ものの考え方 は確かに大事な事なんだけどさ
正直こんな問題よりも九九すら出来ないDQNを徹底して完全に無くせよ と思う
本当の必要最低限 を定めてそれが出来ない者は小学校や中学校卒業させずに特別教育収容所へ強制入艦とかね
九九が出来ない。難しい言葉でも無いのに会話がロクに通じない
単純かつ基本的な読み書きそろばん(計算)が出来ない害獣共
そいつらは大半が犯罪者になるしか道は無くて真っ当な人間にとってもそいつらにとってもお互いに不幸でしかない

A×B = B×A なのだから解が合っているのならば間違いにするのはおかしい。ただし何も但書きが無かった場合。
つまり問題文に「考え方と答えを式として示せ」と但書きしてあれば
掛けられる基数×倍率
と書かなくてはならないよう規定すればいい
もっと分かりやすくさせるには単位も書かせるのが良い
1袋3個ずつ入っています。7袋あります。全部で何個?
3(個)×7(袋)=21(個)
と書かせるのが考え方を身に着けさせるのには正解だと思う

テストとかで算数の問題のはずなのにこれじゃあ国語の問題じゃねーかって言う紛らわしい問題文どー思うよ?
算数のテストで国語力で差を付けさせようってあれはなんか腑に落ちない感じがしたわ