X



トップページ数学
1002コメント382KB
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0763132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:31:57.89ID:bw5zGVQS
>>762
そういう職業があるのか。知らなかった。
求められるのはデータ解析力だろうから、仕事内容の多くに数学が求められるのだろうね。
かなり特殊だし、自分の世界は一般的なものとは思わない方がいいよ。
何か専門があり、専門のために数学や算数を使うという構図の人が多いのだよ。
つまり、数学・算数は自分の専門のための道具の一つに過ぎない人が多いうこと。
そうなると、専門の習得に力を注がなければならなくなり、数学・算数ばかりに時間を割けないということ。
(というか、そもそも数学は他の分野を生かすための学問だと思うのだが)

また気になったのだけど、あんたは大学受験の受験生時代に1日の勉強時間を各科目にどう割り振ってきたの?
それだけ言うのだから、数学だけに1日5時間以上使ったのだろうね。
で、英語、理科(物理・化学かな?)、社会、国語(現代文・古文・漢文)はそれぞれ何時間勉強したの?

ちなみに、東大合格者でさえ受験生時代は数学の1日の勉強時間は2〜3時間程度と聞く。
全体の勉強時間はもちろん多かっただろうが(1日10時間とか)、数学以外の科目にも勉強時間とられるから、どうしても1科目にはそんなもんしか割り振れないのだろう。
しかし、彼らは数検準1級よりずっと難関な試験を突破しているわけだ。
彼らと同じくらい勉強時間を稼いで、彼らと同等の数学力がつかないなら、これは勉強のやり方にどこか問題があると言わざるを得ない。
そういう事態になったなら、何かより良い勉強方法がないかと調べたり他人に聞いたりするのも有効と思うのだがな。
勉強していれば自然と要領が見えてくる人もいれば、見えてこないがゆえに(または見えてくるのが遅くて)要領悪く続けてしまう人もいるもんだよ。

ただ、あんたの言うことも提案としてだったら良いと思う。
ダメだったら1日5時間以上勉強してみてはどうかとか、数学の世界にとことん没頭してみてはどうかとか。
ただ、それはあんた一人の一意見に過ぎないことを忘れてはならないよ。
0764132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:47:58.97ID:ccoYSVb3
>>763
長文にかぎって中身がスカスカ
0765132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:34:14.13ID:M3g/lHnD
中学の頃、数学が好きだったから受験を考えてる
自分の今の実力を知る為に、6級から参考書をやってるが3級で躓いた
先は遠そうだ
0766132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:30:44.31ID:DwnuUIJ4
>>763
社会で活躍できないから、数学に没頭して現実逃避したい気持ち理解してあげて
0767132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:01:54.15ID:2CzdV1O5
>>762
データサイエンティストって実際は雑用しかしない。
雇われ先じゃ煙たがれるし。よくそんなの自慢する気になるね
難しいことは理解されないから主成分分析すら出来ないし
0768132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:31:37.66ID:MbE7nOsw
勉強効率の悪さが引き起こす悲劇を、数学的に考えてみた。


以下のx軸を示す。x座標が大きくなれば大きくなるほど、実力も高いものとする。
完璧に正しい勉強法をこなしている場合、以下のx軸とのなす角が0度の状態で右に進み続ける。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー→x

さて、勉強効率の悪い人がいるとする。その人の勉強法では、x軸とのなす角は60度の方向へ進むものである。(60度ずれた勉強法である)
ところで cos60 = 1/2 より、勉強効率の悪い人は、勉強効率が完璧な人に比べ、同じ努力量だと1/2しか実力がつかないのである。

例えば、2人が100の努力をしたとする。
勉強効率の完璧な人は実力が100上がるのに対し、勉強効率の悪い人は50しか上がらない。

こういう悲劇が世の中には沢山あることだろう。
0770132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:45:39.63ID:MbE7nOsw
極限の考え方も使ってみたい。
今現在の勉強法で、努力量を限りなく大きくした場合、自分の実力はどの値に収束するのか。

