トップページ数学
1002コメント382KB
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:05:25.97ID:NcNcxtBU
2級は中高一貫の進学校なら高1で取れるレベルだからなあ
数検は基本広く浅くだから知識を付けて選択問題をしっかり見極めたら何回か受けたら通ると思う
1級の二次でさえ大方駅弁工学部の定期試験レベル
0181132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:22:59.69ID:NcNcxtBU
一部修正
1級の二次は数V範囲と大学一年の微積分、線形代数等があり
大学範囲の大方が駅弁工学部の定期試験レベルね
0182132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:42:58.68ID:3jRJtHto
>>179
ならば、俺の書いたことを全文論破してみたまえ。
それができないならば、君は低脳をさらに下を行く低脳だぞ。
0183132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:58:14.89ID:3jRJtHto
広く浅い知識などとっくに持ってるよ。
0184132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:01:41.60ID:vWzrl28H
実際、周りに文句を言われても仕方ない奴らがいるから、文句を言っているんだろ。
0185132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:10:54.34ID:vWzrl28H
世間では2級も取れない人のほうが多い。
0186132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:11:46.22ID:vWzrl28H
だが、2級を取れない人に対してクズ呼ばわりするようなことを俺はしない。
0187132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:14:18.78ID:vWzrl28H
俺が準1級に合格できないのは、出される問題が悪いからだ。
0188132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:15:14.68ID:vWzrl28H
きちんと実力を測るための問題なら俺は合格できる。
0189132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:17:06.62ID:vWzrl28H
準1級も1次に対しての文句は全くない。あれらは確かに良問だ。
0190132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:22:31.25ID:vWzrl28H
それに引き換えなんだあの2次の問題は。
答え(正解)も汚かったりするし、面倒くさい計算しないと導き出せない問題だったりするし、かなり悪質な意地悪ではないか。
時期によって難易度も変わるし、選ぶ問題によっても難易度が変わる。

もうなんか、腹が立ってきた。
いつまでも他人に腹を立ててばかりいるのは確かにダメだが、今夜はひたすら書きまくってやる。
すっきりするまで書きまくってやる。

毎日ならダメだが、たまには良かろう。
0191132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:23:24.07ID:vWzrl28H
大体において、採点の仕方もむちゃくちゃなんだ。
なんでもかんでも0点にしやがって。
0192132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:25:28.48ID:vWzrl28H
最後のアンケートの「面白かった問題はどれでしたか?」じゃねえよ。
おまえら、遊び半分で問題出してるのかよ?
0193132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:26:35.08ID:vWzrl28H
純粋に、受験者の数学力を測る気あるのかよ?
0194132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:37:08.04ID:vWzrl28H
準1級の難易度は「高校三年生程度」と公表されているよな?
明らかにそんなレベルじゃねえよ。
0195132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:38:26.04ID:vWzrl28H
なぜ、準1級はひと級下の2級とこれだけ格差をつけたんだ?何考えているんだよ。
0196132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:44:45.51ID:vWzrl28H
こっちは毎日ひいこら言いながら勉強してきたんだ。
手をつけた問題は全部解けるんだよ。手をつけた問題は沢山あるんだよ。
しかもよ、数検協会が出した問題集をまるまる1冊分全問解けるんだぜ。数検協会が出した問題集だぞ。

だけど、出された問題が合ってなくて、解けなくて不合格。やってられるか、バカヤロウ。ふざけんな。
0197132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:49:02.74ID:vWzrl28H
それにしてもよ、準1級2次が解けることが試験以外でどこに役に立つんだ?
基礎重視の1次なら、それぞれの手法(微分、積分、三角関数、対数など)が社会の中でどこで使われたかはネットなので掲載されているから、その価値はわかる。
だが、2次のひねくれた問題を解けるその価値がわからん。
0198132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:52:08.55ID:vWzrl28H
ま、どうせ数検協会は公益財団で補助金もらっている、半分公務員の奴らだからな。
その価値をきちんと説明なんかできないだろうな。
0199132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:56:44.18ID:vWzrl28H
そういえば、ここの掲示板などでは準1級や1級に合格したらしき人らが威張っていたりするよな。
準1級「すら」合格できない奴は頭が超悪いみたいなこと書いて威張っているよな。

