>>303
ありがとうございます。
初見の応用問題の解き方を自分でもネットで調べてたんですけども、今の自分の勉強法と大分違うなと感じています。
自分はわからない問題に出会ったら、すぐに解答を見て解き方を丸暗記して勉強してるのです。数学は暗記だといわれてきたもので。
そうすればその問題は解けるようになるし、類題も解けるようになります。
基礎問題を解けるようになるためには、一問ごとにじっくり考えるのは時間の無駄と思ってきました。解答見て覚えたほうが早いもので。
でも、解き方の知らない問題に出会うと何もできなくなるんですよね。

不思議に感じてしまうのですが、これからは今までの自分とは違う勉強法を取り入れていかなければならないのですね。
一問ごとにじっくりと考えるとは・・・・・
さっそく一問ごとに、その問題を解ける人はどういう考え方をしたら解法が思いつくのか、ということを想像しながらやっています。
(でも、なんだかんだいって解放知ってるのが一番早く思いつきやすいみたいですね)

準2級でまだまだ皆さんよりは下みたいですけど、がんばります。