さらが 5まい あります。
1さらに りんごが 3こずつ のって います。
りんごは ぜんぶで 何こ あるでしょう。

しき  (5×3=15) ×  3×5=15
こたえ    (15こ) ○
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takehikom/20101126/20101126234744.jpg


問題作ってる奴の頭が悪いから、算数や数学の問題じゃなくて、
(作者の気持ちを予想させた)国語の問題を入れた知能検査をやってるのと同じだ

小学生は問題文を見て、 5×3=15とするのは当然の事だ

小学生には、これが出題サイドが数学での関数への発展を考えて、 
3/1 × 5 = 15 と誘導する為の問題だ、なんて本質的には理解出来ない。そもそも「/1」は省略されるし
もし、それをやらせたいなら

1さらに りんごが 3こずつ のって います。
さらが 5まい あります。
りんごは ぜんぶで 何こ あるでしょう。

という風に、問題文の側をこのように入れ替えて、
文章通りに立式すれば良いようにして訓練するのが教育だろ。

3/1を前に出させたいのも
定数をaと置く慣例で、独立変数xの文字の前に付くからだ

でも小学生が解いてるのは文字式じゃないからこんな要請は関係ない