逆に思うが、わざわざ威張るということは、数学以外で威張れるものがなかったりするんじゃないか?
仕事では部長とかからクソみたいに扱われていたりしてな。
だって、充実している人はわざわざ他人に威張る必要ないもん。
0200132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:05:36.65ID:vWzrl28H
一問の問題の中で定理を6個も7個も使うとか、計算も面倒とか、ひどすぎだろ。
試験中にどうやって思いつけってんだよ。
0201132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:20:48.00ID:hqFE7pso
こんな おあそびに マジになって どーすんの
0203132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:31:27.87ID:ahjRxSXB
普通の頭をしてれば後10年位受け続ければいつかは通るだろ
ま、頑張れ
0205132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:14:58.68ID:80mG2s/l
逆に10年前の頭脳に戻りたいわ…。
どうも手計算ミスが多くてイライラ。
でも、二次は関数電卓使えるからいいね。

最近の関数電卓は∫、Σ、方程式まで
いけるんやね。
17日組いたら終わったら答え合わせしませんか。問題集解答はシールの裏にメモる予定です。
0206132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:34:02.84ID:FapK1/Vo
前回の準1級は難しかったのかもしれんがそれよりも団体受験がずいぶん簡単であることを疑った方がいいと思う
団体受験は合格率高い方が実施校増えるだろうし生徒は毎年入れ替わるので受験者数が高めに安定する
個人受験は合格率が高くなると再受験が減り受験者数が減る、受験者数や収益を高めに維持するには合格率はどうあるべきか。
ま、いずれにしろ既卒なら準1だと価値ないので勉強続けて1級目指すしか道は無い
俺も1級持ってないけどw
0207132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:35:31.25ID:stEwlhqQ
フィールズ賞の広中平祐が数検受験者と一緒に数検受けたら
「やっぱりプロにはかないませんね」って言いそう
0208132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:10:39.69ID:NoSc4YyA
2級以下の愚痴ってあんまり聞かないよな。
1級と準1は多いなあ。
1級なんか運が悪ければ落ちるとか。
0209132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:27:25.19ID:NoSc4YyA
準1の団体受けるのだが受験料以外の請求ないんだよな。
塾が色々としてくれるから塾側に労力の負担があるはず。
だから受験料以外の請求あっておかしくないと思う。
そこが不思議に思う。
団体受け入れる塾側のメリットはなんだ?塾の宣伝?
0210132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:10:05.42ID:F5TYTTQf
1級一次の合否は、解けるかどうかよりも時間や計算ミスによるところが大きいからな。
検定試験としておかしい。
0211132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:49:49.15ID:7ky3hLnO
>>209
団体受験は、塾側に事務費として数パーセントの利益を渡す

つまり受験者側が払う受験料は同じだが、塾側が協会に支払うときに数パーセント差し引いて受験料をしはらうということ
0212132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:19:47.47ID:NoSc4YyA
>>211
ありがとう。なるほど。そういうことか。
考えてみれば個人受検にしても協会側が会場設置したりして事務作業を負担しているもんな。
その事務作業を塾が負担するから塾が報酬を得るわけか。
0213132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:57:50.17ID:NoSc4YyA
・・・・でも、受け入れする塾側としては利益を考えたら2級以下の人達を想定してるんだろうな。
実は級が下のほうが受験者が多い。利益量としては2級以下が大きいのだろう。
そんなところで準1級が来ると内心嫌かもしれないな。数少ないのに会場設置しないといけないし。
俺の受け入れ先もなんとなく嫌がっている感じがする。連絡事項とか適当だし。
0215132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:07:17.15ID:7ky3hLnO
>>213
塾側が団体受験で外部生を受け入れているのは、その受検をきっかけに入塾に繋げたいからだよ。落ちたらうちで一緒に頑張ろう、受かったらうちでさらにさらに上の級を目指そうみたいな

213がいくつが知らないが、塾適齢じゃなければめんどくさがられてるかもね
0216213
垢版 |
2018/02/15(木) 23:31:54.05ID:NoSc4YyA
>>215
塾適齢ではない。それと準1級受ける人はなかなかいないと言われた。
準1級以上受ける人で塾適齢の人はなかなかいないと思うけどね。
というかそこの先生が1級も準1級も持っていなかったりしてな。
0218132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:49:19.67ID:3SmigroS
その通り!ばれたかあ。
0219132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:21:23.11ID:w4vXEWmx
準1級の話はどうでもいいから1級の話をしようぜ
0220132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:57:53.42ID:82v76CQQ
明日公式外部受験付きの団体試験で1級無いからしばらく準1の内容で騒ぐんだろ
0221132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:48:11.77ID:l1utFwEh
1級は問題のレベルが低すぎる
問題も高校大学で使うテキストの焼き直しで作問のセンスもない


