X



トップページ数学
1002コメント382KB
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0808132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:16:15.89ID:Wi+uYWQa
リピーター受検のメリットって何なんだろう?
その級の資格はもう取っているのにな。
お遊びでリピート受検しているのかな?
0809132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:18:11.76ID:gwPAJCiJ
まさに遊びだろ。
ってか、1級や準1級はリピーターじゃなくても遊び感覚の人が多いんじゃないか?
0811132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:21:07.03ID:+mtkD2Xp
数学が好きっていうか、こういうのが好きな人はいるんじゃないか
あと高校の数学教師とかそういう層にも需要がありそう
計算力を一定以上のラインで維持して、受験生たちに舐められないようにしないといかんし
0812132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:44:31.46ID:1qZYv80d
リピーターの中だけでの合格率は高いだろうね。
合格するだけの力を備えている奴がほとんどだろうし、90%以上再合格かなあ。

1級は合格率5%で準1級は合格率14%だそうだな。
合格者の中での 
リピーター再合格者:初めての合格者
の比率はどんなもんなんだろうね。

ただ、数検協会としてはリピーター合格者の存在はありがたいだろうと思う。
合格率を押し上げてくれるから、「毎回合格する人は合格する」という主張の根拠になるからね。
安定した受検料も取れるしね。文句も言わないだろうし。

ところで合格未経験の受検者内(リピーター受検者を除いたもの)での合格率はどれくらいなんだろうね。
全体の合格率より下がることは間違いないと思うが。
0814132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:00:01.42ID:UOM4AvtC
2級くんが言ってるのは合格者のリピーターってことでしょ
0815132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:14:58.52ID:tBWbsYev
      /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  / 算数バカ|
      | 〉 ;  丿 ヽ |
      |  |       |  お か あ さ ん と いっしょ!
     ヤヽリ −  (・)  (・)
      ヽ_」      つ|   マザコン こいけゆうき が華麗に登場。
       |      __)
       |      */
       |      /   友達100人、中学デビュー!
     ノ       \

    ベルディ多摩けりへたくそばかり。
    テニスしながらうんこもらした小池勇貴。
    おかあさんといっしょ、小池勇貴。
    算数できないやつは人間じゃない。竹上はバカ。
    プラレール、新幹線のぞみ号ファインストーリアB703系発車。
    泣いてらおかあさんがやってくれる。
    みんなからビンタ、小池勇貴だい。
0816132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:53:12.06ID:CSEZGrUW
      /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  / 算数バカ|
      | 〉 ;  丿 ヽ |
      |  |       |  お か あ さ ん と いっしょ!
     ヤヽリ −  (・)  (・)
      ヽ_」      つ|   マザコン こいけゆうき が華麗に登場。
       |      __)
       |      */
       |      /   友達100人、中学デビュー!
     ノ       \

    小池勇貴と友達になろう。
    小池勇貴ムカツクんだよ、よってくるな。
    苛められない為に、遠くのこまざわようちえんにいってたんだ。
    学校はどう?
    若.葉.台.の.超.有.名.中.学.生
    小池勇貴をみているとムカツクは。
    小池勇貴うぜぇ〜。
0817132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:25:31.49ID:Io7d8BYd
      /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  / 算数バカ|
      | 〉 ;  丿 ヽ |
      |  |       |  お か あ さ ん と いっしょ!
     ヤヽリ −  (・)  (・)
      ヽ_」      つ|   マザコン こいけゆうき が華麗に登場。
       |      __)
       |      */
       |      /   友達100人、中学デビュー!
     ノ       \

    わんわんわん、ファインストーリアって犬飼ってもいいんだっけ?
    プラレールであそんでる小池勇貴だい。
    バスケやってるやつってクズばかりだよな。
    子分は、たけがみ、りょうま、ゆうすけ。
    小池勇貴の秘密、盗撮カメラでばっちり中継。これは言えん。
    一人っ子だよ こいけゆうき
    はげちょんぱこいけゆうき
0819132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/27(日) 07:34:20.52ID:i5aSKt1a
>>790
x+y+z = a,
1/x + 1/y + 1/z = 1/a,
とする。
0 = 1/x + 1/y + 1/z - 1/(x+y+z) = (y+z)(z+x)(x+y)/{xyz(x+y+z)} = (a-x)(a-y)(a-z)/(axyz),
∴ x,y,z の少なくとも1つは a
0820132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:00:53.78ID:72j5EVz9
一級はリピーターいると思うけど準一はいないな
他のこの手の試験のリピーター率から考えて、おそらく合格者全体のうちの2〜5%ぐらいだろう
難しい年はリピーターの合格率も下がるのではないか

大学受験の全国模試で偏差値75以上とか、科目内の順位で全国一桁を取るような奴らがわんさかいることを考えると、全体のうちの5%って地味にやばいよなあ

合格率が5%以下の年とか、パンピーにはほぼ受からない試験ということじゃん
0821132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:11:12.34ID:1GYxDhjX
小学生ぐらいまでの数学・算数の早期教育をどう思いますか?
小学生が準1級合格もあります。算数数学は確かに積み上げ感はあると思います。訓練すれば幼稚園児でも11級合格は可能だと思いますし、文部科学省に合わせる必要はないと思います。数学検定はくもんよりいいイメージあります。数学検定中心の早期教育についてどう思いますか?
0822132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:14:56.04ID:B8s8rBvM
大事なのは本人にやる気があるかどうか。
やる気があるならとことんやらせればいいし、やる気がないならやめさせた方がいいのかも。
0823132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/29(火) 05:46:13.30ID:wh3iBVOU
親が環境を整えて幼少期から数学に触れるチャンスを与えるのはいいことだと思うよ
数学検定に絞らず多種多様な数学を見せてあげるのが本人のため。
あとは本人次第。ハマれば自分から熱中するし検定には自然に合格する。
0827132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/30(水) 14:54:25.60ID:5g6YduD5
小学生の時に算数で全国2位を取ったことあるけど
ぶっちゃけね、中学で習う方程式を独学で覚えて、試験でチートしていただけだったから
中学に入ったら凡庸な成績に落ちついたわ

