X



トップページ数学
166コメント69KB

なぜeやπは様々な性質を持つのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:46:39.19ID:siseiZTP
無理数なんて他にも沢山あるのになぜこの二つだけ登場回数が多いのか?
0002132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:58:15.17ID:UVFj5Xt+
すごいよね

πもすごいけど、
微分されてもい積分されても全く動じないeはマジですごいと思う
0004132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:09:40.70ID:guFDMZ6h
使われる頻度が多いから。人間は三角関数とか指数関数をよく使うだろ?だからeとかπとかの性質が多く発見されてる。
0005132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:15:23.06ID:KBBtU0PY
実はπやe以外にもそういう存在があるのか?
あるいは人間がそのように数学を作ったからそういう存在が見いだされてるだけなのか
今の数学体系はこの世界の仕組みから導かれる必然なのか人間がたまたま作った偶然の結果なのか
人間ではない他の知的生命体が数学のようなものを作ったら全く別のものが出来上がる可能性はあるのか気になった
0006132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:27:06.90ID:KBBtU0PY
数学って幾何から生まれた部分と、ものの個数とかを数えるところから発展してきたはずだから、
この世界の仕組みが変わらなければ誰がやっても大体同じような数学体系になるのかな
0008132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:16:20.83ID:6LGLLZZ9
eとπとiが代数的に独立じゃないことを主張するのが例のオイラーの公式。
解析的にも幾何学的にもか。
0009132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:49:22.89ID:+0GlWUcR
>eとπとiが代数的に独立じゃないことを主張するのが例のオイラーの公式。

何言ってんの
0010132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:40:16.87ID:cQDY2WAM
e+πが無理数かどうかすらわかってないのにな
(e+π, e*πのいずれかは無理数)
0011132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:01:34.49ID:UVFj5Xt+
ちょっと脇道にそれるけど、無理数と有理数の個数(?)の比ってわかってるんだっけ
0012132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:41:04.08ID:Us25DtOZ
無理数の方が圧倒的に多い
0015132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/20(火) 01:21:15.33ID:kI/Et8mN
どっちも二次曲線に関係する量だからだろ
0016132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/20(火) 05:02:40.99ID:JUvx8C3X
日蓮って天才なの?
0017132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:27:25.61ID:vn8Rd3zq
>>13 >>14

(e+π+π)/3 = 3.000489045212877

(eππ)^(1/3) = 2.993629678783071

e^π -π = 19.999099979189475767

e^6 -π^5 -π^4 = 0.0000176734512321
0018132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:37:44.55ID:Yxiiwnov
>>13
なんでπだけ2回使ってんの?
0021132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:47:33.03ID:Se83NkLA
>>19
 π - e = 69/163

>>10
(e+π) + e^π = 29.00056711482810748

円周率について語り合おう【π】 - 202, 216, 217, 218
にもあるyo.
0025132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:28:32.86ID:BerRWiUo
f(x)=x+e のような写像を使って無理数の部分集合と有理数の全体とを1対1対応させることはできる。その逆はできない
よって無理数の個数のほうが有理数の個数より大きいと言える

比がどうかという話はまだ別かも
0030132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:17:14.68ID:ATUxW6jZ
実数でルベーグ測度を考えると有理数全体の集合だけでなく
代数的数全体の集合も測度ゼロ
代数的整数論はメジャーゼロのナンセンスな研究w
これからは超越数の時代
0032132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:41:23.77ID:vTYG9pAl
>>24
例えば数直線上の実数を0から一個ずつ数えながら比を計算していけば、その無限遠までの比は
ある値に収束する可能性が微レ存じゃないの
0033132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:17:54.81ID:CR/rkH54
>>32
自分が何を言ってるか数学の言葉で書いてみ
0034132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:30:05.06ID:vTYG9pAl
>>33
伝わるかわからないけど、

