X



トップページ数学
1002コメント324KB

【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第5章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 03:30:49.14ID:8Wq2jJ14
■過去スレ

【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第4章
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1466850041/

【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第3章
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1451426502/

【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第2章
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1434994529/

【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1429333311/
0357132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:11:00.11ID:6BUTN9b3
この世で価値のあるのは仏道修行だけだし、数学は仏道修行みたいなもの
数学の真似事やって無駄に人生を終えるのも価値があるはず
0358132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:13:29.63ID:zLXDVXjp
>>357
数学が理解できる人間の悩みと、理解できない人間の悩みは違う
後者は諦めることで人生が素晴らしいものになる
0359132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:16:12.14ID:zLXDVXjp
数学に挫折して空っぽになった頭で就職活動しても全滅するんだぞ?
数学から見放されて社会から見放されてどうすんの?
0363132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:23:13.77ID:zLXDVXjp
数学が出来ないのは頭が悪いからじゃない
世界観が頭の中に構築されないからだよ
その世界観を年金の積み立て方式みたいな算数で構築することは不可能なんだよ
数学というものは噛み砕くことができない、そのまま自然なものとして感じれないと無理だから
絵画と一緒だよ、世界観がないと描けないんだよ
数学も絵も音楽も一緒
0366132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:30:39.29ID:zLXDVXjp
>>365
一緒だよ
理解と同時に対比が行われるから、それを研究という
対比に悩むのが数学者
文字面と睨めっこして考えた気分になってるのがここの再チャレンジャー
0369132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:42:57.64ID:cUcuAdm4
>>368
フランスは代数幾何や位相幾何、ドイツは代数的整数論、ロシアは偏微分方程式論や数理物理がそれぞれ得意。
そういう傾向は以前からあったな。現在の状況はともかくとして。
0372132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:10:54.04ID:bS6oHUBl
30過ぎて数学の道に進もうという人がいたらオレは応援するけどな。
大学院に受かるなら一応数学の議論にはついていけるんだろうし、
院試の口頭試問で数学者に囲まれてOKだと言われているならいいじゃないか。
それにケチつけてる素人って一体どういう心理なんだろう?
大学の数学で落ちこぼれて数学コンプレックスの塊みたいになっちまった奴かな?
0373132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:00:11.82ID:z20ee61q
元スレ>>1が博士になる頃は40才越えで大学への就職はできない、から不評なんだよ
0375132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:42:56.38ID:zYrWsmAs
>>372
趣味でやるならいいんじゃないの?
生活はどうするかは知らんが。
趣味で院までいく奴がいるとは思えんが。
0376132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:54:14.70ID:bS6oHUBl
>>375
70才過ぎて学位取った人は趣味で院まで行ったんじゃないの?
0377132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:08:21.64ID:9AaKxpac
>>374
それを元スレ>>1は認めなかった。貯金が億単位で元々再就職に困らないから元スレ>>1は困らないというのが見得見得
0378132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:57:06.34ID:gWRC+QJa
まあ数学なんてそこそこでよい
飯のうまさを忘れたらお終いだからね
0379132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:58:57.28ID:zYrWsmAs
>>376
それは定年後の話だろ?
働き盛りの3040の奴が趣味でキャリアを中断して院いくか?
0381132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:10:27.55ID:khy9CzfG
人間いつかは必ず死ぬなんだから、好きなことだけやって生きるのが一番だわ
食えるかどうかなんて考える必要ない
才能がないからと何の興味もないことをやり始めるなんて信じられん
0382132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:58:43.04ID:PUfcpJ6C
ワーキングプアになっても知らんぞ
0383132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:59:48.05ID:zYrWsmAs
>>381
言いたいことは解らんでもない。
だがな、現実はそうはいかんぞ。
職が無ければ野垂れ死にだぞ。
0385132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:06:32.87ID:JEaWFUhi
趣味と割り切って来るならいいけど、
変に勘違いや思い上がりで気負ったのが来ちゃうと教員側は地獄
0386132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:36:16.46ID:h8D9ERgt
>>383
人生はいろいろあるんですよ
簡単に「死」とか口にするのは視野狭窄に陥ってると思うよ
0387132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/26(月) 02:23:34.59ID:tR2NER16
理想論で言ったら
年齢分
他の分野で培った見識で数学の「概念」への摺り寄せや分野間の翻訳作業するのが
理想なんじゃないかな?。
0388132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:32:41.81ID:AsZ0Oxf8
>>383
オレは院生の時、生活が破綻して別の道で生活を立て直した。
また数学を始めてる。
0390132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:35:06.44ID:jZk5etxO
入試のときに心理学がやりたくなって、環境の激変でまた数学に戻りたくなった。それだけだろ
0392132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:36:19.12ID:Hqc9equ+
消費者心理学が活発だね
0396132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:06:05.26ID:2sNFd6Et
負け犬の分かりやすい嫉妬がチラホラ
よくそんなデタラメ書けるよな

