X



トップページ数学
47コメント16KB
みんなで2018年、平成30年にちなんだ問題を考えよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001中坊
垢版 |
2017/12/30(土) 09:40:33.81ID:IU7mvELv
とりあえず試しに4問作ってみました。よそにも書き込んでいますが。(1)は無理矢理です。
(1)2,0,1,8,30の5つの数を一つずつ次の□に当てはめて式を完成させよ。
 □^3*□^2+□*□-□=2018
(2)A,B,Cに当てはまる自然数を答えよ。
 A^3+B^2+C^1=2018
A+B+C=30
(3)@連続する12個の自然数のうち最も小さい数をNとする。この12個の自然数のそれぞれの二乗の和は2018になる。Nの値を求めよ。
※例えば、連続する3つの自然数10,11,12のそれぞれの二乗の和は
10^2+11^2+12^2=100+121+144=365
となる。
  A連続する4つの自然数のうち最も大きい数をMとする。この4個の自然数のそれぞれの二乗の和は30になるMの値を求めよ。
尚、(N-1)(M+1)=30となる。
(4)連立方程式を解け。
  X^2+Y^2=2018
X-Y=30
ただしX,Yは自然数とする。
0003中坊
垢版 |
2017/12/30(土) 12:27:57.02ID:IU7mvELv
>2
(2018^30)/1008
=(2+2*1008)^30/1008
=2^30+...........+(2*1008)^30
……の部分は30乗の展開の仕方が分かりませんが、
(2+2*1008)^30=(2+2*1008)(2+2*1008)...
という風に書き出してみると、すべて1008を1つは掛けているので、1008の倍数、
よって2^30以外の部分はすべての項を1008でくくれるため、1008出割り切れることが分かりました。
したがって、2^30÷1008の余りを考えればよいので、
2^30=(2^10)^3であることから1024^3を地道に計算して(w)
1024^3=1073741824を得ました。(ここらへんで計算ミスってそうですw)
1008000000は1008の倍数であるので先ほどの数との差である65741824÷1008を考える。
また、60480000は1008の倍数であるので65741824との差である5261825÷1008を考える。
同様に、5040000は1008の倍数であるので221824÷1008を考え、201600は1008の倍数であるので21224÷1008を考え、20160は1008の倍数であるので1064÷1008を考えます。
ここまでくると引き算で1064-1008=56
よって答えは56
でよろしいでしょうか。
中学数学の知識ではこれが限界です。
0005中坊
垢版 |
2017/12/30(土) 15:50:26.73ID:IU7mvELv
1ですが、
(4)を少しいじっただけですが。
(5)Nを自然数として
(N-1)^2+N^3+(N+1)^2=2018
を満たすNを求めよ。
0006132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:19:45.42ID:IU7mvELv
>4
tan2018°=tan(218°+360°*5)
  =tan218°
  =tan(218°-180°)
=tan38°
tan38°が有理数でないのは自明である
したがってtan2018°は有理数でない

自分なりに適当に書かせてもらいましたが、この問題は解けませんw
すいません。
0007中坊
垢版 |
2017/12/31(日) 11:08:30.86ID:0R1JEu0U
2018は連続する何個の自然数の和で表されるか?
また、その連続する自然数を小さい順にすべてかけ。
0008132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:37:11.94ID:sdX0HZs3
こんなのはいかが?
[問] 2018の約数を自分自身も含めて合計すると3030となるが、
同様に、4桁の数で、約数の合計を求めると、千位と十位、百位と一位の数がそれぞれ等しい4桁の数になるというものが、
もともとの数が素数であるものを除くと9つある。2018以外の8つを全て挙げよ。
0009132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:20:52.00ID:iKYWVkCy
>>4
tan38=tan2018
tan76 = 2tan38/(1-(tan38)^2)
tan114 = (tan38+tan76)/(1-tan38*tan76)
tan10 = tan190 = (tan76+tan114)/(1-tan76*tan114)
tan20 = 2tan10/(1-(tan10)^2)
tan30 = (tan10+tan20)/(1-tan10*tan20)