昔の国家公務員I種試験の数学区分の専門試験問題見てみろよ
遥かにレベルが高く難しいしハイセンス
0222132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/16(金) 15:51:13.60ID:vXUqVglj
x^3-56x^2+96x+8=0の因数分解ですが、
出来る方いますか??
0223132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:43:51.88ID:tIm+r7Pm
無理矢理やると三乗根出てくるけど問題写し間違えてない?
本当は-52x^2とか
0224132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:17:07.83ID:B7m4uXv+
準一級おつかれ、そして/(^o^)\
一応二次メモ
3.(1)2
(2)1
6.(1)A=2,B=4
(2)n=k+1を仮定してn=k+2で無理矢理証明した。

7.(1)a=π-1
(2)計算が合わず時間切れ
何番か忘れた.(1)わからん
(2)流通座標までは出した

310回ほどのレベルじゃないけど、3.6の出来でギリギリ合格…。

ちなみに問題は携帯ではしんどいので
帰宅してからかくよん。
0225132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:25:28.67ID:KirrmTvx
ちゃんとn=1 n=2のとき両方で成立すること証明したかな?
n=k, n=k+1で成立すると仮定してn=k+2でも成立することをいう問題やな
0226132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:23:30.79ID:09JLFSyx
>>176
数検は何の資格でもないんだが、おつむ大丈夫?
0227132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:11:18.17ID:utBN7E30
>>208
受験者数は2級以下に比べ、1級と準1はぐっと少なくなる。

組織の収入としては2級以下の方が大事となる。

となると、2級以下はより高い満足度を得られるよう気を配らなければならなくなる。組織の大事な収入源だから、なるべくクレームが出ないようにしないといけない。

また、もしクレームが出たときに組織に1級と準1は下の級に比べて組織が受ける比較的ダメージは少ない。

そのため、2級以下に比べ1級と準1は配慮が届きにくくなるのじゃないかな。

おそらく、2級以下の試験は本当に良質試験なんだろう。
0228132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:24:24.67ID:utBN7E30
>>226
????
数検は履歴書の免許・資格の欄に書くものだと思っていたが・・・
免許ではないだろうし、資格でもないとしたら、履歴書の中のどこに書けるのだろう?
特技の欄かな?
0229132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:35:27.56ID:n2gdwz5k
単なるお遊びだろ。勘違いしてる奴多いな。
ゲーセンやネトゲで金払って点数競うのと同じよ。
履歴書なんかに書いてきたら噴飯物だわw
0230132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:01:21.59ID:l1P0hJf6
で、今回の準1はどんなもんだったのよ?
常識的な高校数学の問題だった?

個人受験の時に合格者作成問題や数学検定特有問題をまとめて出し過ぎておかしくなってる気がするんだよね
団体受験の時にこれらの問題を出し過ぎると高校から「大学受験問題や学校で教えてるのと違うじゃないですかぁ〜」と怒られそうだし
0231132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 06:26:49.84ID:CQxQbL6r
今回は極めて常識的 。 最近は常識的だと思う。
0232132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:35:13.42ID:l1P0hJf6
>>231
ふーん、よかったね
団体試験の時に常識的なのははっきりしてきたね
次の個人受験で協会の姿勢が問われる
団体と個人で異なるダブルスタンダードが続くと混乱も続く
0233132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:36:32.85ID:utBN7E30
>>230
>個人受験の時に合格者作成問題や数学検定特有問題をまとめて出し過ぎておかしくなってる気がするんだよね

この合格者作成問題がね・・・準1保有者の立場に立つと新たな合格者はあまり出て欲しくないかもしれない。合格されたら自分と同等になられるからね。
自分の立場を守るために合格を阻止するため、受験者を困らせる問題をひねり出していそうな気もする。
0234132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:44:19.17ID:utBN7E30
>>230
>常識的な高校数学の問題だった?


そもそも、この常識的な問題とはどういう問題なのだろう?

