>>462

つづき

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483314290/34
で、今は「当てれるのに、当てれないと思ってしまう」ことの説明の方です。
無限列を見極める超越的能力がプレーヤー2にあることを前提としているので、
そこがその時とは違いますね。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483314290/35
無限を認識する超越的能力はgame1と2において共通の前提です。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483314290/43
> あきらかにGAME-Aでは当てられないと考えておられますね。
いえ、当てれるかもしれないし当てれないかもしれない。神様次第です。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483314290/46
私も不勉強で申し訳ありません。
標準的な考え方では、測度を持たない非可測集合に対し
その内測度や外測度は考えることは出来ないですが、
標準的な考え方でそのような測度を与えることは出来るのですか?
もしそのようなことが標準的な考え方に基づいた確率論で出来て、それが正当化されるなら、
確率論どころか、一般化して実解析でも同様のことが出来るでしょう。
ただ、このようにして実解析を根底から覆すような理論を築くことは難しいと思われます。

つづく