>>85

>何がおかしいのでしょうか?a,bはpk,qkにのみ依存し、pには依存しない

pできまるかどうかなんて関係ない。
定数じゃないとダメ。
てかホントに分かってんの?係数比較法が使える理由?
たとえば
ax^2 + bx + c = 0
が恒等式としてなんでa=b=c=0になるん?
恒等式だから x=1,2,3 とか代入して
a + b + c = 0
4a + 2b + c = 0
9a + 3b + c = 0
になって解いて a=b=c=0 になるんでしょ?
a とか b とか n とか変化してどうするん?
仮に y1 y2 y3 とか完全数が3個あったとして、それに応じてp1,n1,a1,b1,p2,n2,a2,b2,p3,n3,a3,b3 となったとして
(a1 − 2b1)p^(n1+1) + 2b1 p1^n1 − a1 = 0
(a2 − 2b2)p^(n2+1) + 2b2 p2^n2 − a2 = 0
(a3 − 2b3)p^(n3+1) + 2b3 p3^n3 − a3 = 0
とa1,a2,a3,b1,b2,b3の方程式として式3つしかないやん。
完全数がN個見つかってもa,bは2N個、式はN個しかないからa,bが0になるなんていえてないじゃん。
てか上の方でみんなに定数でないとダメって教えてもらっててなんでわかんないの?
係数比較法使っていい理由わかんないで丸暗記して使った派?