有理数なら1、無理数なら0を返す関数yuri(x)
無理数なら1、有理数なら0を返す関数muri(x)
を定義できたとして、

lim[a→∞] {∫[-a〜+a] yuri(x)dx / ∫[-a〜+a] muri(x)dx }

を求める的なイメージ

muri(x) = 1 - yuri(x) で定義してもいいけど
0035132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:30:30.28ID:/XW9nn0/
その関数yuriは一般的にディリクレ関数と呼ばれています
リーマン積分不可能(かつルベーグ積分可能)な関数の典型例としてよく知られています
003634
垢版 |
2018/11/24(土) 01:20:35.64ID:nmSRGP0J
>>35
ディリクレ関数というのがあるのか〜
ルベーグ積分がゼロということは、つまり全部無理数ってことになっちゃうてこと??
だとしたら有理数は存在しているのに存在してないみたいな変な話になるな
謎すぎる

https://mathtrain.jp/dirifunction
003734
垢版 |
2018/11/24(土) 01:31:52.14ID:nmSRGP0J
おれが思いつくことなんてやっぱり先代の方々がすでに同じようなこと考えてすでに検討済みなんだな

失礼しました
0038132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:37:25.84ID:mE8EJetP
e^π と π^e はどちらが大きいか…

電卓なら直ぐ計算できるが、大学入試問題での証明例を見たが、取って付けた様な証明でなんとも。
0039132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:22:00.86ID:Pu2mqvtw
π^eとe^πの対数とって
→e log πとπ log e のどっちが大きいか
→log π/πとlog e/e のどっちが大きいか
→ f(x)=log x/x の増減を見よう

自然な考え方だね
0040132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:03:00.88ID:XQkgYki3
f(x)=x^(eπ/x)の増減を見よう
としても同じことか
0041132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:54:22.93ID:JnslRd6o
実数はほとんどすべて無理数なのに、代表的な無理数がeやπくらいしかないのはどうしてなの?
0043132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:45:06.84ID:BuFBIYzy
おっπって気持ちe
0044132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/26(月) 04:31:29.96ID:JAq6ovHt
>>17

 e^6 - π^5 - π^4 = 0.0000176734512321092
 π^9 / e^8 = 9.9998387978
 P.Stanbury: Math. Gazette, 68, p.222 (1984)
0045132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:22:43.64ID:ejJop0TC
>>36
>ルベーグ積分がゼロということは、つまり全部無理数ってことになっちゃうてこと??
「ルベーグ測度ゼロの集合」と「空集合」は同じものではない。
有理数は存在する。ただ測度がゼロになるだけ。
0048132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:03:56.13ID:xsnFDFEd
ぐらふぃ@grafi_tt
胡散臭いけどやばい論文です https://ieeexplore.ieee.org/document/8350369
Learning From Pseudo-Randomness With an Artificial Neural Network?Does God Play Pseudo-Dice?
- IEEE Journals & Magazine ニューラルネットに π や eといった数学定数とか Mersenne Twister の次の桁を予測させると統計的に優位に当たってる
3:08 - 2018年11月25日
0049132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:47:12.55ID:jmPwIhyK
>>48
ふーんって感じ
0050132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:48:35.17ID:0/PgGjmk
>>41
むしろ有理数か無理数かすらわからない数が多い。オイラーの定数γとか。
ひとつでも解決したら画期的だよ。
0053132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/02(日) 05:06:10.86ID:2QZ/NwgQ
[eとπの微妙な関係]

(e^{10π} + 744) / (2927 + 1323√5)^3 = 216 - 2.1935×10^{-20},

(e^{20π} + 744) / (2 + 9[1201 + 537√5 + (1/2)・5^{1/4}・(1607 + 719√5)]^2)^3

= 216 - 1.131384×10^{-47},

円周率について語り合おう-238
0054132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/02(日) 05:37:54.62ID:2QZ/NwgQ
>>53

e^{(√163)π/3} - 640320 = 6.04863735049×10^{-10},

e^{(√163)π} - 640320^3 - 744 = -7.499274028×10^{-13},

640320 = (2^6) 3・5・23・29,
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況