X



トップページ数学
1002コメント580KB

掛け算の順序の強制について Part1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0978132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:38:57.01ID:38G89Rnf
>>977
内部で順序強制に論争があり強制派が存在することと、省庁全体として強制を推進する、または全体が強制派であるのは違うでしょ
また全体と部分をすり替えて都合よく解釈してる
0979132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:41:03.84ID:5Umr5nLn
>>978
そうかもな。だが、法的拘束力がある指導要領に固定された表現しかないのは歴然とした事実。
自由派がいるなら、別の表現が必ずあるはず。
0980132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:47:01.14ID:c+qvw5AI
>>975
掛け算の順序は大学入試に直接的に関係ないわけですね

これまた初めて聞きましたね
概念の理解と読解力に2本立てとは
しかも大学入試改革を見越していると

>センター試験の「長文」
私は一言もセンター試験など言っていませんし、問題番号も指定してません
あなたが勝手に探しただけですね

>>978
本当に悪い癖になってますよね
もう年を重ねて抜けなくなってると思います
0981132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:56:57.28ID:5Umr5nLn
>>980
何か新しい意見で書いて欲しいのだが…。
個人批判オンリーになりつつあると思うのだけど。
0982132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:58:03.94ID:38G89Rnf
>>979
>その片方の順序でのみ式を書くことを要請する文は存在せず、他方の順序を不正解とすることもない。

それで、文科省が掛け算順序の強制を推進してるって主張は引っ込めるのか?
0983132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:08:07.31ID:c+qvw5AI
>>981
私の主張は理解できている(どうした掛け算になるのかわかっている)子に順序固定を強いるのは無意味であり負担であるということですよ

また、詭弁やすり替えを使い、掛け算の順序の固定を主張するのは他の固定派の方にも迷惑でしょうからあなたの主張のおかしな点を正しているわけです
0984132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:09:41.21ID:5Umr5nLn
>>982
はあ?一部だけ取り出して批判するなよ。俺が言っているのは

「事実上は学習指導要領で固定された記述しか無いのだから、推進していると見なして良いだろう。」
ということだ。そんなことは言っていないぞ。

姑息な手法が次々と…
0986132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:14:54.92ID:c+qvw5AI
>>985
煽ってませんよ
事実を書いてるだけです
意味もなく「w」使う方が煽りになってますよ
0987132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:16:53.99ID:38G89Rnf
>>984
>事実上は学習指導要領で固定された記述しか無いのだから、推進していると見なして良いだろう。
みなして良くないよ
逆でも不正解じゃないし、順序強制を要請する文章もない、さらに順序に意味はないと役人が発言してるのに、文科省が順序強制を推進してると言い張るのか?

どのあたりが姑息なんだい?
全体と部分をすり替えるのがよほど姑息だと思うが
0988132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:18:20.22ID:5Umr5nLn
今更それを書く場面でもないような…

「w」がダメなら「笑」でもいいですよ。苦笑を表す表現で、貴方が好きな表現を示して下さい。
その表現に従いますから。妙なのはダメですよ。
0989132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:22:05.15ID:c+qvw5AI
>>988
煽りになるかどうか表現を自分で考えてはどうでしょうか
この議論に苦笑は必要でしょうか
はぐらかし、ごまかしの類いになる気がしますが
0990132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:22:50.42ID:TWuf7kze
ID:5Umr5nLn
がおよそ数学とは正反対のベクトルを持っているのは明らかだよ。ww
0991132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:23:34.22ID:5Umr5nLn
>>987
>逆でも不正解じゃないし
逆を不正解にしたらダメってのを文科省の役人が明言したソースは?

>順序強制を要請する文章もない
口頭で言っているんだろうね。

>順序に意味はない
俺も意味があると主張していないんだけど?

姑息だってのは発言の一部を変更して批判すること。さらに、それを無視して別の批判を加えること。
0992132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:26:50.76ID:5Umr5nLn
>>989
では出来るだけ論理で論議するようにしましょう。お互いに。
過去論議したことを今更書かれてもしかたないから苦笑を表したかったのですが、冷静にそれを指摘するようにしましょうね。

>>990
すまんね
0993132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:29:06.16ID:c+qvw5AI
>>992
過去ログ読めやら既に議論したというならばしっかりとリンクやレス番を貼るようにしたいですね
0994132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:31:19.38ID:5Umr5nLn
>>993
面倒なんだよ。せめて自分でそれを指摘されたら、過去ログを検索するくらいの労力は取って欲しい。
0996132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:38:43.61ID:38G89Rnf
>>991
>逆を不正解にしたらダメってのを文科省の役人が明言したソースは?
順序に意味があることに対して、深く考えすぎと回答しているのだから、順序を理由に不正解にするのは不合理だよね
読解力問題だと思うが

>口頭で言っているんだろうね。
誰が誰に口頭で行ったの?
想像なのか、根拠があるのかも教えてほしい

>俺も意味があると主張していないんだけど?
意味がないのに逆だとバツにするのかな?

>順序に意味姑息だってのは発言の一部を変更して批判すること。さらに、それを無視して別の批判を加えること。
全くこの指摘は当たらないと思うのだがね
0997132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:43:49.76ID:5Umr5nLn
>>995
何度も謝罪したじゃないか。また謝罪するか。「すみません」これで良いか?

>>996
>順序に意味があることに対して、深く考えすぎと回答しているのだから、順序を理由に不正解にするのは不合理だよね
>読解力問題だと思うが

だから、順序の意味は誰もここでは付加していないのだが?その論理はそもそも成り立たないぞ。
後の話も同様。

口頭の話は、全国から各県の指導主事を集めて指導していて、その指導主事が強く順序指導を推進しているからの想像。
文書は残さない方針。

>意味がないのに逆だとバツにするのかな?
だから、意味は誰も言っていないって。
0998132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:49:40.88ID:c+qvw5AI
>>997
そのような例があったので、抽象的に過去ログを読めではなくて、しっかり論拠となるレス番を示しましょうということですよ
そうすれば、お互いの認識がずれたままであったり、詭弁やすり替えが起きたまま議論が先に進んでしまうこともないでしょう

誰も謝罪しろなんて言ってませんよ
0999132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:52:46.65ID:5Umr5nLn
>>998
言うのは簡単だが、低レベルの論議が連続で投稿されるこっちの身にもなって欲しい。
うんざりして、「過去ログ嫁」と言ってしまう気が分かると思うぞ。

まあ >>998 は低レベルではないと思うケドね。だから、論議している訳だし。
1000132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:58:02.35ID:38G89Rnf
>>997
>だから、順序の意味は誰もここでは付加していないのだが?その論理はそもそも成り立たないぞ。
後の話も同様。
意味がないのにバツにするってどういうことなのかな?
さっきから全く説明してくれないけど

>口頭の話は、全国から各県の指導主事を集めて指導していて、その指導主事が強く順序指導を推進しているからの想像。
文書は残さない方針。
文書もない、伝聞でもない、想像
しかも指導要領に順序強制を示す文章なし、役人は順序に意味があるとすることに対して深く考えすぎと発言
これで文科省が順序強制を推進してると考えるって読解力どうかしてるの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 6時間 28分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況