>>337
>足し算と掛け算を混ぜて出題するのは、やはり低位の子は難しい。
それが難しいようなら、掛け算の順序だって難しいよ。
>いずれ「合わせて」とか「あたり」とかのキーワードで処理する簡易法で満足するだろう。
それはあるだろうね。
「被乗数と積の単位が同じになるルール」みたいに、先生さえも「あたりと書いてたら掛け算で解くのが算数のルール」とまで言い出すようなら大問題だな。
というか、あなたの指導はほぼ「あたりというキーワードで処理しろ」のように見えるんだけど。

いずれにせよ、順序固定よりはマシ。同じ欠点に加えて、4×100mリレーみたいな反例が数多くあるものを真理であるかのように信じ込ませることによる弊害もあるし、
掛け算を理解し文章もきちんと読んでる子が順序に対応できずにバツになるケースもあるからね。
あとは先生が出題の工夫だけで満足せず、しっかり授業するしかない。