例えば、2級対策の問題集ばかりを解くという勉強を限りなくやり続けたとする。
その実力はどこへ収束するのか。おそらく、2級試験での満点へ限りなく近づくことだろう。
しかし、それを続けたところで1級、準1級は合格できないだろうな。2級試験の満点へ限りなく収束するからね。

この前までいた2級くんだけど、彼はおそらく準1級の合格よりある程度下のレベルに収束するような勉強法だったんじゃないかなあ。
同じ問題を何回も繰り返していたみたいだしね。
悲しいけど、そのやり方で勉強量を限りなく増やしても実力はあるレベルに収束してしまったんじゃないかな。
そのあるレベルが合格ラインよりしたなら、いつまで経っても合格できなかったと推測する。
なんとなくかもしれないが、本人はそのことに気付いたみたいだけど。
0771132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:49:07.41ID:MbE7nOsw
>>769
数学でお遊びしたくなったんだよ。
1級超ムズイ(TT;)
0772132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/15(火) 02:01:15.70ID:2CzdV1O5
もう十年前になるかな
『数学質問掲示板』なんていうHPにずっと居座って質問者が出す問題に答えてた時期があった。

そんときたまに数検一級の問題通下されて、5分ぐらいで解いたら
『そんな閃きが出来る人』ホントに羨ましいと回答された。

俺にとっては閃きもなくただただ手なりだったんだけど、何が違うんだろ?
0773132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/15(火) 02:32:41.50ID:l7rkyDK5
準1級の合格も微妙な人間が、準1級の勉強をふっとばして、
1級の勉強した場合、準1級を経由するのと比べて早いかな?

要はセンター試験で80%程度しか取れないけど、そのままの状態で、
大学の線形代数・微分積分をやって、1級に受かる可能性が高いかどうか、なんだが。
0775132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/15(火) 06:41:00.01ID:4vannV97
効率、効率言われると数学の面白みなくならない?
試験とか申し込むと合格目的になって仕事感でてしんどいんですが、時間潰し、現実逃避のパズル感覚ぐらいが僕には丁度いいです。
革靴磨いてる時間が楽しいみたいな
0776132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:09:46.14ID:rDFmaKgF
次の数検で準一級受ける予定の理系浪人生なのですが、行列や正規分布とかって勉強したほうが良いですか?
一応二級には余裕で合格出来る学力はありますが、準一の過去問は現状だと厳しい状態です
0777132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:16:00.19ID:IZfXO1Us
>>776
今は志望校の受験勉強(数学以外も含む)をして、
数学検定への挑戦は大学に入ってからでも遅くないと思うが。
それとも受験者選抜の際に、筆記試験以外にも
そういう資格・検定を考慮に入れてくれるタイプの大学なの?
0778132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:25:54.57ID:i0OKqc7P
>>776
数検なんかで遊んでる余裕ないだろ
0779132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:45:01.39ID:MbE7nOsw
受験勉強のついでに取ってしまった方が効率良さそうな気もするけどな。
後になって取りたくなっても、しばらく勉強離れた後だとしんどくなるぞ。
国公立大を目指す人なら数学の受験勉強が数検準1級に使えることも多いはず。
無駄にはならないと思う。

行列と正規分布は出題範囲内とはいえ、必修問題に出ることはない。避けて通ることもできる課題だ。
志望大学の試験問題に出ないなら、勉強しなくていいと思う。
0780132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:47:33.54ID:MbE7nOsw
おお、そうそう。
準1級の勉強でチャート式を使っている人もいる。
0781132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:42:40.42ID:0QaZS7BB
ID:MbE7nOsw
馬鹿だなぁ
何の価値もない数検なんかより大学受験のほうが大事だろ

