老人乙w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況