X



トップページ数学
632コメント701KB
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2018/02/08(木) 21:58:07.31ID:rfgP69By
“現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む”

数学セミナー時枝記事は、過去スレ39 で終わりました。
39は、別名「数学セミナー時枝記事の墓」と名付けます。

皆さまのご尽力で、伝統あるガロアすれは、
過去、数学板での勢いランキングで、常に上位です。(勢い1位の時も多い(^^ )

このスレは、現代数学のもとになった物理工学の雑談スレとします。たまに、“古典ガロア理論も読む”とします。
それで良ければ、どうぞ。
後でも触れますが、基本は私スレ主のコピペ・・、まあ、言い換えれば、スクラップ帳ですな〜(^^

話題は、散らしながらです。時枝記事は、気が向いたら、たまに触れますが、それは私スレ主の気ままです。
“時枝記事成立”を支持する立場からのカキコや質問は、基本はスルーします。それはコピペで流します。気が向いたら、忘れたころに取り上げます。

なお、
小学レベルとバカプロ固定
サイコパスのピエロ(不遇な「一石」https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets (Yahoo!でのあだ名が、「一石」)
(参考)http://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日
High level people
低脳幼稚園児のAAお絵かき
お断り!
小学生がいますので、18金よろしくね!(^^

High level people は自分達で勝手に立てたスレ28へどうぞ!sage進行推奨(^^;
また、スレ43は、私が立てたスレではないので、私は行きません。そこでは、私はスレ主では無くなりますからね。このスレに不満な人は、そちらへ。 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1506152332/
旧スレが512KBオーバー(又は間近)で、新スレ立てる
(スレ主の趣味で上記以外にも脱線しています。ネタにスレ主も理解できていないページのURLも貼ります。関連のアーカイブの役も期待して。)
0175132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:06:54.41ID:sLMrM9T3
>>159
>ところが、場合分けとして、「無理数=R−Bf」とか、「超越数=R−Bf」は、できない
>”内点を持たない閉集合の高々可算和で被覆できる”の条件に、合致しないからだ

その場合分けは「仮定が偽」になることが明白なだけであって、その場合分け自体は可能である。
あるいは、次のように言ってもよい。お前がそこで言っていることはつまり、

「仮定が偽のケースは場合分けとしては不可能である」

という屁理屈である。だったら、その屁理屈を拝借すれば、全く同じように、
「 R−B_f は R の中で稠密」という場合分けも不可能である。
なぜなら、その場合「 R−B_f が第一類集合 」の条件に合致しないからだ(定理1.7により)。
0176132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:08:21.70ID:sLMrM9T3
>>159
>同様に、「定理C: f:R → R が原点で微分可能ならば、f は原点で連続である」 で、
>場合分け ”(1) f は原点で連続 (2) f は原点で不連続”は不可

その場合分けは やはり可能だし、どちらのケースでも、
「仮定が偽」になることは全く明白ではない。特に (2) のケースは、

「結論に合致しないケース」

なのであって、「仮定に合致しないケース」ではないので、スレ主の言い分である

「仮定が偽のケースは場合分けとしては不可能である」

という屁理屈にすら全く当てはまっていない。

あるいは、お前にとっては、(2)の場合に仮定が偽になることが明白に見えるかもしれないが、
それは 定理C を先に適用してしまっているからであって、既に述べたように循環論法である。
ゆえに、定理C の場合には、(1),(2)による場合分けは可能である。
0177132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:09:43.27ID:sLMrM9T3
さて、上記の理由により、定理C の証明の中で P1,P2 と場合分けした場合には、
"場合分けP2" を事前に排除することは不可能であることが確定した。従って、当初の予定通り
―――――――――――――――――――――――
P: f は原点で微分可能
Q: f は原点で連続

P1:f は原点で微分可能かつfは原点で連続
P2:f は原点で微分可能かつfは原点で不連続

P = P1∨P2
―――――――――――――――――――――――
という場合分けになる。そして、お前は次のように主張するのである。

「 P2 の場合に「 P2 → Q 」を導くのは、なんか変。ゆえに、定理C は数学の命題としてふさわしい形ではない」

これは一体どういうことだね?
0178132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:13:44.77ID:sLMrM9T3
追記。

>ところが、場合分けとして、「無理数=R−Bf」とか、「超越数=R−Bf」は、できない
>”内点を持たない閉集合の高々可算和で被覆できる”の条件に、合致しないからだ

繰り返しになるが、お前がここで言っていることはつまり、
「仮定が偽のケースは場合分けとしては不可能である」という屁理屈である。
その一方で、世の中には次のような定理が存在する。

定理:a^b が有理数になるような無理数 a,b が存在する。

この定理の証明として、次のような有名なものがある。
――――――――――――――――――――――――――――――
証明:c=√2 と置くと、これは無理数であることが知られている。
そこで、c^c の値に注目し、以下のように場合分けする。

(1) c^c は有理数である (2) c^c は無理数である

(1) の場合、a=b=c と置けばよいことになるので、証明が終わる。
(2) の場合、a=c^c と置けば、まず a は無理数である。
また、b=c と置けば、これも無理数である。c=√2 だったから、

a^b = (c^c)^c = c^{c^2}= (√2)^(√2^2) = 2

となるので、a^b は有理数である。よって、(2) の場合も証明が終わる。
――――――――――――――――――――――――――――――――

[続く]
0179132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:16:14.39ID:sLMrM9T3
[続き]

上記の証明はよく知られた証明であり、「正しい証明である」ことに注意せよ。
一方で、c^c すなわち √2^√2 は実際には「無理数」であることが
証明されている(簡単には証明できないらしいが)。となると、上記の証明における

(1) c^c は有理数である

のケースは、仮定が偽ということになる。従って、お前の屁理屈によれば、そもそも

>(1) c^c は有理数である (2) c^c は無理数である

という場合分け自体が不可能ということになる。その一方で、上記の証明は
よく知られた証明であり、「正しい証明」なのである。たとえば、

https://ja.wikipedia.org/wiki/排中律

に全く同じ証明が載っている。にも関わらず、スレ主の屁理屈によれば、
そもそも (1),(2) による場合分け自体が不可能となってしまい、
上記の証明は「間違っている」ことになってしまう。

これは一体どういうことだね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況