小学生の頃から頑張らないと身につかない力もあるけど
あんまり小さい頃からガンガンやらせてもねえ…
むりやり勉強させられて、トラウマを作ったデメリットが、メリットをかきけしてるわ
0828132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:28:28.36ID:deIB+oMZ
前回第319回一級第6問
マクローリン展開以外の解法ってないの??
0832132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:58:49.78ID:FWcMSZAj
準一級受けたいと思ってる厨房なんだが、どの程度勉強しておいた方がいい?参考までに教えてほしい。
0835132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:49:00.89ID:uwmpsE2L
記述式試験で二次関数の解がαとβ(β>α)のとき、(β-α)を証明なしに√D(判別式)と置き換えることは許容されますか?
0836132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:49:23.33ID:XrZijO+K
>>835
「β > αより、D = b^2 - 4acとすると、β - α = √D」くらいの書き方なら問題無いと思う。
0838132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:44:59.72ID:lMRiwyWE
2級君から返事が無いな
まさか準1級に全く受からないことに思い詰めて・・
0839132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/03(日) 01:13:18.89ID:Ron1SOco
2級くんじゃないけど、>>829はイマイチじゃない?
問題の選定は悪くないんだけど、最初に例題として直ぐ下に解答があって、
その次の問題は例題の数字以外殆ど同じもので穴埋め式ってのは…。
確かに類題を多く解くことで頭に叩き込むのは勉強の常套手段とはいえ、
数字以外殆ど同じでしかも穴埋め式というのは流石に芸が無さ過ぎる。
0840132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:23:34.56ID:MC3D/2RI
>>834
サンクス
0842132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:07:41.02ID:LshdJ704
数学の勉強をバインダーを持って電車でする人をどう思いますか?
08432級くん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:15:19.56ID:NrpqBrVr
ごめん、質問されていたんだね。
とりあえずやってみるしかないと思って、しばらくここを見ていなかったんだ。
なんか、死亡説まで出ていたようで・・・・返信遅くなってごめん。

>>829
その問題集はまだ持っていないね。いい問題集なのかな?
もし買うとしたら、今持っている問題集を全部やって、それでも合格できなかったときかな。
そうなってしまったときは、また狂気乱舞しているかもなあ・・・・
08442級くん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:16:27.96ID:NrpqBrVr
ただ、ここで貰った助言も気にしながら毎日1問づつ初見問題をこなしている成果か、
途中まで解けたもの
あと一歩の発想があれば解けたもの
別解で計算間違いしたけどミスがなければ答えにたどり着いたもの
遠回りで時間がかかる方法だったけど一応解答にたどり着けたもの
模範解答通りに解けたもの
などがちょくちょく出てくるようになったよ。おかげさまで。

先週は某難関大の理系の過去問を5題解いていたけど、正答率86%だったよ。
ただし、1問につき平均100分くらいかかっていたから、もし受験していたら不合格だなあ。
中には一度解法見て理解して覚えていたのに、それでも解き直しに150分かかってしまったのもあったよ。

でもまだ、準1級合格ラインに辿り着けた気はしていない。

という近況ということで。
0845132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:01:48.84ID:Llk/4frk
老化なのかものすごく頭が悪くなってるから、数検の勉強をしようと思う。
そんな人いる?
0847132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:04:09.58ID:Llk/4frk
>>846
仲間がいて嬉しい。
去年からやりたいなと思っていたのにやらずにいた。
今日からやってみよう。
7月の受検申込しちゃえばお尻に火がつくかな?
0848132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:15:37.99ID:DkNPtMGL
7月の試験だとたぶん学習が間に合わないから
あまり無茶な計画を立てるぐらいなら、もっと先の試験に申し込んで
腰を据えた学習計画を立てた方がいい

まず、どの参考書をどのぐらい解けば試験に受かるのか計算することから始めるのだ
0849132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:11:51.35ID:0k8RTqNB
そして時間だけが過ぎ、その情熱は自然消滅
ダメな奴は計画や心配ばかりして結局なにもできない
0850132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:37:13.12ID:+/IqWrEA
まあどこに火がついても、全身火だるまになってもいいじゃん
それで大きくなることも小さくなることもあるけど
08512級くん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:43:14.52ID:TuBkIyR5
昨日も準1級2次試験対策の初見問題に取り組んだ。
30分では解けず、寝転んだり散歩したり、図書館で式の計算をしたり、帰宅してまた寝転んだり、時折机に向かったり、ぼうっとテレビを見ながら悩みながら、最後にまた机に向かった。
なんとか正解できた。ほぼ、模範解答通りだった。
正解したのはうれしかったし、これが本来の数学の勉強なのかもしれないが、俺は思った。

試験の制限時間内には解けていない!