それと、ばればれだよ。2級くん。
0782132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:04:10.63ID:9ujp5fQW
行列は旧課程だと「数学C」に含まれていたから大学入試でも出題されていたが、
現行の高校学習指導要領からは削除されているから大学入試では出題されない。
正規分布は現行の高校学習指導要領でも「数学B」の「確率分布と統計的な推測」に含まれているけど、
センター試験以外の大学入試では出題範囲から除外されているケースが大半。
まあセンター試験を受けるなら「確率分布と統計的な推測」も勉強しておけば、
本番で数列・ベクトルの大問に難しい問題が出たときの逃げ道として使えるが、
「確率分布と統計的な推測」をこれまで全く勉強したことが無いのなら、
よほど余裕がある場合を除いて数学以外の科目も含めた他の受験勉強に回した方がいいだろうな。
0783132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:05:51.65ID:4yAXpkSM
国公立大理系への受験勉強がそのまま数検準1級対策にもなりそうなイメージがあるんだけどなあ。
数学で点数を稼ぐつもりなら準1級くらいはうかれないとマズイとはよく聞くし。

仮に国立大理系に合格した直後の人たち集めて準1級試験受けてもらったら合格率はどれくらいになるんだろ。
もちろん準1級対策は一切考えてこなかった人たちね。
0785132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:19:06.59ID:9ujp5fQW
受験で使うのが数学1科目だけ、或いは数学以外の科目は既に十分対策してるから余裕なら、
受験勉強のついでに数学検定を受けるのもありだと思うが、そうでないならそんなことしてる余裕は無いと思うぞ。
0786132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:47:29.31ID:RNfLv9lM
>>773
一緒に勉強したほうが効率は良いと思うけど、大学受験は期限付きだぞ。効率を重視すべきじゃないと思う。
大学を1ランク下げても効率重視するのなら別だけど。
来年4月に受けてみるのが良いんじゃないかな。
0787132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:55:37.72ID:/j3gGvlJ
もし次のテストでまた落ちても
悪いのは俺じゃないから
バーチャルユーチューバーが増えすぎたせいだから
俺は悪くないから
0788132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:40:44.63ID:AyMtPRpc
776です。
ao入試を受けようと考えていてそこで数検等を加味してくれるので受けようと考えている次第です。
行列等には手を出さずチャートを中心に勉強しようかなと改めて考えてます。
0789132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:16:11.19ID:Fa/mLcJR
数検の資格が効果を発揮しやすいのは今のところ進学くらいしかないんだよな。

>>788
大学入試対策も兼ねられる勉強ができればいいね。
数検の試験が終わった後、大学入試での点数も上がっているという状態に持っていきたいところだ。
入試も数検もがんばってくれ。
0790132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:19:30.05ID:LAfF4r48
x + y + z = 1、(1/x) + (1/y) + (1/z) = 1のとき、
x、y、zの少なくとも1つは1であることを証明しなさい。

という問題があったんだけど、↓のような解答でいいかな。

(1/x) + (1/y) + (1/z) = (xy + yz + zx) / xyz = 1より、xy + yz + zx = xyzだから、
xy + yz + zx = xyz = kとおくと、x + y + z = 1と合わせて、
x、y、zは3次方程式t^3 - t^2 + kt - k = 0の解である。
1^3 - 1^2 + k×1 - k = 1 - 1 + k - k = 0より、t = 1はこの3次方程式の解である。
よって、x、y、zの少なくとも1つは1である。
0792132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:16:52.69ID:FFuW8HBC
センター試験 数学189点/200点満点 物理91点/100点満点
数学検定準1級持ちで、数学は得意だと自負している俺だが1級は手も足も出ないw
特に1次は時間が足りな過ぎるw 
0793132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:31:51.97ID:0j7NyW7B
何故センターを実力例に上げるのか不明。
センター数学は9割以上とってるやつはかなり多くね
0796132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:10:32.50ID:SWcdj6Nb
検定結果届いたけど、合格率掲載するのやめたんだな
回ごとに差があるから不満が噴出したからか
0797132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:50:19.12ID:+kRWeqBw
センター試験で200点満点中189点って、普通に考えてすごいことだと思うが・・・
0798132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:34:54.84ID:VkQ4HY33
センター試験と数学検定1級は範囲違うからなぁ。ただそれだけセンター取れて準1級も取れてるのであれば、大学の微積線形統計あたりやれば1級に挑めるレベルには達すると思います。
0799132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:29:58.37ID:vO/q5CDV
文系でも東京阪一合格者や早稲田セン利合格者だったら割といると思う>センター数学9割超
「東京阪一合格者や早稲田セン利合格者」って時点で物凄く限られるがw
08002級くん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:27:58.33ID:mQFtRVc8
前から不合格と知っていた準1級2次試験の得点は2.1点で過去最高点だった。
あともうちょっと出来てたらなあ。
やはり、撤退はできないな。