もしtan2018が有理数ならこいつらは全部有理数だが
実際はtan30=1/√3は無理数なので矛盾

tan1°が無理数であることを示せ、ってのと同類の問題
0010中坊
垢版 |
2017/12/31(日) 17:26:06.33ID:0R1JEu0U
>9
「tan1°が無理数であることを示せ」ってどっかの大学入試で出たやつですか?
0011132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 00:05:48.00ID:Xow8zGi+
30^{2018}を31で割った余りを求めよ
0012132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 00:29:07.83ID:jHcehM53
平成生まれは29歳
0014132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 01:40:33.43ID:gs7ZcDW2
高校数学ばっかだな
数学科の定番ネタだとやっぱ「位数2018の群を分類せよ」
0015中坊
垢版 |
2018/01/01(月) 09:01:09.37ID:UFgbOwQ7
あけましておめでとうございます。
超簡単でやっつけ感満載ですが。
a^2-b^2-c^2=2018
a+b-c=2018
を満たす自然数a,b,cを求めよ。
0016132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:11:33.08ID:1aYPDTTx
aa-bb-cc=(a+b-c)(a-b+c)-2bcより
2018=2018(a-b+c)-2bc
bc=1009(a-b+c-1)…@
1009は素数なのでbかcのいずれか一方は1009の倍数
1) b=1009kの場合
@に代入して1009kc=1009(a-1009k+c-1)よりa=(c+1009)k-c+1
2018=a+b-c=(c+1009)k-c+1+1009k-c=c(k-2)+1+2018kよりc=-2019/(k-2)-2018
cは自然数なのでk=1のみが条件を満たす
k=1より(a,b,c)=(1010,1009,1)★
2) c=1009mの場合
@に代入して1009bm=1009(a-b+1009m-1)よりa=(b-1009)m+b+1
2018=a+b-c=(b-1009)m+b+1+b-1009m=b(m+2)+1-2018mよりc=-2019/(m+2)+2018
cは自然数なのでm+2は2019=3×673の約数。よってm=1,671,2017のみが条件を満たす
m=1より(a,b,c)=(1682,1345,1009)★
m=671より(a,b,c)=(677042,2015,677039)★
m=2017より(a,b,c)=(2035154,2017,2035153)★
解は上記★の4通り
0017132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:13:10.13ID:1aYPDTTx
>>16訂正
2018=a+b-c=(b-1009)m+b+1+b-1009m=b(m+2)+1-2018mよりb=-2019/(m+2)+2018
bは自然数なのでm+2は2019=3×673の約数。よってm=1,671,2017のみが条件を満たす
0018132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/02(火) 11:01:32.12ID:2YX2FMxc
>>14
位数10の群の分類と本質的に何が違う?
0021132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:17:54.73ID:UJ+khHIb
すまん、間違えた
1009の素数判定だった
10=2・5
2018=2・1009
位数2p(pは奇素数)の群は?演習問題に載ってる
0023132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:55:53.66ID:u2N82n9L
巡回群(Z_1009)*={1, 2, 3, ..., 1008}において、以下の問に答えよ。
(1)
2が原始元とならない理由を述べよ。
(2)
この集合から任意の整数を1つ選んだとき、それが原始元である確率を求めよ。
(3)
2^x=30(mod 1009)を満たすxを求めよ。

うまい問題を作るのは難しいな
0024132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/05(金) 05:36:54.77ID:zmc+EELj
2018は、素因数分解すると2×1009
実は、この「2」と「1009」はそれぞれ1桁と4桁の最小素数の積で表される。
2018みたいに各桁の最小素数のみでの積になる整数を挙げよ(例:242・256・4036)

参考「桁別での最小素数」(※4桁まで併記)
1桁・・・・2
2桁・・・・11
3桁・・・・101
4桁・・・・1009
0025中坊
垢版 |
2018/01/06(土) 23:04:47.65ID:x0ca6Ohr
2018^30の下二桁を答えよ。

累乗の末尾数字の循環にはなにか規則性があるのでしょうか?高校数学で習うのならとてもわくわくします。

下一桁はわかりやすく4つごとに循環する数が多いですね。

@1,1,1,1…
A2486,2486,2486,2486,…



G8426,8426,8426,…
H91,91,91,91…

下二桁は20や10ごとに循環する数が多いですね
@1,1,1,1…
A2,4 8 16 32 64 28 56 12 24 48 96 92 84 68 36 72 44 88 76 52,04 08 16…
B3 9 27 81 43 29 87 61 83 49 47 41 23 69 07 21 63 89 67 01,03 09 27…



P17 89 13 21 57 69 73 41 97 49 33 61 37 29 93 81 77 09 53 01,17 89 13…
R19 61 59 21 99 81 39 41 79 01,19 61 59…
一応1から20までの累乗の下二桁の循環を地道に計算して調べました。(1は二桁にはなりませんが)
下一桁はきれいにだいたい4つごとに循環してくれますが十の位がなかなか循環してくれませんでした。たぶん下三桁も
ずっと同じように循環していくんだろな〜と思います。
0036
垢版 |
2018/02/27(火) 22:39:36.82ID:EmV6btuV
0037132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/06(月) 03:09:54.70ID:NFa7uh6I
正の数 a,b,c に対して
(a^2018 -a^30 +3) (b^2018 -b^30 +3) (c^2018 -c^30 +3)> 3(a^4 +b^4 +c^4),

[不等式スレ9.390]


正の数 a,b,c に対して
(a^2019 -a^31 +3) (b^2019 -b^31 +3) (c^2019 -c^31 +3) > 3 (a^4 +b^4 +c^4)

