>>574
Pの位置(カメラってことだよね)の座標は、3次元にあるから、座標3個必要。
なんだけど、説明を読ンだ限りでは、2個の座標だけで考えていいってことかな。

Pの座標は、 ( XcosR° , XsinR° ) でいいかな。
Pのある位置は、地面を原点からPのほうに XcosR°すすんだ場所の、高さXsinR°の場所です。
三角関数表はネットにあると思うけど、ラジアンではなくて度数表示の方を見てください。