もし試験本番だったら0点なんだろうなあ。
でも、どうなんだろう。準1級や1級、難関大学の理系などに挑戦する人にはよくあることなのかな?
08522級くん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:46:25.43ID:TuBkIyR5
ちなみに昨日の初見問題。
問題を見てから正解に至るまでにかかった時間は約11時間。
0853132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:24:57.18ID:tU2GP+qA
こりゃ当分うかりそうもないな
0854132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:58:39.49ID:9ej1ZnCx
完全に自分で到達できた解答は「身に付く」。それまでに勉強してきた知識を、
悪銭苦闘しながらも自力でアウトプットしていって定着させていく工程が多ければ多いほどよい。

たとえ解答に失敗しても、自分でその方針を考え抜いて何かしらアウトプットしたという経験が力になる。
正解の経路が1本しかない迷路があったとして、正解の経路だけを知っているのと、
「正解でない経路がどのような入り組み方をしているのか」「なぜそこが行き止まりなのか」
まで知っているとでは全然違うわけで、この方針はダメだったとか、あの方針は途中まで上手くいったとか、
そういう経験も大事なのだ。
0855132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:03:06.68ID:9ej1ZnCx
あと、机に向かって明確に問題を考えている状態も大事だが、テレビ見ながらでも
ぼんやりと問題のことが気になって落ち着かないような状態もすごく大事。

なぜなら、何も考えてないように見えても、実際には脳味噌の構造が
「考えること」に慣れた状態に変化してくからだ。
すると、実質的には24時間なにかを考えていることになり、
「考える」という行為が習慣化される。これが年単位で続くと本当に力になる。
0856132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:12:41.25ID:9ej1ZnCx
で、2級くんの今の状態は良い傾向だと思う。

今まで考えることをして来なかった人がいきなり何かを考えようとしても、
苦痛で苦痛でしょうがないので、どうしても「考えることから逃げる」方向になりがちになるが、
2級君は1つの問題に11時間も考えることができて、しかも解答に到達できたわけで、その経験は非常に大きい。

「ずっとこんなライフスタイルは送ってられない。さっさと合格したい」

という気持ちもあるだろうが、時間がかかるのはしょうがない。本来なら、頭のやわらかい十代のときに
>>855のようなライフスタイルで数学脳にしておくべきだったツケが、今になって来ているのだろう。
0857132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:14:45.27ID:3CQc4poB
2級くん中年説
0861132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:47:34.72ID:NCx0i8Mc
70代!すごいね。
バカなまま老いるのが嫌だから自分も頑張ろう。
0865132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/20(水) 08:07:15.78ID:wykYRJxW
>>863
長生きした元教師がその気になれば、90代でも楽勝で受かりそうな気がしますね。
これは英検1級にもいえますが。
0866132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:47:52.66ID:TbBjMfsq
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!
0867132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/01(日) 12:30:29.36ID:nAL7EA9+
次期学習指導要領では、ベクトルの単元が数学Bから数学Cに移されるため、
高校でベクトルを学習する文系選択者がかなり少なくなることが予想される。
それでもある程度の水準以上の大学の経済学部に行けば、大学で勉強出来るだろうが、
そうでなければ文系選択者は一生ベクトルを学習しない可能性も高い。
今でこそ数検2級くらいなら文系でも楽勝だが、次期学習指導要領開始後は、
文系選択者こそ積極的に数検2級を通してベクトルを学習すべきかも知れないな。
0868132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:02:01.93ID:NRIyHn4m
数検はたぶん新課程になると出題分野かわると思うよ。
ベクトルは準1級になるだろうね。
2級は確率分布とか統計の問題が必出だと思う。
0869132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:20:47.10ID:nAL7EA9+
「△ABCにおいて、cos2A + cos2B + 1 = -cos2Cが成り立つのはどのようなときか」
という問題があって、解答見るとわざわざ和を積に直す公式使ってるけど、倍角の公式から、
2(cosA)^2 - 1 + 2(cosB)^2 - 1 + 1 = 1 - 2(cosC)^2 ⇔ (cosA)^2 + (cosB)^2 + (cosC)^2 = 1
と変形して、cosA、cosB、cosCを余弦定理で辺の長さだけの式にしてから因数分解すると、
(a^2 - b^2 - c^2)(b^2 - c^2 - a^2)(c^2 - a^2 - b^2) = 0
になるから、∠A、∠B、∠Cのいずれかが90゚の直角三角形って解答でいいよね?