平均点は1.2点。
合格率は書かれていなかったが、グラフからおよそ14%と読み取れる。
低かったな。

さて、次も頑張るかな。
0801132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:43:18.46ID:x9DygNf9
準1級2次は、元気が出る数学では対応できませんか?
0803132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:46:52.45ID:DocgMXty
ただ数3だけやるってのは無しね
準1級は数1A2Bまんべんなく出るからまんべんなく勉強したほうがいいです
0804132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:22:17.15ID:x9DygNf9
>>803
ありがとうございます。
0805132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:54:34.60ID:2q6sd3XO
問題です。

ある検定試験の1次試験の合格率は24%でした。
同じ試験の2次試験の合格率は14%でした。
さて、1次試験、2次試験ともに合格した人は全体の何%でしょう?
答えは小数点以下第1位を四捨五入して答えなさい。
求められない場合はその理由を書きなさい。(統計技能)
0806132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:04:03.97ID:n294OdOG
>>805
同じ人が1次と2次受けてるとは限らんだろでFA
0807132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:32:49.95ID:8zFJ9OHI
4/15の一級の試験、グラフを見た感じだと合格率5%を切ってる気配なんだが…
5%はリピーターじゃないのかよ
0808132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:16:15.89ID:Wi+uYWQa
リピーター受検のメリットって何なんだろう?
その級の資格はもう取っているのにな。
お遊びでリピート受検しているのかな?
0809132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:18:11.76ID:gwPAJCiJ
まさに遊びだろ。
ってか、1級や準1級はリピーターじゃなくても遊び感覚の人が多いんじゃないか?
0811132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:21:07.03ID:+mtkD2Xp
数学が好きっていうか、こういうのが好きな人はいるんじゃないか
あと高校の数学教師とかそういう層にも需要がありそう
計算力を一定以上のラインで維持して、受験生たちに舐められないようにしないといかんし
0812132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:44:31.46ID:1qZYv80d
リピーターの中だけでの合格率は高いだろうね。
合格するだけの力を備えている奴がほとんどだろうし、90%以上再合格かなあ。

1級は合格率5%で準1級は合格率14%だそうだな。
合格者の中での 
リピーター再合格者:初めての合格者
の比率はどんなもんなんだろうね。

ただ、数検協会としてはリピーター合格者の存在はありがたいだろうと思う。
合格率を押し上げてくれるから、「毎回合格する人は合格する」という主張の根拠になるからね。
安定した受検料も取れるしね。文句も言わないだろうし。

ところで合格未経験の受検者内(リピーター受検者を除いたもの)での合格率はどれくらいなんだろうね。
全体の合格率より下がることは間違いないと思うが。
0814132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:00:01.42ID:UOM4AvtC
2級くんが言ってるのは合格者のリピーターってことでしょ
0815132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:14:58.52ID:tBWbsYev
      /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  / 算数バカ|
      | 〉 ;  丿 ヽ |
      |  |       |  お か あ さ ん と いっしょ!
     ヤヽリ −  (・)  (・)
      ヽ_」      つ|   マザコン こいけゆうき が華麗に登場。
       |      __)
       |      */
       |      /   友達100人、中学デビュー!
     ノ       \

