>>522
まさにそのような示唆こそが「ひらめき」であり、したがって問題が容易かどうかは属人的である
もちろん誰でも簡単に解けるとは限らないだろう
知識があったほうが問題が簡単に解けるのは当然
(知識がなければ、愚直に計算するしかない)
相反多項式の性質を使った変形は難しすぎたか
>>518の例で言えば、 4 次多項式の因数分解なので、単に
n^4 + 6n^3 + 11n^2 + 6n + 1 = (n^2 + an + b)(n^2 + cn + d)
と仮定したほうが簡単かな

>時間をかけるだけの問題はもちろん簡単な問題。計算機を使えば一瞬だしw

電卓を使わない場合、一般化したほうが人によっては速く解けるということ

他の例が欲しければ、例えば↓のサイトを見てみると面白いかも

一般化して考える
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/houhou/houhou01/node56.html