加藤和也ですら数論の初等的な本を読むのにものすごく苦労していたわけだが。。。
さらさら読んで一週間で読めましたとか言ってる奴は
自己満足に浸っているだけでいざセミナーをやってみるとほとんど内容を理解していないことが発覚するというのがほとんど。
簡単にわかった気になるってことは要は思考力が浅いってことで
浅く広くで済ませられる受験や試験では強いかもしれないが
研究にはまず向いていない。
数オリや模試荒らしで有名だったのが
研究の世界に進もうとするもその後パッとせず消えていく、というのは大抵このタイプ。
口出ししない教員の元だと勘違いしたまま進んじゃうから悲惨だね。