    ベルディ多摩けりへたくそばかり。
    テニスしながらうんこもらした小池勇貴。
    おかあさんといっしょ、小池勇貴。
    算数できないやつは人間じゃない。竹上はバカ。
    プラレール、新幹線のぞみ号ファインストーリアB703系発車。
    泣いてらおかあさんがやってくれる。
    みんなからビンタ、小池勇貴だい。
0816132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:53:12.06ID:CSEZGrUW
      /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  / 算数バカ|
      | 〉 ;  丿 ヽ |
      |  |       |  お か あ さ ん と いっしょ!
     ヤヽリ −  (・)  (・)
      ヽ_」      つ|   マザコン こいけゆうき が華麗に登場。
       |      __)
       |      */
       |      /   友達100人、中学デビュー!
     ノ       \

    小池勇貴と友達になろう。
    小池勇貴ムカツクんだよ、よってくるな。
    苛められない為に、遠くのこまざわようちえんにいってたんだ。
    学校はどう?
    若.葉.台.の.超.有.名.中.学.生
    小池勇貴をみているとムカツクは。
    小池勇貴うぜぇ〜。
0817132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:25:31.49ID:Io7d8BYd
      /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  / 算数バカ|
      | 〉 ;  丿 ヽ |
      |  |       |  お か あ さ ん と いっしょ!
     ヤヽリ −  (・)  (・)
      ヽ_」      つ|   マザコン こいけゆうき が華麗に登場。
       |      __)
       |      */
       |      /   友達100人、中学デビュー!
     ノ       \

    わんわんわん、ファインストーリアって犬飼ってもいいんだっけ?
    プラレールであそんでる小池勇貴だい。
    バスケやってるやつってクズばかりだよな。
    子分は、たけがみ、りょうま、ゆうすけ。
    小池勇貴の秘密、盗撮カメラでばっちり中継。これは言えん。
    一人っ子だよ こいけゆうき
    はげちょんぱこいけゆうき
0819132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/27(日) 07:34:20.52ID:i5aSKt1a
>>790
x+y+z = a,
1/x + 1/y + 1/z = 1/a,
とする。
0 = 1/x + 1/y + 1/z - 1/(x+y+z) = (y+z)(z+x)(x+y)/{xyz(x+y+z)} = (a-x)(a-y)(a-z)/(axyz),
∴ x,y,z の少なくとも1つは a
0820132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:00:53.78ID:72j5EVz9
一級はリピーターいると思うけど準一はいないな
他のこの手の試験のリピーター率から考えて、おそらく合格者全体のうちの2〜5%ぐらいだろう
難しい年はリピーターの合格率も下がるのではないか

大学受験の全国模試で偏差値75以上とか、科目内の順位で全国一桁を取るような奴らがわんさかいることを考えると、全体のうちの5%って地味にやばいよなあ

合格率が5%以下の年とか、パンピーにはほぼ受からない試験ということじゃん
0821132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:11:12.34ID:1GYxDhjX
小学生ぐらいまでの数学・算数の早期教育をどう思いますか?
小学生が準1級合格もあります。算数数学は確かに積み上げ感はあると思います。訓練すれば幼稚園児でも11級合格は可能だと思いますし、文部科学省に合わせる必要はないと思います。数学検定はくもんよりいいイメージあります。数学検定中心の早期教育についてどう思いますか?
0822132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:14:56.04ID:B8s8rBvM
大事なのは本人にやる気があるかどうか。
やる気があるならとことんやらせればいいし、やる気がないならやめさせた方がいいのかも。
0823132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/29(火) 05:46:13.30ID:wh3iBVOU
親が環境を整えて幼少期から数学に触れるチャンスを与えるのはいいことだと思うよ
数学検定に絞らず多種多様な数学を見せてあげるのが本人のため。
あとは本人次第。ハマれば自分から熱中するし検定には自然に合格する。
0827132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/30(水) 14:54:25.60ID:5g6YduD5
小学生の時に算数で全国2位を取ったことあるけど
ぶっちゃけね、中学で習う方程式を独学で覚えて、試験でチートしていただけだったから
中学に入ったら凡庸な成績に落ちついたわ