>>868
行列が高校数学から削除されても相変わらず準1級では普通に出題範囲のままだし、
旧々課程→旧課程で数列が数学A→数学Bに移されて以降も相変わらず準2級で普通に出題されてるから、
数学検定協会は学習指導要領の変化をあんまり気にしていないのかと思ってたわ。
0871132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/05(木) 11:51:24.60ID:lHgUAVav
関数電卓使えば積分計算簡単にできちゃうんだけど、立式してしまえば関数電卓頼みで大丈夫なのか?
0872132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:11:42.87ID:+73Sanls
電卓持ち込みOKだからね。
今は自然表示の関数電卓だと、ホント楽ちんだよね?
0875132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:53:24.62ID:1Fx2f+eN
パッと解法浮かべば四問いけると思うが解法がすぐに浮かばなかった場合は時間が厳しくなってくるだろうね
0876132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:21:03.43ID:0M0Asvn5
関数電卓試験で使ったことない・・・・
そんな俺ってぶっちゃけアホ?
0878132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:06:06.17ID:S3mqCBrX
数検協会の採点者が嫌いなもの
それは別解だ
事前に用意してあった模範解答と違う解き方をされると面倒くさいのだ
そんな解答をみたら採点者の怒りを誘い0点にされるのだ
模範解答通りに解いたものと別解で解いたものは明らかにもらえる途中点が実際に違う
困った話だ
非常に困った話だ
0879132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:49:15.54ID:DUVqTnnK
ここ1か月くらい毎日3時間くらいスリザリオというゲームで時間を潰してしまったんだが
やはり天才と言われる人たちはこのような時間の浪費をしないものだろうか?
0880132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:14:40.27ID:3Iz+6LrO
>>876
普段から問題解くときにあえて関数電卓使うように練習しておかないと使えないよね。
でも数検受ける子たち、高校生以下が多いから、受験意識して計算機はあまり使おうとしないんじゃないかな。
0881132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:21:53.87ID:Skrk9OiU
脳内電卓
0882132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:48.01ID:ZM0K6h9v
>>878
別解は出題者側にとって不測の事態だからな。
対応しきれない部分もあるんだろう。
でも受検者としては別解も模範回答も同様の点数欲しいよね・・・・
模範回答はしっかり点数がもらえて別解は一切点数がもらえないとなると別解回答者への差別だしな。
でもだからといって、なら模範回答者に点数与えないようにして平等性を図られるのも困るしな。
0883132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:30:56.31ID:ZM0K6h9v
そういえば思い出した。
別解で一応最終回答まで辿り着いたのに0点にされたことあったよ。
確かにまあそのやり方に穴はあった。ゆえに減点を食らうのは仕方ないと思う。
でも0点にされたのはひどいと思ったな。
だって最終の答えは一致してたんだぜ。何らかの評価はもらってもよかったはずだが・・・
0884132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:15:26.13ID:Skrk9OiU
問題と解答が先に書かれてあって
途中式を埋める問題にすればいいんだ
0885132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:50:03.17ID:4VLxvN87
2の−3分の2乗+2の3分の1乗の計算方法がわかりません。
答えをaとおいて、log2で対数にして−3分の2
+3分の1で、aは2の−3分の1乗にしたらなぜ駄目なのか教えてください。
お願いいたします
0886132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:34:44.30ID:DM6Vj22L
2級所持者であるこの私さえわかりません
他の方お願いいたします
0887132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:47:38.98ID:jodOB6QP
>>878
これと同じ理屈か。
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
> 採点時には何通りもの想定解答パターンと配点基準を用意し、採点者による不公平が無いようにしているが、
> 仮に想定パターン外の解答が出てきた場合には採点者自らがこの解答に沿った模範解答と配点基準を設定し、
> これを他の採点者とすり合わせて点数を設定することが内規で定められている。
> この場合には受験者の記載内容は一字一句詳細に複数の採点者に読み取られる。
> つまり指導要領外の解法を用いていても構わないが、理解度において指導要領内の解法と同程度でなければならないので、
> 理解があやふやなままテクニックとして用いた解答記述は減点の原因になりやすいのである。

敢えて2級を受験し、2級の問題でありがちな三角関数・指数関数・対数関数をtとおいて2次関数とした上で、
最大値・最小値やそのときのxの値を求めさせる問題を、tとおかずに三角関数・指数関数・対数関数を微分して0になる値を求め、
増減表を書いた上で最大値・最小値やそのときのxの値を解答したらちゃんと採点されるのか興味ある。

>>885
log(M×N) = log(M) + log(N)は成り立つが、log(M + N) = log(M) + log(N)は成り立たないんだぜ。
答えはこんな感じかな。あまり綺麗な形ではないが、これ以上簡単には出来ない。https://i.imgur.com/123ETOP.png
0889132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/10(火) 08:58:34.62ID:kU521nnz
>>887

ありがとうございます。
0890132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/10(火) 14:42:02.99ID:i1DINdmS
>>888
>キミ頭悪過ぎだろ

↑こういう余計なこと言うからお礼言ってもらえないんじゃない?
0891132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:12:53.78ID:t/C45iI+
なにこれキモい
0893132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:11:26.96ID:hPN5hjU4
二次試験で必須問題が2問ともピクりともこない問題だった時の絶望
選択で2問パーフェクトしても合格に届かない模様
0894132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:21:44.08ID:C8FoJTYc
必須問題が計算めんどくさくて時間がかかるものだった場合。
それもまたきつい。
途中で計算間違いしまくったりして他の問題取り組めなかったりとか。
0895132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:01:21.23ID:hYfRiY6P
必須問題の1問目や1次試験の1問目に時間がかかる問題がしかけられてることがよくある
0896132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/13(金) 02:36:52.78ID:FMqooeiA
そんな時間のかかる問題。
どう対策すりゃいいんだ?
計算練習か?
0898132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:21:42.35ID:FMqooeiA
何回か解いて答え知ってる過去問1題に50分以上かかってしまった時の絶望感。
0899132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:53:38.62ID:aJidURZb
改めて感じたこと。
試験数学ってクソだな。
こんなものがあるから数学嫌いができる。
0900132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:06:17.28ID:ZYDhoQ6c
今度初めて数検(準1級)受けるつもりなんだけどやった方がいい問題集とかある?
0901132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:42:27.51ID:0n5gNQg2
準1級はどうやって楽しめばいいのやら。
要点整理するだけでも大変。
でも整理するだけでは歯が立たん問題も解かなきゃならん。
ムチャクチャ勉強したのに解法が思いつかん。
腹が立ってくる。
0902132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:45:11.66ID:0n5gNQg2
解法わかっても整理に時間のかかる問題とかも腹が立ってくる。
こんなものどうやって好きになれというんだ。
0903132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:47:21.09ID:Zkkjtegj
旧帝大の数学過去問を解くのが楽しい人は
準一級は楽勝
0904132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:24:14.65ID:xLrmepi2
そもそも過去問なんて100%同じ問題出ないんだからやっても無駄無駄
『この問題はこの方法でとく 』みたいなまとめ方で要点纏めてたら柔軟性失うし

>>903みたいな感覚の奴が余裕で合格する。
0905132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:33:15.09ID:dJF6oJNc
それが絶望的なまでに無理な文系脳のままでどうするか、というお話だろ
0906132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:13:11.94ID:0n5gNQg2
>>905
まあそういうことなんだよな。

