X



トップページ数学
1002コメント312KB
巨大数探索スレッド13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:59:03.88ID:8DbvNjq1
大きな実数を探索するスレッドです。

前スレ
 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1484923121/
巨大数研究室
 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9946/
巨大数 (Wikipedia)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E6%95%B0
ふぃっしゅっしゅ氏の巨大数論PDFと書籍
 http://gyafun.jp/ln/
たろう氏のまとめ
 http://gyafun.jp/ln/archive/7-571.txt
Dmytro Taranovsky の順序数表記
 http://web.mit.edu/dmytro/www/other/OrdinalNotation.htm
巨大数研究Wiki
 http://ja.googology.wikia.com/wiki/
0393132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/20(火) 04:26:25.65ID:1RCoMHwH
ビジービーバーの定義域も値域も自然数だ、という当然の主張に対して、
そうではないという謎の書き込みで終わってるね。値域の意味が曖昧なので、
codomain は自然数だけど image は自然数の部分集合である、で終わりでは。
0395132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:50:21.68ID:LNHsiggq
貧弱な公理だとビジービーバー関数の値を適当に決めても矛盾を示すことが出来ないから
ビジービーバー関数の値は公理依存

とかいう主張をしてた人がいた
0396132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:12:01.99ID:1KrOAAlL
公理というか、外部変数に依存するようじゃwell definedじゃないと思う
0397132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:26:25.61ID:jsIzyjVR
>>395
ある意味ではその通りだと言えますね

但し、ビジービーバー関数値を決められないその貧弱な公理系に具体的なビジービーバー関数値を与える公理群
(個々の具体的な自然数nに対して BB(n)=具体的な自然数 という形の公理の集まり)を追加した公理系は無矛盾ではあっても
殆どの場合(つまり、我々が普段利用している数学の公理系に基づいて求められるビジービーバーの個々の関数値と一致しない限り)は
その公理系から生み出し得る内容は「数学モドキ」と呼ぶことすら躊躇われるような非常に貧弱なものでしかないから、それらの公理系は誰も相手にしないだけ

このことは、かつて竹内外史さんがゲーデルの不完全性定理に関しての解説で述べた次のような話と同様だろう

ペアノの公理系ではペアノの公理系の無矛盾性は証明できない、ということは言い換えればペアノの公理系とペアノの公理系の無矛盾性を表すある算術の等式とは独立だということである
そうすると、ペアノの公理系の拡張として次の2つの公理系を考えることが可能だ

 1.ペアノの公理系にペアノの公理系の無矛盾性を表す算術の等式を公理として追加した公理系

 2.ペアノの公理系にペアノの公理系の無矛盾性を表す算術の等式の否定を公理として追加した公理系

これら2つの公理系はどちらも無矛盾だが、1の公理系が豊かな世界(つまり我々が普段使っている数学へと続く世界)を与えてくれるのに対して
2の公理系は我々の馴染んでいる数学とは矛盾し従って非常に貧弱な内容しか含まない世界になってしまう


ビジービーバー関数の値の「公理系依存性」というのも上の話と同様に理解すれば良いと個人的には考えています
0398132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:35:14.26ID:LNHsiggq
バカは矛盾を示せないからバカの世界では値はなんでもいい

って言ってるのと同じ

わざわざ
「巨大数をまともに扱える公理系」
って限定しないとダメなのか?
0401132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/22(木) 06:06:32.67ID:EVwpAXGY
小さい話なんだろうけどちょっと質問

階冪の増加率ってどんなものです?
階乗の冪版で、4!なら4^3^2^1ってなるやつ
0407132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:02:07.27ID:6VZ6Cepb
順序数全体って全順序なの?
それとも比較できないものもあるの?
0409132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:48:30.04ID:6VZ6Cepb
全順序ってことは本質的には順序数を大きくする方法は一つしかないってこと?
0410132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:49:39.99ID:6VZ6Cepb
ん、なんかおかしいな。
全順序だからといって一列に並ぶとは限らないってことかなぁ
0411132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:52:26.55ID:CHEwcSHA
自然数も全順序の一本道だが
大きな数を作る手法は様々