小学生の頃から頑張らないと身につかない力もあるけど
あんまり小さい頃からガンガンやらせてもねえ…
むりやり勉強させられて、トラウマを作ったデメリットが、メリットをかきけしてるわ
0828132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:28:28.36ID:deIB+oMZ
前回第319回一級第6問
マクローリン展開以外の解法ってないの??
0832132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:58:49.78ID:FWcMSZAj
準一級受けたいと思ってる厨房なんだが、どの程度勉強しておいた方がいい?参考までに教えてほしい。
0835132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:49:00.89ID:uwmpsE2L
記述式試験で二次関数の解がαとβ(β>α)のとき、(β-α)を証明なしに√D(判別式)と置き換えることは許容されますか?
0836132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:49:23.33ID:XrZijO+K
>>835
「β > αより、D = b^2 - 4acとすると、β - α = √D」くらいの書き方なら問題無いと思う。
0838132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:44:59.72ID:lMRiwyWE
2級君から返事が無いな
まさか準1級に全く受からないことに思い詰めて・・
0839132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/03(日) 01:13:18.89ID:Ron1SOco
2級くんじゃないけど、>>829はイマイチじゃない?
問題の選定は悪くないんだけど、最初に例題として直ぐ下に解答があって、
その次の問題は例題の数字以外殆ど同じもので穴埋め式ってのは…。
確かに類題を多く解くことで頭に叩き込むのは勉強の常套手段とはいえ、
数字以外殆ど同じでしかも穴埋め式というのは流石に芸が無さ過ぎる。
0840132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:23:34.56ID:MC3D/2RI
>>834
サンクス
0842132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:07:41.02ID:LshdJ704
数学の勉強をバインダーを持って電車でする人をどう思いますか?
08432級くん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:15:19.56ID:NrpqBrVr
ごめん、質問されていたんだね。
とりあえずやってみるしかないと思って、しばらくここを見ていなかったんだ。
なんか、死亡説まで出ていたようで・・・・返信遅くなってごめん。

>>829
その問題集はまだ持っていないね。いい問題集なのかな?
もし買うとしたら、今持っている問題集を全部やって、それでも合格できなかったときかな。
そうなってしまったときは、また狂気乱舞しているかもなあ・・・・
08442級くん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:16:27.96ID:NrpqBrVr
ただ、ここで貰った助言も気にしながら毎日1問づつ初見問題をこなしている成果か、
途中まで解けたもの
あと一歩の発想があれば解けたもの
別解で計算間違いしたけどミスがなければ答えにたどり着いたもの
遠回りで時間がかかる方法だったけど一応解答にたどり着けたもの
模範解答通りに解けたもの
などがちょくちょく出てくるようになったよ。おかげさまで。

先週は某難関大の理系の過去問を5題解いていたけど、正答率86%だったよ。
ただし、1問につき平均100分くらいかかっていたから、もし受験していたら不合格だなあ。
中には一度解法見て理解して覚えていたのに、それでも解き直しに150分かかってしまったのもあったよ。

でもまだ、準1級合格ラインに辿り着けた気はしていない。

という近況ということで。
0845132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:01:48.84ID:Llk/4frk
老化なのかものすごく頭が悪くなってるから、数検の勉強をしようと思う。
そんな人いる?
0847132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:04:09.58ID:Llk/4frk
>>846
仲間がいて嬉しい。
去年からやりたいなと思っていたのにやらずにいた。
今日からやってみよう。
7月の受検申込しちゃえばお尻に火がつくかな?
0848132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:15:37.99ID:DkNPtMGL
7月の試験だとたぶん学習が間に合わないから
あまり無茶な計画を立てるぐらいなら、もっと先の試験に申し込んで
腰を据えた学習計画を立てた方がいい