高校生の定期テストで出るような問題かな?
それとも、数Vの教科書に出てくる問題かな?(・・・同じか?)

大学入試でよく見かける問題とか?
0235132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:03:50.24ID:UfKRBnOY
「有名問題」をいくつか並べた試験とか、ただの青チャ暗記大会になるじゃん
まあ受験もそんなもんだが
0237132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:43:52.95ID:utBN7E30
う〜んそうだなあ・・・
その青チャートを全部暗記したら確実に合格できる試験でもいいと思うなあ。
だって全部暗記するの大変だろ?
その過程の中では沢山の数学的思考を要すると思うぞ。
数学は頭を使わなきゃ暗記できない。

以上のことよりだが・・・・・
大学入試数学は暗記が命だが、それでいいんだと思うなあ。
0238132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:52:05.18ID:l1P0hJf6
>>233
被害妄想強すぎだろw
準1でそこまでやる奴はいねーよ、やる価値もない。1級ならいるかもしれんが。
でも結局掲載判断してるのは協会だから作成者は悪くない
0239132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:44.18ID:l1P0hJf6
>>234
大学入試数学含めて高校数学の範囲内で解ける問題

数検は目的が数学の普及だから合格者問題が一部混ざるのは構わないんだけど
団体試験と個人試験でその分量や全体の難易度が大きく異なるのは困る
0240132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:02:38.64ID:utBN7E30
>>239
>>>常識的な高校数学の問題だった?
>>そもそも、この常識的な問題とはどういう問題なのだろう?

>大学入試数学含めて高校数学の範囲内で解ける問題

これに対してはどう答えるべきなんだろう。
行列はもう高校数学にないから、高校数学の範囲内にない常識はずれの問題ということになる。
一方で高校数学の範囲内を守ったものなら、いかなる難問も(例え、どれだけひねってあろうが、答えが整った数字になっていなかろうが、など)すべて高校数学常識内の問題ということになる。
極論を言えば、行列以外はすべて高校数学常識内の問題になるのではないかと。


>団体試験と個人試験でその分量や全体の難易度が大きく異なるのは困る

これは本当にその通り。難易度の高い方(個人受検かな)ばかり受けている人が多大に気の毒だね。
というか受験者に公平さを提供しないといけないわけで、管理側としてやってはいけないことだよな。
組織の不正を問われかねない話のような気もするが・・・・。


>数検は目的が数学の普及だから

そうだったのか。でも、なんのために数学の普及を?趣味?
0242132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:33:31.87ID:l1P0hJf6
>>240
行列があったか
公式の試験範囲に含まれてるんだから旧課程のレベルの行列なら出されてもしかたのない常識的な範囲内だな
時間内に解けるならひねった問題でもいいんじゃね
行列の問題ってちゃんと団体試験でも出してるのかな
0243132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:05:54.43ID:CQxQbL6r
ちなみに昨日は行列はなかった。確率の期待値分散はあったが。
そもそも数学検定は大人も受けるし行列は出ても必ず選択問題なのだから
別にあっても構わんと思うが
0244132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:17:02.44ID:utBN7E30
でもそうだなあ・・・・
商売の提供者的視点に立つと、必ずしもお客の求めているものに応える必要はない。
もちろんお客を裏切った際の責任はかかるが(そのお客が来てくれなくなる、陰口を叩かれる、など)、その責任さえ取れるなら裏切ってもいいし応えなくてもいいのだ。
ついつい見落としがちだがお客よりも提供者側の方が権利が多いんだよな。
その気になれば、お客を拒否することだってできる。
ただお客側にも大きな権利がある。気に入らなければそこのお客を辞めて別の場所のお客になれる。
それが怖いから商売の提供者はお客に色々譲歩するわけで、サービスも向上する。
でも、その気になれば「嫌なら来なくてもいいよ」と言ってしまう自由もあるのだ。(無論、責任も伴うが)

数検の話だが、団体受検と個人受検の合格難易度を変えるというのも協会(提供者)の自由なのかもしれない。
それが気に入らないなら受検(お客)を辞めればいいのかもしれない。陰口を叩きまくる自由もあるかもしれないが・・・・・・
0245132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:22:02.88ID:utBN7E30
↑という商売的視点を書いたが・・・・・
協会は完全個人の組織ではないんだよな。
完全独立な個人なら法に触れない範囲で(責任をきちんと取るなら)好き放題できるが。
しかし協会は確か国からの補助金(税金)をもらっている組織。