それと同じ
0413132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:05:20.59ID:6VZ6Cepb
自然数は無限に大きくなる一本道だけど自然数の列にはωはいないでしょ?
順序数は全順序でも一本道とは言えないんじゃない?
0414132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/24(土) 06:48:31.82ID:nTchv+J9
俺もイメージとしてはそんな感じだったかも
沢山の集合の袋が重なりあいながらある感じ
0417132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:56:46.78ID:Guf+oQQV
一本道であるかないかではなく、ωより小さい元が存在するのにωの前者が存在しない、というところに引っ掛かりを感じてるのかと思う
0419132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:36:14.01ID:cbsv4Yfi
やっぱペンテーション配列作るのむずいね
単純にテトレーション配列のシステムを拡張させるだけだと
(X↑↑X)&n , ((X↑↑X)↑↑X)&n , ...ってつづいてペンテーションにならないのか
0420132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:34:25.93ID:UTejVIgW
でかい数やろ?
そんなもん
(99999999999999999!×999999999999999!)^9999999999999999999!
くらいでええやろ
0422132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/26(月) 11:56:56.65ID:0rnSSgUz
http://i.imgur.com/DY2vts8.jpg
http://i.imgur.com/2Cf95pK.jpg
http://i.imgur.com/OpKawbt.jpg
http://i.imgur.com/CtR2ciC.jpg
http://i.imgur.com/2oGg45l.jpg
http://i.imgur.com/vREA01x.jpg
http://i.imgur.com/Mp9C7V8.jpg
http://i.imgur.com/DooAW2I.jpg
http://i.imgur.com/nkTafAT.jpg
http://i.imgur.com/F7Qriw0.jpg
http://i.imgur.com/AcP9s7G.jpg
http://i.imgur.com/flsf9EP.jpg
http://i.imgur.com/ai0NJ2F.jpg
http://i.imgur.com/B3KcYjB.jpg
0423132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:51:20.14ID:jwJz+ne3
ペンテーション配列を具体的に定義することは不可能なのに、どうしてあると思って議論しているのか分からない
0424132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:33:54.45ID:jwJz+ne3
テトレーション配列では、Y&n について1≦Y<(X↑↑X) であり、くまなく表現可能だった
つまりYの部分はXに関するカントール標準形に相当していた

だからペンテーション配列についても1≦Y<(X↑↑↑X)の範囲をくまなく表現可能にしたいんだけれど、そうなるとカントール標準形をテトレーションまで拡張したものが必要になる

このようなカントール標準形の拡張が存在しないならペンテーション配列の定義は不可能だと思う
0426132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:05:53.25ID:mhpZXbRa
ペンテーション配列はビジービーバーと同等以上の大きさがある??
0428132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:56:42.85ID:jwJz+ne3
定義不能だとシステムとして不完全じゃないかなぁ
と思ってるだけ
計算不能てのは計算が終了しない事を意味するからテトレーション配列はそれに比べるとゴミ以下の存在

そもそもテトレーション配列表記の計算規則も全部明らかになってる訳じゃないよね確か
0431132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:12:20.84ID:mhpZXbRa
全く違うというほど違わないと思うが。
計算可能なら定義可能だろう。
0436132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:32:32.52ID:jwJz+ne3
432は言ってて変だと思わないか?
ラヨとかは計算不可能関数だから無論計算不可能だが定義出来てるぞ
0441132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:38:20.92ID:jBS3FqIZ
定義可能かが話題なところに
急に「微分可能という意味か?」という質問がでたところを想像してみよう
0442132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:53:13.24ID:mhpZXbRa
>>441
しかし、
「計算可能なら定義可能」が真でかつ
「ペンテーション配列が計算可能」が真なら当然
「ペンテーション配列は定義可能」となるよね?
0444132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:58:56.32ID:jBS3FqIZ
「複素数って素数のこと?」
っていうくらい関係無い

>>442
素数は複素数だから関係あるよね?
っていうのと同じ
0447132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:02:38.33ID:jdu4JBBr
つかペンテーション配列相当の急増加関数における順序数ってなんだっけ?
0450132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:31:34.56ID:d00wO1wi
中二的とえば、無量大数がどうの不可説不可説転がどうのっていう東洋の桁の名前コンベンションがあるじゃん?あれ、実にくだらないよね。
桁ごとに全然関連性のない名前を用意する時点でバカげてるし、特に合理的な理由もない桁の名前をたくさん覚えて得意になってる精神が実にアホくさい。
0452132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:49:10.18ID:RbRn2uPl
語ろうと言いながら自分からは語らずに、他人が語り始めたらゴミと言うのはどうだか
0457132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:15:55.51ID:YV90iBHf
大きさだけで考えたら計算不可能なシステム一択
計算可能だと強配列表記の一連の流れに興味がある(絶対BEAFに対抗心燃やしてる)
0458132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:41:12.61ID:p4fmPnxk
当然計算可能な関数は越えないと