そりゃ楽しいと思えるのが合格への一番の近道くらいわかってるつもりさ。

楽しめないから困ってるんだよ・・・・
0907132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:17:11.74ID:Zkkjtegj
てか、大学受験では好きでない科目もやらないといけないということはあると思うけど、
なんで好きでもない数学の数検準一級を受ける必要があるん?
0908132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:41:15.21ID:0n5gNQg2
塾の講師をしているから。
Fラン大出身だけど。
大学受験生は嫌いでも数学やらないといけない。
彼らは嫌いをなんとかしなきゃいけない。
なら俺も嫌いをなんとかしなきゃいけない。
合格できたら指導に生かせるだろうとも思っている。

数学嫌いじゃないし数学の指導始めたけど
準1級に挑戦してから数学の嫌いなところがまた目につき始めた。
0909132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:46:55.87ID:Zkkjtegj
なるほど
0910132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:11:25.27ID:0n5gNQg2
結局試験の合否なんて点数だしな。

制限時間内に解けなきゃ試験としては不可なわけだ。
1問に5,6時間かかるのは勉強としてはいいかもしれんが本試験だったら不合格。

解法思いつけない問題だと何も書けなくて丸々1問0点だってよくある。

時にはケアレスミスのせいで丸々1問0点にされる可能性も。
そのケアレスミスだって減ってはきたもののなかなかなくならない。

そんなことを考えているせいかイライラしてしまう・・・・
0911132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:30:24.53ID:Ox/8vx2t
2級くんはすぐ分かるな。
高2レベルの数学を教えるのなら、無理して準1とる必要はないんじゃないの?
0913132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:21:02.14ID:0n5gNQg2
つか何かに挑戦してるやつに途中で辞めろとささやくのは無礼じゃないか?

苦しそうに走ってる長距離マラソンのランナーに
おまえは無理せず途中であきらめろ
と言い放つやつっているか?
そんな無礼なこと普通は言えんだろ。

今俺は苦しい。
だが受験生たちだって苦しいんだよ。
0914132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:04:45.02ID:xLrmepi2
昔通った数学の塾講がよく言ってたな。
『文字を消去するときは、必ず消え行く者の遺言を聴かなきゃいけない』

変数を他の変数に置き換えるときは必ず、定義域と値域を必ず確認せよという意味だが、これは問題解くとき非常に役に立った。

数学教える立場の人ができることは、こういう基礎的なところを教えることぐらいじゃね?
0915132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:07:59.53ID:xLrmepi2
間違えても『この問題はこの解き方で解く』とは断言してはいけないと思う
0917132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:27:24.83ID:xLrmepi2
分野ごとの学習方法を縦割り学習
分野に限らない学習方法を横割り学習
というが、数学の塾講師が重要視してほしいのが後者ですね。

つまりは普遍性のあるロジックで問題を解く技法を身に付けてほしいなと思います。
0918132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:48:50.97ID:0n5gNQg2
>>914
確かに基礎こそ大事。
でも生徒のレベルが上がったらそれに対応するのも講師の仕事じゃないかと考えてるんだ。

>>916
でも楽しめた方が合格可能性は上がるだろうと思うんだ。
生徒たちも数学(算数)を楽しいと感じ始めると理解力が上がっている。
楽しさがやる気を生むんだよね。
俺自身も数Vの基礎までは楽しめる。
けど大学入試や数検準1級までは楽しむことができないのさ・・・・
だから勉強が辛い。多分効率も悪い。
どうすりゃこのレベルまで楽しめるのか。
またはつまらなさを軽減できるのか。

>>917
普遍性のあるロジックか。
まだ俺つかめていないんだろうな。
0919132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:06:38.52ID:6OEq0c8K
青チャートか大学への数学1対1を
最初は答えをチラ見しながら解いていく
何周もしてだんだんと答えを見ずに解けるようにしていく
最終的に全問自力で解けるようになったら準1級にも合格している

これでおk
ただし1つだけ条件があって、勉強してる間は常に意識的に思考して意識的に記憶すること
0920132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:59:17.19ID:Fr3gMa83
>>919
個人的にその学習法あんまり好きじゃないんだよな

数学の応用力が鍛えられないというか‥
その方法で東大にも行けきゃうけど
0921132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:12:29.10ID:6OEq0c8K
>>920
好き嫌い言ってる場合じゃない2級講師のために書いただけだよ
さらに応用力を求めるなら青チャ1対1両方、フォーカスゴールド、全大学過去問などにまで手を広げて練度を積み増すしかない
講師や教職ならなおさら
0923132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:13:33.72ID:uvPZD6AY
>>921
そうだよな。
大学入試指導するつもりならそれくらい問題こなすのは必要だろな。
数検目指すか否かに関わらず。
そんだけこなせば面白くなるかな?
何をもって3級・2級・1級と呼んでるかはわからんけど。

>>922
無礼な場合もあると思うんだ。
と言い返す俺も無礼かもしれないけど。
0924132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:28:04.00ID:uvPZD6AY
でもこなしてきた問題集が大学入試用ではなく数検対策用なんだよな。
丸善出版の要点整理準1級ってやつ。
俺の目的を考えたら大学入試用にすべきだったのかな。
数検合格以外に大学入試への指導もあるからな。
ただ大学入試の過去問と数検準1級の問題にどこか異質的なものも感じていてなあ・・・
0925132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:27:52.75ID:sIEQIT4e
要点整理買ってあったから読んだけど、全然網羅できないよ
黄チャートおすすめ、青チャートは説明も雑だし難易度的に数検には必要ない
難関校の大問レベルは数検にそもそもでないので大学2次試験の問題解くのはおすすめしない
数検は定期試験レベル〜センターレベル(センターは数3はないけど)
0926132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:42:39.80ID:5l4KG/M0
二級君が準一級にこだわってた理由がカミングアウトされているが、
それっぽい理由をいくつも掲げてはいるが、
よく考えると、どれも微妙に理由になってない。
やたらと感情的な愚痴を何度も書き込みに来る当たり、
結局は本人のコンプレックス解消が根本的な目的なんじゃないかと思えてくる。

