X



トップページ数学
1002コメント393KB

Inter-universal geometry と ABC予想 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:03:50.36ID:2LcLaaDX
IU幾何やABC予想に関する会話のサロンとして使って下さい。
荒らしはご遠慮願います。

前スレ Inter-universal geometry と ABC予想 39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559125072/
0722132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:54:40.06ID:VEyM7l2m
オカルトマニア氏は嫌味がなくて好きなんだけど、やはり素人だね
これは数学素人のオカルトマニアという意味ではなく、オカルトマニアとしても素人という意味w
充満多重同型というものは氏が考えているようなゲシュタルトのようなものではないよ
もっとトンデモでオカルトであり、ループ式入れ子宇宙を構成するための前提となるものだ(以前に幽体離脱を例にして書いたことがあるが)

>>704
>IUTの充満多重同型って単にアスキーアートの考え方と一緒では?って思ったから書いとく
>そこにクンマー理論や群論圏論的な考えた方を付加できるってだけだろ

これも違う。そもそも充満多重同型はクンマー理論+単遠アーベル的復元/構成によって考えられたものだ
例えて言えば、クンマー理論というOS上で単遠アーベルというソフトウェアのinput/outputを実行した結果だ
そして、副有限群としては同型、体としては非同型というもの

さらにややこしいと言うかいかがわしいことに、forgetting the “histories of operations”やらタイヒミュラーdilationなどをブチ込んで
位相構造を忘れ(忘却関手をそのままにし)、タイヒミュラー的変形もされている。これを望月は充満多重「同型」としている

オカルトマニア氏が想像している以上にIUTはオカルト、トンデモであり、玄人向けのオカルトだよw
0723132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:09:28.22ID:VEyM7l2m
さらに、>>705の、
>充満多重的に30[a][b][c][d]は30[a][e][f][g][h][i][j][k]の情報を内包していて
>同時に、30[a][e][f][g][h][i][j][k]は30[a][b][c][d]の情報を内包していると言える

>>714で訂正されているけど、理解としてはやはり充満多重同型を完全に誤解している
充満多重同型というのは一旦、位相構造をリセット、空(empty)にしているんだよ
これはラベル装置を導入し、スウィッチング特性を使い、組合せ論的に考えると言うこと
愛友亭B本で言えば、対称性通信によって形は同じだが大きさの異なるパズルのピースを何とか嵌めようということ

で、ループ式入れ子宇宙の構造だから、最終的には単解構造ということでこのような操作を繰り返し所望の不等式を導こうとする
見かけ上はほとんど同じに見えるが、それぞれ微妙に異なる「異質な環構造」を組合せ論的に貼り合わせることによって単解的に導くと言うことだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況