トップページ数学
1002コメント317KB
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:59:28.76ID:7Z0lQ02X
微積分と線型代数の本を一生読み続ける人たちが集うスレです
テンプレは>>2
0268132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:50:08.25ID:4mrVa9Sw
>>260
北大のシラバスなんかめちゃくちゃだな。
2年までそんな感じなのに去年の4年にはind-sheavesの授業してるとかぶっ飛んでるな。
0269132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:19:55.26ID:x8M+GrJi
ていうか、北大って入学時に数学科とか決まっていたっけ?
0270132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:26:06.43ID:glSTdQ4i
>>269
総合入試で入った人は学科は2年のときに選ぶ
が当然行きたい学科に行けるとは限らないので、落ちこぼれが数学科に来る
しかも、線形とか履修してない奴まいるから、マジで悲劇
0272132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:43:50.09ID:4mrVa9Sw
>>270
優秀な人はみんな農学部に行くだろうしな。北大の農学部なら行く価値しかないくらいだし。
0274132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:20:30.62ID:MWhq6T1K
教養部潰したのが失敗だったってことよ
結局昔の教育が良かった
で昔戻そうとしてもっと悪いものができあがる

研究データ見てても北大は旧帝大最低からトップ地方大学の座になりつつある
まあ北大のせいというより北海道自体が終わってるから
その次に終わるのは九州だなw
四国は始まってすらいない
0278132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:58:45.10ID:nz47yp6x
>>273-274
工学系は教養部があってもよいが、数学科は1回生からしっかりと基礎をやらないと無理
また教養部なんて作ったら、落ちこぼれが沢山数学科に来るだけになってしまうよ
0279132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:08:41.46ID:loKxHtHf
教養は大事なんだろうけど、いかんせん教える人材の質が低くなりすぎる。
大学の紀要にしか書いたことがない白痴に『教養』を教えさせるぐらいなら、計算ドリルや漢字ドリルでもやらせてた方がマシだわ。
0280132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:16:32.14ID:MWhq6T1K
>>278
東大くらいなんだろうね教養部がうまくいくのは
京大理学部みたいに教員が好き勝手教えるとかw

地方帝大で数学科として入学させてないところは
教養つぶしてもうまくいってないと思う
阪大も学科ごとに取っているのに1年の講義は共通
0282132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:53:24.26ID:MWhq6T1K
もともと三宅敏恒のクソ本(微積と線形)は北大で使っていたテキスト
一年で三宅にして二年で杉浦斎藤でいいんじゃねーのw
0283132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:55:29.49ID:OvEplz4x
>>280
東大は教える人材に困らないからな
数学科は駒場にあるし物理も後期教養学部が駒場だから本郷から先生呼ばなくても済む
学習院あたりからも良い先生が教えに来る
しかし英語だけは糞だと思う(第2外国語はそんなに悪くないが)
0285132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:01:41.61ID:HK667jQS
>>280
> 地方帝大で数学科として入学させてないところは
> 教養つぶしてもうまくいってないと思う
> 阪大も学科ごとに取っているのに1年の講義は共通

名古屋や東北も1年は教養レベルで、数学科の内容は2年からだね
数学科で取っているのに、カリキュラムが悪すぎるわ
0286132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:04:14.59ID:HK667jQS
>>283
東大駒場の数学の授業は非常勤が多いよ
数理の先生も教えているけど、数学科じゃないから余り積極的じゃないみたい
0288132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:14:53.42ID:OvEplz4x
>>286
俺の知る限りは東大数学科の先生(常勤)が多数派
東大出身で東京近郊の大学の先生も来るけど少数派

と無責任に書いて自信なくなってきたが俺の場合は教養の必修で4人に教わって3人が駒場の数理研究棟
1人は横国だったかな
少なくとも駒場の先生が少数派ではないしやる気なさそうでもない
0289132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:16:30.36ID:OvEplz4x
仮にあれで積極的でないのなら学部の数学の授業も同じようにやる気ないように見える
0292132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:01:12.00ID:nN5hWvJs
>>291
雑談じゃないのか?

>俺の知る限りは東大数学科の先生(常勤)が多数派
>東大出身で東京近郊の大学の先生も来るけど少数派
0293132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:04:24.22ID:47Zs9PUH
>>292
おいおい
そんなに馬鹿じゃ算数も苦手だろ
もう1回読め↓

291 132人目の素数さん sage 2019/05/27(月) 19:57:36.44 ID:OvEplz4x
>>290
>>275までで雑談してたのは俺じゃない
世話が焼ける奴だ
0296132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:35:58.97ID:47Zs9PUH
>>294-295
まあそう泣き叫びなさんなみっともない
しかも多分俺の方が若い

俺も論理的にピシッと指摘されたら「ごめんなさい」くらい言うんだが
0298132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:55:28.24ID:MWhq6T1K
だから線形は
1年生で三宅の培風館のクソ易しいだけのカス本
数学科に分かれて2年生でブルバキ代数2巻
これで理論も計算も完璧だよ 北大ならこうだな