「限られた時間の中で東大に受かる受験生だっている中で、
 自分はFラン大学出身で未だに数学が嫌いで、しかも数検の準一級は
 1年に何度もチャンスがあるのに全滅しているのが惨めでしょうがない」

みたいな。

このコンプレックスの中で本人が職業柄、受験業界に
身を置いているというのも精神的に良くない気がする。
0927132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:45:56.62ID:Ky1I4mZq
>「限られた時間の中で東大に受かる受験生だっている中で、
> 自分はFラン大学出身で未だに数学が嫌いで、しかも数検の準一級は
> 1年に何度もチャンスがあるのに全滅しているのが惨めでしょうがない」
↑は>>926の勝手な想像も多分に含んでいるけど、もしこの通りだったら確かに微妙だな。
例えば「自分はFラン大学出身で数学の問題を解くのは苦手だけど、
数学を勉強すること自体は好きだし、なかなか身に付かないものの
時間が掛かってでも数学が出来るようになりたい」とかなら結構なことだと思うんだけどね。
0928132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:20:47.40ID:xk02vnTD
大した努力もせず見栄だけ張ろうとするから結果が出せず喚いてるだけだと思う
そらFランですわ
塾?でどんな授業してるのか見てみたい
0929132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:24:58.46ID:OGl6DZYC
2級くんとかいうやつ明らかに基礎力不足だろ
準1の問題なんて解法暗記だけで合格点とれる
長時間考える暇があるなら青チャートでもやり込んだほうがいい
0930132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:54:17.72ID:ZsqJr8tO
2級くんは、何度受けても準1にも受からない程度の実力なのに受験数学の指導をしてるのか?
さすがにそれは、塾としてどうかと思うが…。
0932132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:29:48.53ID:fCGenL9y
全く役に立たない
0934132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:56:17.56ID:uvPZD6AY
やはり要点整理準1級は網羅できていないか。
薄々感じていたぜ。
過去問の答え見てたら明らかに要点整理では見当たらない解法あったり。
まいったぜ。
一方で赤本と数検過去問は何か毛色が違うとも感じていた。
本当は赤本こそ解かなきゃならんのだがまいったぜ。
部分的に数検の勉強が赤本解くのに役立ってるから無駄ではなかったようだが。
チャートなら数検も大学入試も兼ねられそうだから手を出してみるかな。

頭にきてもアホとは戦うなという本が俺の手元にある。
暇人の非建設的な書き込みはスルーさせてもらうぜ。
0935132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/17(火) 00:06:32.24ID:Vk/NW/j6
それにしても
面白くないものを面白くするやり方はないものなのか。
準1級でもいいしそれこそ1級受験者には経験がありそうなものだが。
実に建設的な話と思うのだが。
0936132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/17(火) 06:49:53.67ID:FOFkhxaU
準1級や1級ホルダーは、元からの数学好きが多いだろうから無理だろうな。
0938132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:35:07.86ID:i0KYlrUj
2級くんは試験日が近づいてイライラしてるのだ
あまり煽ってやらないでくれ
0939132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:45:44.66ID:bylqwIDx
これで塾講師ってのがいまいち信じられない。

塾講師というウソ設定のもとで「2級君とは別人」を演じているだけじゃないのか?
2級君のままいつもの愚痴を書き込むとそろそろ本格的に叩かれそうだから。
0941132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:30:03.56ID:Uh2LxaGm
ここまで着たんだから、今回も準1級落ちて嘆き毒づいてくれる事を僕は期待します!
自己肯定感を取り戻そうと、やればできるはずの数学にチャレンジしたものの、やってもやっぱりできない現実をどう整理つけたらいいかわからないその悶え苦しんでいる姿。
人間らしくて素敵ですよ。
自分の無能さを受け入れがたく、数学の責任にして毒づき憎む姿の醜さ!憎みながら期待するその姿あるあるなので心を打ちます
他山の石にしたいです。
0942132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:05:18.19ID:Ht6jN88u
つい4月に1級を取得した者だが計算をするときには常に何故その計算をするのかを突き詰めていくのと物理的(図形的解釈)を理解していくのと公式の導出を行うと面白いと思う。
0945132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:05:58.26ID:IJazus45
2級君(?)、本当に塾講なら同僚にいる講師に頭下げて教わったら?
数学の面白さなんて同僚の塾講に教わりなよ。
ついでにより良い勉強法も。

ま、本当に塾講ならの話だが。
0946132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:48:17.23ID:IJazus45
2級くんが準1級に受かるのは時間の問題。
ただし、今の努力を続ければだが。
0947132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:31:48.43ID:q6cBynyp
2級君は標準問題の演習量が全く足りていないのだと思う
公式のガイドブックや1日1題程度ののんびりとした勉強では
上位大学に必須とされる1000題以上の標準問題を会得するには到底至らない
当然だが出題する側の人間は皆標準問題を知っている
そしてその知識量の中から問題を選び考え作成している
教科書の公式を暗記した程度の知力では2次試験を突破するには全く足りないのだよ
と普通の人が相手ならやんわりと諭したいところだが
本当に塾講師ならそれすら知らなかったなど言語道断
0948132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:10:05.80ID:SFWkPHEo
前述したけど、本当に塾講師ならやはり勉強のできる同僚に相談するのがいいと思う。
自分の状態をより詳しく分析してもらえるだろうし、それを機に指導してくれた講師と仲良くなれたりもするはず。
仕事のノウハウなども得られるかもしれない。
とてもおいしい話のはずだ。
そして、相談しているならここへは書き込まないだろう。
そうしないということは、プライド等が邪魔して同僚に相談したくないか、または本当は塾講師でないか。
0949132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:25:39.29ID:SFWkPHEo
ただ、2級くんは前回いいところまで行っているようだね。(>>800より)
勉強続けて受け続ければ受かれるはず。