ビジービーバーより小さくてビジービーバーより複雑な定義の関数なんかには興味無い
0461132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:46:24.33ID:YV90iBHf
やっぱり計算可能と計算不可能でスレ分けた方が良いと思うんだよな
巨大数の世界に長く住むにつれて「この強さ以下はダメ」って閾値が生まれて、その値は理解するにつれてどんどん強くなるわけで
0464132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:55:19.50ID:RbRn2uPl
絶対BEAFに対抗心燃やしてるは言い過ぎでは。

プログラミングで必要な文字数で計ればビジービーバー関数は無限に複雑や
0466132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:00:21.08ID:YV90iBHf
そうだよな
話振る人は誰かにゴミと言われてもめげないことが最終的に大事だし
ゴミだと言いたくなっても出来るだけ言ってあげないことも大事だ
巨大数論でこれまで議論されていた数の大きさのスケール全体がどれ程広いのか理解できてはじめて双方の理解につながる
(サラダなのはさすがに言語道断だが)
0467132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:01:39.33ID:RbRn2uPl
理解しあえないからと言って発言権まで剥奪せんでもええやろ。誹謗中傷でもないんだから。
0468132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:02:02.56ID:YV90iBHf
強配列表記の事についてはすまなかった
本人のページでBEAFは不完全だぽい事が書いてあってつい
0469132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:02:07.17ID:p4fmPnxk
一般的な感覚では大きいといえ、
指数関数について延々語られても迷惑だろ

そういうこと
0472132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:09:20.65ID:RbRn2uPl
loader.cなんかは指数タワーでコード化してますし。
指数関数レベルでもなにか新しいアイディアによるものであれば歓迎だし、今後の発展性とかも考えるとよい
0473132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:11:59.38ID:YV90iBHf
計算不可能関数の世界に到達して巨大数を眺めることに慣れてる人にしてみれば
多重リストアッカーマン関数やテトレーション配列が指数関数と同じようなものだと思ってもしょうがない
気持ちは分かる
用はそれを表に出すかどうかだ
0474132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:12:41.26ID:RbRn2uPl
煽りじゃなくて純粋に気になるんだけど、>>465の1962年ってなんなんだ。
あと>>463は帰納的順序数じゃなくて可算順序数では
0478132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:21:53.06ID:RbRn2uPl
ビジービーバー関数やラヨ関数もある意味指数関数の延長線上にあるやん。
loader.cみたいにコード化してメタな構造を作るのもよし
0479132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:25:32.05ID:RbRn2uPl
延長線上にある言ってもさすがに遠いな。適切な例ではなかった。すまん
0480132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:01.22ID:YV90iBHf
再帰で強くするシステムを作るときは弱いのから考えていく節あるし、指数関数レベルでも前者でも自分は興味ある
計算不可能関数の魅力の一つは「最初からめちゃ強い定義をこしらえて、再帰じゃ絶対に到達できないものを作る」ことだものね
いつかやってみたい
0481132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:28:26.57ID:p4fmPnxk
指数関数の延長線上にビジービーバー関数やラヨ関数があると思う頭の構造が理解不能
0482132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:34:39.31ID:RbRn2uPl
ビージービーバー関数を、n文字のプログラムで指数関数を強化して得られる関数と解釈することも可能ではある。
0484132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:42:02.66ID:RbRn2uPl
>>482
ビージービーバー→ビジービーバー

計算不可能レベルはより強力な言語を開発して殴り合う戦いになるけど、それでできあがった言語って計算可能レベルでも
活躍できると思うし、計算可能レベルもある程度のレベルを超えると計算不可能レベルとやること変わらなくなってくると思う
0486132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:44:30.58ID:RbRn2uPl
同じ本質でもけっこう自由にいろんな解釈ができることを主張したい
0488132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:51:06.19ID:YV90iBHf
計算不可能なシステムを計算可能なシステムに組み込ませて(再帰させて)もサラダになるだけ
0490132人目の素数さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:55:59.01ID:RbRn2uPl
CoCは高階述語論理を型を使って計算可能レベルに実装したものだし、loader.cはサラダではないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況