>>291
違うね、パッと消えるのは金融の方面で活躍できる才能があるからだよ
そういう人間は気付きが凄くて数学以外にもアンテナはってるから違う分野にいくんだよ
研究に向いてないのはあらゆるところで躓くタイプの人間
1週間は言い過ぎだが、1ヶ月〜2ヶ月で一つの分野の入門書を読破できないなら向いてないな
数学の本読んで頭捻ってる奴は自覚あるだろ、固定観念に縛られて多角的に物事を捉えられない
ような人間は、あらゆるエッセンスで躓く、その躓きから得られるものはな無い
時間立って色んなヒントを得ながらようやく理解できるような脳みそでは数学者にはなれんよ
理解力が低いのを、じっくり考えるタイプだと勘違いできるタイプの人間はそろそろ気付いたほうがいいよ