1か月で受かる人もいれば2〜3年かかる人もいる。
厳しいかもしれないが2級くんに求められるのは、あと1〜2年続ける気長さだと思う。
1〜2年かかってもいいやと思えることかな。
今すぐ受かれないと気が済まない、と考えているからイライラするんじゃないかな。
2〜3年かかる人もいるんだぜ。
遠回りしたからこそ得られることもあると思うよ。
もっとも、1〜2年はかからないかもしれないし次に合格するかもしれないが、気持ちとしてはあと1〜2年してもいいやと思うことが大事だと思う。

それから、君を応援する人、君の足を引っ張りたがる人間を見抜く力を磨くことも大事かな。
0951132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:44:11.70ID:FTln29Cw
2級くんじゃないけど、準1級受ける予定
最寄り駅から徒歩20分強歩くとかしんど
暑さで日常の勉強もはかどらないから簡単な問題よろしくお願いしまーす
0952132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:24:57.40ID:gwx7AiYB
>外野の声なんざ気にすんな

外野の声が欲しいからこんな場所に何度も
みっともない愚痴を書き込みに来てるのでは。
0953本当に努力で数学は伸びるのか?
垢版 |
2018/07/19(木) 16:01:26.59ID:fHoDR5pP
準一級の1次を偏差値50ぐらい、2次を偏差値57ぐらいと考えました。高すぎる?
2級君を例に挙げて悪いんですが、彼は3か月で2級から準1級の1次に合格しました、教科書レベルの基礎が理解できる能力はあるのは認めます。

偏差値50ぐらいの人は、標準問題を勉強して偏差値60ぐらいを目指すんだと思うんですが、
なぜ1年も勉強して偏差値60ぐらいの力をつけれてないんでしょうか? ここが疑問です。

数学というのは、教科書レベルは理解できるけど、偏差値60ぐらいの問題になると理解できないなど、能力の壁というのはあるのではないかと僕は思うんですが。
東大に行くような人は、偏差値60や75の問題も理解し吸収できる地頭がそもそもあるので、偏差値を伸ばせれるのではないでしょうか?

偏差値55どまりの理解力の人間が、偏差値60や70の解説を読んでもモノにできない?何かいているか正直わからない?なので3年浪人しても偏差値60にいけないとかが現実におもうんですが
偏差値55どまりの人間は努力不足なんでしょうか?

みなさんのお考えおきかせください。
0954学術
垢版 |
2018/07/19(木) 16:49:26.79ID:OaFnBQ/Q
偏差はとびぬけた才能を図るもので、75レベルのことを言いたいわけじゃない。
0956132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:55:31.29ID:VZF+D6y/
この子って障害者なんでしょ?責めてどうこうなることじゃないよ
0957132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/20(金) 01:11:58.44ID:DyUdLG4w
1か月ずつの勉強で2級と準1級の1次を通るのは実はすごいこと。
知能が低い、センスがないという感じはしない。
同じ人が準1級2次で1年以上かけても通らないというのには驚き。
あまりの格差に、言っちゃ悪いけど彼はウソでもついてるのか勘ぐってしまう。
それとも、2次対策からは手抜き勉強でも始めたのかとも邪推してしまう。

2級くんの勉強法を過去スレから漁ってみた。→>>707-708

教科書レベル問題と応用問題をこなしているようだ。
他の人も書いてるけど、それらの中間となる標準問題を彼はこなしていないのかもね。
実は2級と準1級1次はそういう勉強の組み立てはなくして通れる。
ただ、問題集1〜2冊をまるまる暗記できれば十分だからね。
勉強法はある意味単純だ。
しかし、準1級2次はそういう単純な考えだけでは通用しない。
それが2級くん達を阻む壁の一つではあるだろうね。

しかし、なぜ彼は1年かけて標準問題の必要性に気付けなかったのかということも疑問。
勉強法に対するこだわりが強すぎるのか?
それとも、周囲に勉強法をアドバイスしてくれる人がいないのか?
0958132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:53:30.07ID:krq6GaQb
考察すればするほど、2級君が塾講師というのがウソに思えてくる。
0959132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:12:54.83ID:c1zmDYEh
2級くん授業動画アップしてよ
目に黒線入れて声もボイチェン使っていいから
0962132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:36:37.92ID:4TRYsoOM
英語教師なんて文科省から英語資格とれとれって言われても全然とらない(取れない)連中ばっかなんだぞ
他の教科も英語みたいに表沙汰にならないだけで実態は同じってことだろ
0963132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:27:02.79ID:v7Ne2hRx
英検準1級は東大入試の英語に匹敵する難易度と言われている。
いくら担当の1教科だけでいいと言っても、中堅以下の大学出身の教師に、
東大入試に匹敵するレベルの問題を解けるようになれというのは無茶な話だろう。
0964132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:53:03.23ID:QMXqKw3d
明日7/22は検定日です。
皆様の実力が十分発揮できるように、願わくば結果が伴いますようにと願ってます。
0965132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:05:29.08ID:cb4o7zh0
2級くんがんばれよ〜。
君の合格は時間の問題だからな。

