>>666
「8/10」が答えとして想定される形式かどうかは、
何を答えとして想定するか次第で変わる場当たり的なものだ。
それは、単に教程や指導法上の観点であって、
算数や数学それ自身の問題ではない。
「コンセンサスがある場合」と書いたのは、そういう意味。
答えの正しい形式に関する、出題者と回答者のコンセンサスは、
所属する文化や指導の段階に依存して流転するものだが、
「8/10」が数であるかないかは、変化する余地がない。

「8/10」は「それ以上することがない」式なのか、そうでないのか?
「1/√2」ならどうなのか。
「ひとつの数」であることの基準を明確に示してごらん。
授業の流れで、そのときたまたまそういうことに決めてある…
ということに過ぎないことが判るから。

では、変わらないことは何かというと、
「1/2」も「1÷2」も「5/10」も「1/3+1/6」も、どれも
ひとつの数を表す文字列(数式)であって、それ自体は数でなく、
どれも同じ数を表しているということだ。
「答え」として「1/2」が好まれる…ということは、
授業やテストにおける風習に過ぎず、それは数学の外部にある。




132人目の素数さん2018/02/06(火) 20:34:17.84ID:v65T9Ag1
>>653
君は「コイントスで表が出る確率は?」で「答え 1÷2」を正解にするか?
Yes/Noで明確に答えてくれ
Noなら数学的根拠をよろしく

俺は「割り算の計算が終わっていない」から「No」ね