まず、どの参考書をどのぐらい解けば試験に受かるのか計算することから始めるのだ
0849132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:11:51.35ID:0k8RTqNB
そして時間だけが過ぎ、その情熱は自然消滅
ダメな奴は計画や心配ばかりして結局なにもできない
0850132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:37:13.12ID:+/IqWrEA
まあどこに火がついても、全身火だるまになってもいいじゃん
それで大きくなることも小さくなることもあるけど
08512級くん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:43:14.52ID:TuBkIyR5
昨日も準1級2次試験対策の初見問題に取り組んだ。
30分では解けず、寝転んだり散歩したり、図書館で式の計算をしたり、帰宅してまた寝転んだり、時折机に向かったり、ぼうっとテレビを見ながら悩みながら、最後にまた机に向かった。
なんとか正解できた。ほぼ、模範解答通りだった。
正解したのはうれしかったし、これが本来の数学の勉強なのかもしれないが、俺は思った。

試験の制限時間内には解けていない!

もし試験本番だったら0点なんだろうなあ。
でも、どうなんだろう。準1級や1級、難関大学の理系などに挑戦する人にはよくあることなのかな?
08522級くん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:46:25.43ID:TuBkIyR5
ちなみに昨日の初見問題。
問題を見てから正解に至るまでにかかった時間は約11時間。
0853132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:24:57.18ID:tU2GP+qA
こりゃ当分うかりそうもないな
0854132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:58:39.49ID:9ej1ZnCx
完全に自分で到達できた解答は「身に付く」。それまでに勉強してきた知識を、
悪銭苦闘しながらも自力でアウトプットしていって定着させていく工程が多ければ多いほどよい。

たとえ解答に失敗しても、自分でその方針を考え抜いて何かしらアウトプットしたという経験が力になる。
正解の経路が1本しかない迷路があったとして、正解の経路だけを知っているのと、
「正解でない経路がどのような入り組み方をしているのか」「なぜそこが行き止まりなのか」
まで知っているとでは全然違うわけで、この方針はダメだったとか、あの方針は途中まで上手くいったとか、
そういう経験も大事なのだ。
0855132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:03:06.68ID:9ej1ZnCx
あと、机に向かって明確に問題を考えている状態も大事だが、テレビ見ながらでも
ぼんやりと問題のことが気になって落ち着かないような状態もすごく大事。

なぜなら、何も考えてないように見えても、実際には脳味噌の構造が
「考えること」に慣れた状態に変化してくからだ。
すると、実質的には24時間なにかを考えていることになり、
「考える」という行為が習慣化される。これが年単位で続くと本当に力になる。
0856132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:12:41.25ID:9ej1ZnCx
で、2級くんの今の状態は良い傾向だと思う。

今まで考えることをして来なかった人がいきなり何かを考えようとしても、
苦痛で苦痛でしょうがないので、どうしても「考えることから逃げる」方向になりがちになるが、
2級君は1つの問題に11時間も考えることができて、しかも解答に到達できたわけで、その経験は非常に大きい。

「ずっとこんなライフスタイルは送ってられない。さっさと合格したい」

という気持ちもあるだろうが、時間がかかるのはしょうがない。本来なら、頭のやわらかい十代のときに
>>855のようなライフスタイルで数学脳にしておくべきだったツケが、今になって来ているのだろう。
0857132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:14:45.27ID:3CQc4poB
2級くん中年説
0861132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:47:34.72ID:NCx0i8Mc
70代!すごいね。
バカなまま老いるのが嫌だから自分も頑張ろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況