>>577
>命題Q=Q’1∨Q’2 と書けると言っているだけの話で、なんら作為的に¬Qを付加して、「P∧¬Q→Q」を主張しているわけではないよ
>
>但し、命題Q’2の場合は、暗に”¬Q”を含意していて、お二人とも、それを看過していると
Q=Q'1∨Q'2であってかつQ'2が¬Qを含意しているとは意味不明です
含意するとは¬Q->Q'2が真という意味ですか?ならば
¬Q->Q'2が真とQ'2->Qが真ということから¬Q->Qが真ということが出ますが
それはQが真(fによらず真)ということを意味していますよ
あるいはQ'2->¬Qが真という意味ですか?ならば
¬Q=¬Q'1∧¬Q'2->¬Q'2が真ですのでQ'2->¬Q'2が真となり
それはQ'2が偽(fによらず偽)ということを意味します