そうなると「嫌なら来なくていいよ。(気に入らなければ受けなくていいよ)」だけでは収められないよな・・・・
0248132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:11:12.84ID:utBN7E30
>>246
営利活動はしてるしな。なんだかんだいって利益は上げたいはず。
世の中一般の商売と違いはあれど、無関係でもないよ。
0250132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:23:17.30ID:HdNE31tO
数検の話はもういいから。セックスの話をしようぜ。
初めは3回浅く突いて1回深く突く。
次に2階浅く突いて1回深く突く。
そして毎回深く突く。
速度も快感が高まるごとに段々速くなる。

オレはセックスに数学的要素を感じるのだよな。
xをピストンの深さ。
yをピストンの速度。
zを快感とする。

その関数はいかなるものだろうか。
0251132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:06:24.92ID:d7VVg8qs
ピストンマグニチュード
0252132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:10:24.54ID:MwhckrUi
>>248
法律とかには疎いんだが。
数検の運営母体は公益財団法人。
売上げを上げるため…とか、お客様のため…とかを目的とした活動はしないんでないかい?
なので、上に書いた論調は視点がズレていると思う。
漢検みたいに裏で悪いことしてるような可能性はあるかもしれないけど。
0253132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:34:13.75ID:qWrOidaY
ブラック検定か。
0254132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:59:28.63ID:hD5pbnyh
こんだけ批判の殺到する検定なんかろくなもんじゃないな。
0256132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:03:52.20ID:TUWH41sj
司法試験だって批判が殺到するけど日本一問題が練られていて難しい試験なのはかわりない
しかも数検は完全に趣味の領域だから、「嫌なら受けるな」の一言で論破できる

>>253-254
嫌なら受けるな
0257132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:48:24.42ID:PyxsvMl7
そんなに受けまくってる訳じゃないけど、1級1次の時間が足りない以外は悪くないと思うけどな。
0258132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:36:06.70ID:hD5pbnyh
>>255
違う人間だしwww

>>256
受けたことねえんだ。迷ってたんだよ。
けどなんかメンドクサソだしやめよかな。
0259132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:40:23.63ID:TUWH41sj
うん
互いのためにそれがいいと思うよ
0260132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:53:41.37ID:pEVqdbAR
>>259
互い?片方は俺でもう片方は誰?
0261132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/22(木) 01:48:07.10ID:MhWhS0DI
協会
0262132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:05:46.92ID:pEVqdbAR
協会は受けて欲しい立場だろwww
0263132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:43:10.16ID:dxe9R2Ai
数学検定協会の公式HPに2016年度の受検者数が336,000名と公表されていますが、
かなりの数の方が、受検されているのですね。私は2017年に準1級、息子は2018年に
4級をクリアー出来ましたので、今年は息子が3級や準2級を取得できるよう計画をたてたい
と考えています。国家資格とは違って、趣味性の高い試験ですが、数学力を客観的に判定
できる貴重な検定かと思います。大学等のAO入試や推薦入試では英語検定ほどでは、
ありませんが効力がある学校も多数あるようです。数学好きや、得意な方はチャレンジ
してみる価値は十分にあるかと思います。2級は文系大学入試、準1級は理系大学入試の
標準的な問題といえますので、現在、一部の大学にある、英語外部試験利用入試制度
の数学版で数学外部試験利用入試制度みたいになれば、大学受験生の負担減や、検定等
受検の活性化につながりそうですね。
0264132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:59:13.62ID:1JcXq28y
>>265
お金がかかるんだよな・・・。
だんだんお金持ちしか高等教育受けられい方向性だよな。
全体的に・・・
奨学金とかもっと充実させてほしいわ。
0265132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:00:54.18ID:Hqc9equ+
うんこ食いたい
0266132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/26(月) 02:33:08.93ID:ojreb9tC
準1まではネットの高校数学サイトとYoutubeの講義動画だけでいける
お金がかかるのは受験料と過去問集だけ
0267132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/26(月) 09:44:35.52ID:DVCSwMA7
勉強時間というお金以外の出費もあることを忘れてはダメだよ。
0268132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:53:46.54ID:DVCSwMA7
経済学に機会費用という言葉がある。
何かに時間を使ったとき、もしその時間働いていたら何円儲かったかを算出し、その収入を得る機会を失ったと考えるもの。
例えば、時給700円の人が勉強に2時間使った場合、その2時間を働いていたなら700円×2時間=1400円を得られたはずであり、その機会を失ったため1400円の損失と考える。