このスレはプライドだけ高い万年線形微積くんが集まっているのに
カスの三宅もプライドくすぐるブルバキもテンプレに入ってないw
0299132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:02:52.75ID:loKxHtHf
北大出身の優秀な数学者って誰がいる?
0300132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/28(火) 01:26:30.07ID:bue9bLW7
ほわせぷとかげんがくさばいば
0301132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/28(火) 03:35:03.90ID:HuSeA8Eu
>>299
泉屋先生とか
去年定年で退官したけど特異点論の研究で世界をリードしていた
0307132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:23:53.83ID:5jK0Z+nM
>>280>>285
阪大とか1年が共通の所って演習の講義はあるの?
0309132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:03:15.64ID:PGkH7LPf
>>308
1年生が全学共通科目でやるところは必ずしもセットではない
東大ですら線形と微積が隔週だし
0310132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:19:17.09ID:9+eYQ//G
>>309
すまん
適当な事書いてしまったが今は東大の教養カリキュラムも変わってるみたいね
シラバス見ると理二理三のクラスだと演習は選択(取らなくても良い?)になってるらしい
0311132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:55:58.31ID:xIyxla1e
>>310
東大はクォーター制になってからカリキュラムがかなり変わったからね

>>308
流石にFランの数学科は無い

>>307
演習は単位数が半分だから無い所もある
0313132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:22:14.08ID:24E2SuW2
このスレは本のスレから線型代数・微積分の話題を隔離する為に立てたもの
低脳を隔離する最低限の目的は果たしてる
0315132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:49:28.50ID:kuWK6wMB
>>307-309
一年だと微積と線形のそれぞれに毎週演習をやってる大学の方が
少ないのでは
合わせて週一コマやってれば十分

あるいは数学科だけ2年で演習をやる
0318132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:58:54.87ID:54qblUuJ
そもそもガチの演習やっても効率的ではない場合が多いんだろ
東大でも演習が発表や小テストではなく半年間自習の先生がいた
教養ではなく数学科での話
0320132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/28(火) 15:18:10.98ID:kuWK6wMB
>>318
そもそも今の大学は予算が削られ教員がどんどん減らされているから
手間のかかる演習の時間がなくなった

いまやアカポスは負け組w
0321132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/28(火) 15:31:25.88ID:kuWK6wMB
マジレスするとブルバキ「代数2」(和訳)は線型代数について
うだうだ蘊蓄語りたい人なら一度は目を通しておくといい
ブルバキの中でも可換代数1〜4やリー環3などと並んでよく書けている

素人にはもちろんお勧めできない
ど素人は同じ東京図書の石村園子「すぐわかる線形代数」でも読んでろ
0328132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:44:27.72ID:CSiUcsaa
センスはないけどそれなりに真面目が取り柄と言えるぐらいには伝統的な真面目系東大くん東大ちゃんなら欧米の経済院でコースワーク真面目にこなす方がマシかもね
日本の京大タイプの放置アカデミズムよか。
0329132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:07:59.76ID:3nfYUp+c
これスレは馬鹿アスペしか読んでいないな
>なぜ名前がついているんですか?
>三宅敏恒著『線形代数』にも名前なしで書いてあります。
0330132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/29(水) 01:29:18.56ID:l+VT42Pm
微積の本見返すことはあんまりないが線型代数は必要になって見返すことがある
振り返ってみるとこれはこういうことだったのかという気付きがわりとある
というただの個人的な感想
0331132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:40:02.20ID:5IpsDxYj
解析入門U 証明が丁寧なのはいいが単調なので読みにくい。ストーリーを明示すればいいのに
0333新訂版序文の人 類太郎
垢版 |
2019/05/30(木) 09:25:26.09ID:YE8QE4yi
数理解析学概論の細かい解説や解析学の分野としての広がりについては私のアマゾンレビューが参考になれば幸いです。(無くても読めますが)

