>>110 つづき

>https://imgur.com/ZOphQTF.jpg
>整数の分割と言う参考書の
> 6.10の式の代数操作後の式の代数操作の詳細がわかりません。
>どのような操作を行うと操作後の式になりますか。ご教授お願いします。

で、そんなことは判っていると言われそうだが・・・(^^
ここ、>>100 アゴラ 整数の分割を数える 名古屋大学多元数理科学研究科岡田聡一先生のPDFで

P22
3.2 形式的ベキ級数

P24 1/(1-t) とか
P25 1/(1-t)^k とかの

形式的ベキ級数展開を使っていることだけは判った(^^

だから、ここらに乗せるために、6.10式をやめて
分母をそろえて、
1/(1-q)^k (k=1〜4)
1/(1-q^k) (k=2〜3)
それに
1/(1-q^2)^2
と、公式を使いやすい分母にしたんだな〜

だが、そのための部分分数展開の詳細と
その後の2項係数のところは、
分らないんだがね・・(って、それじゃ、だめじゃん・・(^^ )