>>388 復活乙です
今おいくつ位ですか?感覚は取り戻せましたか?
0400132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:41:07.13ID:2y+o3AU7
うらやましいよな、微積分と線型代数を一冊ずつ読んだら大学院受かって垢ポスゲット()
0404132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:09:27.40ID:qKOloElA
組合せ論や数値解析などにも理論的には数学的な部分があり、
コンピュータの利用だけに止まらず理論的に考えることをすれば、応用数学も数学。
0407132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:12:49.99ID:CJsmC9hA
数学板にこんな情けないやつおるんやなぁ。
過去スレに知ってる現職の教員が貴重な書き込みしてて驚いた。
ここのスレタイに該当する人達は、直近1年分読み返したらいいと思う。
屑はスルー徹底しないと、スレが荒れてこういう人が来なくなるぞ。
0410132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:33:23.51ID:KnyjdlZp
金融は屑しかいないな
0416132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:34:01.11ID:rCsCoe5B
>>415
現在修士だから未定、経験があるから金融関係なら余裕だろ、ちなみに元スレ>>1のことね
スレタイははなからハッタリなのだろう
0417132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/02(金) 13:02:31.30ID:MhHqdXfj
大学院行っても2年無駄にするだけ
研究なんてしても一銭にもならない
0418132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:52:00.38ID:arHZj3NU
結婚なんかしても人生無駄にするだけ
子供なんて産んでも一銭にもならない
0419132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/03(土) 06:42:04.67ID:YbHFrNiz
>>416
一度キャリアをそうやって中断すれば金融は無理。
職を選ばなければあるだろうが。
0421132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:01:57.78ID:oavhYKS7
教科書には書いてない社会の常識
・40過ぎたら見合いの話はない
・40過ぎたら転職はできない
・40過ぎたら数学のポストはない(40近くなったら教授相当の業績が必要)
0430132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:09:05.18ID:ppob6cuP
数学者になれなくても研究だけで十分とかいうけどさ
もう素人が研究できることなんて残ってないんじゃない?
数学書に書いてることなんて今の時代コンピュータで算出できるからね
そんなのを手でシコシコといて何になるっていうんだい?自己満足かな?
新しい分野を開拓とかなら分かるけど、30過ぎた脳みそじゃ無理だってw
30過ぎて大事な時間を、コンピュータで解ける計算に費やすって無意味にも程があるよ。
数学って限られた人間しか開拓できない分野だから素人は手出さないほうがいい。
0431132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:17:22.12ID:ppob6cuP
>>381
数学科に30超えてくるようなのは見栄だろうね
本当に好きなら今頃ポストについて実績バンバン出してるはずだから
自分がしていることが凄いと回りに自慢できるとかそういう下心もあるだろう
趣味ってのがミソだね、趣味で数学ってのは実はかっこいい響きなんだよ
あわよくば何か付加価値のあることもできるかもっていう甘い考えも相まって
非常に魅力的なんだよね
0432132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:41:50.27ID:Om6X9Qe4
素人に近くても研究できることはいくらかあるよ。
学部生でも計算してそれなりに意味がある結果はある。
ただし、その問題に気付いて価値を見出すのは厳しいと思う。
0433132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:20:11.33ID:HstGwcpe
プラトンは、ピュタゴラス教団やエレア派の影響も受けつつ、
中期の対話篇において、「想起説」「イデア論」と呼ばれる一連の思想を展開し、
「善のイデア」を目指す倫理観としてソクラテスの発想を合理化した。
その思想(物語)は以下のようなものである

「我々の魂(プシュケー、精神)は、大昔に神々と共に天上界にいて、
真実在(イデア)を観照していたが、地上界に堕ちてきて、肉体に寄生し、
輪廻転生を繰り返すことになった。我々は忘却してしまっているが、
魂には、かつての天上界における真実在(イデア)の記憶が残されており、
我々はそれを呼び起こす真実(イデア)の似姿に惹きつけられ、
その記憶を取り戻そうとする。そうして徳を積んだ魂は、輪廻転生からいち早く解脱し、
天上界に帰還することができる。」

こうしてプラトンは、人間が善き生や真実を求める性質を、
「魂によるイデアの想起」として合理化し、「天上界への(いち早い)帰還」を究極目的とした。


他人の数学をお勉強してるだけでも意味がある
0434132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:29:45.54ID:3ORzuDRV
30を過ぎたら自分の責任で数学をやればよい。
ガロアだって学校で教えてもらっていないよ