手元にあって損は絶対にないし長い目で見て必ず役に立つはずなのでもし買ってくださったら手放さないでほしいです。

・集合の入門書で省略されている証明や理論が学べた
・杉浦の解析入門Tより実数の連続性に詳しい
・数や超関数の独特かつ厳密な定義が書かれてあり参考になる
・ルベーグ測度の定義が独特でルベーグ積分の章がよくまとまっていて新鮮な理解ができた
・線型代数を学ぶ意義と不完全性定理とZFCも書かれてあり計算が少なく論理が中心なので読みやすいです
・解析的整数論や複素幾何を学ぶ際にもルベーグ積分の章は役に立つと思います
0335132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:54:10.23ID:gP40yQmX
数理解析学概論は悪い本ではないのだろうが
類の人のせいで読む気が失せる
0336132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:20:20.59ID:1FZ842ZO
Twitter上でレスしたのにシカトされて以来類の人にはあまり良い感情を持っていない
0337類太郎@新訂版序文の人
垢版 |
2019/05/30(木) 19:46:03.06ID:e5ALyC4M
死にたいけど数理解析学概論を守り続けなければならない
0338132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:56:45.68ID:iEHJT0hH
あの長文レヴューには病的なものを感じるから、逆効果というか近寄らないようにしている人も多いと思う。
0340132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:27:29.26ID:/rOL2CxX
>>107-110
には工学的な線形代数からアブストラクトなalgebraに加え古典的教科書と
advancedな本が紹介されているな
どうせすぐくだらん話になる
0341132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:53:10.09ID:ZWjeXfEa
講義に使いやすいように構成されている本がいい。
前半後半が、各12〜15講ぐらいで、練習問題も用意されている本。
読む側としても、一定のリズムで勉強できる方が身につく。
0342132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/04(火) 06:40:08.32ID:lmX96aPK
Sラングの線形代数とかオススメ。
ただし、文庫本な点がちょっと嫌。
0343132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:19:54.86ID:Eq8xkEXK
講義に使いやすいから三宅みたいなゴミ本が売れる
0344132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/04(火) 14:24:30.83ID:zpYkRV2h
ギルバート・ストラングの線形代数が世界的に良い教科書とか聞くので見たが、クッソ分かり難いくてビビった
話がまどろっこしくて冗長すぎ、永田のようなスッキリした本の方が遥かに分かり易いわ
0345132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:21:23.68ID:7CXyuOqy
伊理正夫の線形代数汎論
0346132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:42:49.50ID:uqyBrqSH
>>345

伊理さんの本は本当に読むのが大変ですよね。

交代化演算により自明みたいな証明がほとんどですよね。

抽象化により一歩一歩進んでいくというのとは対極ですよね。
0347132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:03:15.06ID:uqyBrqSH
>>344

ストラングさんの線形代数の講義や本は、行列の中でも対称行列が重要、その中でも正定値対称行列が重要
とか、はっきり自分の考えを述べていて好感がもてますね。

もっと証明を厳密にしてくれればいいんですが。
0348132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:03:59.46ID:uqyBrqSH
ジョルダン標準形よりも、今は、特異値分解のほうが重要とも述べていますね。
0349132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:03:41.64ID:oeKqXrz+
講義の教科書におすすめの本があったら教えて。
しょうもない本だと、証明の細部が雑だったりして、初心者に読ませる気になれない。
その一方で、>>341にも書いてあるように、講義に使いやすく練習問題が適度にのっている本がいい。
形式的な格調は高くなくてもいいから、以上のようなニーズを満たしてくれる本はないものか。
0350132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:26:15.57ID:6jH95j7L
初学者向けの線形代数の参考書教えてくれ
大学では三宅 敏恒の入門線形代数使ってる
0351132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:20:57.30ID:E2gs36c2
>>350
文系で本当に初歩だけ分かれば良いなら石村園子『やさしく学べる線形代数』
理学部の授業に繋げたいなら長谷川浩司『線型代数』
0352132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:27:10.98ID:jEVTbwWD
・線型代数と固有値問題 スペクトル分解を中心に(笠原晧司)

やっぱりこれいいと思うわ
0353132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:26:12.09ID:PKgRIAnL
>>351
石村線形代数レベルならら数3より簡単なのに、なんで高校で行列をやらなくなったんだ?
0354132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:52:38.25ID:dhSxaxcI
>>352
笠原のは名著だな
題名通り固有値問題に詳しい
斎藤や佐武読んだ人も持っておくと別の視点を得る
今は改訂増補版もまた品切れか
0355132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/08(土) 12:28:32.21ID:e80Q17vp
銀林の『線型代数学序説』も毛色は似てるな
こちらも初級者向けだが上級者でも読むと面白かろう
0356132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:09:13.17ID:bf2EakhM
ベクトルも行列も勉強しないで統計をやる
これ最強

ものになるかどうか知らんw
0358132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:21:27.26ID:bf2EakhM
おぢさん知らないの?
今の意欲ある中高生はとっくにarXivに論文投稿してますよ
0360132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:29:51.00ID:bf2EakhM
高校生が数学の論文をarXivに投稿して話題になったのは
つい最近の話だが本当に無知なのだろうか??
0365132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:33:04.47ID:DAF658uh
ストラングさんの新しい講義動画ですが、非常に高齢であるせいか、悲しくなるくらいクオリティが
低くなっていますね。

非常に簡単なところで、毎回詰まりますね。

例えば、この動画を見てください:

https://youtu.be/lZrIPRnoGQQ

途中で分からなくなって、簡単だからあとは任せるみたいなことを言ってごまかしています。
0366132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:37:00.00ID:l969/6y3
>>354
新装版は今でも流通してるようだ
印刷は改訂増補版のほうが綺麗から中古がいいかも
0367132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:59:46.43ID:JOFT+fOd
笠原の『線形代数学』はどう?
一段階やさしいんだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況