>>187
色々なご指摘ありがとうございます。
企業のマインドに則ったご指摘も噛み締めてこれからやっていきます。

しかし物理のトラシューベース上で考える問題と
探索・捜索ベースで考えられる問題は別問題と捉えています。
例えば桁の多い友愛数を見つけるにはPCのベース速度が必要ですし、ワークテーブルが広いことが条件ですが、それを揃えたとしても現象は確認出来たとしても友愛数という実体は掴めません。法則性を考える技量や、それに準ずる全体を見るものさしが必要なのだと思います。
eaさんのいう教えは背理法的思考で僕の思い当たる方法は変換器のモデリング化です。その点で違った視点となっているのだと思います。