数学検定は級によるが、合格するためにはある程度の勉強時間を要する。
働いていた場合の時給を700円とする。
合格のための勉強時間全体が

10時間なら700×10 = 7000 7千円の損失(出費)

100時間なら700×100 = 70000 7万円の損失(出費)

1000時間なら700×1000 = 700000 70万円の損失(出費)

と算出される。もちろん、時給金額を何円に想定するかにより、損失(出費)金額は変わる。

一方で勉強や合格で得られる利益もあるだろう。
人によりその利益の大きさや形は違うと思うから、数検の受検が得か損かは一概に言えない。人による。

ただ、受検自体には大きな出費があることだけは忘れてはならない。
受験料と問題集のだけ代金ではない。
0269132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:56:25.96ID:DVCSwMA7
ただ悲しいかな。
受検している人が勉強時間という出費を払っても、協会側はその人から受験料(せいぜい5000円程度)しか得られない。
なんだかなあ、と感じる。
0270132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:06:47.94ID:gmyAxWSi
数学検定なんて必要なの?
あほらしいきがするんだけどな
0271132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:52:36.08ID:XtTAoqyY
>>270
なぜ、そう感じた?
もうちょっと詳しく書いてくれたら嬉しいな。
0272132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:33:25.05ID:sRRj/lQB
世の中の資格検定試験はもちろん、学校の勉強、仕事のための勉強、社会の勉強、みな同じように時間も金もかかる。
それで得るものよりも、時間損失の方が大きいと思うのであればやるべきじゃない。
ましてや数学検定なんて必要性が低いんだから、「嫌なら受けるな」だ。
0273132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:28:21.11ID:u5CIUU6M
検定なんて全て自己満足でしょ。
受けたい人は受けるし、興味ない人は受けない。
でも受けるために頑張ってる人を悪く言う必要はない
0274132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:49:57.24ID:cmpxhQu6
準1級を目指して勉強しているものです
数1A 数2B 数3の"基礎問題精講"をほぼミスなく出来るまでになんとかたどり着きました
数検準1級過去問に移ろうか、それとも数3の"標準問題精講"などの参考書を続けるか悩んでます
ご教示願います
0275132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:19:16.68ID:Epo9zZd2
問題集選びって大事だよな。
選び方間違えるとマジで合格できなくなるもんな。
0276132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/01(木) 03:34:53.86ID:TgJokoaJ
一般的に準1級の二次試験は難しい。合格率20%くらいしかいない。
合格した人の数が少なくないのは確かだ。けども落ちた人の方がいい。

そもそも数Vを勉強したことない人も少なくない。それ以前に数TAUBですら全部は勉強してない人も結構いる。

先月に団体受検を受けに行った。
受け入れてくれた塾の先生は「私は準1級にはうかれない。すごく難しいらしいですね」だそうだ。数学の塾の先生ですらそんな声をあげるのだ。
試験途中で諦めて帰ってしまう人も沢山いるらしい。
というか、そもそも自分にはうかれる力がないとして諦めてしまった人だって大勢いるだろう。そういう隠れ不合格者もわんさかいるはず。無論、隠れ不合格者は合格率の数字に反映されない。

突破した人は反論したいかもしれないが、一般的にはかなりの難関試験なんだよね。
0277132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/01(木) 03:38:43.43ID:TgJokoaJ
まあこれは準1級に限った話ではないが、頑張ってもうかれない人を貶すのは良くないね。

>でも受けるために頑張ってる人を悪く言う必要はない

の中の一部の話な。
0279132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/01(木) 06:28:27.17ID:KkEmCJUp
お、永世二級くん。
準一級の合格率ってそんなに低いんだ。ちょっと意外。
綺麗事を言っても学力テストには個人差あるし難関なのかも知れないけど、準一級は所詮理系高卒レベル。
数学を教えている先生であれば、そんなセリフは出ないんと思うよ。文系科目の先生なのかリップサービスなのか、そんなとこじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況