それから、受かったら必ずここへ報告しろよ。
例え、合格が大分先になってしまった場合でもだぞ。
それが君に助言してくれた人達への礼儀だからな。
0968132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 01:48:48.15ID:r+uWnuVG
http://bit .ly/2NBfdF9

公式に上がってる準1過去問の2次試験で、空間上の3点を結んで出来る三角形の面積の最小値を求める問題があるが、
3辺の長さを全て求め、ヘロンの公式にぶち込んでも正しい答えは出るんだな。
もっとも手計算でこれをやるのは人間業じゃないと思うがw 関数電卓って文字式の計算に対応してたっけ?
0969132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:11:52.96ID:Qf/tvAPH
今日1級受けてくるわ
またしょうもないケアレスミスで落ちるんやろな
0970132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:16:18.32ID:ZlMaokzc
おらは準一級受けるさ〜
落ちたら二級くんと一緒に難易度下げろ運動はじめるさ〜
0973132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:38:11.17ID:vmHAIQ4F
そろそろ、やかましいやつらがでてくるよ
0975132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:59:07.59ID:ZCb7xLm8
準いち
まあまあ感触よい
行列はお互いが逆行列なんだな
要素は共役複素数だよな
やめたけど
0976132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:25:38.59ID:/UedaH76
準1級1次
問1.(7/12)π
問2.2√21
問3.3159
問4.@2√2 A(5/12)π
問5.@log|2tanx|+C(Cは積分定数) Alog√3
問6.x^2+{(y+1)^2}/9=1
問7.-1/4
0977132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:39:34.39ID:PgLL1K29
準一の一次難化したな
過去問じゃ一次合格点とれなかったことなかったのに今回間違いなく落ちたわ
0978132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:29:18.88ID:ov2JhB6S
>>974
選択どれ選んだ?
0979132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:32:10.54ID:aI+emEUH
1級1次今回は受かってそう
前回のに比べると簡単ではあった
0980132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:54:00.81ID:ZlMaokzc
準1
ベクトル、複素平面、行列に絞って勉強した結果!!!!!!!
ベクトルと行列の問題がわからず!!!!
高次方程式の問題の途中で時間切れ〜〜〜〜〜
いけて2点かな、、、これからは二級くんと一緒に活動頑張ります
0984132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:32:28.14ID:RkPvGkps
今回の二級二次の答えわかる人教えてくださいお願いします何でもしますから(なんでもするとは言ってない)
0986132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:15:26.87ID:O/RQF2QF
>>976
問6.(x^2)/5+{(y+1)^2}/9=1
こうじゃね?
0987132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:19:44.41ID:T8yLuHrG
準一級の2次大問4答えどうなった?
a^2+c^2=b^2+d^2=1,ab+cd=0
って答えが行列使わずに条件式だけから出て来たんやが
0988132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:22:06.16ID:ZlMaokzc
>>976がガチなら一次は4点だ
二級くんが余裕で合格したらしい一次すら落ちたとか・・・
0989132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:45:10.66ID:/UedaH76
>>985,986
ご指摘ありがとう。ぶっちゃけこちらが間違っているかもしれん、すまない。

>>987
俺も複素行列はよく分からんが、そもそもこの問題はAB=Eだけど、
Aに逆行列が存在することは保証されてなくね?って思った。
逆行列が存在したら確かにAB=BA=Eから、
a^2+c^2=b^2+d^2=1,ab+cd=0だが。
それとも俺が間違っているのだろうか。
0990132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:59:06.23ID:T8yLuHrG
>>989
ケーリーハミルトン使えばad-bc=1で、逆行列を持つこと自体は示せる。ただ、AとBが逆行列になってるのに気づかなくて、行列使わずにその他の条件から導いたんだよね…

他にマトモに解けたの大問6と7(1)だけやわ…
0991132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:04:00.10ID:fpb3BKO3
>>989
いやAB=Eとなっている時点でBはAの逆行列ということになる。
(逆にAはBの逆行列でもある)
もし逆にAに逆行列が存在しないとなると、AB=Eをどう説明するのかということになる。

実は行列Aに逆行列が存在することの手法によく使われるものでもある。

だけど答えがあまりに簡単に出すぎてビビるよな。
簡単に出すぎて、どこか自分の考えに穴でもあるのだろうかと不安になる。
0994132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:14:05.75ID:T8yLuHrG
>>993
数学的帰納法で解いたな
あんまり捻らんでもオーソドックスにいけると思う
0997132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:19:23.45ID:T8yLuHrG
準一級2次7の1
母線がrtanθ+(r/tanθ)
底面の半径がr/cosθ
7の2はもう力尽きて無理やった
0998132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:19:37.49ID:/UedaH76
問題6は、俺はa_n,b_n,c_nのどの数列も同じ周期で5を法にしてある数で合同ということを使ったよ。

例えば5で割った余りは次のようになる。
a:1,2,4,3
b:1,2,4,3
c:3,1,2,4

たとえば、n=4k+2(kは0以上の整数)のときは、
a+b+c≡2+2+1≡5≡0(mod 5)

ただし、証明としてはどうも・・・って感じはする。
0999132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:25:02.39ID:fgff3qZV
準一 
>>997
母線はr/(cosθsinθ)
の表現の方があとの計算は楽だったぞ
1+tan^2θでくくり出せる
1000132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:26:29.38ID:fpb3BKO3
準1級2次の大問6だけど、
なるほど、5で割った時のあまりか。
ありがとう。

大問7は計算きつかったよな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 225日 13時間 31分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況