独り立ちしなよ
0435132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 02:45:50.12ID:SIy7J+nD
最近の女々しい主観連投はなんなの?
所在探してスレ主に面と向かって言えばいいじゃん。
いつもコソコソ一行ポツリの腰抜け坊やには無理かw
0436132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 03:50:58.32ID:VDm1K3ia
無重力の環境で人類が生きるような時代でそれが何世代も続くようになればあらゆる概念とか観念が変化するだろうね。

もっとも現在の人類はその頃には滅亡してるだろうけれど。
0437132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 07:27:08.50ID:n10oh6qn
まあ人間なんてものは学問がなければ
飲む・打つ・買う
程度の存在だ
数学は人間精神の鍛錬の場と考え勤しむ
素人数学の結果として中学や高校程度の
数学であったとしても十分意味がある
コンピュータにはできない思考だね
0439132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:56:02.73ID:+W2jcCyI
数学するなら負荷かけてするしかない
自分を追い込むくらいじゃないと道は開けないよ
2年も大学院いって結局数式の展開の方法が分かりましたとかじゃ意味ないからね
数学者が解いたであろう演習問題を解けることをメインにすればいいんじゃない?
頑張った結果が自分の高校数学の力しか発揮できませんでしたって空しいだろ?
証明が乗ってない問題を解いてそれを論文にすればいい
恐らく99%の人は出来ないよ、高校のとき偏差値70あってもね
0440132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:32:36.68ID:T4ASiknf
数学すると鬱病になるからやめた方がいいです
0444132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:56:36.70ID:kDu+85Dt
>>435
>>1か?
236 :1です ◆v.0P581PM/K1 :2015/05/10(日) 18:35:54.08 ID:QidnVofx
差し向かいで言えるのか?もっとしっかり文章組んで正面から批判してみ。
0445132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:09:39.03ID:kDu+85Dt
関西人のおっさん、がら悪い

542 :1です ◆v.0P581PM/K1 :2015/05/26(火) 22:23:46.13 ID:SmRrQsoD>>540
誰がお前やねん?
当然分かってるし、書かないだけで打算もある。文句あるんやったら大阪まで来いや。
0447132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:52:58.52ID:T4ASiknf
何のために勉強してんの?
他のことしてた方が楽しくない?
一銭にもならない、社会の役に立たないのに理解できんわ
0448132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:13:17.10ID:mevEcOO3
ゲマトリア数と言うものの研究をお勧めします
0449132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:13:24.26ID:kDu+85Dt
あれは三年前、止めるあなたのうしろの声を聞きながら、一人始めたのー

37 :132人目の素数さん:2015/04/18(土) 12:31:48.45 ID:Lx7w0OGP>>34
>>36
松坂先生の数学読本、amazonレビューを見てもすごく評判良いですよね。
私は受験数学から遠ざかり15年以上経ちますが、30過ぎて数学博士号取得を思い立ち、再学習の本を探していたところです。
高校の数研教科書を揃えましたが、証明が物足りなかったり数学的な深みに欠け、どうしたものかと悩んでいました。
私のようなケースに数学読本は最適でしょうか?値段もそこそこ高いので、こちらに質問させて頂きました。

過去の話ですが、高校時代は「大学への数学」の学力コンテストに毎回入賞していました。
学士入学で3年次編入orいきなり院試はまだ未定です。

39 :132人目の素数さん:2015/04/19(日) 02:20:44.52 ID:DJ3YZsAc心理学専攻でSランク私立の学部卒です。
事情があって、受験直前に文転してしまい今日に至っています。
0450132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:18:47.80ID:mevEcOO3
次にオススメ出来るのは、アガスティアの葉の探索と
その数え上げについての理論の構築です。
0451132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:50:29.49ID:gDjEr6Ql
数秘術・伝説ワロタ
0452132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:31:47.72ID:JMuOeWs9
修士出て今も微分方程式といたりするけど、つくづく若い時とは違うんだなと感じさせられる。集中力が続かない。30前半です
0454132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:03:20.87ID:HstGwcpe
>>447
他の楽しいことって何?
いい歳した大人が楽しめることなんてそうそうないよ?
だからみんな不倫なんてしょうもないもんにのめり込むの
0455132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:14:12.27ID:JMuOeWs9
プログラム書いてコンピュータで計算します。その前提の式理解がしんどい。何かいろいろ雑用が多くて
0456132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:43:06.83ID:YwtVvMBi
数学が好きなら好きなだけやればいいさ。
それで他人に迷惑を掛けないのであればな。
他人がどう生きようともそいつの自由。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況