[不等式スレ10.26-28]
0038132人目の素数さん
垢版 |
2019/05/06(月) 04:44:25.86ID:NFa7uh6I
>>1
(1) 8^3・2^2 + 0・1 -30
(2) A=12, B=17, C=1.
(3)@ N^2 + (N+1)^2 + ・・・・ + (N+11)^2 = 12N(N+11) + 506,
  ∴ N = 7 (題意より N≠-18)
(3)A (M-3)^2 + (M-2)^2 + (M-1)^2 + M^2 = 4M(M-3) +14,
  ∴ M = 4 (題意より M≠-1)
(4) (X,Y) = (43,13)  題意より (X,Y) ≠ (-13,-43)

>>3
余りが 65741824 → 5261824 → 221824 → 20224 → 64 となります。

>>5
 (N-1)^2 + N^3 + (N+1)^2 = NN(N+2) + 2,
 N = 12,
>>7
 4個 {503, 504, 505, 506}

>>9
 38゚*15 = 570゚ = 3*180゚ + 30゚
 tan(38゚*15) = tan(30゚) = 1/√3,

>>25
18^2 = 324,
18^3 = 5832,
18^4 = 104976,
18^5 = 1889568,
18^6 = 34012224,
以下、周期4で繰り返す。
2018^30 ≡ 18^30 ≡ 18^2 ≡ 24 (mod 100)
0040132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/21(水) 03:44:26.98ID:YfssQOZx
>>37 (上)

 (x^2018 -x^30 +3)^3 ≧ k {(x/x0)^12 +1 +1},
ここに
 x0 = 0.997932205334536
  {(2018 - 4/3)x^2018 - (30 -4/3)x^30 -4 = 0 の正根}
 k = 2.9804335869522917

(左辺) ≧ (k/x0^4) (a^4 + b^4 + c^4)
  = 3.0052132512063748 (a^4 + b^4 + c^4)
0041132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/21(水) 03:46:57.33ID:YfssQOZx
>>37 (下)

 (x^2019 -x^31 +3)^3 ≧ k {(x/x0)^12 +1 +1},
ここに
 x0 = 0.99794707802373850618
  {(2019 -4/3)x^2019 - (31 -4/3)x^31 -4 = 0 の正根}
 k = 2.98882413327445720383

コーシーより
(左辺) ≧ (k/x0^4)(a^4 + b^4 + c^4)
  = 3.01349390696484208254 (a^4 + b^4 + c^4),
0042132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/20(日) 04:43:04.05ID:2hQE7KkD
〔問題〕
2018個の連続する自然数の和としても、30個の連続する自然数の和としても表せる自然数をすべて求めよ。
 [分かスレ456脇.780] - 改
0043132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/20(日) 05:03:43.86ID:2hQE7KkD
2018個の中央の数を a-1,a とし、30個の中央の数を b-1,b とする。
すべて自然数だから a≧1010, b≧16,
題意より N = 2018(a-1/2) = 30(b-1/2),
 a = 30(n+66)/2 + 8,
 b = 2018(n+66)/2 + 505,
 N = 2018・30{(n+66)/2 + 1/4},
0044132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:19:38.57ID:QIPnOtMS
>>37
実数 a,b,c に対して
(a^2020 -a^2 +2^2)(b^2020 -b^2 +2^2)(c^2020 -c^2 +2^2) > (a^2+b^2+c^2)^3,

[不等式スレ10.294,304-305]
0045132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:45:09.59ID:HYDaJwjZ
正の数 a,b,c に対して
(a^2021 -a^3 +3) (b^2021 -b^3 +3) (c^2021 -c^3 +3) + 1 > 3 (a+b+c),
(a^2021 -a^3 +3) (b^2021 -b^3 +3) (c^2021 -c^3 +3) + 1 > 3 (a^3 +b^3 +c^3),

(a^2021 -a^3 +3) (b^2021 -b^3 +3) (c^2021 -c^3 +3) + 1 > (1/3) (a+b+c)^3,
(a^2021 -a^3 +3) (b^2021 -b^3 +3) (c^2021 -c^3 +3) + 1 > (1/3)(a^3 +b^3 +c^3)^3,
0046132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:24:51.86ID:L9PmkNI0
正の数 a, b, c に対して
(a^2021 - a^3 +3) (b^2021 - b^3 +3) (c^2021 - c^3 +3) > (1/(3ln3)) (a+b+c)^3,

これは
 x^2021 - x^3 + 3 ≧ K^{1/3} {x^3 /(x。)^2 + x。+ x。},
 K = 0.30406358311 > 0.30341307554・・・ = 1/(3ln3),
を使わないと難しい。。。
 等号成立は x = x。= 0.99703312297
あとはコーシーで。

不等式スレ10-583,585
http://www.casphy.com/bbs/highmath/472060/379,381
http://suseum.jp/gq/question/3221
0047132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/28(水) 07:22:52.75ID:B9p/ERZg
〔問題48〕
a,b,c >0 のとき
 (a^5-a^2+3)(b^5-b^2+3)(c^5-c^2+3) ≧ (a+b+c)^3

 USAMO-2004, Q5
 Inequalitybot [48] ☆6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況